2022年11月14日のブックマーク (3件)

  • 世界中の会議室で起きていること - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 Patricia Ryan Madsonさんの『improv wisdom Don’t Prepare, Just Show Up』 今日は、「don’t prepare」の章で紹介されている二つ目の「try this」をご紹介します。 Try this: Substitute Zen-like attention for planning. When you notice that your mind is planning what you will do or say, make a conscious shift of attention to the present moment. Notice everything that is going on now. Attend to what others are saying or doing as if you w

    世界中の会議室で起きていること - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2022/11/14
    人の話を聞いていない方が多数派、確かに。僕も含めて、ハハハ。
  • 自己欺瞞 - Abundzu

    ※正直な嘘つきたち 自我を守るための嘘 フロイドは、「自己欺瞞は自分のエゴを守るメカニズムだ」と説明しました。 自分をだますのは、 自分を傷つけるかもしれない情報から、自我を守る方法なのです。 たとえば、 否定:事実を信じることを拒否する。 毎日お酒を飲んでいるのに、「お酒の問題なんて何もないわ」と言う。 すごく嫉妬しているのにパートナーに、「嫉妬なんてしてないわ」と言う。 正当化:自己弁護する言い訳を作り出す。 「あなたが私を公平に扱ってくれたら、あなたに怒鳴ったりしないわ」 と言って、怒鳴ることを正当化。 正直な嘘つきたち~自己欺瞞(じこぎまん)の心理学(TED) ※筆子ジャーナルより 嘘つきのぶー子ちゃん。 家族を守る嘘だったり、会社を守る為の嘘 家族はね、責任をとれるから放置 会社はね、従業員の生活が掛かっているから最後まで嘘をつき通す。 嘘も誠になる。 断捨離の話から筆子さんのブ

    自己欺瞞 - Abundzu
  • 日記シリーズ【ケアマネジャーはらはら日記】 - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつもご覧頂きありがとうございます。 読みたくなったキッカケ 日記シリーズ 読みたくなったキッカケ 日記シリーズでいくつか出版されていて、興味深いイラストとリアルな実態が分かるのでこのシリーズは全書読みたいと思っています。 今回読んだは【ケアマネージャーはらはら日記】です。 両親は団塊の世代です。 父は要支援2でケアマネジャーさんのお世話にもなっています。 まさに私の親の話であり、私の話であり知っておかなければならないリアルな話なのです。 ケアマネジャーはらはら日記 posted with ヨメレバ 岸山 真理子 三五館シンシャ 2021年07月12日頃 楽天ブックスで探す 楽天koboで探す Amazonで探す Kindleで探す 7netで探す それでは、の内容を少し見ていきます。 作者はこの道21年のベテランです。 にもかかわらず自分を「成長できていない」と振り返

    日記シリーズ【ケアマネジャーはらはら日記】 - ガネしゃん
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2022/11/14
    日記シリーズですか。色々あって面白いですね。ブログみたいです。