2016年6月24日のブックマーク (11件)

  • スコットランド、EU残留希望し声明 独立へ議論再燃も:朝日新聞デジタル

    英国が23日の国民投票で欧州連合(EU)からの離脱を決めたことを受けて、英北部スコットランド自治政府の首席大臣を務めるスコットランド民族党(SNP)のニコラ・スタージョン党首は24日、「スコットランドの人々がEUの一部としての未来を望んでいることがはっきりした」との声明を出した。 スコットランドは投票した住民の過半数が「残留」を支持。英国からの独立は2014年9月の住民投票でいったん否決されたが、スタージョン氏はスコットランドの住民の意思に反して英国がEUを出ることになれば、独立を求めて住民投票の再実施を求める声が強まると示唆していた。(ロンドン=渡辺志帆)

    スコットランド、EU残留希望し声明 独立へ議論再燃も:朝日新聞デジタル
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2016/06/24
    スコットランドはこれから、独立、EU加盟申請、と進むんだろうけど、これにかかる年単位の時間と膨大な手間考えたら「イングランドめ、余計なことしやがって…」としか思えないだろうなあ…
  • 世の中の価値観にケチを付けるならそれなりの対応は必要だよねー - novtanの日常

    システム屋ってのはさ、ソリューション屋なわけですよ。ソリューションってのは問題解決なわけで、一番の問題というのは現実の壁をどうやって乗り越えるかだけど、その壁は実は迂回可能な場合に当に壁を乗り越えなければならないかを考えるのも問題解決屋の考えるべきことなんだよね。 んで、 先日ブログを書いたら大いに炎上した。いろんな方がいろんなブログを書かれていたようだ。しかし、私は一切読んでいない。なぜならそこに関心がないからだ。ウォータフォール vs アジャイルの比較は私の関心ではなく、私の関心は「どうやったらソフトウェアに関する新しい考えや技術が、日でも早く導入されるようになるか」だからだ。人生は短い。自分の時間配分は自分で決めているので 「自分で人生を決めない」ことが、決定的に業界の進化を遅らせているのかもしれない - メソッド屋のブログ ってのは別に個人の自由なんでどうぞって思うけれども、少

    世の中の価値観にケチを付けるならそれなりの対応は必要だよねー - novtanの日常
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2016/06/24
    言ってること自体は正しいと思いますよ。WFは非効率、かといってagileするにはマネージャー層がネック。だから牛尾氏が一人一人当たって意識改革するしか手段が無いと告白したわけで伝道師としては一種の敗北宣言かと
  • イギリスEU離脱国民投票のジェットコースター、日経平均先物にサーキットブレーカー発動 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    イギリスEU離脱国民投票のジェットコースター、日経平均先物にサーキットブレーカー発動 : 市況かぶ全力2階建
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2016/06/24
    マジレスすると、円が買われるのは主要通貨で最も欧州との関係が薄く、これから暫く続くであろうユーロ、ポンド周りの乱高下から退避するリスクオフ通貨になりうるからであって、市場としては当然の反応ですねー。
  • EU Referendum Results

    UK votes to leave the EU The UK has voted to leave the EU by 52% to 48%. Leave won the majority of votes in England and Wales, while every council in Scotland saw Remain majorities. Follow latest updates and reaction.

    EU Referendum Results
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2016/06/24
    まさかのBrexit…これはスコットランドも改めて独立に動きそう…イギリスは明らかにEU全体の金融センターになって経済的恩恵に与っていたんだけど、それを感じていたのはロンドンだけ(シティは残留75%!)ってことか。
  • シャープの長い一日(7000人リストラ観測、株主総会の怒号、銅像の撤去、そして東証2部落ち) : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    シャープの長い一日(7000人リストラ観測、株主総会の怒号、銅像の撤去、そして東証2部落ち) : 市況かぶ全力2階建
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2016/06/24
    鴻海に行くというのは揉めた結果で鴻海派は銀行等社外出身取締役。銀行の利益はちゃんと保全されてるのでそれはそれで正しい選択。負けた側のプロパー役員と社員の皆様はご愁傷だが大阪夏の陣の状況で騒いでも手遅れ
  • 「自分で人生を決めない」ことが、決定的に業界の進化を遅らせているのかもしれない - メソッド屋のブログ

    先日ブログを書いたら大いに炎上した。いろんな方がいろんなブログを書かれていたようだ。しかし、私は一切読んでいない。なぜならそこに関心がないからだ。ウォータフォール vs アジャイルの比較は私の関心ではなく、私の関心は「どうやったらソフトウェアに関する新しい考えや技術が、日でも早く導入されるようになるか」だからだ。人生は短い。自分の時間配分は自分で決めているので 申し訳ないが、今後も読まないだろう。自分の人生は自分で決めるのだから。 simplearchitect.hatenablog.com 実は、この炎上の過程でいろんな仮説を考えることができた。なぜ、日のソフトウェア産業は、海外に大きく後れを取ってしまっているのか?どうすれば、進化する手助けができるのだろうか? 自分の現在の仮説はマインドセット、つまり「考え方」が根的な原因ではないか?という気がしてきた。 私が最近研究しているのは

    「自分で人生を決めない」ことが、決定的に業界の進化を遅らせているのかもしれない - メソッド屋のブログ
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2016/06/24
    分析として間違っちゃいないが、だからこそ「マインドセットの切替えで何とかなる」というのは違う。それこそが制度でも技術でも変えられない厄介な話だし「文化や考え方」は部分的ないいとこ取りはできないのだ。
  • 「VRは自由に見えて制限が多い」『サマーレッスン(仮)』原田勝弘氏がVR研究で得た知見とは | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】

    VRブーム以前から実験を重ねて得た知見2016年6月21日、東京国際フォーラムにて、3Dコンソーシアム、映像情報メディア学会、立体映像技術研究委員会主催によるシンポジウム“3D合同シンポジウム VRAIが拓く新たな3Dの世界へ”が開催された。 ここでは、そのなかで行われたプラグラム“VRキャラクターを使ったコミュニケーション技術の未来とその実証例について”のリポートを行っていく。 キャラクターを好きになってもらうために“VRキャラクターを使ったコミュニケーション技術の未来とその実証例について”の講演を行ってくれたのは、バンダイナムコエンターテインメントの原田勝弘氏。 『鉄拳』のプロジェクトリーダーとして知られる同氏だが、PSVR対応コンテンツ『サマーレッスン(仮)』のディレクター/プロデューサーとして、VR業界を牽引する第一人者のひとりでもある。 ここでは、同氏が『サマーレッスン(仮)』

    「VRは自由に見えて制限が多い」『サマーレッスン(仮)』原田勝弘氏がVR研究で得た知見とは | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2016/06/24
    ホラーは恐らくVRではエンタメとして成立しない。本当に怖い/気持ち悪いを娯楽として消費したくなるのはガチのマニアだけで狭すぎる。安全と分かっていても繰り返しリアルでゾンビと向き合うのを楽しめないのと同じ
  • 【地底アイドル】地下アイドルよりももっと奥、地底アイドルイベントってどんな世界? - 岬たんのSTAY GOLD

    ※この記事はWebマガジンにも掲載されています。 www.studiorag.com シンガーソングライター岬たんです! 地下アイドルよりももっと奥深くで活動している「地底アイドル」って知っていますか? ------------------------------------------------------------ 目次 地底アイドルとは? 地底アイドル・地底アイドルイベントの特徴 1.持ち時間は基的に10~15分間 2.オリジナル曲がなく、有名アイドルの曲のカラオケでライブ 3.ライブオファーは、膨大な数のイベントの日程が一覧で送られてくる 私が地底アイドルイベントへの出演を辞めた理由 1.もっと長い持ち時間でライブがしたくなった 2.アイドルだけでなく、アーティストとも共演したくなった 3. 演者の確保に必死な主催者さんに「その辺歩いてる子でも誰でも良いんで演者として連れて来

    【地底アイドル】地下アイドルよりももっと奥、地底アイドルイベントってどんな世界? - 岬たんのSTAY GOLD
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2016/06/24
    なるほど。アイドルブームがきっちり根付いてきたのは、「仕掛け」以外にも、アイドル側にきっちりこういう敷居の低い入り口ができてることにあるのかもしれない
  • 日本のサラリーマンの褒められなさは異常|NZ MoyaSystem

    先日、筆者のこちらのツイートが突然反響を得始め、一晩で50リツイートを超えました。 ニュージーランドで働いていると、日って褒められない社会だなって感じる。 きちんと仕事していても「ありがとう」「よくやった」って言われること少ない。 失敗すると「なにやってるんだ」「再発防止策を考えろ」って厳しく詰められる。 最近良く見た例のニュースと一緒だな。 — はっしー@NZプログラマ (@hassy_se) June 15, 2016 ニュージーランドに限らず、海外で働いた経験のある方からもかなり共感していただけて、多くの方が感じていることだとわかりました。日で働いてて、ほめられる機会ってなかなか無いですよねー。 ほとんど褒められなかった社畜時代 筆者は現在、ニュージーランドでプログラマとして勤務していますが、以前は日の某SIerでシステムエンジニアとして働いていました。 ひと月の残業時間がだい

    日本のサラリーマンの褒められなさは異常|NZ MoyaSystem
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2016/06/24
    主語が小さい。サラリーマンに限らず子育てに奮闘する専業主婦も年金で慎ましく暮らす老夫婦も雨霰の称賛を浴びせられるべき。正当な称賛が欠乏した日本社会では反動で承認欲求モンスターが増殖するのもむべなるかな
  • よいこのためのトランスヒューマンガンマ線バースト童話集 - カクヨム

    最後のおはなし sanpow トランスヒューマンとガンマ線バーストが出てくる童話です。 『灰かぶり姫』:シンデレラのお話です。 『竹取物語』 :かぐや姫のような人が出てきます。 『スノーホワイト/ホワイトアウト』:雪のように白いひとが出てきます。 『<サルベージャ>VS甲殻機動隊~河童も出るよ~』:さるかに合戦です 牛の糞は休みで河童が出ました。 『モンティ・ホールころりん』:おむすびの出番は探して下さい。 『アリと地蔵とキリギリス』:このお話は最後に読んでください。

    よいこのためのトランスヒューマンガンマ線バースト童話集 - カクヨム
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2016/06/24
    古典童話の筋立てにありがちSFガジェットを放り込んだだけじゃなく芯からがっつりSF。SFMに載っててもおかしくない水準。/プロ作家の変名を疑うくらい達者な所といかにも素人な生硬な所が混在しててるのは何だろう…
  • ボリューム不足のゲームが遊びたい

    なんかボリューム不足のゲームって、基的に叩かれるけど、オッサンになったらむしろ遊ぶ時間がないからボリュームのないゲームの方が遊びたい。もちろんちゃんとクリアの概念があるゲームで。クリア概念がないと、ゲームをちゃんと遊んだって感じがしないからね。 理想を言うと『魔界塔士サガ』とか初代『逆転裁判』とか。サガは5時間くらいでクリアできるけど、RPGとしてみたらちゃんと作られていて満足度が高い。初代逆転裁判も10時間くらいで終わるし、30分単位くらいで話をまとめてくるから、当に短い時間で楽しく遊べる。 フルプライスでもいいから、短時間で終わって満足するゲーム当に遊びたい。 あと、最近の逆転裁判は長すぎてダレる。2週間前に買った6がまだ終わらん。

    ボリューム不足のゲームが遊びたい
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2016/06/24
    時間はコスト。同程度の面白さならプレイ時間が短い方が良コスパな筈なのに逆に考えられがちなのは「ゲームは暇潰し」という偏見の呪縛があるのではないか。小説のように長さ自体は評価基準にならないのが本来の筈。