タグ

2018年1月26日のブックマーク (14件)

  • AWSの2018年パートナー施策--クラウド移行とデジタル変革の2軸推進へ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます アマゾン ウェブ サービス ジャパン(AWS)は1月26日、2018年のパートナー向け施策をメディア向けに説明した。勘定系システムのクラウド化や大規模なシステム移行などの案件獲得を見込む。 パートナー アライアンス部長の今野芳弘氏は、まず2017年の収益がランレートベースで約180億ドルを超える見込みであることを報告。顧客企業数も世界で数百万社、国内で10万社以上に達し、特に金融機関での採用が急増しているとした。 国内パートナーの数は前年から95社増加し、主にシステム構築などを手掛けるコンサルティングパートナーは222社、AWSを基盤にSaaSなどを手掛けるテクノロジパートナーは299社となった。最上位のプレミアムパートナーでは、新た

    AWSの2018年パートナー施策--クラウド移行とデジタル変革の2軸推進へ
    Shalie
    Shalie 2018/01/26
    "勘定系システムのクラウド化、大規模システムのクラウド移行、マイクロサービスの推進、クラウド前提システムの拡大を目指す"
  • ビットコイン取引所「コインチェック」で620億円以上が不正に引き出される被害が発生(追記あり)(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    Shalie
    Shalie 2018/01/26
    "今回問題となっている暗号通貨「NEM」は、中国製チャットアプリ「WeChat」や中国での取引所で兌換できる仕組みを有しており、もともと中華圏からの不正なアクセスが多い暗号通貨のひとつとされてきました"
  • IBMがローコードプラットホームMendixをIBM Cloudに統合、新しいタイプのユーザー獲得をねらう | TechCrunch Japan

    More South Korean investors are putting money into Southeast Korea startups, creating an “investment corridor” between the two regions. The latest one is KIPSEA. Short for Korea Investment Partner

    IBMがローコードプラットホームMendixをIBM Cloudに統合、新しいタイプのユーザー獲得をねらう | TechCrunch Japan
    Shalie
    Shalie 2018/01/26
    "これまで同社のクラウドサービスを活用できなかったデベロッパーや、なるべく早くプロトタイプを作りたいと願っている高度なデベロッパーなど、新しいデベロッパー集団に訴求できるようになる"
  • TechCrunch

    We can't wait to find out if these companies will report a material improvement from their investments in AI-related computing tasks and products.

    TechCrunch
    Shalie
    Shalie 2018/01/26
    "Google Playは対前年比でダウンロード数で10%のアップとなったが、これにはインド、インドネシア、ブラジルにおける成長が貢献している"
  • サムスン、2月25日に発表イベント--「Galaxy S9」はカメラ強化か

    サムスンは1月25日、「Unpacked」イベントをスペインのバルセロナで現地時間2月25日に開催し、「Galaxy」の新シリーズを発表することを明らかにした。「Galaxy S9」「Galaxy S9 Plus」が発表される見通しだ。Unpackedは、26日からのMobile World Congressに先立って開催される。 このプレスイベントへの招待状には、「The Camera. Reimagined.」と書かれており、この主力ラインアップのカメラ機能がアップデートされることが示唆されている。ほかに詳細は明らかにされていないが、「Galaxy S8」に似たデザインが維持されると予想されている。 サムスンのモバイル担当幹部のDJ Koh氏はCES 2018の場で報道陣に対し、Galaxy S9をMobile World Congress 2018で発表し、その際に一般発売日も明らか

    サムスン、2月25日に発表イベント--「Galaxy S9」はカメラ強化か
    Shalie
    Shalie 2018/01/26
    "The Camera. Reimagined."
  • TechCrunch

    We can't wait to find out if these companies will report a material improvement from their investments in AI-related computing tasks and products.

    TechCrunch
    Shalie
    Shalie 2018/01/26
    "この数年、Googleはユーザーが広告をミュートしたり設定を変えたりできるツールを提供してきたが、新機能は「広告設定」から不快な「リマインダー広告」をミュートする方法を提供する"
  • Criteo、2018年は「リターゲティングの会社」から一歩先へ--2つの新製品を投入

    リターゲティング広告を主力事業とするCriteoは1月25日、2018年の事業戦略説明会を開催した。冒頭では、Criteoの日および韓国を担当するマネージングディレクターであるグレース・フロム氏が挨拶。より幅広い顧客のニーズに応えるため、2018年は従来のリターゲティング広告に加えて、新たなプロダクトを投入していく方針を打ち出した。 続いて、Criteoの国内セールス部門統括コマーシャル・ディレクターである小野良一氏が登壇し、より具体的な戦略を説明した。2005年にフランスで創業した同社が2011年に日に進出して7年目になる。小野氏は、「Criteoがリターゲティング広告市場そのものを牽引してきた自負がある」とする一方で、広告クライアントのニーズは多様化しており、それぞれに最適化したソリューションが求められていると話す。 そこで同社が掲げた2018年のビジョンが、「リターゲティングカン

    Criteo、2018年は「リターゲティングの会社」から一歩先へ--2つの新製品を投入
    Shalie
    Shalie 2018/01/26
    "リターゲティング広告の精度向上にむけては、「ヒト軸のマーケティング」と「モノ軸でのデータ分析」を取り入れる"
  • Facebookで企業の投稿はユーザーに届きにくくしていく――ザッカーバーグCEOの投稿を完全日本語訳 | 初代編集長ブログ―安田英久

    Facebookは2018年、ユーザーのニュースフィードには、友だちや家族からなどの投稿を優先して表示し、企業やメディアからの投稿は以前よりも表示されないようにしていく (編集部による要約) そういった内容のメッセージを、Facebookの創業者・会長・CEOであるマーク・ザッカーバーグ氏が2018年1月12日(日時間)に自らのFacebookアカウントで投稿しました。 その1週間後の投稿では、「第2のアップデート」として、次のような情報を投稿しています。 ニュースは(表示比率が減るとはいえ)人びとが会話を始めるための大切な要素だ。そのため、ニュースフィードに表示されるニュース情報が高品質なものであるようにしていく。 (編集部による要約) Facebookが企業やメディアのFacebookページからの投稿をどう扱うかについては、これまでも一定していたわけではありません。 企業からの情報が

    Facebookで企業の投稿はユーザーに届きにくくしていく――ザッカーバーグCEOの投稿を完全日本語訳 | 初代編集長ブログ―安田英久
  • 英、中国に再接近 - 日本経済新聞

    【ダボス(スイス東部)=小滝麻理子】英国が中国に再接近している。中国の巨大経済圏構想を後押しする投資ファンド首脳にキャメロン前首相を起用するほか、メイ首相が月内にも訪中する方向だ。欧州連合(EU)離脱後を見据え、中国との関係強化で経済成長を持続させる考え。フランスのマクロン大統領も対中外交に力を入れ始めており、欧州の主要国が対中接近を競う。「我々の『黄金時代』の新しい幕開けだ」。2017年末、

    英、中国に再接近 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2018/01/26
    "メイ政権はキャメロン政権時代に比べ、中国との関係強化に慎重だった。...そのメイ政権が中国との距離を縮めようとする背景には、EU離脱後の環境変化がある"
  • ジャパンネット銀社長に田鎖氏 - 日本経済新聞

    インターネット専業のジャパンネット銀行は、ヤフー出身で非常勤の田鎖智人代表取締役(46)が2月1日付で社長に昇格する人事を固めた。小村充広社長(57)は代表権のない会長に就く。これまで主要株主の三井住友銀行出身者が社長に就任してきた。2月にヤフーの連結子会社になるのを機に、初めて同社出身の田鎖氏が社長に就く。田鎖氏はヤフーで

    ジャパンネット銀社長に田鎖氏 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2018/01/26
    "これまで主要株主の三井住友銀行出身者が社長に就任してきた。2月にヤフーの連結子会社になるのを機に、初めて同社出身の田鎖氏が社長に就く"
  • 自民第3派閥の額賀会長、退任求める動き - 日本経済新聞

    自民党額賀派で会長を務める額賀福志郎元財務相を会長職からおろす動きがあることが24日分かった。同派の参院議員によるもので、参院側の会長、吉田博美参院幹事長に対応を一任した。参院額賀派幹部は25日にも額賀氏の退任を求める考えを示した。認められない場合は集団での派閥離脱も検討する。額賀派は田中派、竹下派、小渕派に連なる。かつての総裁派閥だが、小渕恵三氏を最後に総裁の座から遠ざかり、現在は党内第3派

    自民第3派閥の額賀会長、退任求める動き - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2018/01/26
    "今回の額賀氏おろしは、トップ交代により、求心力を高める狙いがある。...額賀氏の後任には竹下亘総務会長の名前があがっている"
  • 首相と岸田氏が会食 総裁選で意見交換 - 日本経済新聞

    安倍晋三首相と自民党の岸田文雄政調会長は25日夜、都内のふぐ料理店で二人きりで会し、9月の党総裁選や政治情勢について意見交換し

    首相と岸田氏が会食 総裁選で意見交換 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2018/01/26
    "関係者によると、総裁選をめぐり、岸田氏が立候補するかどうかまだ決めていないことを首相に伝えたという"
  • 出版、最後の砦マンガ沈む 海賊版横行で販売2ケタ減: 日本経済新聞

    出版科学研究所は25日、2017年の出版市場が前年比7%減の1兆3701億円だったと発表した。前年割れは13年連続で市場はピークの半分に縮んだが、関係者を驚かせたのはその内訳だ。最後の砦(とりで)の漫画単行(コミックス)販売が13%減と初めて2ケタの減少に沈んだのだ。苦境の背後には急速にはびこり始めた海賊版サイトの拡大がある。25日に公表された漫画販売の市場データをみながら、大手出版社の販

    出版、最後の砦マンガ沈む 海賊版横行で販売2ケタ減: 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2018/01/26
    "前年割れは13年連続で市場はピークの半分に縮んだが、関係者を驚かせたのはその内訳だ。最後の砦の漫画単行本(コミックス)販売が13%減と初めて2ケタの減少に沈んだのだ"
  • かつて“課金率100%”うたった「神の手」、年末年始のテレビCM効果は

    バーチャルクレーンゲーム「神の手」を開発・運営するブランジスタゲーム(東京都渋谷区)が1月25日、官報に掲載した第2期決算公告(17年12月28日現在)によれば、純損失は2億6500万円の赤字(前年同期は3000万円の赤字)、累積の利益や損失の指標となる利益剰余金は2億9500万円の赤字(同3000万円の赤字)だった。 ブランジスタゲームはネクシィーズグループのブランジスタ子会社で2016年設立。秋元康氏がプロデューサーを務め、AKB48グループなどとコラボレーションした景品を展開するバーチャルクレーンゲーム「神の手」を開発・運営している。スマートフォンアプリを使ってバーチャルなクレーンゲームを遊べ、獲得した景品が実際に自宅に届く仕組み。 神の手は、秋元氏がプロデュースするスマホゲームということと、親会社のブランジスタが「課金率100%のゲームで、課金のみで年間1200億円の売上が見込める

    かつて“課金率100%”うたった「神の手」、年末年始のテレビCM効果は
    Shalie
    Shalie 2018/01/26
    "運営に秋元氏が関わり、年末年始にAKB48などが登場するテレビCMを放送、数百万のダウンロード数を稼いだというと、14年末~15年の年始にかけての...トークアプリ「755」の積極的なプローモションを思い出します"