記事へのコメント110

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kairusyu
    kairusyu 飛び散らなくていいじゃん。掃除の手間もあるし、自分にもかからないじゃん。

    2014/09/28 リンク

    その他
    kura-2
    kura-2 かっこにこだわってたら、怪我したときになんもできんので、まあ、あんま気にすんな

    2014/09/13 リンク

    その他
    longroof
    longroof 俺もトイレ掃除担当だから立ちションでビッシャビシャやぞ

    2014/09/12 リンク

    その他
    kits
    kits 座りションのすすめ

    2014/09/11 リンク

    その他
    lieutar
    lieutar 便座と便器の隙間から勢いよく尿を噴出させて以来、ずっと立ちションして、トイレットペーパーでそっと拭く派。

    2014/09/11 リンク

    その他
    tak4hir0
    tak4hir0 座りションは女々しい

    2014/09/11 リンク

    その他
    Waspkissing
    Waspkissing 立ってすることに拘る男は専業主婦に拘る女と自分の中でほぼイコール。理解できない。

    2014/09/11 リンク

    その他
    kotetsu306
    kotetsu306 id:nekozea 居酒屋のトイレで、「出来る男は座りしょん」と大きく墨書されてたのを見たことがあります。もちろん座ってしました

    2014/09/11 リンク

    その他
    localnavi
    localnavi 勇ましいのは1行目だけじゃねえか! 実際、小の時も座るくらいで抜かれるような牙ならさっさと抜いとけとは思う。で、ブコメに散見される「座りションが体に悪い」というソースはいずこ?

    2014/09/11 リンク

    その他
    chiike
    chiike 二手に分かれた片側が便器外へ行くのを辞めさせたいと思ってたら座ればよかったよか

    2014/09/10 リンク

    その他
    kunitaka
    kunitaka 俺も若い頃はそう思ってたよwまあもう少し人生経験を積むと考えが変化するから、自分の変化や成長を楽しめ!

    2014/09/10 リンク

    その他
    lejay4405
    lejay4405 まっぱで立ってしてみようか。壁を触ってみようか。小便器も絶滅してくんねぇかな。

    2014/09/10 リンク

    その他
    civic800
    civic800 宇宙ステーションにあるらしい、ホースの先端に漏斗がついてて気圧差で吸い込む式のあれが普及すればいいと思う。

    2014/09/10 リンク

    その他
    sisya
    sisya 尿道への内圧が高まるので、色々な部分にダメージがいくけど、ソースがないのであまり強くいえない。レーシックと同じで、後悔してる人に「だよね」と言ってあげることくらいしかできない。

    2014/09/10 リンク

    その他
    kadukimoon
    kadukimoon 「座りションはいい」に空目したと思って本文開いたら間違ってなかった

    2014/09/10 リンク

    その他
    jumbomonaka
    jumbomonaka 電車や飛行機の揺れるトイレで立ちションする奴は、トイレクイックル用意して、自分の粗相は自分で拭え。あと会社の個室のトイレでわざわざ便座上げて立ちションし、飛沫を飛ばす奴がいる。小便器使うか座ってよ。

    2014/09/10 リンク

    その他
    ebo-c
    ebo-c 俺、人類が重力制御を手に入れたらまずは尿がはねない木星くらいの重力を持った便座を製造するべきだと思ってるんだ

    2014/09/10 リンク

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 座ってやるのは体に悪いから最終的に高くつくよ

    2014/09/10 リンク

    その他
    poko78
    poko78 か、かぶき者

    2014/09/10 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 床の清掃の問題ではなくて飛沫が壁紙に染み、トイレが臭うということを理解できない御仁が多い。服も臭う。

    2014/09/10 リンク

    その他
    hahiho
    hahiho 藍屋と夢庵(すかいらーく系列の和食レストラン)のトイレの小便器のデザインは跳ね防止の点で秀逸だと思う。

    2014/09/10 リンク

    その他
    nf_ban
    nf_ban 歳を取れば分かるとは思うけれど、座りションのほうが残尿感が減る。立ちションのぷるぷる時間を短縮できるぞ!

    2014/09/10 リンク

    その他
    nekozea
    nekozea 座ってしろシールを目立つ所に貼りたいけど、断固として立ちション派な団塊親父が見て不愉快に思わない&ちんこが描かれてなくて格好悪くないデザインのシールがなかなか見つからなくて困る

    2014/09/10 リンク

    その他
    ente04
    ente04 うわー、いまものすっごくトイレ我慢してるんですよ!!しかも、座ってる!!酔ってる!!座ってる!!!!!!!ふひぃぃぃぃ…

    2014/09/10 リンク

    その他
    Pandasista
    Pandasista わずか四行の華麗なる転向。 あ、座りション派です。

    2014/09/10 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 「半パンで立ちションするといかに自分にも跳ね返っているかが分かるだろう」ところでもしそれで自分への撥ね返りを回避できたと思っているなら、便座の裏を見てみよう。すなわち便座の中心で蓋となった増田自身にも

    2014/09/10 リンク

    その他
    tkysktmt
    tkysktmt 朝は立ちションというかナナメになってるけど、基本座り。

    2014/09/10 リンク

    その他
    rain-tree
    rain-tree 「便所掃除」って詩を思い出した

    2014/09/10 リンク

    その他
    apr001
    apr001 僕は、短く勢いがあるので便器と便座の隙間からこぼれます。

    2014/09/10 リンク

    その他
    rucchirucchi0711
    rucchirucchi0711 立って小便って回転率が早いぐらいしかメリット無いよな 家じゃメリット皆無

    2014/09/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    座りションは女々しい

    座りションなんてオスとしてのキバを抜かれたようなものだと思っている。 立ちションは便器まわりを非常...

    ブックマークしたユーザー

    • reokaminaga2019/02/21 reokaminaga
    • mogelo2015/04/16 mogelo
    • kairusyu2014/09/28 kairusyu
    • mar0chan2014/09/25 mar0chan
    • kura-22014/09/13 kura-2
    • longroof2014/09/12 longroof
    • mitukiii2014/09/11 mitukiii
    • kits2014/09/11 kits
    • lieutar2014/09/11 lieutar
    • tak4hir02014/09/11 tak4hir0
    • Waspkissing2014/09/11 Waspkissing
    • drop_mas592014/09/11 drop_mas59
    • bomattys2014/09/11 bomattys
    • hidex77772014/09/11 hidex7777
    • ssgalson2014/09/11 ssgalson
    • miszeraxy2014/09/11 miszeraxy
    • kotetsu3062014/09/11 kotetsu306
    • omeherosige2014/09/11 omeherosige
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事