タグ

バカ談義に関するSiroKuroのブックマーク (13)

  • 自らの誤読、ねつ造、名誉毀損体質を自分自身で証明している小倉秀夫弁護士 - モトケンブログ

    小倉弁護士はこう言っています。 ウィグモアの定義も,広島高裁松江支部の定義も,また渡辺直樹弁護士による解説も,「証人尋問における誘導尋問」に関するものであって,「議論における誘導尋問」に関するものではありません(議論をするにあたってどのような手法が用いられようが,それは法律が来関与すべきものではありません。)。したがって,それらを参照した上で矢部教授が行った「回答を暗示するということは、誘導尋問の質的要素ではありません。」等の説明は,「証人尋問における誘導尋問」に関するものだと読むのが通常です。 以下は、ほとんど今まで述べてきたことの繰り返しです m(_ _)m 小倉弁護士だけは、わからないというか目をつぶって読まない振りをしているようですが、もう一度整理して書きます。ばかばかしいですけど。 そもそも小倉弁護士が「誘導尋問ではない。」と言い、私が「誘導尋問だ。」と言っているのは、証

    SiroKuro
    SiroKuro 2009/06/28
    おもしろい
  • 私はエスパーではない - la_causette

    矢部善朗創価大学法科大学院教授は,「小倉秀夫弁護士のための誘導尋問講座」というエントリーを立ち上げておられました。そこでは,誘導尋問の定義として, 誘導尋問とは,特定の答えを期待して自由記述方式の質問を回避して押し付けないし暗示を用いる質問。 というウィグモアの定義や, 言語、音声、態度、形式等特殊な発問方法により相手方をして発問者の意図する事実を故意に供述させるような尋問方法 という広島高裁松江支部の定義を紹介されており,また,私が紹介した渡辺直樹弁護士の論考の更に一部を紹介した上で, つまり、以上の定義から明らかですが、誘導尋問の目的は、質問者の思惑通りの回答を得ることにあるのであり、回答を暗示するということはその典型的な方法ではありますが、別の方法もありますので、回答を暗示するということは、誘導尋問の質的要素ではありません。 そして、回答を誘導するための具体的な手段がYES・NOに

    私はエスパーではない - la_causette
  • 医師不足の時ほど - la_causette

    自らの医療ミスによって患者を死に至らしめたことを躊躇せずに告白できるほどに、医療ミスによって患者を死に至らしめたことについての制裁が緩い(あるいは制裁が存在しない)制度のもとにおいては、その結果どのようにしたら同様の医療ミスを未然に防止できるかが明らかになったとしても、医師ないし医療機関としては、そのような医療ミスを未然に防止するための措置を講ずるインセンティブは生じないということになります。 もちろん、医療機関ないし医師に関して供給過多状態にある場合、医療ミスによる事故死を未然に防ぐための十分な措置を講じていない医療機関は市場競争において劣勢に立たされることになりますし、医療ミスによる事故死を未然に防ぐために必要な技量を身につけていない医師は、医療機関という雇用市場において劣勢に立たされることになります。しかし、医療機関に関して供給過小状態にある場合、医療ミスによる事故死を未然に防ぐため

    医師不足の時ほど - la_causette
    SiroKuro
    SiroKuro 2008/08/11
    あれ。トラックバック無視されるな。拒否されてるのかな。
  • 辞書くらい見ればいいのに - モトケンの小倉秀夫ヲッチング

    今回は、la_causette の 法令用語の使われ方くらい調べればいいのに。 についてです。 このエントリは、前段と後段に分かれています。全然別のことが書いてあります。 だからどうだというつもりはありません(^^) 前段は、私の「日医学会における議論」の中の 法律家の通常の感覚に従ったとしても、100人中99人は、「間違った型の血液の輸血行為」を「正当な業務の遂行として行った行為」とは考えないと思います という部分に対するいちゃもんです。 ここで小倉弁護士は 矢部先生の主観でしかありません。 と言っていますが、より正確には「主張」ではなくて「推測」でしょうね。 (誤記訂正、「主張」じゃなく「主観」でしたね。最近老眼が進みまして(^^;) (どっちでも大差ありませんが(^^;) 但し、一般人ではなく法律家の一人として私の認識は間違っていると言いたい法律家がおられましたら、名と所属

    SiroKuro
    SiroKuro 2008/08/05
    このブログ読むと気が滅入るね~
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:「Cookieって何?」 ネットの知識が全くないのに規制を推し進める政治家たち

    1 日清2008/07/16(水) 15:25:09.79 ID:Nbzo4N5L0 ?2BP(3001) 株主優待 インターネット上のプライバシー保護が叫ばれながら、IT(情報技術)に関する政治家の基知識が足りず、 法律で現状に素早く対応するにはかなり無理がある様子が、このほど開かれた上院委員会の公聴会で 浮き彫りになった。 ワシントン・ポストによると、商業科学運輸委員会の公聴会は、ネット利用者の個人情報がグーグル、マイクロ ソフトといったIT関連企業によって大量に集められ、利用者のプライバシーが侵されるのではないかという 懸念について話し合うために開かれた。 ウェブサイトが巨大な広告ネットワークを介して統合状態に向かう中、サイトごとに管理されていた利用者の 個人情報に他サイトの内容が加わり、情報がより詳細になっている。昨年、インターネット接続業者(ISP)が 「ディ

    SiroKuro
    SiroKuro 2008/08/03
    日本じゃなくて外国の話/日本の場合は『ダウンロード(笑)』/id:ezookojo 政治家に専門家の意見を聞き入れる心構えが無ければ、専門家がいる意味が無いw
  • 甲のAという発言を批判するときには、甲に直接コンタクトをとって、前もって、Aという発言の真意を確認する覚悟はできているのか。 - la_causette

    甲のAという発言を批判するときには、甲に直接コンタクトをとって、前もって、Aという発言の真意を確認する覚悟はできているのか。 「甲のAという発言を批判するときには、甲に直接コンタクトをとって、Aという発言の真意を確認しなければいけない。」という矢部先生の私に対する批判を支える論理というのは、ネット上での批評行為のほぼ全てを否定するもの(さらに言えば、ネット上のものに限らず、批評活動自体を事実上否定するもの)なのですが、矢部先生に同調されているブロガーやはてなブックマッカーの方々は、自己の過去を全否定し、今後は矢部先生のご言いつけを守って「甲のAという発言を批判するときには、甲に直接コンタクトをとって、前もって、Aという発言の真意を確認」する覚悟ができているのでしょうか。

    甲のAという発言を批判するときには、甲に直接コンタクトをとって、前もって、Aという発言の真意を確認する覚悟はできているのか。 - la_causette
    SiroKuro
    SiroKuro 2008/08/03
    id:dappi_sitai 全面的に同意/id:OguraHideo それがどうかしたんですか?そもそもそんな喧嘩腰で議論を始められるのは迷惑だ/↑いやキレてない。けど涙が出た。あんたの言葉は人を傷つけるから気をつけたほうが良いよ。
  • 「日本産科婦人科学会における『正当な業務の遂行として行った医療』の意味」について - モトケンの小倉秀夫ヲッチング

    館にてコメント投稿いたしました、法律には素人である医療系学生です。 まずは投稿の場を提供して下さったモトケン先生と、私の投稿に対しお返事下さった小倉先生に謝辞申し上げます。 小倉先生が危惧されている事案というのは、 悪意又は故意ではなく、かつ、「隣のベッドに寝ている患者の血液型がA型だったから、この患者の血液型もA型だろう」と、勘で決めつけてA型の血液を輸血して患者を死亡させた場合 ということでしょうか。 そもそも館にて上記質問を投げかけましたのも、当該事案(故意でなく、かつ、勘で決めつけること)が成立しうるか否かにつき、法曹界の先生方の見解を伺いたかったためです。 この点、モトケン先生は以下の見解を示され、これは法律の素人である私の漠たる思いに近いものでした。 私が主任検事なら、というか通常の能力の検事なら、自分の前にこの看護師なり医師なりが被疑者として座って 「隣のベッドに寝

    SiroKuro
    SiroKuro 2008/08/03
    「印象操作もほどほどにしないと、刑事事件に不慣れなことがばればれですよ」
  • http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/hs/news/20080801-OHT1T00050.htm

    SiroKuro
    SiroKuro 2008/08/01
    責任っていつも外部から取らされるんだよなぁ。『同じ日本人として責任取ります!』 みたいな人いないのかな
  • 竹島めぐる不穏な様相 「日韓軍事衝突検証」を朝鮮日報掲載

    韓国の大手紙・朝鮮日報が日韓の軍事戦力を比較する記事を掲載した。「韓国と日が軍事衝突を起こせば、1日で独島(竹島)は奪われてしまう」「韓国の海軍力は日の30%レベル」などといった内容だが、「日に対抗するため、韓国は軍事力の強化を目指すべきだ」との韓国内の声も紹介している。ネチズン(ネット市民)たちは「南北統一核武装だ」「東京に向けた核ミサイルを早く配備」などと書き込みをしており、いっそう不穏な様相になっている。 「軍事衝突を起こせば、1日で独島は奪われてしまう」 朝鮮日報は2008年7月26日、「Why」というコーナーに「独島で韓日の全面戦争始まったら?」という記事を掲載した。 排水量1000トン級以上の戦闘艦は韓国海軍の場合40隻だが、日は3000トン級以上だけでも40隻以上を保有している。韓国海軍は現在1200トン級209型潜水艦9隻と、1800トン級214型潜水艦1隻を保有し

    竹島めぐる不穏な様相 「日韓軍事衝突検証」を朝鮮日報掲載
    SiroKuro
    SiroKuro 2008/07/29
    核戦争勃発したらまず真っ先に韓国がなくなると思うんだ。アメリカあたりから集中攻撃貰って。
  • 毎日新聞がネット書き込みに「法的措置」 騒動拡大、2ちゃんねるで「祭り」

    毎日新聞をめぐり、巨大掲示板2ちゃんねる」などネット上で「大騒動」が起きている。同社の英語版ニュースサイトが少なくとも5年間に渡って「変態ニュース」を配信し続けていたことが発端だが、毎日新聞がこの問題にからんで「誹謗中傷の書き込みには法的措置を取る方針だ」と発表し、さらに騒動が拡大している。 「全く関係のない複数の女性記者を著しく誹謗・中傷」 毎日新聞の英語版ニュースサイト「Mainichi Daily News」内にあった「WaiWai」というコーナーでは、「ファストフードで女子高生が性的狂乱状態」と題された記事や、「弁護士が六木のレストランで豚を獣姦し、その後べた」「息子の成績を上げるために息子と性的な関係を勉強前に持つ母親がいる」といった内容の記事をすくなくとも5年間にわたって配信していた。J-CASTニュースが毎日新聞社に取材し、08年6月20日に「ご指摘の英文記事は過去に配

    毎日新聞がネット書き込みに「法的措置」 騒動拡大、2ちゃんねるで「祭り」
  • 「はてな」というインターネットサービスの2ちゃんねる化が進んでるらしい:アルファルファモザイク

    編集元:痛いニュース+板より「すすむ「はてな」の2ちゃんねる化 「死ね」「クズ」「キチガイ」が飛び交う現実」 1 メル ◆aquaO2s2S6 @甘がみアリゲーターφ ★ :2008/06/14(土) 02:36:11 愛 0 ?DIA(235555) かねてより思っていたことなのですが、株式会社はてなの運営する「はてな」というインターネットサービスが、どんどん2ちゃんねる化していっているのが気になります。ついには昨日、訴えられてしまいました。 日には2ちゃんねるという悪名高い掲示板が存在します。こんな時代に遅れた、そして悪質な掲示板というのは世界でも非常に稀です。海外の間でもなぜこのようなサービスが流行っているのか、しばしば話題にのぼっています。 2ちゃんねるの何が悪質なのか?それは匿名による根拠のない誹謗中傷で溢れかえっているところです。誰でも手軽に参加でき、刑事事件に発展し

    SiroKuro
    SiroKuro 2008/06/16
    自分の気に食わないものが全て 2ch のせいになってしまう症候群!
  • ただニュース速報 TBSピンポン「事件の画像や動画をもて遊ぶ2ちゃんねらは道徳心のかけらもない」

    1 名前: 有有(秋田県) 投稿日:2008/06/12(木) 12:19:19.76 ID:vC4TC/9v0 BE:267420252-PLT(12121) ポイント特典 今出てるTBS番組「ピンポン」、ジャストミートや女性タレントが2ちゃんねらを批判 まず倒れてる被害者をケータイで撮影したり笑いながら電話してる連中を批判 次にサイトに動画や画像を投稿したやつらを、「見世物にするなんて許せない」 「道徳心のかけらもないですね」と批判 4 名前: ツ・レタ(巣鴨) 投稿日:2008/06/12(木) 12:20:10.83 ID:pJe3FAZt0 さっきみてた。思わずTVに向かってそれをお前らは言うのかよ!っていっちまたよ 6 名前: オリー(埼玉県) 投稿日:2008/06/12(木) 12:20:14.13 ID:h71eW5BL0 当たり前だろ 2chに道徳心なんていつあったん

  • バカは実名だろうがバカ - novtan別館

    いつまでたっても匿名言論の限界としか言えないんじゃ仕方がないよね。 匿名だと攻撃性が強まるのはあるいは事実かも知れませんが、じゃあ、その匿名がアホな言論をすることで相対的に実名がえらくなったりするかというとそんなことはありません。むしろ「匿名はバカで低レベル!バーカバーカお前の母ちゃん(以下略」なんていう実名ばっかりにも見えます。 一部のバカを取り上げてその属性を攻撃するのが正当な批判なのであれば、ネット右翼は日人の代表だし、モンスターペアレンツは親の代表だし、モンスターペイシェントは患者の代表だし、硫化水素で自殺するのが典型的な日人で日では不味いことが起きればドラえもんが助けてくれるのがスタンダードなんですよ。 匿名言論が限界なんて言ってしまえるのは情報の取捨選択が出来ない人の言い訳ですよ。実名Webが実現したとしても、そういう人はありもしない自分への攻撃の被害者を自認するんじゃな

    バカは実名だろうがバカ - novtan別館
  • 1