タグ

2011年1月21日のブックマーク (9件)

  • 「ホットオエオオアー」は何の打ち間違い?Googleの“もしかして”機能 - はてなニュース

    Googleは、間違ったキーワードを検索した際に、検索結果の下に表示される「もしかして」機能を大幅に改善し、より“賢くなった”システムとしてブログ上で紹介しました。はてなブックマークでは、例文として取り上げられたあるキーワードにも注目が集まっています。 ▽ Google Japan Blog: もしかして: 賢くなった? 「もしかして」機能は、キーワードの変換ミスや打ち間違いをした際に、探していると思われるキーワードの候補を表示するというもの。この度アルゴリズムの大幅な改良を行ったことで、より適切な候補を表示できるようになったとのことです。その例として、以下のようなキーワードが挙げられています。 (例 1) jal 必要な参る → jal 必要マイル (例 2)なべじき → 鍋敷き (例 3)ホットオエオオアー → ホットペッパー このように、変換ミスだけでなく、読み方を間違って覚えていた

    「ホットオエオオアー」は何の打ち間違い?Googleの“もしかして”機能 - はてなニュース
  • 犬を飼うなら中型犬か大型犬にすべし。優しいし温厚だしサイコー(躾に失敗しなければ) : 【2ch】コピペ情報局

    2010年09月26日19:33 動物・いきもの コメント( 55 ) 犬を飼うなら中型犬か大型犬にすべし。優しいし温厚だしサイコー(躾に失敗しなければ) 1: 実業家(catv?):2010/09/26(日) 00:52:05.88 ID:jlAdIJidP 大きなラブラドールと、それにしがみつく赤ちゃん。 赤ちゃんがぎゅーっと抱きしめようが、あちこち触ろうが、犬の方はしっぽをフリフリしながら優しい目で 見守ってくれています。 赤ちゃんも犬が大好きなようで、ぬいぐるみのように抱きついていますが、ときどきちょっと痛そうに 見えるときも。 でも犬の方は保護者のように、優しくあやしてあげています。 じっと見つめるワンちゃんの穏やかな眼差しが印象的ですね。 http://labaq.com/archives/51505926.html 8: 通りすがり(岩手県):2010/09/26(日) 00

    SiroKuro
    SiroKuro 2011/01/21
    とさけん!
  • 初見で吹いた画像

    ■編集元:ニュース速報板より「初見で吹いた画像」 1 エビオ(愛知県) :2011/01/21(金) 21:47:38.70 ID:X7fKOolR0 【画像】アジアって...どうかしてるゼ!! 外国からはなかなか理解されない独特の文化というものがどの国にも存在していますが、 ファーイーストな日を始めとしたアジア諸国は特に奇抜に見えるのでしょうか。 海外Webサイト・widelecでは『アジアって...どうかしてるゼ!!』な画像が多数掲載されているようです。 日人が見ても確かに...と思える画像も多く楽しめる絵面といえそうです。 続きを読む

  • JRubyの今:1.6 RC1, JSR 292、Java 7の NIO2、Ruby1.9.2のサポート

    Rustが再評価される:エコシステムの現状と落とし穴 In this article, we share findings and insights about the Rust community and ecosystem and elaborate on the peculiarities and pitfalls of starting new projects with Rust or migrating to Rust from othe...

    JRubyの今:1.6 RC1, JSR 292、Java 7の NIO2、Ruby1.9.2のサポート
  • asahi.com(朝日新聞社):日本IT界の鬼っ子「外字問題」解消を 経産省が着手 - 社会

    「外字(がいじ)」。コンピューターで使う漢字として日工業規格(JIS)が定めた約1万字に含まれない、規格外の文字たち。文字化けや正常なデータ通信ができない原因になり、IT業界にとって悩ましい、この「外字問題」を一気に解消しようというプロジェクトが始まった。パソコンで文章を書くときの使い勝手は大きく変わるのか――。  例えば「渡辺」の「辺」。JIS規格には「邊」「邉」をあわせた3文字しか含まれないが、100字近い異体字があるとされる。  約58万人分の戸籍を扱う東京都足立区。区役所のパソコン画面には49もの「辺」の異体字が現れた。戸籍などを管理するコンピューターシステムに区が登録したものだ。名前に未登録の漢字がある住民が転入するたびに増え、今では外字全体で約5千もある。  外字を作るのは区職員。パソコンで、1文字に30分ほどかけて点描する。完成後は庁内や出先機関にある千数百台のパソコンに登

    SiroKuro
    SiroKuro 2011/01/21
    第二次Σ計画
  • ホスティング業者は送信の「主体」か : 池田信夫 blog

    2011年01月21日09:40 カテゴリIT法/政治 ホスティング業者は送信の「主体」か まねきTV(ロケフリ)に続いて、最高裁はロクラクについても知財高裁の判決をくつがえして違法判決を出した。このように立て続けに同じ趣旨の判決が出たことは、インターネットにもカラオケ法理を適用するという最高裁の明確な意志の表明だろう。 カラオケ法理のもとになったのは、カラオケ機器を設置しているスナックから料金を徴収するために、著作権を侵害している主体は機材を置いている店だと認定した1988年の最高裁判決である。これは歌っている人を同定することが困難なカラオケの特殊性によるものだったが、その後インターネット上の情報配信にも適用され、ファイルローグやWinMXなどのP2Pサービス業者もすべて侵害の「主体」として違法とされた。今回のまねきTVとロクラクの判決は、カラオケ法理をテレビのネット配信に適用するものだ

    ホスティング業者は送信の「主体」か : 池田信夫 blog
    SiroKuro
    SiroKuro 2011/01/21
    納得の記事
  • マスコミはなぜネット時代の弱者になったか - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    もうかなり前にを出したとき書いたけど、いまだに地方新聞社や協会での公演で論じてくれといわれる内容があって。 まあ、分かっている人からすれば「何を当たり前のことを」という話ではあるけれども、意外に見落としがちなことが質そのものだということも多くてですね。 大メディア ネットでの言論増加に対し完全にパニック状態 http://www.news-postseven.com/archives/20110119_10419.html このポストセブンの記事では菅直人首相がテレビ出演したときの視聴率が悪いといって騒ぎにしているのですが、でも実際にはもう少し違った側面があるのだろうと。 というのは、実は私たちが考えているニュースというのはそれほどの分量があるものではなく、それこそ淡々と事実ベースだけ報じられているものであるならば通信社がヘッドラインとして流しているもので事足りてしまうわけです。あるい

    マスコミはなぜネット時代の弱者になったか - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 『夢喰いメリー』第3話・・・あれ、今回は可愛いだけじゃなく面白かったんじゃないか?|やらおん!

    310 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2011/01/21(金) 02:31:50.88 ID:oHmvvzNZ メリーちゃんより毎回出てくる犠牲者の方が話のメインなのか 356 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2011/01/21(金) 02:32:22.85 ID:xo5QZ/x6 >>310 ハトプリ方式だな、狙われ役に焦点をあてる 206 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2011/01/21(金) 02:31:11.55 ID:s6HWA5/o >>161 違う方向で面白くなってきた 210 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2011/01/21(金) 02:31:13.76 ID:3SPw+Vkw >>161 面白くなってきた気がする 212 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2011/01

  • 小野塚小町抱き枕カバー