タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (35)

  • コロナ禍「経済優先」したスウェーデンの悲惨

    欧州で新型コロナウイルスが出現して以来、スウェーデンは独自の社会実験で世界から注目されてきた。パンデミック中に政府がほとんど行動制限を加えず、通常の生活を続けるとどんなことになるのかは、スウェーデンを見ればわかる。 スウェーデン方式の成果はこうだ。まず死者数がロックダウン(都市封鎖)を実施した近隣諸国を大幅に上回った。そして経済も近隣諸国と似たようなダメージを受けている。 「当に何のメリットもなかった」と語るのは、アメリカのワシントンDCに部を置くピーターソン国際経済研究所のジェイコブ・カークガード上級研究員だ。「自ら傷口を広げただけで、経済的に何の得にもなっていない」。 健康を犠牲にしても経済は回復しない スウェーデンの経験は、スカンジナビア半島から遠く離れた地域とも無関係ではない。新型コロナの感染が恐るべき速度で拡大しているアメリカでは、トランプ大統領に背中を押される形で多くの州が

    コロナ禍「経済優先」したスウェーデンの悲惨
    Snail
    Snail 2020/07/19
    この悲劇を知っていながら、まだGoToなどやろうとしていた日本は、死者数の少なさの上にアグラをかいているとしか思えない。せっかく軽傷で済んでいたのに自ら感染を広げて経済を殺そうとしている。
  • 「PCR検査せよ」と叫ぶ人に知って欲しい問題

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「PCR検査せよ」と叫ぶ人に知って欲しい問題
    Snail
    Snail 2020/05/12
    3週遅れくらいの出遅れ感。医者は感染者数を抑える事を考えていないんだと思うと納得の論法。検査は治療のためでは無く感染者隔離の為にはマストだ。検査、隔離が適正数行われれば医療崩壊も防げる事は実証済み。
  • コロナ「突然重症化した人」の驚くべき共通点

    私たちは、新型コロナ肺炎が、最初に「サイレント(無症候性)低酸素症」という酸素欠乏を引き起こすことを認識し始めた。陰湿で検出しにくい性質から「サイレント」と呼ばれている。 肺炎では患者は通常、胸部の不快感や呼吸時の痛みなどの呼吸障害を発症する。しかし、新型コロナ肺炎の場合、当初患者は酸素量が低下しても、息切れを感じない。しかしその間、驚くほど酸素濃度が低下し、中等度から重度の肺炎(胸部X線写真で見られる)になっていく。正常な酸素飽和度は94%から100%だが、私が見た患者の中には、酸素飽和度が50%にまで低下していた例もある。 来院時点ではすでに重体になっていることも 驚いたことに、私が見た患者のほとんどは、1週間ほど前から発熱、咳、胃もたれ、倦怠感などの症状が出ていたが、来院するまで息切れは感じていなかった。肺炎は明らかに何日も続いており、来院した時はすでに重体になっていることが多い。

    コロナ「突然重症化した人」の驚くべき共通点
    Snail
    Snail 2020/04/24
    そしてパルスオキシメーターも品薄になっていくのだろうな。
  • アビガンは世界を救うコロナ治療薬となれるか

    新型コロナウイルス感染症がパンデミック(世界的流行)となった。世界中がパニックに陥っている。 3月17日に開催された自民党両院議員総会で、安倍晋三首相は「世界において恐怖が拡大している大きな原因は決定的なワクチンや治療薬がないこと」と語った。正鵠を射た発言だ。 新型コロナウイルス感染症の克服は治療薬とワクチンの開発にかかっていると言っていい。世界は激しい開発競争の真っ只中だ。 稿では注目すべき2つの薬剤の開発動向を紹介したい。 まずは、抗HIV(ヒト免疫不全ウイルス)治療薬だ。HIV治療薬のような既存薬を新型コロナウイルスの治療に応用することを「ドラッグリポジショニング」という。他の疾患に対して臨床研究が終了し、既に承認されているため、安全性の評価が不要になる。パンデミック対策のように迅速な対応が求められるときに有用な医薬品開発の方法だ。 抗HIV薬が新型コロナに効く可能性 日政府もこ

    アビガンは世界を救うコロナ治療薬となれるか
    Snail
    Snail 2020/04/02
    副作用の催奇形性を無駄に怖がる動きが大きいが、初期胚致死や催奇形性しか確認されてないから運用さえしっかりやればリスクより恩恵のが遥かに大きい。もたもたせずに感染拡大都市に関してはガンガン使うべき。
  • ヤマ発社長「EVが広がることはリスクが大きい」

    人が移動するニーズはなくならない ――ヤマハ発動機は、社名にもあるようにエンジンの会社です。エンジンがいらない電気自動車(EV)が普及すると、大きな打撃を受けるのでは。 EVが広がることは、われわれにとってリスクとしても大きい。もともとエンジンの会社である以上、モーターに移行してしまうと当社の強みが生かせなくなってしまう。とはいえ、人が移動する、というニーズ自体はなくならない。できればモーターを内製化したい。ただ作るだけではなく、競争力がある商品でないと勝てない。移動手段の提供とパワートレーンの2軸で生き残っていきたい。 ――とはいえ、バイクの電動化という点においてはヤマハ発動機をはじめとした日勢は後れをとっています。 先進国はニーズが多様化している。大型や中型の2輪車に乗る人の多くは、ステータスや走る楽しみを求めている。そういったバイクのユーザーは運転が楽しいので、シェアや電動化には興

    ヤマ発社長「EVが広がることはリスクが大きい」
    Snail
    Snail 2020/02/09
    世界の進化スピードが早すぎて、国内市場の拡大スピードが需要に付いていけない。政府がイニシアティブを取り市場拡大しないと、世界のスピードに付いていけない典型。政府が積極的に取組まないと置いていかれるぞ。
  • コンサルばかり儲けさせる「国の補助金」の問題

    いまコンサルティング業界では、2つのバブルが起こっています。 1つは、大手コンサルティング会社の就職人気バブルです。人手不足で事業会社は軒並み採用で大苦戦するなか、大手コンサルティング会社が就活生の人気を集めています。 とくに東大などトップ校の学生には、外資系ファームがいちばん人気です。コンサルティング発祥のアメリカでは、起業家や投資銀行家と比べてコンサルタントは「かなり見劣りする職業」。優秀な学生が競ってコンサルタントになろうとするのは、日特有のバブル現象と言えます。 もう1つは、中小コンサルティング会社や自営コンサルタントの事業承継バブルです。国が後継者難に直面する中小企業への支援を強化していることから、事業承継のコンサルティング案件が激増しています。今回は、世間であまり知られていない「事業承継バブル」の実態と問題点を紹介しましょう。 バブルの発端は中小企業庁の「雑な計算」 事業承継

    コンサルばかり儲けさせる「国の補助金」の問題
    Snail
    Snail 2020/01/21
    ヤフーニュースにも沢山いる。良くわからないコンサルの記事見てみると、それで金貰えるのかい!!ってね。あと、コンサル通さないと認可出ないのに、コンサル通しただけで認可が出る補助金とか。マジで闇深いよね。
  • アマゾンの制裁で会社を潰しかけた36歳の告白

    「首の皮一枚のところで倒産を避けることができ、当に助かりました」 そう話すのは、アマゾンのマーケットプレイスに出品して5年になる永井亮(仮名、36歳)だ。2015年6月にアマゾンの出品者として腰を入れるため法人登記した。首都圏の民家を借りて、数人の従業員を雇い、物販事業を営んでいる。私が訪れた民家には、発送する商品が山のように積まれ、その一角には商品を撮影する簡易スタジオがあり、台所では3人の従業員がパソコンに向かって注文を処理する作業を行っていた。 アマゾンから届いた「著作権侵害」の通告 その会社があわや倒産という危機に直面するのは、会社立ち上げから2年後の2017年6月のこと。《セラーセントラル》という、商品の販売データを閲覧したり、出品者とアマゾンや、出品者同士がやり取りしたりするページ上で、アマゾンから、永井が出品している商品が「知的財産権とその他の権利を侵害」しているというメ

    アマゾンの制裁で会社を潰しかけた36歳の告白
    Snail
    Snail 2019/11/26
    Amazonには散々泣かされたので良く分かる。一度難癖を付けられたら機械とメールしている様で挽回の余地もない。少なくとも今までの売上だけでも振り込めやって思うが、それすらもしないのは法的にどうにかならないの?
  • ハサミムシの母の最期はあまりにも壮絶で尊い

    石をひっくり返してみると、ハサミムシがハサミを振り上げて威嚇(いかく)してくることがある。 ハサミムシはその名のとおり、尾の先についた大きなハサミが特徴的である。 昆虫の歴史をたどると、ハサミムシはかなり早い段階に出現した原始的な種類である。 ゴキブリも「生きた化石」と呼ばれるほど原始的な昆虫の代表である。ゴキブリには、長く伸びた2の尾毛が見られる。この尾毛は原始的な昆虫によく見られる特徴である。 ハサミムシのハサミは、この2の尾毛が発達したものと考えられている。ハサミムシは、サソリが毒針を振り上げるように、尾の先についたハサミを振りかざして、敵から身を守る。また、ダンゴムシや芋虫などの獲物を見つけるとハサミで獲物の動きをとめてゆっくりとらいつく。 石をひっくり返すと、石の下に身を潜めていたハサミムシが、いきなり明るくなったことに驚いて、あわてふためいて逃げ惑う。 ところが、である。

    ハサミムシの母の最期はあまりにも壮絶で尊い
    Snail
    Snail 2019/11/24
    トップコメを見て虚しくなる。そうじゃないんだよ、君ら子供いないだろ??自分の子供を思う親の思いってのを知っているのと知らないのとでは、こういう自然の摂理に関する印象が180度変わってくるもんだよ。
  • 堀江貴文「日本人はカネに目がくらみすぎだ」

    「もう少しお金に余裕があれば、自分がやりたいことに没頭できるんですが……」などと言っている人がいる。 お金がないから仕事時間を増やすしかない。働いている時間が長くなるから、どうしても自分のための時間が取れない、というわけだ。 ここからもわかるとおり、多くのビジネスパーソンにとって労働とは、「時間をお金に換える行為」になっている。だから、「お金さえあれば、労働(=時間の切り売り)をしなくてよくなるはずだ」という発想になるのである。 働く=何かをじっと我慢すること? 「働き方改革」が論じられる際に、すぐに「残業時間をどう減らすか」といったことがテーマになる背景にも、労働=就業時間という労働観があるのだろう。 しかし、働くとは「何かをじっと我慢すること」ではない。当は家でダラダラしていたいのに、頑張ってオフィスにきて、一定の時間をおとなしく過ごした“ご褒美”としてお金がもらえているとでも思って

    堀江貴文「日本人はカネに目がくらみすぎだ」
    Snail
    Snail 2019/11/14
    まぁお前が言ったらダメだろとは思う。とはいえ、「時期案をお金に変える行為」になっちゃってるってのは同意する。これはバイトの時給からそういう体質になっちゃうんだよな。
  • マックの「ドナルド」実は名前が違うという衝撃

    みなさんこんにちは「デビット」です。Davidと書いてデビットと呼んでもらっています。実は、このコラムがスタートして以来、担当編集者には自由に書かせていただいていますが、ついに(?)リクエストをいただきまして、それは「なんでデビッドでなくデビットなのか? 結構聞かれるので、1回説明してもらいたい」とのことでした。 そこで今回は、外国人の名前にまつわるエピソードをいくつか紹介したいと思います。まず、編集者の質問に答えますと、Davidなので基的にはデビッ「ド」が正しいのだと思います。しかし私にもちょっとだけ言い分があります。五十音に出てくる「ド」は漢字の「度」などで、声帯を震わせて「ド」と発音する有声音です。英語では「Door」の「ド」などと同じですね。 日語の「つ」と「す」は聞き分けにくい これに対し、「David」の語尾の「d」は有声歯茎破裂音といい、同じ有声音でも息で舌をはじくよう

    マックの「ドナルド」実は名前が違うという衝撃
    Snail
    Snail 2019/09/30
    ドナルドが実はロナルドだったことよりも、デビットが実はレノボ・ジャパンの社長だったことのほうがびっくりで本文の内容が殆ど入ってこない件。
  • バルミューダ「高級トースター」の次の生き方

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    バルミューダ「高級トースター」の次の生き方
    Snail
    Snail 2018/06/17
    社長の自伝で商品の価格をその場で思いつきで決めたって言うのを読んでこの会社の製品は価格だけの価値は無いと分かった。デザインと機能は奇抜で魅力あるけど作り込みが甘く故障も多いサービスもイマイチ。
  • イケアが低迷の果てに赤字転落した根本理由

    親子げんかの果てに業績が低迷して2年連続の最終赤字に転落した大塚家具が創業の地、春日部の「春日部ショールーム」を5月27日で閉店する。「ショールーム」をうたいながら直近2017年12月期の総売上げ410.8億円に対するEC売上げはわずか2億3400万円、EC比率は0.57%に留まるのだから、もはや“化石”でしかない。 それはコーペラション思想にとらわれてECに出遅れたイケアとて大差ないのではないか。 17年8月期には営業赤字に転落 イケア・ジャパンの売上げは14年8月期の771.6億円までは5.9%増と堅調だったが、15年は前期に立川店と仙台店の2店を開業したにもかかわらず1.2%増の780.8億円に留まり、16年8月期は767.6億円と減少に転じ、17年8月期は740.6億円とさらに落ち込んだ。

    イケアが低迷の果てに赤字転落した根本理由
    Snail
    Snail 2018/04/26
    ニトリのが業績良いとは驚き。うちのそばのニトリは客足鈍いし儲かってるようには全く見えないし、そろそろ店舗閉鎖するかなと思っていんだけど。店舗格差が激しいのかもしれないな。
  • 「首相案件」だけ優遇、加計問題の深すぎる闇

    加計学園の獣医師学部新設は、果たして公正に行われたものなのか――。この問題で国会が大揺れに揺れている。 それまで愛媛県が「ない」としていた獣医学部新設を巡る政府関係者とのやりとりを記した「愛媛県文書」の存在が、4月9日に明らかになった。翌10日には中村時広愛媛県知事が当時の関係者にヒアリングを行い、「職員が作成したメモ」と確認した。 その内容は、13日に齋藤健農水相が会見で「農水省内で見つかった」と発表した文書の内容とほぼ同じだ。いずれも2015年4月2日に愛媛県地域政策課長と今治市企画課長、そして加計学園事務局長らが藤原豊地方創生推進室次長(当時)と柳瀬唯夫首相秘書官(当時)と面談し、獣医学部設置について積極的なアドバイスを受けていたことが記されている。 加計学園と京都産業大学への対応に大差 また朝日新聞は4月13日、獣医学部新設について加計学園と競合していた京都産業大学元教授の大槻公一

    「首相案件」だけ優遇、加計問題の深すぎる闇
    Snail
    Snail 2018/04/15
    ブコメ見て驚愕してるんだけども、お前ら昨年加計問題の段階で京産大が準備の時間が足らず自ら辞退したってコメントしてたの忘れたのかよ。加計問題は加戸前知事が話してる事が全てだ。
  • クリスピードーナツ、あの新宿1号店も閉店へ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    クリスピードーナツ、あの新宿1号店も閉店へ
  • プレステVRは、ポケGOより格段につまらない

    11月1日、ソニーが2017年3月期第2四半期決算を発表した。前日に下方修正したとおり、今期の売上高は7兆4000億円(前期比8.7%減、従来予想を据え置き)、営業利益は2700億円(前期比8.2%減、従来予想から300億円減)になる見込みだ。 黒字は定着したようにみえるソニーだが、この復調は果たして物と言えるだろうか。とりわけ、同社が成長事業と位置付ける「ゲーム事業」の復活はどうなのだろうか。 AR(拡張現実)技術で、新たなゲームの面白さを実現させた任天堂の「ポケモンGO」が世界的な大ヒットになったことは記憶に新しい。一方でソニーは、約20年前に業務用ゲーム機(ゲームセンターで遊ぶゲーム機)で採用され、一時期ブームとなったVR(バーチャル・リアリティ、仮想現実)を家庭用ゲームに取り入れて、新たな可能性に挑戦しようとしている。これが、PlayStation VR(以下プレステVR)と呼ば

    プレステVRは、ポケGOより格段につまらない
    Snail
    Snail 2016/11/01
    ゲーム研究センターの研究員という肩書きでポケモンGoが新しいゲームとは酷い考察。ポケモンは位置ゲーの後発だし、なにより先発のゲームよりも工夫もやれる事も少ない。もっとゲームの研究をすべき。[*これはひどい]