2021年7月11日のブックマーク (11件)

  • じこぼう on Twitter: "小野田寛郎を「戦争が終わったのを知らないでジャングルにいた人」と信じる日本人が多いこと自体、この国が歴史修正主義に支配された国であることの一つの表れに他ならない。こうした映画で小野田を浄化するイメージが世界に広がるなら、我々がそれ… https://t.co/pp84sKUfSE"

    小野田寛郎を「戦争が終わったのを知らないでジャングルにいた人」と信じる日人が多いこと自体、この国が歴史修正主義に支配された国であることの一つの表れに他ならない。こうした映画で小野田を浄化するイメージが世界に広がるなら、我々がそれ… https://t.co/pp84sKUfSE

    じこぼう on Twitter: "小野田寛郎を「戦争が終わったのを知らないでジャングルにいた人」と信じる日本人が多いこと自体、この国が歴史修正主義に支配された国であることの一つの表れに他ならない。こうした映画で小野田を浄化するイメージが世界に広がるなら、我々がそれ… https://t.co/pp84sKUfSE"
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2021/07/11
    その見方が流布している事もそれが歴史修正主義の言説であることも認めるが、その一事のみをもって「歴史修正主義の支配」と見做すのはイデオロギッシュで歴史修正主義と同根。誤りを含む多様な思想の共存を慶すべし
  • 名ばかりCIO、場当たりDX システム開発なお丸投げ - 日本経済新聞

    デジタル技術でビジネスモデルを変革する「デジタルトランスフォーメーション(DX)」に走り出した日企業の足元がおぼつかない。過去のリストラで実動部隊の情報システム部門を手放し、司令塔であるはずの最高情報責任者(CIO)も名ばかりという実態があるからだ。コロナ下で世界のDXは加速しており、このままでは置いていかれる。「進化のスピードが失われている。遅れているDXをどう底上げしていくか」。パナソニック

    名ばかりCIO、場当たりDX システム開発なお丸投げ - 日本経済新聞
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2021/07/11
    法制度や人事慣習の問題も大きいがDXは内製化不可欠で「内製化=自社で責任を取るしかない」というのが日本の企業文化に合わない。突き進めば摩擦で10年持たず9割滅ぶ。旧態依然で縮小しながら25年で潰れる方がましかも
  • 第6期叡王戦 五番勝負「見届け人」を募集します|将棋ニュース|日本将棋連盟

    第6期叡王戦(主催:株式会社不二家)五番勝負における「見届け人」を募集いたします。 「見届け人」とは第4期叡王戦より実施している制度で、対局開始時ならびに対局終了後に行われる感想戦の際、将棋ファンの皆様に対局室にご同席いただいて、言葉通り「対局を見届けていただく」ものです。 1対局1名様の特別限定企画となります。様々な特典をご用意して、皆様のお申込みをお待ちしております。 ※感染防止対策を徹底の上、実施いたします。 ―叡王戦五番勝負・見届け人特典― 特典1【前日検分】 対局前日に行われる検分の際に、対局室へご同席いただきます。 特典2【対局開始時ならびに感想戦】 対局開始時ならびに感想戦の際に、対局室へご同席いただきます。 ※対局開始時は次の間から見届けていただきます。 特典3【棋士・女流棋士による解説・指導】 棋士・女流棋士各1名が見届け人をアテンドいたします。 行われている対局の生解説

    第6期叡王戦 五番勝負「見届け人」を募集します|将棋ニュース|日本将棋連盟
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2021/07/11
    見届け人はこういう待遇だからな→https://note.com/jun_miffy/n/n31cfce7b63be 今回は宿泊/番勝負/揮毫駒付きなわけで、250万円に値上げでもむしろお得感アップしてる。
  • 久米田康治先生と赤松健先生が歴史的な会合をした件!

    かってに改蔵終了後 『かってに改蔵』終了後、ヤングガンガンに読み切りを描いてた久米田先生ですがほぼ沈黙状態。そんな中で、2005年ネット上で大激震が起きるのです。それが『王道の狗』(安彦良和)4巻の帯。 久米田先生が帯で推薦しておられたのですが、そこには以下のように紹介されていました。 05年4月より週刊少年マガジンにて「さよなら絶望先生」連載予定 新連載で週刊少年マガジン!? タイトルまで出ており初出が白泉社の単行の帯というのも衝撃ですね。これについて赤松健先生はご自身のHPで以下のようにコメント。 2005年2月26日(日記) あの久米田大先生がマガジンに来るという噂がネットで広がっていますが、それは事実です。(^^;)これに対して私にコメントを求めるメールが多数。(・・・なぜ私?) 無論、私の方では去年の段階から分かっていて、なぜならあらかじめ編集部から打診があったのです。「危険な

    久米田康治先生と赤松健先生が歴史的な会合をした件!
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2021/07/11
    流石ヤマカムさん。いちゃいちゃ(?)の歴史を振り返るにふさわしいポジションの方がきっちり振り返る誠実、ありがたし。
  • 押収されたゲーム機は3800台!ズラリとPS4並ぶウクライナの仮想通貨マイニング工場が電気窃盗で摘発 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    押収されたゲーム機は3800台!ズラリとPS4並ぶウクライナの仮想通貨マイニング工場が電気窃盗で摘発 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2021/07/11
    PS4のGPUじゃ現行グラフィックカードに比べて電力効率悪くて採算怪しいだろ…と思ったが電気窃盗してるなら効率考えず計算資源の物量確保で良いわけだから、これもありなのか
  • 金融政策はなぜ効かないのか - 経済を良くするって、どうすれば

    2021年度は、1500億円しか社会保障費を増やしていないのに、税収が前年度決算から3.8兆円も伸びる。一時的なコロナ対策から抜ければ、それだけ財政再建が進捗することになる。2022年度も、社会保障費の自然増は6600億円のところ、税の増収は3.2兆円にもなるはずだ。こうしたデフレを促進する緊縮財政を併用していては、弱い力しかない金融政策が効奏するはずもない。21世紀の経済政策は、全体を見なければならない。 ……… 経済学の2柱は、需要と供給を調節する価格メカニズムと、貯蓄と投資を調節する金利メカニズムなのだが、遺憾なく力量を発揮する前者と違い、後者は存在を疑うほど脆弱だ。なぜなら、設備投資は、需要リスクという別の力に支配されているからである。常識的にも、企業は需要を見ながら投資を決めているし、消費者も金利を見ながら消費と貯蓄の割合を決めたりしない。柱なのに、現実味の乏しい「理屈」なのだ

    金融政策はなぜ効かないのか - 経済を良くするって、どうすれば
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2021/07/11
    これについては経済学も反省が必要。枝葉でしかない金融政策の効果をそこだけ取出して議論した事でいいようにつまみ食いされてしまった。全ての論文末尾に「とはいえ金融政策だけでは何もできない」と書くべきだった
  • 単純にロジスティクス(日本語だと兵站)の概念が欠如していることが問題だと..

    単純にロジスティクス(日語だと兵站)の概念が欠如していることが問題だと思う。 はっきり言って、最上流(政府が各自治体に何個発送したか)と末端(現場で何回打ったか)だけで在庫管理なんてできるわけがない。 最上流から末端へワクチンが流通していく際に、中間に倉庫が1つ以上存在している。というのも、輸入量が毎日一定ではないし、消費量もまた一定ではない。ワクチンを一度倉庫へ搬入しある程度の量をプールすることによって供給量の変動と消費量の変動をクッションする機能を果たしている。在庫管理の世界ではこの中間部分の入出庫情報の管理もまた重要と考えられている。 製造業的には在庫管理というよりかは仕掛品(しかかりひん)の管理というやつ。仕掛品を少なくすると製品の製造に着手してから出荷されるまでのLT(リードタイム)を短縮することができる。ワクチンにおいては「あるワクチンを政府が輸入してから我々が接種するまでに

    単純にロジスティクス(日本語だと兵站)の概念が欠如していることが問題だと..
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2021/07/11
    id:R2M ロジというのは大元から末端まで一気通貫で見る体制が必須なので。縦割りかつ国と自治体に命令関係/情報経路(つまり指揮系統)が無い日本国の行政体系では、法制度/組織構造の両面でロジ実現の前提がありません
  • 「これが官報射撃か」7月半ばに「1セット 125冊 8000ページ 高さ40cm 重さ12kg」の官報が届けられるとの予告を受けて震え上がる皆様

    某出版社編集者のつぶやき @monagiko5150 なんか、125冊8000ページの官報が来るらしい。当社では官報を5部定期購読しているので、625冊の官報が到着することとなる見込み…。全部目は通しますが…。dレク来の時間がかかることやら…。(泣 pic.twitter.com/Kq6U95vOMR 2021-07-09 17:35:05

    「これが官報射撃か」7月半ばに「1セット 125冊 8000ページ 高さ40cm 重さ12kg」の官報が届けられるとの予告を受けて震え上がる皆様
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2021/07/11
    電子化されてるものを「電子化しろ」ってどういう主旨なのか?単に自分の無知を自覚せず意見を述べる恥知らず?官報こそ遍く公平なアクセスが必要で紙/電子/音声といった多メディアで提供する費用は惜しむ所ではない
  • 豊臣秀吉「本能寺の変を事前に知っていた」説は、やはり正しかった…! 【2021年上半期ベスト記事】(藤田 達生) | 現代ビジネス | 講談社(1/8)

    2021年上半期、現代ビジネスで反響の大きかったベスト記事をご紹介していきます。今回は2020年10月25日・2021年2月7日の2度にわたって掲載された〈豊臣秀吉「能寺の変を事前に知っていた」説は、やはり正しかった…!〉をご覧ください。 * * * 行軍する兵士たちの消費エネルギーから排泄物の量まで計算して「中国大返し」の難易度を検証した『日史サイエンス』が、日史ファンの間で話題を呼んでいる。「科学的」に導かれたのは、「中国大返しを実現させた豊臣秀吉は、能寺の変が起こると事前に知っていた」という意外な結論だった。はたして、秀吉は明智光秀の裏切りを察知していたのだろうか? 「能寺の変」研究のトップランナーである三重大学の藤田達生教授が、この結論を徹底検証した。 実際の行程を推定してみる 能寺の変のあと、秀吉が光秀を倒して信長の後継者として認知され、天下の趨勢を決したのが「中国

    豊臣秀吉「本能寺の変を事前に知っていた」説は、やはり正しかった…! 【2021年上半期ベスト記事】(藤田 達生) | 現代ビジネス | 講談社(1/8)
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2021/07/11
    歴史好きの間で話題というか炎上しただけ。「大返しの兵站はおかしい」はトンデモではないが、それは江戸期から議論されてる既知の問題。「信長行軍準備済ルートだから成立した」という既説を無視した奇説でしかない
  • モッフモフな秋田犬の赤ちゃん この時期だけの貴重なかわいさに「ぬいぐるみすぎる」「天使」の声

    ぬいぐるみのような秋田犬の赤ちゃんの動画がTwitterに投稿され、そのモフモフさに魅了される人が続出しています。 「秋田犬保存会」(通称:秋保・あきほ)のTwitter(@akitainuho)に投稿された動画に映っているのは、職員さんに抱っこされているモッフモフでフワッフワなぬいぐるみ……ではなく、生後1カ月の秋田犬の赤ちゃん! 全身からモフかわいさがあふれています。 生後1カ月の秋田犬の赤ちゃんです! 丸っこいフォルム、フワフワの毛、折れた耳、ぷらんとした前足、ピンクの肉球……どこをとってもあいらしい赤ちゃんは、おとなしくしていることもあって物のぬいぐるみのよう。 ぬいぐるみ感強し かわいいの極み 職員さんたちもそのあまりのかわいさに「かわいい~」と声に出てしまってます。寝ているのかな? とおでこをなでるとつぶらな瞳があらわれて、そのかわいさはもう、最上級と言わずにはいられません。

    モッフモフな秋田犬の赤ちゃん この時期だけの貴重なかわいさに「ぬいぐるみすぎる」「天使」の声
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2021/07/11
    かわいい。秋田犬なら、これが3か月もすると抱き上げられないサイズ(20kgとか)になるわけで、どんだけもりもり食べてるんだろうかわいい。
  • 親マウスの「宇宙生活の経験」が子どもに遺伝すると明らかに - ナゾロジー

    宇宙環境は「マウスの革新」を促すかもしれません。 6月24日に理化学研究所の研究者たちにより『iScience』に掲載された論文によれば、宇宙生活を強いられた親マウスの「経験」が、子マウスの遺伝子の働きに変化を与えていたとのこと。 宇宙生活を経験したオスマウスの生殖細胞では、約3000個もの遺伝子において変化が起きており、影響は精子を通じて子マウスへと遺伝していました。 宇宙への適応によって解放された遺伝子は、子マウスにどのような変化を与えていたのでしょうか?

    親マウスの「宇宙生活の経験」が子どもに遺伝すると明らかに - ナゾロジー
    Shin-JPN
    Shin-JPN 2021/07/11
    既に人でも一卵性双生児の宇宙飛行士から無重力起因で変化したと想定されるエピジェネティック要素の存在が確認されている。恐らくかなり普遍性の高い現象