タグ

2014年9月10日のブックマーク (14件)

  • 10分でパパッとできちゃう激ウマ簡単レシピ厳選23選 - Vera

    仕事から疲れて帰ってきて、時間や手間がかかる料理をつくることは当に大変ですよね。 そこでこの記事では、「10分で簡単につくれるおいしいレシピ」をご紹介します。 おかず ご飯もの 麺類 おつまみ …などのカテゴリに分けてレシピをご紹介しますので、ぜひ今晩の献立の参考にしてみてくださいね。 以下の目次から、作りたい料理のジャンルやメニュー名をチェックしてジャンプしてみてください。

    10分でパパッとできちゃう激ウマ簡単レシピ厳選23選 - Vera
  • 座りションは女々しい

    座りションなんてオスとしてのキバを抜かれたようなものだと思っている。 立ちションは便器まわりを非常に汚す。気をつかってやっても汚す。半パンで立ちションするといかに自分にも跳ね返っているかが分かるだろう。 俺は座ってするようにした。尿の「ここは二手に別れよう」にも悩まされれず非常に快適だ。便器の外に飛ばさないように気を使わなくていいのがうれしい。 座れよ男!

    座りションは女々しい
    Shabondama
    Shabondama 2014/09/10
    ちょいちょい便座上がってた方が汚れに気づいてマメに掃除する気になる。と考えるようにしてる。
  • それは相手の問題で、あなたの問題じゃない - おうつしかえ

    先日、親しい人とご飯べたときのこと。 心を許して音で一緒にいられる人です。 気分も↑↑で、無駄話をしながら、 「さ~~~~何べようかな~~~キャッキャ。やっぱりこれかなー足りるかなーいっぱいべちゃおうっと!」 という、感じ。 「で、こないだねー」 「あ。ちょっと待って」 はい。 そこで、わたしにとってショックな連絡が来たわけです。 大変ショックだったのです。 一瞬にして、楽しい気分は吹っ飛び、真っ白になり、どういうことなのか、これからどうすべきなのか、頭の中がぐるぐるしていました。 「・・・・」 「あ・・・これでいいんだよね。頼んでおくね」 注文を終えて、しばらくしてから聞かれました。 「なにかあった?」 「あった・・・」 「あったよねぇ」 「なんで?」 「見ればわかるよ」 「え?そんなに?」 [広告] 「うん、まるで漫画みたいだったよ。人ってこんなに一瞬で変われるんだな、って思っ

    それは相手の問題で、あなたの問題じゃない - おうつしかえ
    Shabondama
    Shabondama 2014/09/10
    “相手がしたことは相手の問題で、あなたの問題じゃない” 確かに。後は自分がどう向き合うかだけ。お友達鋭い。いろいろ乗り越えてきた人では?でもへこむよね。
  • 江角マキコ、ブログで謝罪 落書き騒動は“寝耳に水” (オリコン) - Yahoo!ニュース

    女優の江角マキコ(47)が9日、自身のブログを約2週間ぶりに更新し、長嶋一茂宅への落書き騒動について「先日来、一部週刊誌等の報道により、様々な関係者の皆様に大変なご迷惑とご心配をお掛け致しましたことを、心より深くお詫び申し上げます」と謝罪した。 江角マキコ「イジメのない世の中に」 ブログで呼びかけ  江角は「私自身、週刊誌でこの件を初めて知った次第」と寝耳に水だったと説明。「その後、元マネージャーから私に対し、このような事態をおこして迷惑をかけたとして謝罪の連絡がありました」と事情を明かした。 その上で「立場上、私の責任も重く感じ、長嶋様には心から申し訳なく思っております」と陳謝。今回の報道内容を受け、長嶋や学校関係者に対し「これ以上のご迷惑をお掛けしないよう、また、現在も心療内科で治療中の元マネージャーや私の子供たちへの配慮」のため、詳しい説明は「差し控えるさせていただく」とした。

    江角マキコ、ブログで謝罪 落書き騒動は“寝耳に水” (オリコン) - Yahoo!ニュース
    Shabondama
    Shabondama 2014/09/10
    それにしてもこの書き方は・・・“現在も心療内科で治療中の元マネージャー”
  • 「趣味にお金をかける」のではなく、「お金を趣味にかける」の間違いと思った事 - 鈴木です。別館

    この記事を読みました。 それに対して、いくつかのエントリーを見ました。 ちょっと思うところがあって、趣味の事に書いてみたいと思います。 新聞は既にブログになっている 元記事となった日経新聞のWebのエントリーには、お金のかかる趣味・かからない趣味という括りで下記のように書かれています。 【お金がかかる趣味】 コミック アニメーション ゲーム 芸能人・アイドル 観劇(映画) 音楽鑑賞(コンサート) ITガジェット 自作PC AV機器 車やバイク 旅行(国内・海外) グルメ ファッション カメラ 鉄道ファン コレクター(骨董等) ギャンブル タバコや酒 【比較的お金がかからない趣味】 ネットブラウジング SNS カラオケ 友人とお茶飲み話 美術鑑賞 散歩・街歩き 歴史マニア 純文学ファン 美術創作(絵画や作陶など) 俳句や詩を書く スポーツ(自分でする場合と観戦する場合) ペットを飼う 上記を

    「趣味にお金をかける」のではなく、「お金を趣味にかける」の間違いと思った事 - 鈴木です。別館
    Shabondama
    Shabondama 2014/09/10
    20代に自己投資をケチらす記事で釣る日経新聞は謎。
  • パスタ好きの皆さん、365日パスタ食べられますか?書籍紹介:「365日スパゲティが食べたい」 - 日なたと木陰

    っていうか逆に聞くけどパスタ嫌いな人っているの?っていうくらいパスタを愛しているこかげです。 今回はいつもと趣向を変えまして、の紹介です。料理、いや、パスタです。 私ととの数少ない共通点に、無類のパスタ好きだという事があります。 じっくりお鍋で茹ででも良いし、一人の時や簡単にしたい時にはレンジでチンしてもべられるので良いですよねー。 あまり前置きが長いのもアレなので、早速の紹介です。 その名も「365日スパゲティがべたい」です。あ、パスタじゃなくてスパゲティだった・・・。ん?スパゲッティかな?どっちが正しいんだろ?ちっちゃいツは入れるのか入れないのか・・・まぁいいです。のタイトルがスパゲティだしね。 (下記リンク先は広告です。) 365日スパゲティがべたいposted with ヨメレバ西巻 真 文化出版局 1996-06 Amazonで探す楽天ブックスで探す この

    パスタ好きの皆さん、365日パスタ食べられますか?書籍紹介:「365日スパゲティが食べたい」 - 日なたと木陰
    Shabondama
    Shabondama 2014/09/10
    365日パスタ食べられます!・・・やったことないけど多分。
  • 純情な感情

    特に親の教育が厳しかった訳ではないんだけど、昔から下ネタが苦手で、 同年代の子供がう○こ、とか、ち○ことか言って爆笑しているのが理解出来なかったし、嫌悪感を抱いていた。 成長するにつれて性的な欲求も徐々に出てきたけど、下ネタはやっぱり苦手なままで、 部活の友達が下ネタを話す時も理想な下校シチュエーションとか恋愛的な話しか自分はしなかった。 それからいろんな人と関わるうちに下ネタの耐性も段々とついたけど、 やっぱり単語を言うのは苦手で、そういうことをする際でも下とか胸とか言って、卑猥な単語を避けて話してしまう……。 卑猥な言葉を言えた方が背徳的で燃えるからいいんだろうなー、とは思うんだけどどうしても口にできないし、メールとかでも無理……。 読んだり、聞いたりするのは大丈夫なんだけどなー……。

    純情な感情
    Shabondama
    Shabondama 2014/09/10
    こどもができると平気になるよ。うんことかおちんちんとかおっぱいとか。言葉の持つ意味が変わるからなんだけどね。
  • ムダな努力を避けて結果を出せる人は、才能がある人への頼み方を知っている | ライフハッカー・ジャパン

    究極的に言ってしまえば、私は「できるだけ努力をしないで生きよう」という考え方が、最も大事なことではないかと思っています。(210ページより) 『努力不要論――脳科学が解く! 「がんばってるのに報われない」と思ったら読む』(中野信子著、フォレスト出版)の著者は、こう記しています。大胆にも思えますが、その裏側にあるのはこんな思い。 世の中を見ていると、じつに無意味な努力を重ねさせられ、そのうえに搾取されてしまっている人が多いことがわかるのです。当は、声を上げるべきなのに、すべて自分のせいにしてしまう。(「はじめに」より) つまり、「努力すればなんとかなる」「息苦しいのは、努力が足りないせいだ」という考え方は間違っている。努力を否定するという意味ではなく、「不意な努力」をしないようにすべきだということ。しかし、そのためにはどうすればいいのでしょうか? 第7章「努力をしない努力をしよう!」か

    ムダな努力を避けて結果を出せる人は、才能がある人への頼み方を知っている | ライフハッカー・ジャパン
    Shabondama
    Shabondama 2014/09/10
    “相手が気づいていないところを褒めていきましょう”あー、気づいてないときあるんだ。得意なとこ活かさずなんで違う場所で張り合おうとするんだろうって不思議だった。これ読んでみようかな。
  • ネットに悪意が渦巻く今の状況って、悪人からすればありがたいよね - しっきーのブログ

    ネットで誰もが発言できるようになった。僕もブログをやってて少し人気が出てきたからわけるけど、記事が多くの人に見られると100%批判や非難があるんだよね。もちろん色んな意見があるべきだけど、目立てば「目立ってるから」という理由で叩く人もいるし、記事を読まずにタイトルだけで批判する人もいるし、無造作に悪意をふりまいているようなのもいる。そういう感覚は、ネットをある程度やってる人からすればなんとなくわかると思う。 このエントリーでは、何かに批判する人を批判したいわけじゃない。何にでも批判できる自由は、心ない言葉を好んで投げつける輩がいるという事実を差し引いても、大切にするべき権利だろう。僕だってブログ内でけっこう批判的なことを言ったりする。 ネットで勢いよく叩かれることを「炎上」とか「燃えた」とか言うけど、昔の炎上はアクセスが集まりすぎてブログのサーバーが落ちるというDoS攻撃みたいな感じだった

    ネットに悪意が渦巻く今の状況って、悪人からすればありがたいよね - しっきーのブログ
    Shabondama
    Shabondama 2014/09/10
    あの、「批判」の価値は“デフレ”なんじゃないでしょうか。
  • こういう話を書けばひと様に馬鹿と思われることを承知してはいるのだが、..

    こういう話を書けばひと様に馬鹿と思われることを承知してはいるのだが、今日とてもいいことがあったので記録したい。 明け方、夫がトイレに行ったので私もぼんやりと目を覚ました。とはいえまだまだ眠いので寝がえりを打ってすぐに寝ようとしたのだが、そこに夫が戻ってきた。 ふらふらしながら布団にもぐりこむと夫は後ろから私の両肩を掴み、呂律も回らない状態で何かを呟き始めた。寝ぼけているようだ。 この人が寝言なんて珍しいな、と思いながら私は耳を澄ました。 「つま、がんばれ、つま、がんばれ。つま、だいじ。つま、とてもだいじ。いいつま。とてもいいつま。つま、がんばれ、ちょうがんばれ」 私はびっくりしてしまって、しばらく身動きもできなかった。 やっと動けるようになってから夫の手に触れて「ありがとう」と言おうとしたが、声がうまく出せなくてかすれてしまったし、夫は眠りの中に戻ってしまった。 私はなんだか急に涙が出てき

    こういう話を書けばひと様に馬鹿と思われることを承知してはいるのだが、..
    Shabondama
    Shabondama 2014/09/10
    かわいい夫、さらにかわいくなったね。
  • NHKツイッター「1号」さん、退職して作家に:朝日新聞デジタル

    お堅い公共放送らしからぬつぶやきが人気を集めながら、これまでその「正体」を明らかにしなかったNHK広報局の初代ツイッター担当者(1号さん)が、7月末にNHKを退職し、作家活動を始めたことがわかった。 1号さんは2009年に広報局のツイッターを開設し、今春まで担当。引退時のフォロワーは60万人以上だった。東日大震災の際にNHKの放送をそのまま配信していたウェブサイトを独断で紹介したり、個人的に気になることを語ったり、柔軟なツイートが人気だった。 自然な会話でフォロワーと交流する様子が、宣伝色が強くなりがちな企業アカウントの「お手」と評判になった。12年には「NHK_PR1号」として、『中の人などいない @NHK広報のツイートはなぜユルい?』というも出した。 ツイッター上では性別や年齢を明らかにせず、ネット上には女性という見方もあったが、実際は43歳の男性。ゲーム会社やレコード会社を経て

    NHKツイッター「1号」さん、退職して作家に:朝日新聞デジタル
    Shabondama
    Shabondama 2014/09/10
    「僕の根っこには、人は悪意をなくして生きていくことができるかとか、異物を受け入れるか受け入れないか、ということへの関心があります。平たく言うと、多様性をどう存在させるか、みたいなことです」
  • 全盲の少女、蹴られけが 朝のJR川越駅前:朝日新聞デジタル

    埼玉県立特別支援学校に通う全盲の女子生徒がJR川越駅(同県川越市)前のコンコースで登校中、杖がぶつかった相手とみられる人物から右足を蹴られたと学校に届けた。学校が9日、明らかにした。女子生徒は打撲したといい、近く家族が警察に被害届を出す。 女子生徒が通う塙保己一(はなわほきいち)学園(同市、荒井宏昌校長)によると、女子生徒は8日午前7時50分ごろ、改札口を出て白い杖を頼りに点字ブロックの上を歩いていた際、前方から近づいた人と杖がぶつかった。相手が転倒する気配を感じた直後、その人物とみられる足音が近づき、右ひざの裏を硬いで蹴られた。 近くにいた年配とみられる男性がその人物に向かって「あんた何やってんだ」と怒鳴る声が聞こえたが、その人物は無言で立ち去ったという。 女子生徒はその日、登校したが… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事

    全盲の少女、蹴られけが 朝のJR川越駅前:朝日新聞デジタル
    Shabondama
    Shabondama 2014/09/10
    そうだよね、怖いよね。「蹴った人は私とわかっても、私には誰かわからない。今も駅に行けば、その人が居るのでは、と緊張してしまう」
  • 松岡修造オフィシャルサイト | SHUZO MATSUOKA OFFICIAL SITE

    2020/07/06 【修造チャレンジ】(37)Nice & Easy! Nice & Smooth!

    松岡修造オフィシャルサイト | SHUZO MATSUOKA OFFICIAL SITE
    Shabondama
    Shabondama 2014/09/10
    現役時代の自分を越える成績を出した彼を手放しで心の底から祝福できるのってかっこいい。
  • 風邪っぽいものが治ったというしあわせ、あとひとり暮らしの風邪ひき準備道具10つまとめました! - 世界を食べたキミは無敵。

    前回のエントリでは、叱咤激励、アドバイスなどたくさんの方々にB※頂き、とても勉強になるとともに元気づけられました。ありがとうございました! 先週の月曜日にひいた風邪みたいなもの、結局熱は4日ほどで下がったのですがしつこい咳が続き、それがおさまるまで療養し、結局昨日から職場復帰となりました。計1週間お休みをいただいたことになり、自分の体調管理の甘さを反省し、今後また体調を崩した時にはしっかりと準備をしておかないとな、と痛感した次第です。 B※の『お大事に』というコメント、とても心に響きました。ひとり39℃の熱でうなされて心細かった心に沁みわたりました・・(´vωv`*) 医療関係者とはおもえないというコメントに布団の中でうぬぬ:;(∩´﹏`∩);:と涙を流しながら(嘘)なんとか回復しました笑‼ B※くださったおひとりおひとりにお礼を言いたいのですが、☆という形でお礼に代えさせてください(*-

    風邪っぽいものが治ったというしあわせ、あとひとり暮らしの風邪ひき準備道具10つまとめました! - 世界を食べたキミは無敵。
    Shabondama
    Shabondama 2014/09/10
    ブコメがアドバイスの嵐になってたのね。“プライドより布団を守れ!”www