タグ

2012年6月21日のブックマーク (13件)

  • ストレスには甘いものが効果的であることが言語学的に証明される

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「ストレスがたまった時に甘いものをべちゃうのはなんでか分かる?」。そんな疑問に明快に答えた1枚の画像。Twitterで1万2000人以上がリツイートするほどの話題になっています。 簡単な英語で書かれたこの文章。答えは「stressed」のスペルを逆から読んだら「Desserts」になるから、だそうです。一休さんのようなとんちの効いた解答に、Twitterユーザーも「なるほど!」「気付いた人凄いw」と舌を巻きました。 関連キーワード Twitter | ストレス | 英単語 | 面白い | ネタ advertisement 関連記事 ややグロ注意:「あっ、そろそろ電池交換しなきゃ!」思わず二度見、驚愕のボディアート これはきもろい!(きもちわるい+おもしろい) と思わず膝を打ってしまう、美大生のボディアートが話題に。 スイカバーが

    ストレスには甘いものが効果的であることが言語学的に証明される
    Shingi
    Shingi 2012/06/21
    こういうトンチは好物ですw
  • 面倒くさい情報仲立チキンブロッカーの今一生さん(@conisshow)、質問する前からすでに暴言を吐いていたことが簡単にバレる - 今日も得る物なしZ

    今 一生 - この人、twitterのプロフで「無職でネットで遊びまくり。一生ふらふらしていたい」なんて書いてるんで... | Facebook この人、twitterのプロフで「無職でネットで遊びまくり。一生ふらふらしていたい」なんて書いてるんですけど、京大卒でそれじゃ、あまりにもまずいだろうよ。 世の中には家庭の事情で大学に入れず、進学も就労もできないまま、ニート生活を余儀なくされている若者が無数にいるのに、そういう切実な最貧困層を助けず、京大卒のニート志願者に金を出す人の気が知れない。 炎上した例の早稲田女子と同じように、あまりにも「ぬるい男」を助ける大義がどこにあるだろう? お前の質問に答えるよりよっぽどマシ。 そんな今一さんの現況はこちら。 https://twitter.com/yamzwa89/status/215603542331887616 どうでしょう? @coniss

    面倒くさい情報仲立チキンブロッカーの今一生さん(@conisshow)、質問する前からすでに暴言を吐いていたことが簡単にバレる - 今日も得る物なしZ
    Shingi
    Shingi 2012/06/21
    本題はともかく、オチが好み。あなたが村長でしたか!!!!
  • 本の記事 : 楽天、電子書籍端末を7月発売 アマゾンに先行 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    インターネット通販最大手の楽天が、格的な電子書籍ビジネスを7月下旬に始めることが分かった。 楽天は自社端末として「コボタッチ」を新たに市場投入する。販売価格は同機能の先行機種(1万5千円~2万円程度)よりも安い1万円前後を予定するが、さらに下げる可能性もある。「楽天市場」を通じてだけでなく、家電量販店などでも販売する。安い値段の端末を普及させ、市場全体の急速な拡大を狙う。 電子書籍を巡っては、ネット通販のライバル、アマゾンも年内には「日版キンドル」のサービス開始時期を明らかにする。楽天は自社端末を先行投入し、有利な事業展開を狙う。年内にも、他の電子書店並みの5万点程度の品ぞろえを目指す。 コボタッチは、1月に買収したカナダのコボ社の端末。世界標準になりつつある「EPUB(イーパブ)」というデータ形式を日で初めて全面採用。表示画面には白黒の電子ペーパー「Eインク」を使う。コボ社の端末は

    本の記事 : 楽天、電子書籍端末を7月発売 アマゾンに先行 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    Shingi
    Shingi 2012/06/21
    EPUBを“全面”採用とはどういう意味合いだろうか。
  • 朝日新聞デジタル:違法音楽ファイルを自動検知 プロバイダーに導入要請 - 音楽 - 映画・音楽・芸能

    音楽著作権協会(JASRAC)など音楽の著作権を扱う6団体2社が、インターネット上の違法音楽ファイルに対して新たな対策に乗り出した。権利者団体が設立した「著作権情報集中処理機構(CDC)」が開発した違法ファイルを検知するプログラムを、プロバイダー側に導入するよう働きかける。  これまで違法ファイルは、権利者団体が見つけ、プロバイダーに削除要請をしてきたが、削除までの間に、ネット上に拡散してしまうのが実情だった。  今回、CDCが技術開発したプログラムは、プロバイダーのサーバー上で起動し、違法ファイルを自動的に検知する仕組み。6団体2社は、プロバイダーにこのプログラムを1カ月につき5万円の使用料で提供し、違法ファイルをアップロード(配信)した人に対して、警告やネットへの接続を拒否する対応を自主的に取ってもらうことを目指すという。(木村尚貴) 関連記事〈CNET Japan〉違法音楽配信に

    Shingi
    Shingi 2012/06/21
    データベースの更新などに手間が掛かるタイプだけに安くはなかろう、とは思っていたが、利用費が月5万円……(;´д`)
  • ASUSTeK、フルHDパネル搭載の11.6/13.3型Ultrabookなど

    Shingi
    Shingi 2012/06/21
    正式発表来たか!! やはり日本ではBTOではなく、店頭モデルとしてフルHD液晶搭載機が出るのね。
  • 中国人の逮捕、日中関係理由に非公表を要請 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中国大使館が4日、靖国神社(東京都千代田区)の桜の木のプレートを壊したとして、中国人の男(45)が警視庁麹町署に器物損壊容疑で逮捕された事件について、日中関係を理由に公表しないよう要請していたことがわかった。 同署は、男の逮捕を発表していなかったが、「中国大使館には厳正に対処すると伝えた。要請を受けたからではなく、通常でも発表する事案ではなかった」としている。 同署幹部によると、中国人の男は4日午前10時頃、靖国神社境内で、桜の木にかけられていたプラスチック製プレートを取り外し、足で踏みつけて壊したところを警察官に発見され、現行犯逮捕された。同署は同日、日中領事協定に基づき、中国大使館に男の逮捕を通報したが、公表を控えるよう要請されたという。

    Shingi
    Shingi 2012/06/21
    うーむ……。しかし結果として、こうして報道されてしまい、大ごとになった気もする。
  • グッドスマイルカンパニー、松戸から東京スカイツリーへ 事務所移転 | アニメ!アニメ!

    グッドスマイルカンパニー、松戸から東京スカイツリーへ 事務所移転 | アニメ!アニメ!
    Shingi
    Shingi 2012/06/21
    \ 野郎ども!! ミカタンブログの新タイトル大喜利の開始だ!!!!! /
  • そのまとめ、転載だよ。知らないのかい? 悪質な「転載まとめ」に非難の声 リツイート数は元記事の40倍

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています NAVERまとめに投稿された「高橋克也容疑者逮捕のマンガ喫茶のその後…」(Googleキャッシュ)という記事が一部で非難を浴びている。記事はすでに削除されているが、筆者が最後に確認した時点でView数は14万以上、リツイート数は4000を超えていた。 高橋克也容疑者逮捕のマンガ喫茶のその後…(Googleキャッシュ) 一見よくあるまとめだが、注意深く読むとあることに気づく。まとめという体裁はとっているものの、中身は日刊サイゾーが掲載した「『なんで1社だけなんだ!』ズレた方向に存分な効果を発揮したメディア・スクラム」という記事をそのまま転載し、段落ごとに見出しをつけただけ。「引用」の範囲を明らかに超えた「転載まとめ」に、はてなブックマークやTwitterでは「単一ソースでまとめとは新しいな」、「これ引用の範疇なの?」、「NAVERま

    そのまとめ、転載だよ。知らないのかい? 悪質な「転載まとめ」に非難の声 リツイート数は元記事の40倍
    Shingi
    Shingi 2012/06/21
    本題は納得感が高いのだが、そういう記事の見出しがウイルスバスターバナー広告のパロディなのは……やっぱりツッコミ待ちなんだろうな、これはw
  • Twitter、認証済みアカウントの@返信ツイートを非表示に

    Twitterが、著名人やブランドのタイムライン表示でリプライツイートを非表示にする。会話の一方しか表示できないストレスが軽減されそうだ。 米Twitterは6月19日(現地時間)、著名人やブランドなどの「認証済みアカウント」のプロフィールのタイムラインから「@ユーザー名」で始まる@返信(リプライツイート)をデフォルトで非表示にすると発表した。数週間以内に適用される。 @返信は、Twitterユーザー同士が会話できる機能だが、第三者は両方のアカウントをフォローしていないと会話の全体を表示できない。例えば「@ユーザー名 その通り!」などというツイートが表示されていても、相手のツイートが見えないと意味をなさない。ファンの呼び掛けに個別に対応する人気アーティストなどの認証済みアカウントでこうしたリツイートが多いと、“雑音”が多く読みにくいというユーザーの声が多かったという。 この非表示機能が適用

    Twitter、認証済みアカウントの@返信ツイートを非表示に
    Shingi
    Shingi 2012/06/21
    うーむ、なるほど……。こうした返信ツイートを辿って新しい人をフォローするのは(やはり)少数派ということか……。
  • 「ガス抜き意味ない」 民主両院懇で本県議員 石森氏ら積極発言 |下野新聞「SOON」

    民主党両院議員懇談会後、民主党県連代表の石森久嗣衆院議員は「国民から突き放されている現状を理解せずに、こんなガス抜きの会合を何回やっても意味がない」と語気を強め、党執行部を批判。一方福田昭夫総務政務官は会場を去る際「党を割りたくない。民主党政権を成功させたい」と執行部の方針転換を願った。 同党の県関係衆院議員5人のうち、消費税増税関連法案採決での賛否を明らかにしていないのは両氏だけ。懇談会では積極的に発言した。 石森氏は会議終盤、「両院議員総会を開いて投票をして党議拘束をかけるべきだ。その結果に従い、会議ではみんなが同意して(票を)投じるしかない」と発言したという。 福田氏は「まず社会保障の改革推進基法だけ決めて、後はじっくりやるのが党を一つにまとめる方向。首相はぜひ検討してほしい」と発言。

    Shingi
    Shingi 2012/06/21
    民主党政権の成功条件とは。
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    Almost nobody wakes up one morning and decides out of the blue that they want to be a video game collector. In my experience, it’s more of a gradual thing: You start out by buying some old games you want to have around, then you get a few more, and the next thing you know, you’ve got a whole Kay-Bee Toys in your rec…

    Kotaku - The Gamer's Guide
    Shingi
    Shingi 2012/06/21
    |っ・ω・)っ < 「ギーガーよりもR-TYPEっぽい」と思ったヤツはだいたい友達
  • 4 Ways to Run a Retina MacBook Pro at 2880×1800 Native Resolution

    4 Ways to Run a Retina MacBook Pro at 2880×1800 Native Resolution The Retina MacBook Pro 15″ screen resolution is 2880×1800, but because of how a retina display works the effective resolution is 1440×900 and the onscreen elements are just running in HIDPI mode. Apple provides an option to run at 1920×1200 through System Preferences, but as of now there is no built-in approach to running the retina

    4 Ways to Run a Retina MacBook Pro at 2880×1800 Native Resolution
    Shingi
    Shingi 2012/06/21
    MacBook Pro Retinaをネイティブ解像度で使えるOS X用ユーティリティ、もう3種類も出ているのかw
  • ドコモ公衆無線LANサービス

    駅、空港、カフェ、ファーストフードなどで利用できる無線による高速インターネット。ドコモの携帯電話のご契約者は、パソコン(My docomo)・iモードでお申込み後、即時ご利用可能です。

    Shingi
    Shingi 2012/06/21
    なんすかこのコラージュ感あふれるロゴは……(^^;