タグ

本に関するSnowowlのブックマーク (18)

  • 2023年に読んで良かった7冊の本

    年末なので、2023年に読んだ中で良かったをまとめておこうという記事。 今年も、年内に読んだの中から特に良かったを7冊紹介します。 言語はこうして生まれる 言語はこうして生まれる―「即興する脳」とジェスチャーゲーム―モーテン・H・クリスチャンセン(著),ニック・チェイター(著),塩原通緒(翻訳)&0その他 .https://www.amazon.co.jp/dp/B0BGXDM9F4 言語はジェスチャーゲームが由来となってできたという説をベースに、言語処理に関する研究や言語誕生に関する歴史、子供の言語獲得に関しての考察などを述べていく。 言語の成り立ちであったり、新語の生成といったものに興味があるならオススメ。 チョムスキーの普遍文法やFOXP2という言語遺伝子に対する反論、自然発生する言語秩序、他人の足跡をたどることで子供は言語を学習する、など。 言語を数理解析する姿勢への批判、

    2023年に読んで良かった7冊の本
    Snowowl
    Snowowl 2023/12/30
  • 「古事記」も「源氏物語」も実は読解不能だった…日本語学の専門家が絶賛する「研究者・本居宣長」のすごさ 「係り結び」の法則がわかったから、読めるようになった

    この人は、毎日、勉強していて楽しかったのだろうなぁと思いました。勘は鋭いし、具体的なことから抽象的なことを読み取る力も優れているし、一緒に話したら楽しいだろうなぁと思って、頁を捲ったのでした。 さて、宣長のすごい業績は、三つあります。 ひとつは、古典研究についてです。なんと言っていいのか分からない、ことばにしてしまうと失われてしまうかもしれない、日的な情緒を「もののあはれ」ということばで表すことができたからです。 二つめは、日語の文法についての研究、三つめは漢字音研究です。 さて、居宣長の日語の文法の研究の中心は、「係り結び」と「活用」です。「係り結び」は高校の古典で習いましたね。「ぞ、なむ、や、か」という「係り助詞」があると文末の活用形が連体形になる。「こそ」があると已然形になる。 これを発見したのは、居宣長です。 古代日人思考を知るカギだった 我々がいわゆる「古典」で習う『

    「古事記」も「源氏物語」も実は読解不能だった…日本語学の専門家が絶賛する「研究者・本居宣長」のすごさ 「係り結び」の法則がわかったから、読めるようになった
  • 戸隠イズミ : 禿生海峡冬景色

    10月19 戸隠イズミ カテゴリ:日記 『失踪外人捜索願』に載ってた記事の絵を「好みだわ」と思い、リンクに貼られたその漫画家のサイトを見てて「あれ?あれれ?」と動揺し、さらに掲載されてる作品を読みすすむうちにその絵柄、そのセンスから疑惑が高まりとうとうカニをべ続ける300コマ漫画と津山三十人殺しのネタで確信した「この人、名前はちがうけど戸隠イズミじゃん!」 10年ほど前、エロ漫画雑誌の中のたった4ページの漫画おもしろ過ぎて捨てるにしのびなく、切り抜いてスクラップしておいたのだが、その漫画の作者こそが戸隠イズミであり、それ以降ボクはその作者の漫画を見かけることはなかった。もうその名を目にすることない“消えた漫画家”の1人だと思っていたのだが、こうして未だに活躍しているとは…今はkashmir(カシミール)と名乗ってらっしゃるこの作者の事をwikipediaで調べたら、あっさり別名儀として

    戸隠イズミ : 禿生海峡冬景色
    Snowowl
    Snowowl 2023/05/04
    kashmirさんは最高です。
  • ダチョウってどんな鳥?そのすごさとアホさ|ダチョウはアホだが役に立つ|塚本康浩

    ダチョウはアホだが役に立つ 2021.03.27 公開 / 2021.10.01 更新 ツイート ダチョウってどんな鳥?そのすごさとアホさ 塚康浩 ダチョウ博士・塚康浩氏。新型コロナなど感染症予防に力を発揮する「ダチョウ抗体マスク」開発者で、京都府立大学学長でもあるが、その飾らないキャラクターで大人気となっている。 ここでは塚氏の著書『ダチョウはアホだが役に立つ』から一部を紹介する。はたしてダチョウはどんなふうに「アホ」なのか? *   *   * ダチョウという鳥は、ホンマにアホです。どれくらいアホかというと、自分の家族もわからんのです。 生息地であるアフリカのサバンナや砂漠では、ダチョウは10羽くらいの小さな群れを作って暮らしています。 オスはけっこうまめで、繁殖期になると砂地に月のクレーターみたいな巣を作り、卵が孵(かえ)ったらオスとメスが一緒になってヒナを育てます。そこだけ見

    ダチョウってどんな鳥?そのすごさとアホさ|ダチョウはアホだが役に立つ|塚本康浩
  • 社会階層・資本別趣味マップと、それが相続されやすいことについて - ブルデュー「ディスタンクシオン」 - 庭を歩いてメモをとる

    (2020年12月4日更新) 社会階層が上か下か、そして文化的素養と経済資のどちらが多いかによって趣味は変わる - そんな、多くの人々が持っているであろう感覚を社会学的調査により実証したがあると聞き、読んでみました。フランスの社会学者ピエール・ブルデューの「ディスタンクシオン」です。 ただ、文章が非常に難解だったので、同書日語版の翻訳者・石井洋二郎さんが書いた解説書「差異と欲望」も併読しました。こちらはわかりやすく、理解への大きな助けになりました。 また、NHKでも、2020年12月の「100分de名著」でこのが取り上げられます。解説は小説も書く社会学者・岸政彦さん。こちらはさらにわかりやすく、現代の読者に向けた地に足の着いた丁寧な内容です。大いに参考にさせていただきました。 リンク まずは書「ディスタンクシオン」で述べられている基的な考えを整理します。 資には2種類ある こ

    社会階層・資本別趣味マップと、それが相続されやすいことについて - ブルデュー「ディスタンクシオン」 - 庭を歩いてメモをとる
    Snowowl
    Snowowl 2022/08/28
    ディスタンクシオン
  • 『いつも「ここにいちゃいけない」気がする』人間として、50年間生きてみました。 - いつか電池がきれるまで

    anond.hatelabo.jp 『はてな匿名ダイアリー』をみていると、ときどき、「これは僕が書いたのではないか」と思う記事があります。 この『いつも「ここにいちゃいけない」気がする』は、まさにそのなかのひとつです。 僕自身、親の仕事の都合で子供の頃は何度も転向しましたし、高校も大学も昔からの知り合いとは切り離される場所に行くことになりました。 仕事をはじめてからも、医局人事で数年ごとの転勤を繰り返したり、研究生として臨床を離れたり、仕事を休んでいた時期があったりして、思えば、2~3年周期でリセットし続けているんですよね。 実際にそういう生活をしていると「居場所がない」「地元や長年の友人・知人がほとんどいない」ことへの寂しさはあります。 この年齢になっても、転校先の小学校で「地元のお祭り」で盛り上がっている同級生たちに「のれなかった」ときのことを思い出します。 その一方で、僕にはリセット

    『いつも「ここにいちゃいけない」気がする』人間として、50年間生きてみました。 - いつか電池がきれるまで
  • 弊社インターネットサービス等の提供終了について

    弊社は、1985年5月の創業以来、パソコン通信サービスを皮切りに、1999年には国内初の商用ADSLサービスを開始し、近年ではFTTHを利用した接続サービスを展開するなど、様々なインターネットサービス等を提供して参りました。これもひとえに皆さまのご愛顧によるものと深く感謝しております。 しかしながら、設備の老朽化により、サービスを維持することが困難となったため、この度インターネットサービス等の提供を終了することにいたしました。 今までご愛顧いただきましたお客さまには深く御礼申し上げますとともに、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

    弊社インターネットサービス等の提供終了について
  • 図書館のカードがあれば、Kindleの電子書籍も“無料”で手に入る

  • ヴィンケルメッサー=分度器 無駄にカッコいいドイツ語を闇の言葉から自然現象まで収録した中二病的辞典が登場

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ホビージャパンから、漫画・アニメ・ゲームなどの名付けに役立つ語学書『創作者のためのドイツ語ネーミング辞典 ドイツの伝説から人名、文化まで』が発売されました。オリジナルでも二次創作でも使えそうな言葉がいっぱい! 表紙からもうかっこいい 「シュヴァルツ(黒)」「アッカーマン(農家)」など、日人にはなぜか強そうでカッコよく聞こえてしまうドイツ語。「ヴォルケンクラッツァー」は摩天楼の意味なのに、すごい光線とか出てきそうな必殺技に思えてしまいます。そんな中二心をくすぐって止まないドイツ語を創作者向けにまとめたのが「創作者のためのドイツ語ネーミング辞典 ドイツの伝説から人名、文化まで」です。読んでるだけで中二病が加速しそう。 「幻想の章」ドイツのモンスターについてのコラムまで収録 「幻想の章」魔法使いはドイツ語でマーギアーというようです 「言

    ヴィンケルメッサー=分度器 無駄にカッコいいドイツ語を闇の言葉から自然現象まで収録した中二病的辞典が登場
    Snowowl
    Snowowl 2019/06/07
    ドイツ語。日本人には強く聞こえてしまう単語「アッカーマン=農家」。なるほどミカサ・アッカーマン@進撃の巨人がその例かしらね。
  • 『クワイナー一家の物語』 - in a Million

    『大草原の小さな家』というアメリカのドラマを、昔、ところどころ見ていた。 ローラという明るい活発な女の子が主人公で、ローラの家族が、私が初めて知ったアメリカの家族像だった。 ローラの母さん、キャロラインが少女だった頃の物語が、この全7巻のだ。 アメリカ・ウィスコンシンが舞台であるこのお話は、キャロラインの姉の手紙を元に創作された。 『ブルックフィールドの小さな家 クワイナー一家の物語(1)』 マリア・D.ウィルクス著 ダン・アンドレイアセン画 土屋京子訳 福音館書店 2001年 『十字路の小さな町  クワイナー一家の物語(2)』 マリア・D.ウィルクス著 ダン・アンドレイアセン画 土屋京子訳 福音館書店 2002年 シリーズ1作目は、キャロラインが6歳の1845年から始まる。 ゴールドラッシュが1849年。 アメリカの独立宣言が1776年。 独立宣言から70年足らずで、西部開拓時代の始ま

    『クワイナー一家の物語』 - in a Million
    Snowowl
    Snowowl 2017/06/05
  • 2015年マイベスト

    2015年に読んだの中で特に印象に残った10作品です。 並びは読んだ順番であって,序列ではありません。 田中芳樹 『タイタニア(5)凄風篇』 完結したという事実,それだけで素晴らしい。 その後のファン・ヒューリックとジュスラン・タイタニアの軌跡が知りたいです。 井上真偽 『恋と禁忌の述語論理』 ミステリィとしてはそれ程面白いわけではないし,設定も凡庸。 それでもなお此処まで論理学を駆使したミステリィということが面白い。 北村薫 『太宰治の辞書』 実に久しぶりの刊行となった〈円紫さんと私〉の第6作目。 その端整で清冽な物語は健在でありました。 吉田篤弘 『レインコートを着た犬』 月舟町を舞台とする三部作の最終巻。 折に触れて,つむじ風堂が舞台となるのが嬉しかった。 三津田信三 『幽女の如き怨むもの』 刀城言耶を主人公とするホラーミステリィの第6長篇。 妓楼に揚げられた遊女の一代記としての

    2015年マイベスト
    Snowowl
    Snowowl 2016/01/11
  • ブックオフ、書籍レビューのブクログを買収

    ブックオフコーポレーションは12月21日、書籍レビューサイトと電子書籍作成プラットフォームを運営するブクログを100%子会社化すると発表した。ブックオフ店舗・サイトでのレビューの活用などで相乗効果が見込めるとしている。 ブクログ親会社のGMOペパボから株式100%を1月18日付で取得する。取得額は非公開。 「ブクログ」は会員80万人超、レビュー投稿700万件以上と書籍レビューコミュニティーとしては国内最大級。電子書籍を個人が作成・販売できる「パブー」も運営している。 ブックオフは、同社が展開する中古書籍販売とブクログのサービスとの親和性が非常が高いとして、戦略的な連携で事業シナジーが見込めるとしている。 具体的には、ブクログのレビューをブックオフ店舗とECサイト「BOOKOFF Online」で活用したり、両サイト間の相互送客、実店舗と連動したO2O(Online to Offline)サ

    ブックオフ、書籍レビューのブクログを買収
    Snowowl
    Snowowl 2015/12/21
    えー。売りたい本の書評が上がったりしないでしょうね? ちょっと不安。
  • 世界初! 公認ねんどろいど 初音ミク写真集『3Q -miku- DX』が発売に - 週刊アスキー

    キュートなねんどろいど 初音ミクの姿をたっぷり写真に収めた、『ねんどろいど 初音ミク 写真集 3Q -miku- DX』がKADOKAWAより発売中です。

    世界初! 公認ねんどろいど 初音ミク写真集『3Q -miku- DX』が発売に - 週刊アスキー
  • ブクログ10周年記念企画 「文字と図でみるブクログのこと」インフォグラフィック公開! - ブクログ

    2014年9月でブクログは10周年を迎えました! 10周年を記念して「文字と図でみるブクログのこと」と題して、ブクログの10年のデータをインフォグラフィックとしてまとめました。

    ブクログ10周年記念企画 「文字と図でみるブクログのこと」インフォグラフィック公開! - ブクログ
  • 3ヵ月先までの発行予定

    【記載内容について】 「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。 掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。 ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。 ※情報修正・更新依頼はこちら 【リンク先の情報について】 「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。 リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。 ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。 弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損

    3ヵ月先までの発行予定
  • 旅行ガイドブック「地球の歩き方」

    「地球の歩き方」は個人旅行者のバイブルともいうべきガイドブックシリーズをはじめ、旅好き女子から愛されているarucoシリーズや、Platシリーズ、リゾートスタイルなど、シリーズ合計200以上のラインナップで、幅広い読者のニーズに応えます。ページではガイドブックをシリーズ別に紹介。各ガイドブックに「更新・訂正情報」がある場合は、それぞれのページ内に掲載しています。

    Snowowl
    Snowowl 2014/05/27
    これは便利だ! 是非とも全冊やって。
  • ネット社会(68年後)が舞台のSF小説『know』~日本のインターネットに「夢」を見た/見ている人へ! | POYO NET – ねとぽよ

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • SFファンが読むべき小説一覧wwwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk

    2014年05月19日18:00 SFファンが読むべき小説一覧wwwwwwwwwww Tweet 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/19(月) 02:09:58.61 ID:36li4VYG0.net アイザック・アシモフ『銀河帝国興亡史』『ロボットの時代』『鋼鉄都市』 グレッグ・イーガン『順列都市』 H・G・ウェルズ『タイムマシン』『宇宙戦争』 ジュール・ヴェルヌ『海底二万里』 カート・ヴォネガット・ジュニア『タイタンの妖女』『のゆりかご』『スローターハウス5』 ハーラン・エリスン『世界の中心で愛を叫んだけもの』 ジョージ・オーウェル『1984年』 ブライアン・オールディス『地球の長い午後』 ウィリアム・ギブスン『ニューロマンサー』 アーサー・C・クラーク『幼年期の終わり』『都市と星』『2001年宇宙の旅』『宇宙のランデヴー』『楽園の泉』 シオドア・スター

    SFファンが読むべき小説一覧wwwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk
    Snowowl
    Snowowl 2014/05/20
  • 1