2011年4月6日のブックマーク (12件)

  • 野外に水冷却装置検討 福島原発1~3号機+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    深刻な状況が続く東京電力福島第1原発事故で、政府と同社で設置した事故対策統合部が、1~3号機の原子炉を安定的に冷やすため、建屋外部に水の循環・冷却システムを新たに構築することを検討していることが5日、分かった。既存のシステムの復旧が大量の汚染水に阻まれ、難航しているうえ、配管などの損傷によって水を循環させると汚染水として漏出する可能性があるためだ。放射線量の低い外部に構築すれば、作業員の被(ひ)曝(ばく)線量を抑えるメリットもある。 既存設備の復旧と同時並行で進める。原子炉から建屋外に出ている5の配管のうち2を利用、途中に熱交換冷却装置を仮設してループ状につなぐ案などが浮上しており、必要な機材など具体的な調査に入る。大がかりな作業のため、月単位の時間がかかる可能性もあるが、既存設備の復旧よりも早いとの見方もある。実現すれば、原子炉冷却は大きく前進する。 震災時に運転中だった1~3号機

    Soreda
    Soreda 2011/04/06
    建屋外部に水の循環・冷却システムを新たに構築
  • 山本堪 : ドイツ気象庁 (DWD)による粒子分布シミュレーションの日本語訳

    この図は「福島から放出される放射性粒子の相対的な飛散図」と題されており、下部の小文字部分には「重要なお知らせ:放出源の濃度が明らかでないため、この予想図には空気中にある放射性粒子の実際の密度が反映されているとは限りません。発電所からの仮想上の放射が天候条件によってどのように拡散し薄くなっていくかのみが表現されます。」との注意書きがあります。放射能濃度の測定数値がこのシュミレーションには直接反映されていない為に「相対的」と前置きしている訳です。 ドイツ気象庁(DWD)はウェブサイトの中央部で随時日上空の気流状況を更新しています。 現在(3/29)の予想です。 30日:中国沿岸から韓国、そして日の南西部にかけて発達する高圧帯と北日上の弱い低気圧の間で、福島地方上空は北西からの気流に支配され、大気中の混入物はおおむね太平洋へと流されます。その際に首都圏の一部をかすめるでしょう。わずかに予想

    Soreda
    Soreda 2011/04/06
    空気中にある放射性粒子の実際の密度が反映されているとは限りません、といくらかかれても危険評価する人はいるわけでそれを見越してやってるんだろうな、ドイツ、と思った。そういう国だから。
  • Iodine-131 Japan - radiation | FLEXPART: dispersion model

    The Norwegian Institute for Air Research (NILU) has terminated the simulation of the FLEXPART model for Fukushima. All previous simulations will still continue to be available here.

  • | 日本海洋科学研究所

    海洋科学研究所 水・糧・エネルギーの自給を目指す次世代技術の研究開発 自然エネルギー・バイオマス・海洋汚染処理 http://www.nihon-kaiyoukagaku.com/

    | 日本海洋科学研究所
  • 47NEWS(よんななニュース)

    New Monks Seek Zen Teachings at Eiheiji - "Jozan" Begins in Fukui, Japan

    47NEWS(よんななニュース)
    Soreda
    Soreda 2011/04/06
    場所的にあまり台風が深刻な地帯でないのはラッキーかも。
  • “コーンウォールと香港の放射線量は原発事故の恐怖に包まれる東京を上回っている” 米ブルームバーグ記事全訳 4月1日付

    スチュアート・ビッグス、ユーリー・ハンバー 2011年4月1日 8:37PM 香港の定常的な放射線量は、いまも日東北の麻痺した原発を作業員が必死で封じ込めようとしているにも関わらず、現在の東京の放射線量を上回っていることが分かった。日から放射線汚染が広がっているという恐れは過大視されている可能性が浮上した。 東京都健康安全研究センターが発表したデータによれば、昨日(3月31日)の東京の中心街である新宿区での放射線レベルは毎時0.109マイクロシーベルトだった。香港天文台のウェブサイトによれば、香港の九龍地区では毎時0.14マイクロシーベルトが観測されている。ちなみに一般的なX線検査などでは通常50マイクロシーベルトを浴びている。 王立放射線科医協会の指導医を務めたボブ・バリー氏によれば、多くの国々において東京の放射線量を超える値が自然状態で観測されるという。3月11日の津波が福島第一原

    “コーンウォールと香港の放射線量は原発事故の恐怖に包まれる東京を上回っている” 米ブルームバーグ記事全訳 4月1日付
    Soreda
    Soreda 2011/04/06
    東京からNY他各国に逃げたor帰った人とかいるんだけど、どうしてるんざんしょ。はろ~。不安な人はいっそラジウム温泉に行って近隣のじーさんばーさんと会話してみるべきではないかと最近思ってみたり。
  • WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト

    朝日新聞デジタル有料会員(フルプラン)の方なら、ログインするだけでWEBRONZAの全コンテンツをお楽しみ頂けます。 申し込みはこちら トップページはこちら

    WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト
  • 元原子炉解析担当者 孤艇 剛(@minazoko)さんの小型無人飛行機で撮影された福島第一原発の写真の私的分析

    ■主に「元原子炉解析担当者 孤艇 剛(@minazoko)さんの4月1日-4日のつぶやき」 http://togetter.com/li/118854 から、福島第一原発の写真の私的分析に関するツイートを集めました。 ■小型無人飛行機で撮影された福島第一原発の写真。/Photos of the Day - Fukushima Dai-ichi Aerials | OregonLive.com http://photos.oregonlive.com/photo-essay/2011/03/fukushima_dai-ichi_aerials.html ■上記の原発の上空写真を使って、私的分析を行う。 ■政府が福島第一原発を撮影した衛星写真をなぜ出さない理由等のツイートを追加する。(2011/4/4) # 名称 孤艇 剛(@minazoko)さん 続きを読む

    元原子炉解析担当者 孤艇 剛(@minazoko)さんの小型無人飛行機で撮影された福島第一原発の写真の私的分析
  • 日本食品輸入、全面禁止=インドが初実施 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ニューデリー時事】インド保健・家族福祉省は、福島第1原発事故による放射性物質の放出を受け、日からの品輸入を3カ月間、全面停止することを明らかにした。ロイター通信が5日報じた。同通信によれば、日品輸入の全面禁止はインドが初めて。 同省は声明で「放射能汚染が日国内のさまざまな地域に拡大した結果、日からの品輸入の供給プロセスにおいても、汚染が深刻化する可能性があるとの結論に達した」としている。インドは少量の加工品、果物、野菜などを輸入している。  【関連記事】 【特集】放射性物質、農作物や水への影響は? 【特集】放射線、浴びたらどうする? 【東日大震災特集】トップページ 〔写真特集〕東北地方太平洋沖地震 放射性物質検出と報道=北朝鮮

  • 『asahi.com(朝日新聞社):5市町の不明者、警察庁集計に含まれず 数千人分か - 社会』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『asahi.com(朝日新聞社):5市町の不明者、警察庁集計に含まれず 数千人分か - 社会』へのコメント
  • 【放射能漏れ】自民・谷垣氏、福島イチゴ試食「甘くてうまい」 風評被害対策で - MSN産経ニュース

    自民党の谷垣禎一総裁は5日、福島第1原発事故の風評被害を防ぐため都内で開かれた福島県産農産物の即売会に参加した。谷垣氏は「甘くてうまい」と言いながら大粒イチゴを試、4パック入り5箱を8千円で購入した。 即売会には、取れたてのキュウリやニラも並んだ。原発事故以前は1箱1500円だったキュウリの市場価格は、今は5分の1以下に。即売会参加者は「消費者に安全だと理解してもらい、普通の値段で売れるようになってほしい」と語った。

    Soreda
    Soreda 2011/04/06
    こういうパフォーマンスが好きな総理はなぜ食べないんだろう? 自分が一番放射能が怖い!なんだろうかね。米ソ地上実験リアルタイム世代のじーさんだろうに・・・。とりあえず気にしてみておこう。
  • asahi.com(朝日新聞社):放射性物質の拡散予測を公表 気象庁HP - 社会

    福島第一原発の事故で、気象庁は5日、国際原子力機関(IAEA)の要望を受けて提供していた放射性物質の拡散予測の資料をホームページ(HP)で公開した。  枝野幸男官房長官が4日、公表を促していた。仮の放出量に基づいた予測で、実際の汚染状況を反映していない。放射性物質の実際の放出量などが不明なため、IAEAが放出量を仮に「1ベクレル」、放出する高度を「標高20メートル〜500メートル」などと仮定。今後72時間でどの程度飛散するかなどを、同庁が風向きなどのデータを加味して予測している。  地球規模の分布を予測しているため、予測範囲を100キロ四方と大きく区切っており、同庁は「国内の対策には役に立たないので公表していなかった」としている。色分けなどはしていないという。  1986年の旧ソ連・チェルノブイリ原発事故後、IAEAを支援しようと世界気象機関(WMO)が定めた枠組みで同庁が97年から予測の

    Soreda
    Soreda 2011/04/06
    アクセスできないお。