2010年12月13日のブックマーク (4件)

  • 都条例についで、台湾の表現規制歴史を書いてみた

    kenji @KITAMACHI 都条例改正案についで。都民どころが、日人ではない私が口を出せる立場ではないですが、しょぼい日語でちょっと…台湾の話をしよう。 2010-12-12 22:32:35

    都条例についで、台湾の表現規制歴史を書いてみた
    Sucker
    Sucker 2010/12/13
    "1966年に台湾政府が「編印連環圖畫輔導辦法」、人呼んで「漫畫審査制度」を可決しました。""一度輝いた台湾漫画界は、この制度に縛られて、やがて消滅しました。" 台湾で日本マンガが強いのにはこんな歴史もあったのか
  • ぼくらはあのバス停にいた - 蒸散する物語

    雑記, 写真 | 18:42 | 秩父で合宿をしてきました。その年度に博論あるいは修論を提出する予定の院生が、自分の論文の進行状況を発表するというのが、合宿の主な目的となります。ぼくは一応今年度の博士号取得を目指していますので、発表をしなければなりません。ここ最近は論文の執筆に集中しており、このブログの更新もだいぶ滞っていたのですが、おかげさまで無事に発表を終えることができました。まだまだ完成までには稿を重ねていかなければなりませんが、今回の発表で、完成がだいぶ見えてきたのは確かだと思います。秩父は、昔ぼくが最初の大学にいたころ、人形劇の合宿で何度も訪れたところです。ぼくらは西武秩父に集合し、少し離れたところにあるバス停からバスに乗り、ゴトゴト山道を揺られながら登っていきました。そしてとあるお寺の堂に泊まり、みんなで自炊しながら、川で遊び、そして近所の子どもたち相手に人形劇を上演しました

    Sucker
    Sucker 2010/12/13
    "昔、ぼくらはここからバスに乗り、そしてどこかへ行きました。""だけれど、確かに、ぼくらはここから出発しました。バスが来るまでの間、今年もツバメの巣があったね、などと話し合いました。"
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    Sucker
    Sucker 2010/12/13
    たしかにこれは天使でしかない。
  • [じ] 中学受験の失敗は母親の力が9割

    10-12-31 追記部分を除いて削除。 此処から先は追記。 予想と違う反応が来て戸惑ってる。 私は「偉そうなことをいって、結局母親のせいにしてるだけじゃねーか」ってツッコミをされると思ってた。 というのも、つい最近、そういう母親の教育も含めて子どもの教育を考える塾というのを見てきたからだ。 私よりずっと踏み込んで努力してる人は世の中に山ほどいるのだと知った。 しかもそれが私より若い人だったりしたから、結構凹んだが、なるほど、やろうと思えばやれるのだ。 そもそも、私が子供の母親に信頼されてないから、母親もついつい不安になって 子供にあれこれ口出しするんだろうというのもある。 有名進学塾とかに母親が子供を通わせるのも、それだけ信頼されているということだろうから、 元塾講師の立場から言うと、中学受験の失敗は母親を上手く操縦できない講師の力が9割5分 改善できればそれに越したことはないけどね。

    [じ] 中学受験の失敗は母親の力が9割
    Sucker
    Sucker 2010/12/13
    これ別に母親に限った話じゃなくて、私はどちらかというと父や祖父が自分に甘いダブスタ傾向なんだけど、ダブスタは即ダブルバインドに繋がるからきついんだよなあ…… 読んでて胸が痛くなった。