タグ

2016年7月31日のブックマーク (4件)

  • 一体何の形? 直径180メートルの「ミステリーサークル」出現 独

    独南部のマンメンドルフの耕作地に出現した「ミステリーサークル」とおぼしき形状の航空写真(2016年7月26日撮影)。(c)AFP/dpa/Sven Hoppe

    一体何の形? 直径180メートルの「ミステリーサークル」出現 独
    Sinraptor
    Sinraptor 2016/07/31
    これは見事な作品ですね。
  • なぜ疑似科学が社会を動かすのか

    企業における人事採用の際に、性格分析が使われることがある。しかし、非常に複雑な存在であるヒトの性格を、質問に答えてもらうだけで診断するのはかなり困難である。世間に流行している心理テストもほとんど疑似科学の疑いが強い。一方、巨大市場を形成しているサプリメントも注意が必要で、その効果をうたう主張のほとんどは疑似科学といえる。なぜこのようにあやしげな理論が蔓延するのか? この人間心理の謎を解くカギは、科学と疑似科学の両方の源である、「規則的なパターンや原因の抽出」という行為である。書は共同研究者とともに「疑似科学とされるものの科学性評定サイト」を立ち上げた疑似科学研究の第一人者が、進化生物学の視点から人間心理の質に迫る。◎抗酸化作用があるという活性水素水/◎学校や自治体が気で採用した、放射能の除染効果があるというEM菌/◎疑似科学としての占星術、血液型占い/◎封印された超能力の科学 etc

    なぜ疑似科学が社会を動かすのか
    Sinraptor
    Sinraptor 2016/07/31
  • 絶滅のサイエンスとリョコウバトとウナギ - どこでもサイエンス(81)

    ウナギがべられなくなるかも。という話を最近よく聞きます。なんとべ尽くして絶滅するっていうんですな。あんなにたーくさんスーパーにならんでるのに、ありえるの? 土用の丑の日(2016年は7月30日)には、べましょうってやってるじゃないってなもんです。それに恐竜やトキじゃあるまいし、絶滅なんて大げさと思うわけでございます。養殖だってやってるじゃんってなものです。ただ、人類は似たようなことを100年前にやらかしているんですな。リョコウバトの絶滅です。今回は、絶滅なお話でございます。 ニホンカワウソ、トキ、ニホンオオカミなど、絶滅寸前あるいは絶滅したどうぶつはいろいろあります。そういうものの一覧が、レッドデータブックですな。これをみると、かなりの種類が絶滅あるいは絶滅寸前となっています。メダカやヤマメなども絶滅寸前とされております。悲しいことですが、なんとか保護できればとも思うわけですし、実際

    絶滅のサイエンスとリョコウバトとウナギ - どこでもサイエンス(81)
    Sinraptor
    Sinraptor 2016/07/31
  • Ingressユーザーがこつこつと作り上げてきた世界をポケモンGOがぶちこわす

    古参Ingressプレイヤー@田舎なので、数年前からこつこつとポータルを申請をしてきた。 申請したポータルが実際に生えるまでには1年以上かかったりする もともとIngressのポータルというのは、不思議パワーのXMとやらが湧く場所という設定になっている。 XMはヨーロッパで発見され、古代からあったが初めて観測されたという未知のエネルギー。 そのエネルギーが湧いている場所を調べると、やはり古代からあり、人の集まる場所でパワーを 貰い続けていた仏像、神社、お寺、銅像、建物、もしくは人が集まる場所のシンボルマークだったと。 なのでナイアンテックがポータルと認めてくれたのは前述のものが多く、神社仏閣祠だけはたくさん ある田舎ユーザーはせっせとそれらを申請し続けていた。 最初はほとんどなかったポータルがみなの協力で増えていく様は嬉しかった。 地元の大きなテーマパークなどは、複数のポータルが生え、いわ

    Ingressユーザーがこつこつと作り上げてきた世界をポケモンGOがぶちこわす
    Sinraptor
    Sinraptor 2016/07/31
    Ingressでこそこそやってたのに、ブームになったら目立つじゃないか、的な。Ingressでも度々問題が起きてたよ。