2019年4月16日のブックマーク (19件)

  • WEB特集 民間人がなぜこんなに!? | NHKニュース

    確かに霞が関を取材していると、民間企業の出身者と出会うこともしばしばです。いったい、どのくらいの人たちが民間から霞が関に行っているのでしょうか。 調べてみると、内閣人事局に統計がありました。 それによると、国家公務員として働く民間出身者は、去年は5890人。12年前のデータと比べると、実に2.5倍に増えていたのです。 民間から霞が関に任期付きで来てもらう制度は、かつて専門性の高い理系の研究職を中心に行われていました。 この制度を一般の行政職にも拡大する法律が平成12年にでき、さらに同じ年に、人事院を窓口に国と民間企業の間で人材を派遣し合う「官民人事交流法」が施行されました。 その後、国は、民間で専門性を身につけた人を省庁の役職ある立場に迎える「経験者採用試験」を制度化、さらに平成20年に、内閣府に「官民人材交流センター」を設置するなど、官民交流を促進したのです。

    WEB特集 民間人がなぜこんなに!? | NHKニュース
    SndOp
    SndOp 2019/04/16
    省庁独特の紙文化があって面白いぞ。民俗学的な面白さがある。DPZとかを突入させるといろんなものを見つけてくれると思うので富士通枠でどや。
  • 韓国の文在寅大統領、ストレスで12本の歯を失う —— 駐ポーランド大使が明かす

    核をめぐる緊迫した交渉に取り組んできた韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は就任以来、自身の歯を犠牲にしてきた。 韓国の大使はBusiness Insider ポーランドに対し、文大統領はその激務からくるストレスによって12の歯を失ったと語った。 韓国の人々は長時間、懸命に働くことで知られている。韓国では、文大統領のようなケースはまれではなく、過労死も多い。 韓国の文在寅大統領は北朝鮮との緊張緩和や、核や軍をめぐる一か八かの交渉に取り組んできた。 そして、その激務からくるストレスによって、文大統領は自身の歯を失ったという。だが、文大統領のようなケースは韓国では珍しくないようだ。 Business Insider ポーランドのRafał Tomański記者が、韓国のMira Sun駐ポーランド大使にインタビュー取材した。Sun大使は、韓国政府の仕事がいかに激務かを語った。 同大使が海外

    韓国の文在寅大統領、ストレスで12本の歯を失う —— 駐ポーランド大使が明かす
    SndOp
    SndOp 2019/04/16
    日本人に一番必要な栄養素はカルシウム
  • 最強の冷やし○○

    録画してあったぽんぽこ見ながらボーと考えてたんだがな、冷やしたぬきってあるだろ。俺あれ好きなんだけどさ、冷やしたぬきそばを短くした「冷やしたぬき」がもはやどこでも通じるだろ。あれ冷やし界最強じゃね? だってさ、あの言葉から冷やしを抜いたらただのたぬきじゃん。「冷やしたぬき」って冷やしと分かちがたい言葉なわけだよ。 最近じゃ冷やしドーナツだの冷やし茶漬けだの冷やしおでんだの、冷やし○○を売りにしたのが続々と出てきている。でもそれらはとってつけたような「冷やし」だ。冷やし界としてはレベルが低い。 たぬきに対抗する勢力として有力なのは冷やし中華だろう。冷やしを抜いたら「中華」。いろいろな意味を持つ言葉だが料理を想像する人も少なくない。 冷やしあめとか言う関西?の飲み物がある。俺は飲んだこと無いが生姜風味だと聞いた。冷やしを抜いたら「あめ」。あめで飲み物を想像するのはなかなか困難だが、こっちのたぬ

    最強の冷やし○○
    SndOp
    SndOp 2019/04/16
    金冷法ですね!
  • 河野外相「なぜ英語のときだけ”Taro KONO”なのか」 | NHKニュース

    人の氏名の英語表記について、河野外務大臣は、欧米にならって、名前から先に表記している現状を改めて、日語のとおり、名字、名前の順にできないか、政府内で検討したいという考えを示しました。 これについて、河野外務大臣は、参議院外交防衛委員会で、「これまで、河野太郎なのに、なぜ、英語の時だけ『Taro KONO』になるのか非常に不思議に思ってきた」と述べました。 そのうえで、「私は、外務大臣の名刺に『KONO Taro』と表記しているが、1人でやっていても意味はない。少し時間はかかると思うが、政府の中でどういうことができるか意思統一をしたうえで、さらに民間にも呼びかけていかなければならないと思っている」と述べ、現状を改めて、日語のとおり、名字、名前の順にできないか、政府内で検討したいという考えを示しました。

    河野外相「なぜ英語のときだけ”Taro KONO”なのか」 | NHKニュース
    SndOp
    SndOp 2019/04/16
    そんなことよりJapanの方を変えようぜ
  • はすみ としこ on Twitter: "東洋医学は「この草塗っといたら治る事例が多かった」という統計学なのに対し、西洋医学は「治るメカニズム=根拠」がわかった上で治療行為を行う、サイエンスだ。だけど、金の棒で患部を撫でるとか、水素水とか、アレはダメだね。統計も出てないし、科学的根拠もない。一番やっちゃいけない治療法。"

    東洋医学は「この草塗っといたら治る事例が多かった」という統計学なのに対し、西洋医学は「治るメカニズム=根拠」がわかった上で治療行為を行う、サイエンスだ。だけど、金の棒で患部を撫でるとか、水素水とか、アレはダメだね。統計も出てないし、科学的根拠もない。一番やっちゃいけない治療法。

    はすみ としこ on Twitter: "東洋医学は「この草塗っといたら治る事例が多かった」という統計学なのに対し、西洋医学は「治るメカニズム=根拠」がわかった上で治療行為を行う、サイエンスだ。だけど、金の棒で患部を撫でるとか、水素水とか、アレはダメだね。統計も出てないし、科学的根拠もない。一番やっちゃいけない治療法。"
    SndOp
    SndOp 2019/04/16
    麻酔薬も機序が解明されてなかったりするよな。
  • 藤沢数希の経歴、正体、学歴、本名、顔

    参考 藤沢数希のまとめ http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisaw/ ---------------- 藤沢数希はアムロのバックオフィス(三流の金融商品開発やトレードでも営業=フロントですらなく)だった事がほぼ確定。 収入は現実でもネット上でもメルマガぐらいで与沢翼と同じ詐欺の模様。 藤沢数希がやっていることは新手のネットワークビジネス。 与沢翼の信者ビジネスとアムウェイのような洗脳ビジネスの合成。 稼ぎ方を売ると高額商品で連鎖取引にも抵触するためぼかして有益な情報とし、引き込んだコミュニティでマルチまがいの集団洗脳を行う。 一回の金額の低さを脱出させない継続性で補う。 ---------------- 2005年に金融日記を開始。 ブログに2008年09月に会社が逝ったと書いているが、ABNアムロ銀行も同年同時期に経営破綻しそうになりオランダに国有化されてい

    藤沢数希の経歴、正体、学歴、本名、顔
    SndOp
    SndOp 2019/04/16
    そんなことよりフェルディナント・ヤマグチ氏について語ろうぜ
  • 外人が小豆餡をおいしく食べるには何が必要か

    外人が閉口しがちな日品の代表\は海苔と餡なわけだ。海苔はまあしょうがない。海苔への消化酵素が無い人がいるのは確かなことだし、磯くさいのが苦手というのもわからない話ではない。 でも小豆餡は違うだろ?えるだろ?甘くない豆が当たり前の環境にいたら最初のうちは抵抗があるかもしれん。でもそれなりに長く居て甘い豆はちょっと……とはどういうことだ。 安物のチョコレートならバクバクうくせによ。バニラ風味の安物のアイスもうのによ。カカオもバニラも豆じゃねーかよ。甘い豆いけんじゃねーかよ。 嫌がる奴に無理やりすすめるつもりは無いさ。でも日に来て、日の菓子うめーと言って、肝心の餡を使った和菓子を避けるのは違うんじゃねーのか。 今週末で帰るんだとよ。和菓子もわねーで帰るんだとよ。なんとか美味しいと思ってほしいんだがどうにかなんねーのかよ。

    外人が小豆餡をおいしく食べるには何が必要か
    SndOp
    SndOp 2019/04/16
    刑務所では違う意味になるから気を付けろ
  • 日本橋に200m級高層ビル 首都高地下化で街一変 - 日本経済新聞

    東京・日橋で首都高速道路の地下化とともに民間が進める大型再開発の概要が16日わかった。三井不動産などが2026年度に橋の北東で高さ約180メートル、東京建物などが30年度に南西で同約235メートルの超高層ビルを建設する。総事業費は合わせて約2500億円。いずれの再開発も地下空間に高架の首都高を移し、景観も改善する。老朽化した首都高の地下化による更新と都心の再開発を連動させる先例となる。2つの

    日本橋に200m級高層ビル 首都高地下化で街一変 - 日本経済新聞
    SndOp
    SndOp 2019/04/16
    日本橋の見栄えが悪くなるので首都高を地下にするはずだが、理由をつけて高いビルを建てちゃうんだな。
  • 教授が学生にMDMA合成させる 松山大、麻薬取締法違反容疑 | 共同通信

    麻薬研究者の免許がなかったにもかかわらず、合成麻薬「MDMA」を学生に作らせたり、別の麻薬を所持したりしたとして、四国厚生支局麻薬取締部が16日、麻薬取締法違反の疑いで、松山大薬学部の岩村樹憲教授(61)を書類送検した。捜査関係者が同日、明らかにした。 捜査関係者によると、岩村教授は医療薬学科の教授で、危険ドラッグなどの薬物を研究。学生に合成させたことを認め「勉強のためにやらせていた」などと話している。 書類送検容疑は2013年、学術研究を目的として麻薬の製造などを行える麻薬研究者の免許がなかったが、自身の研究室の学生にMDMAを合成させるなどした疑い。

    教授が学生にMDMA合成させる 松山大、麻薬取締法違反容疑 | 共同通信
    SndOp
    SndOp 2019/04/16
    免許がないと材料が入手できないと思うのだが
  • 古川 on Twitter: "ストライキ期間の80%以上が経過した今日15時過ぎになってNHKが報道を出したが、ストの根本原因である経営側が産業別最低賃金の破棄を主張してきたことは書かずただストの悪影響だけを並べていて片手落ちもいいところだ https://t.co/QwATTTOliN"

    ストライキ期間の80%以上が経過した今日15時過ぎになってNHKが報道を出したが、ストの根原因である経営側が産業別最低賃金の破棄を主張してきたことは書かずただストの悪影響だけを並べていて片手落ちもいいところだ https://t.co/QwATTTOliN

    古川 on Twitter: "ストライキ期間の80%以上が経過した今日15時過ぎになってNHKが報道を出したが、ストの根本原因である経営側が産業別最低賃金の破棄を主張してきたことは書かずただストの悪影響だけを並べていて片手落ちもいいところだ https://t.co/QwATTTOliN"
    SndOp
    SndOp 2019/04/16
    あらゆる日本の悪は商社。
  • ゴーン氏を破滅させた「投機的預金取引」の全貌! スクープ! 作家・黒木亮氏が独自取材をもとに解説 | JBpress (ジェイビープレス)

    (黒木 亮:作家) オマーンの販売代理店に支出された日産の資金を不正に流用した疑いで4度目の逮捕を受けた日産のカルロス・ゴーン元会長。これまでの逮捕容疑を振り返ってみると、1回目と2回目は、有価証券報告書に実際の報酬より低い額を記載した金融商品取引法違反、そして3回目が、自身の資産管理会社が運用していたデリバティブ取引で生じた18億5000万円の損失を日産自動車に付け替えた特別背任(会社法違反)である。 デリバティブ付き「仕組み預金」 筆者はこの3回目の逮捕容疑に、少々ひっかかるものを感じていた。逮捕の原因とされる「為替スワップ」がどんなものか調べても、実態がさっぱり分からないからだ。さる1月8日の東京地裁でのゴーン氏の「意見陳述書」では、取引は「FX Forward contracts(為替先物取引)」であると述べられている。 それによると、日産での報酬が円建てだったが、米国に住んでいる

    ゴーン氏を破滅させた「投機的預金取引」の全貌! スクープ! 作家・黒木亮氏が独自取材をもとに解説 | JBpress (ジェイビープレス)
    SndOp
    SndOp 2019/04/16
    ゴーンといえども変額保険で身ぐるみはがされたバブル時のじいさんばあさんとあまり変わらないのであった。/つうか、大きな儲けは銀行が大きな損失は個人がとることになる仕組預金をよく契約する気になったよな。
  • 世界で初めて3Dプリンターと人間の細胞を使って心臓を作ることに成功

    イスラエルのテルアビブ大学の研究チームが、患者自身の細胞と生体材料を用いて心臓を3Dプリンターで出力することに成功しました。これまでにも心臓を3D印刷する試みは行われてきましたが、細胞や血管など人間の細胞組織を利用して「印刷」したものは世界で初めてだとのことです。 Tel Aviv University Scientists Print First 3D Heart Using Patient’s Own Cells https://www.breakingisraelnews.com/126504/first-3d-heart-using-patients-cells/ Tel Aviv University scientists print first 3D heart using patient's biological materials | EurekAlert! Science

    世界で初めて3Dプリンターと人間の細胞を使って心臓を作ることに成功
    SndOp
    SndOp 2019/04/16
    人工弁を自分の細胞で作るだけでもQOLが向上しそう。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
    SndOp
    SndOp 2019/04/16
    寄生虫がだす糞とかから薬ができることもありそうだな。
  • 「タピオカ毎日飲むとシンプルに太るぞ」というツイートが流れてきた→2ヶ月間週4回飲んでた方の感想がこちらです→その他様々な反応が集まる

    YBI @memimimeme タピオカ毎日飲むとシンプルに太るぞ!というツイートが流れてきましたが、2ヶ月週4で一杯飲んでいた私は6キロ太ったので、当にシンプルに太ります。 2019-04-15 07:16:59

    「タピオカ毎日飲むとシンプルに太るぞ」というツイートが流れてきた→2ヶ月間週4回飲んでた方の感想がこちらです→その他様々な反応が集まる
    SndOp
    SndOp 2019/04/16
    そうでないとわざわざ毒抜きをして食べようとは思わないよな。
  • 今のうちに集めとけば30年後くらいに価値がありそうなもの教えて

    今のうちに集めとけば30年後くらいに価値がありそうなもの教えて

    今のうちに集めとけば30年後くらいに価値がありそうなもの教えて
    SndOp
    SndOp 2019/04/16
    増田の髪の毛
  • 鳩を食べていた

    会社の新歓で学生時代の話を披露することになり、 みんな、サークルはテニスでぇーみたいな話をする中、 わたしは貧乏でサークル活動もできず、 バイトでも生活が大変で、公園の鳩をべてました! って、恥じらいながら披露したら、 みんな、豆鉄砲をらった顔をしていた。

    鳩を食べていた
    SndOp
    SndOp 2019/04/16
    東京の鳩は捕まえやすいと感じることはある。
  • 就職氷河期世代が「人生再設計第一世代」に名称変更、SNSでは「言葉遊びか!?」の声も | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    「就職氷河期」と呼ばれた世代の具体的な支援策が動き出した。 今月10日に行われた第5回経済財政諮問会議で、就職氷河期世代が「人生再設計第一世代」に名称変更。今夏に、約3年間で集中的な支援を行うためのプログラム案の作成を検討する。 就職氷河期世代とは、バブル崩壊後に卒業期を迎えた人たちを指し、今の30代半ばから40代半ばの約1700万人がこれにあたる。当時就職できず、今でも無職や非正規雇用である人も多い。

    就職氷河期世代が「人生再設計第一世代」に名称変更、SNSでは「言葉遊びか!?」の声も | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    SndOp
    SndOp 2019/04/16
    スクラップされているからビルドしやすいね。
  • P活女子って何ですか?

    頭のいかれたPsychopath 女子? 困窮のひどいPoor 女子? 家畜のようなPig 女子?

    P活女子って何ですか?
    SndOp
    SndOp 2019/04/16
    正孔と性交を掛けている
  • 姪が小学校に入学してから

    妹「ほら、おじさんにありがとうは?」(入学祝いのお金のこと) 姪「おじさん、ありがとう!」 ぼく「姪ちゃん、おめでとう。いっぱい友達できるといいね。」 姪「おじさんは何人くらい友達できたの?」 ぼく「あ~…お兄さんはね…」 妹「おじさんは小学校の時、友達いなかったのよ。」 ぼく「いや、いたが?」 妹「誰?隣のまーくんとすら友達になれなかったのに?」 ぼく「まーくんは友達だが?」 姪「おじさん、友達いなかったの?」 ぼく「いたが!?(バーン)」 ※箱 姪「(泣)」 友達ぐらいいたっつーの。

    姪が小学校に入学してから
    SndOp
    SndOp 2019/04/16
    暴力がエスカレートしたな。(机→靴箱)