タグ

2008年10月8日のブックマーク (14件)

  • 痛いニュース(ノ∀`):【韓国】李明博大統領「中国・日本・韓国の外貨準備高は合計1兆8000億ドル、金融危機には直面しない」

    1 名前: 社民工作員(dion軍) 投稿日:2008/10/08(水) 17:08:27.15 ID:HCG84CPc ?PLT [ソウル 8日 ロイター] 韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領は8日、中国と日韓国の外貨準備は合計1兆8000億ドルにのぼり、欧州で広がっているような金融危機には直面しないとの認識を示した。 青瓦台(大統領府)が発表した声明によると、大統領は、韓国には需要を満たす十分な外貨準備があり、経済や金融のファンダメンタルズを考慮すれば懸念する理由はない、と述べた。 また、年末までの3カ月の貿易収支について、各月とも黒字になるとの見通しを示した。 http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnJS828148920081008 3 名前: で :2008/10/08(水) 17:09:03.41 ID:IZVD

    SiroKuro
    SiroKuro 2008/10/08
    笑い事じゃない。韓国経済が破綻する予言した奴は第3次大戦の開始まで予言してるんだから的中されたら困る
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    SiroKuro
    SiroKuro 2008/10/08
    人は叩かれて成長するもんだ。頑張れえがちゃん(他人事)
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    SiroKuro
    SiroKuro 2008/10/08
    pgr
  • 「ノーベル物理学賞日本人3人が独占」 欧米では「米国人1人、日本人2人」

    「ノーベル物理学賞を日人3人が独占した」。2008年10月8日付けの新聞各紙は誇らしげにこう報道した。もっとも、世界の有力紙を見ると「アメリカ人が1人、日人が2人」になっている。どうしてこんな違いが生じたのか。 王立科学アカデミー発表では日国籍は2人 8日付けの朝日新聞を見ると、一面トップで「ノーベル賞 日人3氏」という大見出し。スウェーデン王立科学アカデミーは08年10月7日に南部陽一郎氏(87)、小林誠氏(64)、益川敏英氏(68)の「日人計3人に贈ると発表した」とし、 「日人のノーベル賞受賞は02年以来で13、14、15人目。物理学賞は同年の小柴昌俊・東京大特別栄誉教授に続き、5、6、7人目」 と書いている。他の新聞も似たような書き方だ。 しかし、世界各国の有力紙を見て見ると、 「物理学2008のノーベル賞は、アメリカのヨイチロウナンブと2人の日人に与えられました」(仏

    「ノーベル物理学賞日本人3人が独占」 欧米では「米国人1人、日本人2人」
    SiroKuro
    SiroKuro 2008/10/08
    日本人だから賞を貰えたわけじゃないんだけどね。
  • 「反社会的」なことが賞賛されてきたウェブ? - novtan別館

    「反社会的」なことを賞賛なんてしている人いるんだろうか。精々必要悪とか、法の下の平等の範囲内で認められている権利とか、度を越えなければいいんじゃないとか、そういう消極的肯定に過ぎないと思うんだけど。 「反既存メディア」とか(嫉妬による)「反高ステータス職業」とか(誤解に基づく)「反公務員」とか(現状に対する不満に基づく)「反政権」とかそういうのは別にウェブ上でなくても語られているし、単にウェブで可視化されただけだ。 誹謗中傷の問題だって積極的に誹謗中傷すべき、という人は少数派だし、そういった「ウェブでは賞賛される」なんていうのは9.11みてアメリカざまーみろって発言する人が一人でもいたら日はテロリスト肯定国家だ!っていい放つようなものですよね。未だかつて誹謗中傷そのものを賞賛ばかりしている議論空間を見たことはない。2ちゃん用語だって例えば、別にアルカイダにもいいところがあるんだって擁護し

    「反社会的」なことが賞賛されてきたウェブ? - novtan別館
    SiroKuro
    SiroKuro 2008/10/08
    正解は「俺を非難するとは、なんと反社会的な奴なんだろう」ですよ?
  • とんでもない事件だ / 西日本新聞

    とんでもない事件だ。北九州市と福岡県苅田町にまたがる自動車メーカーの部品工場に爆発物が投げ込まれ、地面に穴が開いた。工場を建設した会社のトラブルとみられるが、問題はそのメーカーの対応。広報担当者は当初「事件については言えません」の一点張りだった。 ようやく数時間後に「再発防止を望む」とコメントした。後で聞くと、捜査の関係で極端に口をつぐんでしまったという。このメーカーは大手自動車会社の子会社で、被害者側ではある。しかし、工場の起工式が昨年開かれたときも非公開だった。式典風景を公道から写真に撮ろうとすると、建設会社の人や警察官から制止された。 ただ、企業の社会的責任がこれだけ求められている中、事件が起きれば十分な説明が必要なはずだ。メーカー名はこの欄では名指ししないが(各段落の頭文字がヒントです)、説明責任を考えてほしい。 (根井)=2008/10/06付 西日新聞朝刊=

  • リファクタリングするのとむやみにコードを修正するのとは違う - Return to Saisse’s Wiki

    http://d.hatena.ne.jp/Hamachiya2/20081007/optimize 「リファクタリング」がこんなにメジャーになってるのに、まだこんな事書く人がいるんですね.... とりあえず、 むやみやったらにコードを修正する。 リファクタリングする。 パフォーマンスの向上を目的にコードを修正する。 は全く別のモノのはずなんですが。 一般的に「最適化」「チューニング」って言ったら3つめを指すし、他人のスタイルを自分のスタイルで上書きするのは1に含まれれるはず。 CodeReadingができる人なら3つを混同するとはないし、リファクタリングと言えるのとそうでないものの区別はつくはずだし、自分のスタイルと他人のスタイルのバランスをとるのは難しくないはずなので、単純にCodeReadingが甘いんじゃないかなーと。 さらに言えば人のコードをいじらなければなんだかんだでめんどくさ

    リファクタリングするのとむやみにコードを修正するのとは違う - Return to Saisse’s Wiki
    SiroKuro
    SiroKuro 2008/10/08
    2番3番が混同しそう。コードの俯瞰性をチューニングすることがリファクタリングで、プログラムのパフォーマンスをチューニングすることが最適化、っていう認識だったり
  • ネットサービス企業の反社会性 - la_causette

    昨日のエントリーに対しては,的外れなはてなブックコメントがたくさんついたようです。 適法性を厳格に審査することなく情報を発信するタイプのネット上のサービスにおいては,多くの場合,ある程度の割合で権利侵害情報を発信することになります。そして,発信する情報の量が増えれば,そのサービスから発信される権利侵害情報の量は増加していきます。 適法性の事前審査を行わず,被害者等からの削除要請等を受けて削除を行うという方針をとった場合,想定される「被害者」の情報通信スキル等を考慮した上で,被害者等が削除要請をしやすい工夫をしたクレーム受付窓口が必要となります。個人のプライバシーや名誉権が侵害されることが想定されるのであれば,非公開型の通信手段によりクレームを受け付けることがまずは必須でしょうし,想定される「被害者」がITスキルの高い人に限定されない場合には,電子メールやフォームだけではなく,郵便やファック

    ネットサービス企業の反社会性 - la_causette
    SiroKuro
    SiroKuro 2008/10/08
    なんか的を得ていない反論。おぐりん自分が言ってることちゃんと理解してる?
  • 無題のドキュメント ショートパンツの女の子の画像下さい!

    無題のドキュメントとは ブックマークして頂けると光栄です。 「管理人にまとめさせたいスレ」 を募集しています。 面白いスレがあったら、そのスレの URLを教えて下さい! メールフォームはこちら TOP絵も募集中です! 今までに頂いた絵←多謝!! テクノの名曲教えれ ドラえもん長編〜のび太中学生編〜 ショートパンツの女の子の画像下さい! くしゃみのあとに昇龍拳っていっちゃう子と付き合いたい もしも福伸行が教科書を書いたら 「君は何もわかってないよ、のび太くん…」 やる夫で学ぶ残酷なグリム童話 [ヘンゼルとグレーテル編] ネトゲで人生オワッタ寸前までいった話 笑 え る A A 大 図 鑑 福伸行の漫画の世界に2chがあったら 「あなたが悪いのよ、クララ…」 みくる「み、み、実が出る、便出るんるん♪」 ダウンタウン松の迷言 バスケ

  • 旧旧はちま起稿 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • asahi.com:野党、「政教分離」で公明に圧力 「矢野氏招致」へ準備 - 政治

    野党、「政教分離」で公明に圧力 「矢野氏招致」へ準備2008年10月8日0時43分印刷ソーシャルブックマーク 民主党の菅直人、国民新党の亀井静香の両代表代行が、7日の衆院予算委員会で政教分離の問題を取り上げた。両党は衆院解散が先延ばしされるなら、公明党の支持母体・創価学会の施設が選挙活動の拠点になっていると指摘してきた矢野絢也・元同党委員長の国会招致を正式に要求し、公明党を揺さぶる考えだ。 「90年にオウム真理教の麻原氏(=松智津夫死刑囚)を党首とする真理党が結成され、25人が立候補した。多数を占め、政治権力を使って教えを広めようとしたら、憲法20条の政教分離の原則に反すると考えるがどうか」 菅氏は政教分離の原則に反するケースを問い、内閣法制局長官から「違憲」との答えを引き出した。首相も「私もそう思う」と応じた。 さらに亀井氏が「自民党の最大の支持母体は創価学会。免税措置を受けている宗教

  • あたし彼女ゲーム - 西尾泰和のはてなダイアリー

    あたし 彼女 ナハナハ

    あたし彼女ゲーム - 西尾泰和のはてなダイアリー
    SiroKuro
    SiroKuro 2008/10/08
    さすが
  • 痛いニュース(ノ∀`):B-CAS事実上の廃止へ…ネット世論が「業者行政」を押し切る

    B-CAS事実上の廃止へ…ネット世論が「業者行政」を押し切る 1 名前: く 投稿日:2008/10/07(火) 19:30:40.48 ID:38srYmgf● 総務省の「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会(デジコン委員会)」は9月26日、地上デジタル放送のB-CASを見直すことを決めた。6月にまとめられた第5次答申では「消費者や権利者の立場からB-CASについてさまざまな指摘が行なわれた」ことを理由に廃止の方向を打ち出している。放送局も反対していないので、B-CASの廃止が事実上決まった。 B-CASがなくなると、ダビング10の信号は受信機で無視できるようになるので、これを どうするかが焦点だ。デジコン委員会の村井純主査(慶應義塾大学教授)は「技術と契約」 で対応する方針を示した。しかし、法律で強制しない限り、ダビング10に対応するか どうかは受信機メーカーの自由だ。

    痛いニュース(ノ∀`):B-CAS事実上の廃止へ…ネット世論が「業者行政」を押し切る
    SiroKuro
    SiroKuro 2008/10/08
    ただしソースは池田先生
  • 「200円の宿ない」 台東区長が石原知事発言に抗議 - MSN産経ニュース

    石原発言を受け、緊急記者会見した吉住弘・台東区長(左)と木下悦希・台東区議会議長=7日午後3時、東京都台東区役所 大阪市の個室ビデオ店放火事件をめぐり、石原慎太郎・東京都知事が「山谷に行けば200円、300円で泊まれる宿はいっぱいある」などと発言したのを受け、東京都台東区の吉住弘区長と木下悦希区議会議長は7日、区役所で緊急記者会見を開き、「重大な事実誤認で地域のイメージダウン。発言の訂正と謝罪を要求する」などとする抗議文を同日に都へ提出したことを明らかにした。 吉住区長は「地域のイメージダウンとなる重大な問題と認識している。遺憾の意を示すため抗議文を提出した」と話した。 石原知事は今月3日の記者会見で、日雇い労働者らの簡易宿泊所が多い山谷地区を引き合いにだし、「山谷のドヤに行ってみなさいよ。200円、300円で泊まれる宿はいっぱいあるんだよ。そこへ行かずにだな、何か知らんけれどもファッショ

    SiroKuro
    SiroKuro 2008/10/08
    どうでもいいが、何ゆえ台東区?