2011年4月1日のブックマーク (5件)

  • 四国新聞社

    SHIKOKU NEWS 内に掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。 すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright (C) 1997- THE SHIKOKU SHIMBUN. All Rights Reserved.

  • 元検事 @TriggerJones42 さんがぶっちゃける、検察が「問題判決」(=無罪)の時期を気にする訳

    @TriggerJones42 久々のKYツイート。検察は無罪を嫌います。これ自体を正面から議論するとツイッターでは手に負えないので、ちょっとフィールドを狭くして小話を。正確に言うと、エライさんは「不意打ち無罪判決」を一番嫌います。無罪になること自体より、そのタイミングに関心があります。 2011-03-31 17:10:03 @TriggerJones42 時期的に言うと、年末と年度末が一番嫌われます。どちらも控訴すべきかどうかを内部で検討する時間が不十分になるからです。前者は年末年始の休暇に引っかかり、後者は人事異動時期に引っかかるからです。 2011-03-31 17:11:31

    元検事 @TriggerJones42 さんがぶっちゃける、検察が「問題判決」(=無罪)の時期を気にする訳
    Sucker
    Sucker 2011/04/01
    "年末と年度末が一番嫌われます。どちらも控訴すべきかどうかを内部で検討する時間が不十分になるからです。前者は年末年始の休暇に引っかかり、後者は人事異動時期に引っかかる" 検察内の手間とかあれこれ
  • 岸田メル on Twitter: "せっかくなのでロロナの未公開イラストアップしました~ http://twitpic.com/4fdrc5"

    せっかくなのでロロナの未公開イラストアップしました~ http://twitpic.com/4fdrc5

    岸田メル on Twitter: "せっかくなのでロロナの未公開イラストアップしました~ http://twitpic.com/4fdrc5"
    Sucker
    Sucker 2011/04/01
    新年度初笑
  • 寄付講座(1) - おおやにき

    あのねえ、大学がカネもらったら教員がそこに不利なこと言わなくなるんだったら私が朝日新聞の悪口書いて無事でいられるわけないじゃん。名古屋大学は朝日新聞名古屋支社からご支援いただいて「現代環境学/ジャーナリズムから学ぶ」という講義を設置してるんですよ? なにかというと純丘曜彰という人が「東電のカネに汚染した東大に騙されるな!」(INSIGHT NOW!)とか書いている件についてですが。 純丘氏の主張の中心は、(1) 寄付講座だけで、東京電力から東京大学の大学院工学研究科に5億円が流れ込んでいる。(2) これは東大に設置された全86寄付講座でも突出した金額である。(3) ゆえに「東電のカネに汚染した東大に騙されるな!」ということになる。(3)は来「カネに汚染された」になるべきではないかと思われるが、何らかの文飾なのか澄丘氏の能力的問題なのかは詳らかにしない。 念のために言うと、(3)の結論の部

    Sucker
    Sucker 2011/04/01
    寄付講座が五億円あったところで突出して額が多いわけでもないし教員の口が塞げるわけでもないという話。続き→http://j.mp/gYV3V5
  • SCRIBBLES IN GRAVEYARD

    「そうは言っても気になるものはしょうがない」 彼女は淡々とした口調でどんよりした空の上で言った。 「アレが存在することが、現在の我々と何らかの関係があることだけは確か…だから調査を行うことの何がいけないの?」 そう別に興味がないわけではない。ただ既に機械と体をなした祈り手たちの熾烈な抵抗を遮ってまで行うことなのだろうか。彼らはたとえ血と肉を失っても、魂に導かれるがままに働いている。何のために?分からない、でも意志がないなどと誰が言えようか?現にこうして逡巡する我々自体も行動という面で見れば彼らと違わないのだから。時折、烈火のごとく攻勢を見せたかと思えば、何かに迷い、口をつぐんだように無抵抗であることも珍しくない。 「調べること自体に反対はしない」と頼りなさげにつぶやく。 「でも、彼らの考え方にだって理由はあるんじゃないんのか?」 「考え方?」彼女は明らかに馬鹿にしたように聞き返す。 そうだ

    SCRIBBLES IN GRAVEYARD
    Sucker
    Sucker 2011/04/01
    ちょっといい感じ。