タグ

2018年4月10日のブックマーク (6件)

  • ごめん、きょう「おとこのこの日」なんだ

    何があるんでしょうねー

    ごめん、きょう「おとこのこの日」なんだ
    Sixeight
    Sixeight 2018/04/10
  • 真面目な人を本気にさせる方法

    先日、他社の開発の方々が、アジャイルに関する相談ということで、弊社にいるアジャイルに詳しい髪の長いおじさんに訪ねてきた。その中で、実感駆動開発の話になって、久しぶりに「気(マジ)と真面目(マジメ)」の話を聞いた。 この話を聞いてから、人がプロダクトの価値について考えられるようになるにはどうしたらいいのか考えてみた。 TL;TRありきたりな回答だけれど、さっさとリリースして、さっさと使ってもらう。それをできるためのことを、もちろんリスクを下げつつ、できるようにするためのことを頑張ろう。

    真面目な人を本気にさせる方法
    Sixeight
    Sixeight 2018/04/10
  • 相方って呼ばないで

    30すぎて初めて「オタク女子」と呼ばれる属性の女性と付き合った。 自分もゲーム好きなのもあって、話も合い一緒にいて楽しい。 見た目は全然かわいらしい普通の女子だし、 飯の趣味も会話の速度感なんかも心地よいし、 将来的には結婚しても良いかなあと思っている。 ただ、Twitterで俺のことを「相方」と紹介するのが、 どうしても解せない。 漫才のコンビじゃないし、仕事を一緒にしてるわけでもない。 「今日は相方の手料理晩御飯。相方の作るパスタは絶品」 とか写真付きであげてくれるんだけど、 (恋愛関係のない)同居人みたいに思ってるのかなと感じるし、 もしかしたら「自分は恋人いないですよ」ってアピールしてるようにも思えてしまう。 そうでなくても、(アニメの中でしか出てこないような)きもいオタクが言う 「拙者」みたいな感じで相当気持ち悪く感じる。 とってもモヤモヤするのでネットで調べたところ 彼氏って言

    相方って呼ばないで
    Sixeight
    Sixeight 2018/04/10
    なんだ惚気か
  • TechCrunch

    Omegle, a popular online chat service that allowed individuals to connect and chat with strangers, has shut down after 15 years citing growing misuse of the platform, including in committing “un

    TechCrunch
    Sixeight
    Sixeight 2018/04/10
  • ghr 0.9.0をリリースしました | おそらくはそれさえも平凡な日々

    https://github.com/tcnksm/ghr/releases/tag/v0.9.0 GitHub Releasesに手軽に成果物をアップロードできる、みんな大好きghrですが、最近deeeetさんが忙しく、メンテが滞っていたこともあり、僕もメンテに加わらせてもらうことにしました。 ghrは僕個人として常用させてもらっている他にも、Mackerelのプラグイン作成時にも利用を推奨しています。今回取り込んで欲しいpull requestがあったため、メンテ権をいただくことにしました。 そのあたりのpull requestを諸々マージして、ghr v0.9.0をリリースしました。0.5.4からジャンプアップ気味ですが、そろそろ1.0.0を見越してもいいのかなと言う気持ちです。 今回一番大きな変更点は、リリースがアトミックになったことです。これが今回入れてほしかった変更です。 これ

    ghr 0.9.0をリリースしました | おそらくはそれさえも平凡な日々
    Sixeight
    Sixeight 2018/04/10
  • ゼロ幅文字にエンコードした隠し情報で、文書をリークしたメンバーを特定 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    とある会員制掲示板からの文書の流出に困った運営者が、ユニコードの見えない文字「ゼロ幅文字(Zero-Width characters)」を使って流出させたユーザーを特定した、という話が出ていました。 数年前の話、Tom さんが所属していた競技ビデオゲームのチームでは、ログインが必要なプライベートの掲示板を使って連絡していました。その掲示板に書かれた秘密情報や戦術に関する重大アナウンスなどがしばしば掲示板外のウェブにコピペされ、チームにとって大きな問題となっていたそうです。 外部ユーザーの攻撃で中身が漏れたというよりは、メンバーの誰かがコピーしているのでは、と考えた Tom さんは、当時気になっていたユニコードのゼロ幅文字を使ったトリックを仕掛けたそうです。 ユーザーを特定する情報を、見えない文字に変換して埋め込む ログイン中のログインユーザーのユーザーIDを、一定のルールによってゼロ幅文字

    ゼロ幅文字にエンコードした隠し情報で、文書をリークしたメンバーを特定 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ