タグ

uiに関するSiroKuroのブックマーク (44)

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • [JS]アイコンをドラッグして認証する、かわいらしいCAPTCHA

    認証の流れ 音声ブラウザへの対応やマウス操作などアクセシビリティ的な弱点もありますが、アイデアやデザインはすばらしいと思います。 AJAX FANCY CAPTCHAはjQueryのため、動作にはjquery.jsが必要です。

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    SiroKuro
    SiroKuro 2009/01/16
    動線を最短にするということかな。登録したほうが動線が短くなると気付けばみんな登録するけど、登録しないほうが短い人も多い、と。
  • 本物のリキッドレイアウト - Hatena::agenda

    どうやら世の中の「リキッドレイアウト否定派」はリキッドレイアウトの真の姿をまるで知らないらしい。想像力が足りないのだろう。リキッドレイアウトというのは、ウィンドウ幅を小さくしても横スクロールバーがでないとか、来そんなちんけなものではない。 リキッドレイアウトを否定するというのは、ウェブデザインを放棄することと同義だ。固定レイアウトというのは、例えば1024*768px向けデザインとでも言うべき代物で、ウェブデザインと呼ぶに相応しくない。 物のリキッドレイアウトは隙間に流れ込む水のような振る舞いをする。Hatena::agenda - ブログのサイドバーは要らないではサイドバーを否定したが、実は一つ例外がある。物のリキッドレイアウトを採用しているなら、サイドバーも有用となり得るのだ。 もちろんサイドバーとは何かを知っていなければならない。簡単にいえば、サイドバーのようなインターフェイス

    本物のリキッドレイアウト - Hatena::agenda
    SiroKuro
    SiroKuro 2009/01/14
    慣れてないので異様に見難い
  • リゾレーヌ サプリを口コミだけで判断してはダメ?バストアップ効果が口コミ通りなのか試してわかったことを包み隠さず公開します!

    リゾレーヌ サプリを口コミだけで判断してはダメ?バストアップ効果が口コミ通りなのか試してわかったことを包み隠さず公開します!
  • Geekなぺーじ : これはひどい 慶應大学湘南藤沢キャンパス(SFC)のリニューアルWeb

    追記2008/12/20 : 旧HTML版と新Flashの両方が表示できるように修正されています。 まだいくつかリンクが切れているなどの問題はありますが、今後徐々に修正されていくと予想しています。 中のかた、素早い修正お疲れ様です。 昨日、私の母校である慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)のWebサイトがリニューアルされていました。 しかし、残念ながら私のまわりでは非常に評判が悪いです。 以下、どのように変わって、何が批判されているのかをまとめてみました。 アクセシビリティゼロ JavaScriptをOFFにすると何も見られません。 お使いのブラウザでは 当サイトをご覧いただくことができません。 最新版のFlashプレーヤーをダウンロードしていただき JavaScriptを有効にしていただく必要があります。 HTMLを見るとbody部分は以下のようになっています。 <body> <di

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    織田信長 ぼちぼち、元気にやっています。少し薬にも慣れた...んかなぁ。相変わらずべられないけど。朝、指がこわばって文字なんて入力できなかったけど、それはほぼなくなった。関節もどこも痛くない。薬効いてきたんやろな。 で、ブログを書こうと言う気がまた起きてきた。 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    SiroKuro
    SiroKuro 2008/09/14
    "誰の目から見ても法的に保護されるべきUIではありません" やったっ! クロスポストくんのUIパクろっとヽ(≧∀≦)ノ
  • F速VIP(・ω・)y-~ テレビ見る頻度が低い奴、または全く見ないって奴ちょっと集まろうぜ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/21(日) 04:48:46.54 ID:b6vB1vxJ0 テレビを見ている人の話に入れない でもテレビ見るよりも面白いことがあるからそっちに行ってしまう 別にテレビが嫌いってわけでもない… 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/21(日) 04:50:33.61 ID:uItQe/OR0 なんもみてねーなー 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/21(日) 04:50:55.39 ID:ht8aFZj60 逆にテレビで盛り上がれる奴見るとひく 芸能人、お笑い、ドラマどれもひく 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/21(日) 04:50:58.04 ID:yghoy8Ip0 おかあさんといっしょだけは見ておけ 8 :以下、

    SiroKuro
    SiroKuro 2008/08/18
    ぶっちゃけ人型ケータイ出れば後の機能は要らない
  • 「若者はパソコンよりケータイのほうが速く打てる」は大嘘だよね? - 狐の王国

    ふとiPhoneを使ってて、「これで女子高生のケータイ速打ちとも勝負できる」とか思ったりするのだが、実際あいつらどんくらいの速度で入力してるのか気になった。 Mobile:Mobile Weekly Top10:ケータイ早打ち揃いの新入社員 ふと思い出したのはこの記事。ITmediaの新入女子社員Y子さんのとんでもない携帯電話の入力速度にみな驚くという話。しかし計測したわけではないようで、実際どれくらいの速度で打ってるのかわからない。 検索してみるとこんな記事もあった。 ITmediaモバイル:携帯電話早打ちコンテストに挑戦 これは実際に計測している。「カミソリのような歯を持つセラサルムス属とピゴセントロス属のピラニアは、世界で最も凶暴な淡水魚です。実際には人を襲うことはめったにありません。」という70文字の日語を、入力速度に自信があるという若手S記者はN900iを使って2分以上たっても

    「若者はパソコンよりケータイのほうが速く打てる」は大嘘だよね? - 狐の王国
    SiroKuro
    SiroKuro 2008/08/11
    ローマ字入力で968文字/10分くらいでした/ってか携帯でプログラムをパチパチ打ちたくないなぁ。
  • 色覚異常の人にウェブサイトはどう見えるか?が検証できるツール

    色覚異常の人には、どのようにウェブサイトが見えているのか、を検証できるツール“Colorblind Web Page Filter”が公開されています。URLを入力し、色覚異常のパターン(赤を認識する錐体細胞に異常がある(第1色覚異常)、緑を認識する錐体細胞に異常がある(第2色覚異常)、等)を選択すると、ウェブサイトの見え方(画像アイコン等も含む)が検証できます。 Color Blind Web Page Filter https://www.toptal.com/designers/colorfilter ※URLを最新のものに更新しました。(2024/7/17) Color + Design Blog / As Seen By The Color Blind by COLOURlovers http://www.colourlovers.com/blog/2008/07/24/as-s

    色覚異常の人にウェブサイトはどう見えるか?が検証できるツール
  • FirefoxにGUIプロトタイピングの機能を追加するものすごい拡張「The Pencil Project」:phpspot開発日誌

    FirefoxにGUIプロトタイピングの機能を追加するものすごい拡張「The Pencil Project」 2008年07月09日- Home - Pencil Project FirefoxにGUIプロトタイピングの機能を追加するものすごい拡張「The Pencil Project」。 Pencil Projectを使えば、予め用意されているGUI部品をキャンバスにドラッグ&ドロップしてプロトタイプの画面イメージを作成することができます。 ボタンなんかも、ダブルクリックでキャプションを変えることができたり、VisualBasic、VisualC++などのアプリを使って画面デザインをしているイメージに近い操作感が実現できています。 アプリっぽい画面を作ってみましたが、超簡単です。 GUIのスタンドアロンアプリだけでなく、Webサイトにも使うことが出来ます。 HTMLを使って簡単に画面を作

  • URLなど、長い英字を折り返して表示する方法 - kaeruspoon

    webサイトを作っているとよく出会う問題です。日語は指定された幅を越えると勝手に行を折り返してくれるけど、URLみたいに長い英文は折り返さずに指定した幅を越えて右側に伸びてしまいます。これはカッコ悪いし読みにくい。 一番簡単な解決方法は、一文字ごとに </wbr>タグを入れてあげるというもの。Rubyで書くなら

    SiroKuro
    SiroKuro 2008/05/23
  • 「ちぎって作ったUSBメモリ」の作り方

    ギズモ読者、Shibataさんからの投稿です。 アート系の発想で、なかなか評判だった記事「ちぎって作ったUSBメモリ」。あれを実際に自分でDIYしてみたんだそうです。どうやらUSBケーブルの分解には少々手こずりそうなものの、Shibataさんの手引きに従えば、結構手軽に作ることが出来そう。しかも、材料費は道具込みで2000円もかかっていないなんて…これは次の週末にでも挑戦してみましょうかねぇ。 詳細な作り方は、Shibataさんのブログ「でっきぶらし」にて。ニコニコ動画でも、コチラのページで作り方動画をアップしているようなので、興味がある方は、ぜひ! この動画は、すごくわかりやすいですよ。 ちなみに刃物の扱いだけは注意してくださいね。 [でっきぶらし] (オサダシン) 【関連記事】 ・レゴでiPodの充電台を作ってみる ・実車でトランスフォーマーをDIY ・GIZMODO読者が携帯を作った

  • え? 青空に不思議なかたちの雲が…と思ったら広告だった件について

    ボクたちの生活はあまりにも広告だらけで、もうこれ以上新しい広告が侵入する余地なんてないだろうと思っていたのですが…甘かったようです。 「Flogo」は雲みたいに空に浮かぶ広告。人工雪を作る機械を改良して作るんだそうです。これは洗剤を使って作った泡なんですが、空気より軽いガスを注入してあるので、機械から押し出されると、すぐに空にフワフワ漂っていくとのこと。写真ではピースマークを作ってますが、コンピュータでデザインした型を使って、さまざまな形を作れます。この企業のサイトでは他にミッキーマウスやアップルのロゴなどが見られますね。 15秒にひとつというスピードで大量生産でき、何マイルも飛んでいきます。確かに魅力的でユニークな宣伝方法かもしれません。でも、この機械をレンタルするのには1日で2500ドルもかかるんですって。びっくりですね。 [Flogo via LiveScience] Sean Fa

    SiroKuro
    SiroKuro 2008/04/23
    これを広告だけに使うのはもったいない
  • 最初は初心者? いえいえ,最初は村人ですよ - NyaRuRuが地球にいたころ

    惨劇を暴くのは誰? 恐怖の条件付け (略) 2つ目は、「あるアメリカの夫婦のできごと」のお話です。 結婚も間もない若い夫婦が、新しいオーブンでローストビーフを作ろうとしていました。は肉の両端を5センチほど切り落としました。夫は料理に詳しいという人ではありませんでしたが、これを見ていて「どうして両端を切り落とすのか」とにたずねました。は「母が、いつもこうしてローストビーフを作っていたからよ」と答えました。知的で鋭い夫はその説明をうのみにしようとはせず、義理の母に電話をかけて同じ質問をしました。するとの母は「それは家のオーブンが小さくて、そうしないと肉がオーブンに入らなかったからですよ」と答えました。大きなオーブンがあるのに、自動的に肉の両端を切り落とすのは無意味な事だったのです。 (略) C# 言語設計におけるミス 言語設計で後悔していること anonymous method で y

    最初は初心者? いえいえ,最初は村人ですよ - NyaRuRuが地球にいたころ
    SiroKuro
    SiroKuro 2008/04/05
    id:amachang 数=1人。ただし amachang も村人である。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    SiroKuro
    SiroKuro 2008/04/02
    のまタコと同じ思考回路wwwww
  • はるかフォント手書き風日本語フォント

    手書き風日フォント はるかフォントとは はるかフォントは女性のキュートな手書き文字を参考にして作成した書体。近年の女性の文字のクセを取り入れつつもデザ インとして統一感のあるフォント。自分らしく自由にイキイキと活動している。そんな元気な女性像をイメージしています。ひらがな、カタカナ、アルファベッ ト、記号のみの書体ですが、一般的な丸ゴシックの漢字と組み合わせて使える、最適な線の太さになっています。 例えば、文字で「女性の元気」を表現したい時に威力を発揮するフォントです。 ティーン向け女性誌などのデザインに、手書き風のフォントが相性が良いのはもちろん。吹き出しなどのコメントにもピッタリです。手書きフォントよりも視認 性が高く読みやすいのに、手書きのような「やさしさ」や「味わい」も感じられるHaruka(はるか)フォントをぜひお試し下さい。この下に使用例サンプルを作ってみました。DTP・デ

  • ユーザビリティ | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    Eric Burkeさんのブログ Staff That Happens(閉鎖)より、単純さ(Simplicity)とは、 AppleGoogle と、「あなたの会社の製品」では、カバーする内容が違っているというのもあるだろうけれど、ユーザーが選べる箇所を減らすためにはどうするか、という視点を持つことについて示唆に富む比較かもしれないと思った。 [更新 2015-09-11 リンク先閉鎖確認にあわせて修正] この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    ユーザビリティ | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    SiroKuro
    SiroKuro 2008/03/10
    わかりやすすぎる
  • MSN

    MSN
    SiroKuro
    SiroKuro 2008/02/01
  • 透明感のあるVista風ボタン画像のチュートリアル -Icojoy

    当サイトではCookieを使用しています。引き続き当サイトを閲覧することにより、ポリシーを受け入れたものとみなされます。今後表示しない詳しく見る