タグ

2011年11月7日のブックマーク (3件)

  • asahi.com(朝日新聞社):原発災害用のロボスーツ開発 作業員の被曝半減 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力放射線防護服を着用して行われた原子力災害用ロボットスーツのデモンストレーション=7日、茨城県つくば市放射線防護服を着用して行われた原子力災害用ロボットスーツのデモンストレーション=7日、茨城県つくば市  筑波大発のベンチャー企業サイバーダイン(茨城県つくば市)は7日、原子力災害用のロボットスーツを開発したと発表した。東京電力福島第一原発事故を受け、約2カ月かけて緊急製作した。重さが60キロあるタングステン製の放射線防護服を着たままでも、自由に歩き回って作業できる。  防護服の装着によって、作業員の放射線被曝(ひばく)をほぼ半分にできるという。  スーツはもともと、脳卒中患者らの歩行や立ち上がりなどの動作を支えるためにつくられた。コンピューター制御のモーターで人の動きを補助する仕組みで、原子力災害用スーツは、重い防護服を支えるためのフレームが肩から腰に

    Sinraptor
    Sinraptor 2011/11/07
    動きにくくて作業時間が倍になったり
  • 武田邦彦 (中部大学): 「水飲み事件」と「黙れ!」事件・・・瓦礫に反撃

    政治家というのは人の心が判る人と聞いていました。私のような科学者は「物」は判るけれど「人」は判らない、人の心は政治家が知っているとよく言われたものです。 最近、ある政務官の「水飲み事件」がありました。政務官が「放射性物質が含まれている水」をテレビの前で飲んで「安全性をアピールした」と言うのです。 なにか、意味があるニュースなのでしょうか? 致死量の100分の1程度の放射性物質を含んだコップ一杯の水を飲んでも成人男子が健康を害することが無いのは誰でもわかりますし、今、問題になっているのは「わずかに汚染された水を飲み続ける子供の健康」の問題なのです。お母さんが心配しているのは政務官が直ちに倒れることではありません。 5歳の子供が10年後に15歳で病気になることを防ごうとしているのです。なんの役にも立たず、何のニュースでもないものが流れたという印象を持ちました。こんなことをするならやるべきことは

    Sinraptor
    Sinraptor 2011/11/07
    温暖化対策いやさに、温暖化を嘘と信じたい人は、ここまで酷い武田を見てもまだ武田を信じてデマを発進するという不幸。
  • 東京ガス、停電時でもエネファームが使える蓄電システム ~ほぼ24時間、燃料電池で家電が使用可能に

    Sinraptor
    Sinraptor 2011/11/07
    エネファームで発電した電力の一部を蓄電池に回して充電すれば時間制限無くなると思うんだが、できないんだろうか。