タグ

2010年5月19日のブックマーク (7件)

  • Gmailreader Home Page

    1. Introduction Gmail is a very popular e-mail server nowadays. People like being able to access their e-mail, organized just like they want, from anywhere they might be. Before gmail there wasn't many good interfaces for that, but google showed that it's possible to have a reasonable e-mail reader running on top of a browser. Unfortunately, when you're at your home computer, you are able to have

  • CPU usage が,ごらんの有様だよ! - TrashSUITE

    xen から kvm へ乗り換えて数ヶ月.そろそろ qcow2 の拡張を伴う I/O がしんどくなってきたので,ベストな選択肢を探しつつ,Cool'n'Quiet のテストも兼ねてストレスを掛けた状態での反応を検証して居たところ… 事件CPU は PhenomII X4 945.4 コアであり,top(Irix mode) の CPU usage は最大でも 400% ± 誤差のはず.そこで 1 プロセスが 4 スレッドを全力で走らせても精々 300% 前後だと思う.実際,ただひたすら n += 1 し続けるのみのスレッドを 4 つ Python で生成させただけで,CPU usage は 300% 前後を推移していた.そこまでは何の疑問も抱かなかった.それが,ごらんの有様だよ! ファイナルファンタジーのヒットポイント(Lv99)みたいなことになってて噴いた.どれだけ限界突破すれば気が

    CPU usage が,ごらんの有様だよ! - TrashSUITE
    Sixeight
    Sixeight 2010/05/19
    これちょうど今日僕も職場のUbuntu機で起きました。目の錯覚かと思ってスルーしてましたw
  • kayakaya日記(2010-05-15)

    # 第43回 Ruby/Rails勉強会 第43回 Ruby/Rails勉強会@関西に行ってきました。帰って日記に書くまでが勉強会です、という言葉があったのかどうかは定かではありませんが、忘れないうちに書いておきます。あくまで感想ベースなので、オリジナルのスライドなりUst録画を当ってくださいね。 「リファクタリング - Ruby エディション」 をみんなで読もう! by cuzicさん リファクタリング:Rubyエディション Jay Fields/Shane Harvie/Martin Fowler/Kent Beck/長尾 高弘 アスキー・メディアワークス ¥ 5,040 cuzicさんが『リファクタリング Rubyエディション』の読書会をするとのこと。今回の発表は、その前座の形でリファクタリングそのものについての解説が主でした。と言っても、リファクタリングのパターンをそのまま紹介する

    Sixeight
    Sixeight 2010/05/19
    *ドリアンの乾燥フルーツはけっこう美味しい*
  • Rubyアソシエーション認定システムインテグレータに認定されました - Ruby x Agile

    株式会社永和システムマネジメントは2010年5月14日にRubyアソシエーション認定システムインテグレータに認定されました。 Rubyアソシエーション認定システムインテグレータプログラム Rubyアソシエーション認定システムインテグレータはRubyの高い技術を持った企業に与えられる認定プログラムです。 私たちは「お客さまに価値を提供し続けるシステム」を構築し、お客様の環境やビジネスの変化に適応するシステムを、お客さまと一緒に育てていくための手段として、オブジェクト指向スクリプト言語Rubyが有効だと信じて行動してきました。今後もそう信じて行動を続けていきます。 Rubyを使ったシステムを作り上げたいお客様にとって、安心して弊社と協業する目安になりましたら幸いです。よろしくお願い致します。

    Sixeight
    Sixeight 2010/05/19
    おめでとうございます!
  • CSSセレクタの高速化の話し - Webtech Walker

    続・ハイパフォーマンスWebサイトを読んでCSSセレクタの高速化の話しが面白かった(というか全然知らなくてちょっとびびった)ので紹介します。 セレクタは右から左に解釈される これは正直知らなくて、結構衝撃でした。 #foo .bar {} これはなんとなく#fooを探して、その中の.barを探している気がしてたんですけど、実は.barを探して、その親要素に#fooがあるかを探すそうです。なので特に#fooが必要なければ .bar {} と書いたほうが高速だということ。 また、以下の様に要素名で指定すると、その要素を全て探します。 #foo a {} これは一度a要素を全て探すので、できればaにclassをふって #foo .anchor {} とするほうが高速のようです。(#fooをとるとより高速) 特にユニバーサルセレクタなどは、 #foo * {} とすると、全ての要素の親要素に対して

    CSSセレクタの高速化の話し - Webtech Walker
  • http://www.designwalker.com/2010/05/css3.html

    http://www.designwalker.com/2010/05/css3.html
    Sixeight
    Sixeight 2010/05/19
  • 【レビュー】『Gmail』を便利にするツールたち - オススメ15選 『Gmail』用ツールセレクション | マイコミジャーナル

    Webサービスを活用する方に「Gmail」ユーザは多い。7GBを超える無料ストレージ、強力な検索、Ajaxを使ったスムーズな操作性、スパムフィルタなど、どれをとっても便利さにあふれている。だが、こうした標準機能だけでなく、外部から提供されているソフトウェアを組み合わせれば、さらなる利便性の向上が可能だ。もっとGmailを使い倒すためにも知っておきたいソフトウェアを紹介しよう。 Google系サービスを便利にするツールたち 【レビュー】『Googleドキュメント』を便利にするツールたち - オススメ16選 【レビュー】『Google カレンダー』を便利にするツールたち - オススメ13選 【レビュー】『Gmail』を便利にするツールたち - オススメ15選 【ご注意ください】企画で紹介しているサービス/ツールについては各自の責任のもと導入、使用されるようお願いいたします。使用による不具合