タグ

2012年5月3日のブックマーク (8件)

  • 日本株で有効な投資法はどっち? インデックス投資 VS アクティブ投資(前編)

    日経平均やTOPIXなどの指数とまったく同じ動きになるように運用するのがインデックス投信で、低コストで値動きがわかりやすいというメリットがある。もう1つが、指数(インデックス)の成績を上回ることを目標に運用するアクティブ投信だ。日株に投資するにあたっては、どちらのタイプの投信に投資するのがいいのか。それぞれの投資法を代表する2人の識者が、誌面上で激突。はたしてその結果とは? ●インデックス投資派代表 山崎 元(Hajime Yamazaki) 楽天証券経済研究所客員研究員・マイベンチマーク代表取締役 1958年北海道生まれ。81年東京大学経済学部卒。三菱商事、野村投信、住友信託銀行、メリルリンチ証券、山一證券、UFJ総研など12社を経て、現職に至る。週刊ダイヤモンドなどへの執筆多数。 ●アクティブ投資派代表 藤野英人(Hideto Fujino) レオス・キャピタルワークス取締役・最高投

    日本株で有効な投資法はどっち? インデックス投資 VS アクティブ投資(前編)
    SyncHack
    SyncHack 2012/05/03
    未来を見通すことは出来ない。が、運用実績よりも成績が伸び悩んだ時、どんなことを考えたのかどう次に繋げて行きたいのか、その過程が重要だと思うね。その点でひふみ投信を認めてる。過去の実績はオマケだ。
  • Facebook利用者以外もクリックジャッキングに気をつけよう

    Copyright © 2020 PLUS1WORLD All Rights Reserved. WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

    Facebook利用者以外もクリックジャッキングに気をつけよう
    SyncHack
    SyncHack 2012/05/03
    ごもっとも。プライベートブラウジングとか使えないかな。
  • OracleとGoogleの訴訟の新しい展開 2 -- 言語のAPIの著作権をめぐって - Google グループ

    SyncHack
    SyncHack 2012/05/03
    SCOと同じような流れになってきているような。まあ勝ったら儲けモノとして考えているんだろうけど、人類の発展的には不自由な足かせが一つ増えただけのようにも。
  • Mountain Lion ではデフォルトで署名されていないアプリはインストール不可になる? | スラド アップル

    CNET Japan の記事などによると、4 月 30 日午後に Apple がアプリ開発者宛てに送信された電子メールによれば、2012 年晩夏にリリースが予定されている新しい OS の Mountain Lion では、アプリケーション開発者に Developer ID での署名を対応を求めており、Gatekeeper という機能によりインストールできるアプリを制限する 3 段階のセキュリティが設けられているそうだ (CNET News の記事)。 アップル公式サイトの Gatekeeper の解説参照。MacPorts のように「他のソフトウェアをインストールするソフトウェア」の場合はどうなるのだろうかとふと思った。さて、Mountain Lion は晩夏登場とのことだがデベロッパーの皆様の準備は間に合うだろうか。

    SyncHack
    SyncHack 2012/05/03
    何が嫌かって彼らがビジネスとして認めないプログラムは彼らのOS上で動作しなくなる状況かな。消費者がそういうOSを望んでいるのなら仕方の無いことかも知れんけど。
  • Flashback、広告クリックを乗っ取って不正収入 | スラド アップル

    Symantecの分析によると、マルウェア「Flashback」の目的は広告クリックを乗っ取って収入を得ることだったという(BBC Newsの記事、 Symantec Connect Communityブログの記事、 ITmediaの記事)。 FlashbackはChrome、Firefox、Safariに広告クリックコンポーネントを組み込んで通信内容を監視する。ユーザーがGoogleで特定のキーワードを検索し、広告をクリックするとコントロールサーバーが指定したURLにリダイレクトされ、来はGoogleが得るべき収入をFlashbackの作者が横取りするという仕組みだ。1クリックあたりの収入は0.8セント。4月上旬には60万台以上のMacがFlashbackに感染していたことが明らかになっており、感染規模が大きいことから1日あたり1万ドル以上の不正収入を得ていたとみられている。 一方、D

  • Oralceの対Google訴訟、プログラミングの将来を危うくしている | スラド デベロッパー

    Oracleは、Android OSに使用されているJava APIOracleの保有する特許を侵害しているとしてGoogleに対して訴訟を起こしているが、Dr. Dobb's記事は、もしOracleが勝訴することになれば「プログラミングの将来は終わる」と予測している(家/.、Dr.Dobb's記事)。 Oracleとのライセンス契約がないまま、GoogleJava技術を無断で使用したことが特許侵害に当たると判断されれば、GoogleOracleに対して多額のライセンス料を支払わざるを得なくなる。話はこれで済めばよいのだが、この訴訟から多くの訴訟が派生する可能性があるという。 つまり、例えばPythonにおけるJythonやIronPython、PyPy、またRubyにおけるRubinius、CやVBにおけるRono、CにおけるGCCといった、既存言語処理系の再実装によって著作権侵

    SyncHack
    SyncHack 2012/05/03
    この手のネタのチンピラ化が酷すぎるね最近。
  • レオス・キャピタルワークス株式会社|ひふみプラスのご案内

    長期運用型“ためてふやす投資信託”「ひふみ投信」は資産形成を始めるお客様を長期にわたって応援する仕組みを随所に取り入れています。これまで、レオス・キャピタルワークスでの販売に限られていたひふみ投信の姉妹ファンドが2012年5月15日(火)よりSBI証券にてお買付けできるようになります。 「ひふみプラス」の特徴 お客様の資産を守る、思い切った現金比率の引き上げ 株価上昇が続き、市場が過熱気味、下落基調になったばあい、お預かりしている資産の株式保有比率を下げて現金比率を上げ、金融資産の保全を図ります。 ひふみ投信マザーファンドでは最高50%までの現金比率の引き上げが特徴です。 ひふみ投信のパフォーマンス 設定来3年の間に、リーマンショック・ギリシャショック・東日大震災など、たび重なる危機に直面してきたひふみ投信ですが、柔軟な運用方針とお客様と築き上げた信頼関係で、設定来実績+35.9%(2

    SyncHack
    SyncHack 2012/05/03
    SBI証券でひふみ投信を売買できるファンドを新たに開発したってことかな。
  • 「40-32÷2=?」この問題、解けますか?

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています Twitterやネットの掲示板などで、こんな問題が話題になっています。みなさんはコレ、パッと見て意味が分かりますか? 40-32÷2=? 小学生「4!」 理系「よくわかってんじゃん」 文系「やっぱわかんないか~w」 かけ算割り算は先に計算するのが決まりなので、普通に計算すれば答えは24のはず。ところが小学生の「4!」に対し、理系は「よくわかってんじゃん」、文系は「やっぱわかんないか~」とまるで正反対の反応。え、え、どういうこと!? 実際、理系出身の同僚はすぐに「あーなるほど」とニヤニヤ。文系の筆者は、さっぱり意味がわからず「???」と頭をひねるばかりでした。 ちょっとイジワルな問題ではありますが、分かった人からは「これは面白い」「久々に感心した」「口頭だったら間違いだよね」といった声も。さて、みなさんは「よくわかってんじゃん」の理由

    「40-32÷2=?」この問題、解けますか?
    SyncHack
    SyncHack 2012/05/03
    質問を質問で返すなと何度いったら(ry