タグ

2009年1月3日のブックマーク (9件)

  • Robert Sosinski » Understanding Ruby Blocks, Procs and Lambdas

    Blocks, Procs and lambdas (referred to as closures in Computer Science) are one of the most powerful aspects of Ruby, and also one of the most misunderstood. This is probably because Ruby handles closures in a rather unique way. Making things more complicated is that Ruby has four different ways of using closures, each of which is a tad bit different, and sometimes nonsensical. There are quite a f

  • Rubyのblock、Proc、lambdaを理解する - このブログは証明できない。

    新年おめでとうございます。2009年の最初のネタはプログラミングのネタにすることにしました。 Rubyについてのステキなエントリーがあったので、紹介します。 no title 私は翻訳能力がないばかりか、リーディング能力も貧相です。ぜひ、原文を読んでみてください。 はじめに Rubyblock、Proc、lambdaはパワフルですが、解りにくい。Rubyはクロージャを使う方法が4つあって、それぞれチョットずつ違います。ここでは、そのへんを解説したいと思います。 Block もっとも簡単で、かつRubyっぽいと言えば、Blockですね。 array = [1, 2, 3, 4] array.collect! do |n| n ** 2 end puts array.inspect # => [1, 4, 9, 16] 何が起こっているか? まず、block付きでArrayの"collect

    Sixeight
    Sixeight 2009/01/03
    lambda! lambda! lambda!
  • Vimperatorのヘルプを日本語にしてみたよ - kei-os2007 against the machine!!

    電車で銀行手続きに行って あまりに電車が空いて快適だったのと あまりに銀行で待たされたのと 天気がよくて公園にいったら、あまりに気持ちよかったので MacBook Proを開いて Vimperatorを使いながら せっかく読んでるヘルプだし、と テキトーに日語にしてみた。 たぶんまだまだ手を加えるけど メモっすよ。メモ。 ウソ八百もあるかもしれない、保証なし、っす。 webページを開く :o[pen][!] [arg1], [arg2], ... 1. ローカルファイルを開く ex. :open /etc/fstab :open ../other/foo.html 2. 検索エンジンを使って開く ex. :open wikipedia linus torvalds 検索エンジンの名前をカスタマイズしたい場合は :dialog searchengines 3. デフォルトの検索エンジンでキ

    Vimperatorのヘルプを日本語にしてみたよ - kei-os2007 against the machine!!
  • スタックトレースの賢い省略 - まめめも

    Ruby は例外終了時にスタックトレースを表示しますが、長いときは以下のように省略をします。 $ ruby19 -e ' def fib(n) n <= 1 ? n : fib(n - 1) + fib(n - 2) end fib(30000) ' -e:3:in `fib': stack level too deep (SystemStackError) from -e:3:in `fib' from -e:3:in `fib' from -e:3:in `fib' from -e:3:in `fib' from -e:3:in `fib' from -e:3:in `fib' from -e:3:in `fib' from -e:3:in `fib' ... 8174 levels... from -e:3:in `fib' from -e:3:in `fib' from -e:3:

    スタックトレースの賢い省略 - まめめも
  • KORG DS-10 and mini-KP - Radium Software

    KORG DS-10 and mini-KP 先日のガジェラボ2で使った曲を動画用に収録し直したもの。 YouTube の HD 画質モードのテストも兼ねている。 YouTube 側では 1280x720 以上の解像度を持つ映像しか HD として認識しないらしく,そのために,ソースの 720x480 (DV) から倍近くのアップスケールを施してある。かなりナンセンスな処理だけれど,現状の仕様ではこうするほか無い。 しかしそれにしても, YouTube の HD 対応は,利用者(アップロード側)としては非常にインパクトのある出来事だと思う。今までは画質も音質も動画共有サイトの中では最低レベルとされていた YouTube が,これで一気に最高位に躍り出たことになる。この変化によって, YouTube を使っていくことに迷いが無くなったと,個人的には考えている。

    KORG DS-10 and mini-KP - Radium Software
    Sixeight
    Sixeight 2009/01/03
    欲しくなるけど、僕にはセンスがない
  • ThoughtWorksアンソロジー - idesaku blog

    ThoughtWorksアンソロジー —アジャイルとオブジェクト指向によるソフトウェアイノベーション 株式会社オージス総研 オブジェクトの広場編集部 オライリージャパン 2008-12-27 売り上げランキング : 3072 Amazonで詳しく見る by G-Tools アジャイル開発の分野で名をはせるThoughtWorks社のメンバーによるエッセイ集。 エッセイ集ということなので、頭から読む必要はなく、興味のあるトピックを拾い読みすればよいかと。 個人的に興味深かったのは、次のもの。 2章 とある秘密基地とRubyによる20のDSL 4章 多言語プログラミング 5章 オブジェクト指向エクササイズ 10章 Antビルドファイルのリファクタリング 12章 アジャイルかウォーターフォールか……エンタープライズWebアプリケーションのテスト 2章 とある秘密基地とRubyによる20のDSL

    ThoughtWorksアンソロジー - idesaku blog
  • Inemuri nezumi diary(2009-01-01)

    RSS feed を再開しました。RSS の思想を尊重するために全文配信はしません、あしからず。 ikegamiの人気エントリ via はてなブックマーク ikegamiの注目エントリ via はてなブックマーク _ 2009年あけましておめでとう リンクをたどると元画像を得ることができます。 今年もいたらない私をよろしくお願いします。あと全国のサユリストのためにも小百合さん年賀状を。マナカナさんもユキエさんも捨てがたいいいアイデアだと思うのですがどうでしょうか、ってもう遅いか。 ともあれ、皆様のご多幸と健康を心からお祈りいたします。 [追記:ヤッターマンかよ...] _ ミクシィ年賀状は、その受け取りについて、謹んでお断り申し上げます、かしこ。 ミクシィ年賀状作成にあたって、どれくらいの努力が必要なのか存じ上げないのですが、大変申し訳ありませんが全部拒否の方向で。裏書の中身くらいプレビ

  • Jobs氏の「魔法のようなプレゼン」を支える秘訣10ヵ条 | WIRED VISION

    Jobs氏の「魔法のようなプレゼン」を支える秘訣10ヵ条 2008年2月 1日 経済・ビジネスワークスタイル コメント: トラックバック (4) Rob Beschizza あれこれと神話が語られる人物についての話にあなたがうんざりしていないなら、『BusinessWeek』誌の記事を読んでみてはいかがだろうか。 『Deliver a Presentation like Steve Jobs』(Steve Jobs氏のようにプレゼンテーションをする)という記事は、「Steve Jobs氏のようになる」ための究極の手引きを示している。 著者のCarmine Gallo氏は、米Apple社の最高経営責任者(CEO)を務めるJobs氏のブレゼンのスタイルを10のポイントにまとめ、その手法を詳しく解説し、成功するための処方箋としている。 最高のストーリーを探し求める脚家志望者は、人々の潜在意識に

  • 言語で遊ぼう! - 書評 - Rubyで作る奇妙なプログラミング言語 : 404 Blog Not Found

    2009年01月03日05:00 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages 言語で遊ぼう! - 書評 - Rubyで作る奇妙なプログラミング言語 毎日コミュニケーションより献御礼。 Rubyで作る奇妙なプログラミング言語 原悠 うれしい。そしてちょっぴり悔しい。 こういうを、自分で書いてみたかった。 書「Rubyで作る奇妙なプログラミング言語」は、「奇妙なプログラミング言語」 - Esoteric programming languageを作ってプログラミング言語というものを学ぼう、というより遊ぼうという一冊。 目次 - MYCOM BOOKS - Rubyで作る奇妙なプログラミング言語 〜Esoteric Language〜より 書の概要とRubyのインストール 1 Esoteric Languageを知る 1-1 Ruby練習問題 1-2 サンプルプロ

    言語で遊ぼう! - 書評 - Rubyで作る奇妙なプログラミング言語 : 404 Blog Not Found
    Sixeight
    Sixeight 2009/01/03
    ついにきた!