2021年1月30日のブックマーク (7件)

  • 多くの価値観の刷り込みは、子どものいじめに繋がる可能性がある - すごい人研究所

    今回は、岡茂樹さんの書かれた『いい子に育てると犯罪者になります』を主に参考にしています。生前の岡さんは、大学に勤める他、刑務所での更生支援に力を注がれていました。 岡さんは自著の中で、たくさんの価値観の刷り込みにより、人間関係が上手く作れなくなり、いじめへとエスカレートする可能性を指摘しています。 価値観の刷り込みにより、人間関係が上手く作れなくなる 岡さんは、『価値観の刷り込みにより、反対のことをする人が許せなくなるため、イジメへとエスカレートする』と指摘しています。これは私の解釈ですが、しつけや価値観の刷り込みに強い苦痛が伴うと、『自分はこんなに我慢をしているのに』と言う気持ちが強くなり、より、他者を許せなくなるのではないかと考えています。 私も舞子のように、他人への苛々に支配され、苦しい時があります。私は『こうしなければならない』と言う価値観が強いので、他人に押しつけたい気

    多くの価値観の刷り込みは、子どものいじめに繋がる可能性がある - すごい人研究所
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2021/01/30
    僕は良い意味であまりしつけられずに育てられたので、逆に周りより価値観が少なくて、体育会系の人なんかからはイラッとされることもあるかもしれません。気を付けます。参考になりました。
  • 未来の景色は「今何を考えるか」その思考で決まる!山口揚平 さん著書の「1日3時間だけ働いておだやかに暮らすための思考法」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

    山口揚平 さん著書の「1日3時間だけ働いておだやかに暮らすための思考法」を読みました(o^^o)📚 思想家の著者さんが、「考えることこそ最強のスキルである」と題して、 1日3時間だけ働いておだやかに暮らすための思考法の身につけ方を指南してくださる一冊です。 AI時代を生き残るたった1つの行動とは?その答えが、この中にあります★ AI時代を生き残るために必要なスキル。 あなたは、どんなスキルだとおもいますか? 書は、情報や知識をいくら抱えこんでもAI時代は生き残れないと提起し、 もっとも必要な「考える力」を養う方法が書かれています。 これからのAI時代に必要なスキル。 それは、「考える」スキルです。 ただ、この「考える」スキルが、日では低下していると著者さんは指摘します。 少子化問題や高齢化問題よりも、よほど深刻なレベルまでに・・・。 その原因が、超情報化社会がもたらした、情報との

    未来の景色は「今何を考えるか」その思考で決まる!山口揚平 さん著書の「1日3時間だけ働いておだやかに暮らすための思考法」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2021/01/30
    この本は読んだことありませんでしたが、この著者の考え方は勉強になります。
  • 今、ここ、逃しちゃ駄目だよね。 - 癌と暮らす日々あれこれ

    こんにちは。 おりょー♪ でございます。 いつも遊びに来て下さり有難うございます。 お陰様で今日も元気です。 昨日、ブログをアップしてから、再び蝋梅アロマコースを歩きに行ってみたんですが、、、 楽園、無くなってたー!!! 前日の重たい雪で散ってしまったのかな。殆どの花が落ちていて、うっかり通り過ぎそうになってしまうほど、別の風景になっていたんですよ! なんか狐につままれた???日昔ばなし!? 知らないおじちゃんに声をかけられ、あら、ここだったか!と気づいたほど!!! 「すみませーん、写真撮ってくださいな」 もちろん、デジタルカメラ(スマホ)です。 シンクロ、凄くないですか!?!? あの記事を書いた後ですよ!?!? ほい来た!!! お任せ下さい。 どんだけ失敗しても大丈夫! 遠慮はいらねー。 えーっと、タテ・ヨコと、 おじちゃんマスクオン・マスクオフ! ちょっと角度も変えちゃって、 計10

    今、ここ、逃しちゃ駄目だよね。 - 癌と暮らす日々あれこれ
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2021/01/30
    そうですよねー。今、ここは、今、ここにしかないんですよねー。忘れちゃいかんですねー。
  • 【言及】のススメ - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 はてなブログを始めて1年と8か月が経ちました。 おかげさまで、はてなスター、ブックマーク、コメントや言及をして頂いたりと、とてもありがたい事だと思っています。 ブログを始めた頃は「言及」される方っているんだぁ~って思っていました。 自分は言及される事なんてないな~って思っていました。 ブログを始めた頃はスターがない日もあって、はてなスターが付いた時は嬉しかったです。 自分からも進んで読みたい記事を読んで読者になっていきました。 「お題」にも積極的に参加していました。 始めてコメントを頂いた時は凄く嬉しく返事の返し方が分からなくて、色々調べようやく返事が出来たのを覚えています。 コメントを下さった方は毎日ではありませんが、今でもブログを続けておられます。 私の大切なブログ仲間です。 ※もしご人様が良ければご紹介させて頂きたいと思います。

    【言及】のススメ - ガネしゃん
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2021/01/30
    言及うれしいですよね。そのおかげで少しずつ読者や読者登録が増えたりしますね。
  • 積み木の遊び方は無限 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    今日と明日は週末ということで、「社会に出て活躍するシリーズ」はちょっとお休みして箸休めの会にしたいと思います。 先週末、子どもたちは積み木遊びをしていました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 今週の平日はそれが少しずつ発展していきました。 となりに坂を作って、ビー玉転がし(坂を転がるビー玉が見えますか?) 最後のブロック(緑)まで転がるかか、途中で抜けてタワーの入口に入れば勝ち というゲームです。 タワーの入口には一度も入らず。息子はほぼ最後のブロックまで転がしていました。私はすぐに落ちてしまいました。なぜ・・・ 積み木は、結構長い間遊べるおもちゃだと思います。いろんな形の積み木を購入しましたが、我が家は立方体の積み木で一番遊びます。長く使えるおもちゃなので、小さい子のいるご家庭はぜひ探してみてください(^_-)-☆ 今日も読んでいただきありがとう

    積み木の遊び方は無限 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2021/01/30
    子供は謎のルールの謎のゲームを作るのがうまいですよね。なかなかついていけないのですが、兄弟で遊んでくれるので楽してブログでも書いてます。
  • 時をかけたくないおじさんです。 - 口から出まかせ日記【表】

    謎の方法で過去に戻り、死んだ自分のおばあちゃんや恋人に会って涙ボロボロ流して興行収入100億円みたいな創作ってよくありがちですが、過去に戻れたとして、すでに死んでいる親しい人に逢うのはちょっとめんどくさいなと思います。というのは、人は誰でも多かれ少なかれ問題を抱えており、生前どんなに仲の良かった人であっても、その人との邂逅は、すでに解決した問題が再び現れることでもあるからです。 しかも相手に対し、こちらが当人の死に目に会っていることを知らない、という前提で接しなければならない。非常にぎくしゃくしたコミュニケーションになることは間違いありません。「あなたは3年後のこの日には確実に死ぬので、そのつもりでいてください、よろぴく」なんて言えるわけがない。死んだ人にもう一度逢えるのは素晴らしい気もするけど、未来を知っている人間は、易々と言葉にしてはいけないことが多すぎて凄く疲れると思いますよ。 まあ

    時をかけたくないおじさんです。 - 口から出まかせ日記【表】
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2021/01/30
    面白い思考実験でした。
  • 「朝食抜き」と「早起き」は最高の組合せ - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。日もお立ち寄りくださりありがとうございます。 「朝抜きの1日2」は健康に寄与します。お勧めしたい習慣です。 私は健康への寄与以外にもメリットを感じています。むしろ、健康面以外のメリットにより魅力を感じます。 具体的には、 ・貴重な朝により多くの自分時間がとれる ・午前中に集中力が持続する ・昼がよりおいしく感じる ということです。 私は「早起き」も習慣にしており、毎朝4時45分に起床しています。 作り出した朝時間を最大限有効活用したい。この貴重な時間に、朝の準備や朝自体に時間をかけないことで、その日の予定を考えたり読書をしたりと自分時間を堪能することができるのです。 「朝を摂らないとエネルギー不足で集中できない」とも言われますよね。こちらの考えのほうが一般的かもしれません。 私の場合は逆です。朝を摂らない方が頭がスッキリし物事に集中できます。ここは人によるのかも

    「朝食抜き」と「早起き」は最高の組合せ - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2021/01/30
    人それぞれ、体質も違うので、人それぞれのタイミングで食べればいいのかもしれませんね。