タグ

2008年9月1日のブックマーク (18件)

  • もののけ姫とエヴァンゲリオン(宮崎監督と庵野監督)

    もののけ姫 vs エヴァンゲリオン (宮崎監督と庵野監督:97年夏の師弟対決を中心に) ここでは、宮崎監督と庵野監督の発言について、出会いから、お互いの批判、97年夏の「もののけ姫」と「THE END OF EVANGELION」の同時公開による対決といった部分をまとめてみようと思います。お互いの人柄や、作家としてのスタンス、スタジオジブリの後継者問題などいろいろな点が見えると思います。 とくに「もののけ姫」がよくも悪くも異様に気合が入った作品であったのは、間違いなく「エヴァンゲリオン」との直接対決の影響があったと思います。(弟子にいろいろ批判された怒りもあるでしょう)。これを機会に、宮崎監督の作品には力が戻り、ジブリの世界戦略ともあいまって、宮崎監督は世界的な著名人へとなっていきます。 今回は発言集ですが、私としては、お互いの作品の比較を別途作成中です。 なお、二人のインタビュー

  • クイズ番組見てたら姪っ子から神扱いされた

    少し前の話。実家に帰省して姉夫婦一家と一緒に夕をとっていた時の話。姪(小学一年生)が、たまたま見ていたクイズ番組で誰が多く当てるかを競争しようと言い出したので、いいトシした大人が気を出してみたわけだ。 出題の殆どがトリビアのようなものなので、知っていればどうという事はない。年季の違いで当然のように俺は姪を圧倒(姉は姪と同じ答えを選び、義兄は姪の逆を答えるようにしていた)。普段から俺に生意気な態度を取りまくる彼女は次第に俺に尊敬のまなざしを向けるようになっていき、次の問題でとどめとなった。 その問題は一発屋みたいな芸人(名前忘れた)の持ちネタの歌で、歌詞に出てくる「ポ」の字が200より多いか少ないか、というものだった。 姪は必死にその歌の歌詞をぶつぶつと言いながら両手で数え始めたが、俺は即答で「○」。姪は「そんなに多くないよー」と対抗心から「×」を宣言。ほどなくCMが終わり、検証のため早

    クイズ番組見てたら姪っ子から神扱いされた
    Southend
    Southend 2008/09/01
    “気をよくした俺は後日「リズム天国ゴールド」を彼女からせがまれて買ってやった”姪っ子さんの完勝だなぁ。
  • 牧場情報|競走馬のふるさと案内所

    Southend
    Southend 2008/09/01
    ロードマジェスティがいるとの話。
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080901-OYT1T00590.htm

    Southend
    Southend 2008/09/01
    “男性は昨年秋、牧場関係者に2頭の価値を聞かされ、今年2月、府警に告訴した”“会長理事に05年2月に就任したが、昨年末、経費の私的流用などを理由に除名された。”なんとまぁ。
  • あなたと違うんですとは 社会の人気・最新記事を集めました - はてな

    元は、福田康夫総理大臣が2008年9月1日の辞任表明会見において、中国新聞 道面雅量 記者から「総理の会見はいつも人ごとのようだ」と突っ込まれ、「私は自分自身を客観的に見ることはできるんです。あなたと違うんです」と答えたのが発祥。 やや早口の発言であったため、「あなたとは違うんです」との表記も見受けられる。 リスト::台詞 このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

    あなたと違うんですとは 社会の人気・最新記事を集めました - はてな
    Southend
    Southend 2008/09/01
    早いなー
  • プーチン首相、トラの襲撃からカメラマン助ける=ロシアメディア

    [モスクワ 31日 ロイター] ロシアのメディアは31日、プーチン首相(55)が、野生のアムールトラの襲撃からテレビ局のクルーを助けたと報じた。同首相は、研究者らによる野生のトラの監視方法を視察するため、国立公園を訪問していたという。 同国の主要テレビ局によると、プーチン首相はわなにかかったアムールトラを見るため、野生生物の専門家たちと一緒に現地に到着。その際にトラが逃げ出し、近くにいたカメラマンに向かって走ってきたが、旧ソ連国家保安員会(KGB)出身のプーチン首相がすばやく麻酔銃を打ってことなきを得たという。 プーチン首相はその後、トラの歯の計測や、首の周囲に衛星発信機を装着する仕事も手伝った。

    プーチン首相、トラの襲撃からカメラマン助ける=ロシアメディア
    Southend
    Southend 2008/09/01
    麻酔銃かぁ。てっきり払い腰からのチョークスリーパーかと思ったのに。
  • 料理雑誌のレシピにミス、4人が中毒症状で全冊回収へ スウェーデン

    パリ(Paris)の品店で、パンを焼く従業員(2007年7月12日撮影。文とは関係ありません)。(c)AFP/CLEMENS BILAN 【9月1日 AFP】スウェーデンの料理雑誌「Matmagasinet」は8月28日、同誌が掲載したアップルケーキのレシピに間違いがあり、4人が中毒症状を起こしたとして、店頭に出回っている1万冊を回収すると発表した。 同誌のUlla Cocke編集長は「アップルケーキのレシピで、『ナツメグ2つまみ』とするべきところを『ナツメグの実20個』と記載するミスがあった」と語った。その上で、このレシピで作られたケーキをべた成人4人が、目まいや頭痛などの中毒症状を示したと明らかにした。現在、4人は回復しているという。 同誌は間違いに気付いた後すぐに、5万人の定期購読者に手紙を送ったほか、書店などに置かれているものにも「ナツメグの過剰摂取は中毒症状を引き起こす可能

    料理雑誌のレシピにミス、4人が中毒症状で全冊回収へ スウェーデン
    Southend
    Southend 2008/09/01
    “最初はこの対応で十分だと思っていた。理由は、大量のナツメグが入ったケーキは非常に苦くなることから、まさか読者がレシピ通りにケーキを焼いて食べるとは思っていなかった(後略)”
  • 集英社・講談社・小学館・角川4出版社の財務状態をグラフ化してみる:Garbagenews.com

    2008年09月02日 06:30 一時中断状態になっているが、ここ一、二か月の間、アニメや書店、音楽業界、テレビなどメディア関連の業態を財務諸表を中心にデータをグラフ化するなどして眺め、現状と先行きを推測する記事を意識的に展開している。「何か大きな動き」がこの周辺でじわじわと起きている雰囲気が感じられるからだ。そのような中、巡回サイトの一つである【新文化】で公開されている主要出版社の決算データを見て欲しいというリクエストがあった。せっかくだから早速斜め読みをしてみることにする。 さて、具体的な出版社名としては角川グループホールディングス、集英社、講談社、小学館の4社があげられる。このうち角川は上場企業なので毎年各種決算書を公開しているが、他の企業は非上場なのでウェブ上にそれらの材料は見当たらない。関東財務局あたりに出向けば手に入るという話もあるが、今回はパス。取り急ぎ、新文化に掲載されて

    Southend
    Southend 2008/09/01
    どうなることやら。
  • asahi.com:福田首相が辞任表明 公明と対立、「ねじれ」も展望なし - 政治

    福田首相が辞任表明 公明と対立、「ねじれ」も展望なし2008年9月1日22時37分印刷ソーシャルブックマーク 会見で辞意を表明する福田首相=1日午後9時30分、首相官邸、松敏之撮影 福田首相は1日夜、首相官邸で緊急に記者会見し、「新しい布陣の下に政策の実現を図らなければいけない」と述べ、辞任の意向を表明した。衆院解散・総選挙の時期や、インド洋での給油継続のための補給支援特措法の延長などをめぐる公明党との対立に加え、対決姿勢を強める民主党との間で「ねじれ国会」を乗り切る展望が開けず、これ以上の政権維持は困難と判断した。安倍前首相に続き、2代続けて約1年で政権を放棄したことで、自公連立政権の行き詰まりが明確になった。自民党は後継を選ぶ総裁選に入るが、麻生太郎幹事長が軸になるとみられる。 麻生幹事長は1日夜、記者団に対して「(福田)総裁が記者会見で『自分としていろいろなことをやってきたので、そ

    Southend
    Southend 2008/09/01
    記念ぶくま
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    Southend
    Southend 2008/09/01
    うーん、凄い。
  • 長文日記

    Southend
    Southend 2008/09/01
    最近デジイチ入手したてで撮りまくってるので、めっちゃわかる。/肉眼で、動画として見ている時には脳が処理しきれずスルーしてしまっている情報が、一気にクリアになる(解像度が上がる)のが、とても気持ちいい。
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

    Southend
    Southend 2008/09/01
    個別にどうこうというより、マイナーかどうかという線引きがどのへんかがキニナル
  • 北朝鮮の女スパイ 奔放な性と機転で軍に浸透 関係を持った韓国男性多数 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    【ソウル=水沼啓子】韓国軍内に“色仕掛け”で浸透していた北朝鮮の工作員、元正花被告(34)。合同捜査部の捜査結果や韓国各紙の報道で明らかになりつつある女スパイの足取りは、奔放な性と機転で彩られ、スパイ映画を地でゆく人生だ。 元正花被告の一家は工作員一族だった。工作員だった実父は1974年、韓国に潜入する途中で殺害され、元被告は生後数カ月で父親を失ったが、母は工作員と再婚。この義父(63)は今回、元被告とともにスパイ活動容疑で逮捕されている。また、父の違う妹、弟も国家安全保衛部(秘密警察)に所属していることが分かっている。 元被告は中学で成績はよく、朝鮮労働党の青年組織、社会主義青年同盟にスカウトされて89年、15歳で平壌郊外の特殊部隊で毒針の使用法や射撃訓練など韓国浸透のための工作訓練を受けた。工作員教育で知られる金星政治軍事大学(現在の金正日政治軍事大学)で訓練も受けた。 しかし、92

    Southend
    Southend 2008/09/01
    “96年に亜鉛5トンを盗み中国へ逃亡”すげー
  • 「マスゴミ」と呼ばれ続けて:ITpro

    ここ数年,筆者は友人たちの間で「マスゴミ」と呼ばれ続けている。 具体的にはこうだ。 筆者「最近,△×が流行ってるよね」 友人A「どうせお前らマスゴミの情報操作だろ」 筆者「…」 友人B「何か凶悪事件が起きるとすぐにネットやゲームのせいにする。これだからお前らマスゴミは」 筆者「…」 筆者と友人は敵対関係にはない。筆者が特別横柄な態度を取っているわけでもない。彼らはITの最前線で活躍しているということもあり,仕事絡みの情報収集も含めて,よく話すし,よく飲む。普段は普通の友人たちだ。ただ,彼らが抱くマスコミに対する不満につながりそうな話に差しかかると,いつもこうなる。 昨今,毎日新聞の英語版サイト「毎日デイリーニューズ」が低俗記事を掲載し続けていた問題が批判されている。こうしたマスコミの不祥事の際は仕方がない。同じマスコミの人間として,襟元を正すべきいい機会だ。心して耳を傾ける。 しかし,責任

    「マスゴミ」と呼ばれ続けて:ITpro
    Southend
    Southend 2008/09/01
    “彼らはITの最前線で活躍している”このへんがなんか引っかかったりも。
  • 馬主協会の元会長逮捕 競走馬購入で詐欺容疑 - 競馬 - SANSPO.COM

    競走馬用のサラブレッドを共同で購入し、賞金を稼ごうと持ち掛け、京都馬主協会の会員から現金をだまし取ったとして、京都府警組織犯罪対策二課などは1日、詐欺容疑で同協会の元会長藤龍也容疑者(71)=京都市南区久世大藪町=を逮捕した。 藤容疑者は日中央競馬会(JRA)の運営審議会委員を務めたこともある。「だまし取るつもりはなかった」と容疑を否認しているという。 調べでは、藤容疑者は2003年2月、同協会会員で、同市西京区の会社社長の男性(50)に「賞金を稼ぐ良い馬になる。共同所有にするから、半分出してくれ」とサラブレッド2頭の購入を持ち掛け、750万円をだまし取った疑い。 実際の購入価格は2頭で計230万円。藤容疑者だけが馬主登録をしていた。男性に偽の購入価格を書いた契約書を見せ、出走料や賞金の半額を渡していたという。 男性が今年2月、府警に告訴した。同課などは藤容疑者が同じ手口で複数

    Southend
    Southend 2008/09/01
    “藤本容疑者だけが馬主登録をしていた。男性に偽の購入価格を書いた契約書を見せ、出走料や賞金の半額を渡していたという。”詐欺名義貸し余罪ありそうドラドラ、下手すればハネるな。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「希望を捨てないで」別れの時、孫に伝えた思い 横田夫のモンゴル訪問から10年 めぐみさんの娘キム・ウンギョンさん一家と面会

    47NEWS(よんななニュース)
    Southend
    Southend 2008/09/01
    “同課などは藤本容疑者が同じ手口で複数の会員から現金をだまし取っていたとみて、余罪を調べる。”
  • 駄馬を高値で買わせる? 元京都馬主協会長を逮捕 - MSN産経ニュース

    競走馬の共同購入を持ちかけ、京都馬主協会の役員から現金750万円をだまし取ったとして、京都府警組織犯罪対策2課などは1日、詐欺の疑いで、同協会の元会長、藤龍也容疑者(71)=京都市南区久世大薮町=を逮捕した。調べに対し、「金は受け取ったが、だましていない」と容疑を否認している。 調べでは、藤容疑者は平成15年2月中旬、同協会役員で同市西京区の会社役員の男性(50)に「賞金を稼ぐ良い馬がいるので、共同購入しよう」と持ちかけ、実際は計230万円のサラブレッド2頭を計1500万円と偽り、750万円をだまし取った疑い。 購入した2頭は、ほとんど成績を残さないまま、約1年後に登録を抹消された。藤容疑者は日馬主協会連合会(東京都)の副会長を務めたことや、重賞を勝ったフジヤマケンザンなどの馬主として知られ、男性は「全面的に信用していた」と話しているという。 府警は、藤容疑者がこの男性から別に数

    Southend
    Southend 2008/09/01
    うわー、これは……。貧すれば鈍すということなんだろうか。/ケンザンもビザンも、競馬始めたての頃の思い出の馬で、しかも贔屓だったむらもっさんが乗ってただけに、なんか余計切ない。
  • 宮崎駿監督を悩ませた、『風の谷のナウシカ』の「3つのラストシーン」 - 活字中毒R。

    仕事道楽―スタジオジブリの現場』(鈴木敏夫著・岩波新書)より。 【『ナウシカ』というと、ぼくがいつもふれるエピソードが二つあります。 一つは製作終盤のときの話。当然のように、どんどんどんどん制作期間をっちゃって、映画がなかなか完成しない。さすがの宮さん(宮崎駿監督)もあせった。じつは宮さんというのは、締切りになんとかして間に合わせたいタイプの人なんです。それで、彼が高畑(勲)さんとかぼくとか、関係する主要な人をみんな集めて訴えた。「このままじゃ映画が間に合わない」と。 進行に責任を持つプロデューサーは高畑さんです。宮さんはプロデューサーの判断を聞きたいと言う。そこで高畑さんがやおら前に出て言った言葉を、ぼくはいまだによく覚えています。何と言ったと思います? 「間に合わないものはしようがない」 高畑さんという人は、こういうときよけいな形容詞を挟まない。しかも声がでかい。人間っておもしろい

    Southend
    Southend 2008/09/01
    宮崎さんと庵野さんという師弟の共通点(と相違点)がわかる気がした。