2021年4月18日のブックマーク (4件)

  • 【短編小説】 雨宮淳一朗の事情② - ジローの部屋

    さて、単刀直入に。 今回は、短編小説の続編です。 これまでのお話はこちら↓ surrealsight.hatenablog.com では、第2話をどうぞ。 「え、行くぞって」 不意を打たれた雨宮は戸惑ったが、自分と課長がでるということは、あそこに行くということ。 「すぐに表にまわしてきます」 雨宮は帽子をかぶり直して、キーを持って課室を出て行く。車を正面玄関前にまわすと、交通課長が現れ助手席に乗り込んだ。 「気をつけて行ってくれ」 交通課長は、一言そう言うと腕組みをして前を向いた。雨宮は赤色灯を点灯させて、発進する。 道中、交通課長は何も話さない。雨宮は運転に集中して、先程の現場へと車を走らせる。 雨宮は現場に到着すると、パトカーを事故を起こした車両が止まった位置に合わせて駐めた。雨宮はなんとなく、そうした方がいいような気がした。 交通課長は紙袋を持って車から降りていった。 「そう言えばさ

    【短編小説】 雨宮淳一朗の事情② - ジローの部屋
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2021/04/18
    冷静と情熱の間みたいな感じですね。視点が異なると見える世界が違いますね。
  • いつもと違う流れは失敗を招く コンビニでのできごと - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。日もお越しいただきありがとうございます。 突然ですが皆さんはマイバッグを持ち歩いていますか? それとも店頭でレジ袋を購入していますか? ビニール袋が有料化になったのが昨年の7月1日。もう9ヶ月以上も経過したのですね。早いものです。 私はレジ袋は購入しません。 レジ袋有料化の来の目的は増え続けるプラスチックごみの削減です。現代を生きる一市民として、この社会問題の取り組む義務があると考えています。少しでもプラスチックごみを減らす心掛けが大切だと思っています。 と書きましたが、正直に告白します。買わない理由はレジ袋にお金を払いたくないからです…。 これまで無料だったものにお金を払うのがどうも損をしているような気分になるのですよね。損をした挙句に環境に優しくない行いをしてしまう。これは避けたいというのが私の考えです。 そんな私ですが、先日初めてレジ袋を購入しました。正確にいえば、い

    いつもと違う流れは失敗を招く コンビニでのできごと - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2021/04/18
    習慣に組み込むことで忘れにくくしている反面、習慣が崩れると忘れてしまう。あるあるですね。
  • ブログで美味しい気持ち😋 - HSPこじらせモグズライフ

    コロナで自粛生活が1年以上続き、 べ物で気を紛らわしてきたものの 贅沢しすぎたのか 何をべたらよいのか 何を楽しみにしたらよいのか わからなくなることも増えてきたかもしれません。 美味しいものべすぎだなんて 贅沢病だわ。 ※この記事は約1700文字です。 そんな中、カルディで見つけたギリシャヨーグルトビスケットが 私を爽やかにしてくれたのでした。 ギリシャヨーグルトクリームサンドビスケット - HSPこじらせモグズライフ 業務スーパーで ワッフルクッキーやイタリアの素朴なクッキー、 ココナッツチョコ、チャイのティーバッグにハマっていたのだけど、 人気なのか取り扱いがなくなったのか 手に入りにくくなり… 片道30分まさかの手ぶらで帰る日もあったからね。 ブルボンのチョコリエールも久々にべたいな なんて え? べたくなってるじゃん。 近所のスーパーになぜかチョコリエールがないんですよ

    ブログで美味しい気持ち😋 - HSPこじらせモグズライフ
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2021/04/18
    同じものを食べていると贅沢感はなくなりますけど、たまに食べる分にはずっと楽しめますね。 忘れるという感覚があるから楽しめるのかな。そうそう、この味!みたいな。忘れるってすばらしい。
  • 新小1&新中1の生活スタート-④木は何本あるかな? - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    ここ数日は、息子と娘の新学期の様子を記しています。 selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com selfmanagementforkids.hatenablog.com 今日は息子の「はじめての国語の授業」について記録しておきたいと思います。 はじめての国語の授業では、教科書の表紙と裏表紙に「木は何あるかな?」を発表する授業だったそうです。 写真なので分かりづらいかもしれませんが、みなさんも木が何あるか数えてみてください。 (息子の話から、教室ではこんな会話があったようです) 先生「みんな、教科書を開いて。木が見えますか?何あるか数えてみてください」 先生「数えられたよーっていう子は、何あるか、大きな声で言ってください。今は手は上げなくていいよ。分かったら声に出してみんな言ってご

    新小1&新中1の生活スタート-④木は何本あるかな? - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2021/04/18
    違う意見を言えたことに着目する。僕にはできなかったかもしれません。すばらしい。隠れてる影から察するに2本あるから僕の答えは8本かな。