タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (137)

  • お待ちかね、Android 5.0 Lollipopがリリース

    お待ちかね、Android 5.0 Lollipopがリリース2014.11.05 12:30 福田ミホ Android史上最大のアップデート! ついにAndroid 5.0 Lollipopが公開されました。NexusかGoogle Playエディションの端末を持っている人ならすでに、またはもうすぐ、Android最新のAndroid Lollipopが使えます。今週発売されたNexus 9にはもう搭載されています。公式ブログでは「Lollipopは今日(米国時間11月3日)ロールアウト開始」とアナウンスされていましたが、対象端末や地域ごとのスケジュールなど詳細については書かれていません。 アップデートは全端末に一気に配信されず、順次進められていきます。今のところアップデート対象になると考えられているのは、Nexus 4、5、7(2012年モデル・2013年モデル両方)、Nexus 10

    お待ちかね、Android 5.0 Lollipopがリリース
  • ウンMBのiOSアップデートにウンGBも空き容量要るのはなぜだ?

    ウンMBのiOSアップデートにウンGBも空き容量要るのはなぜだ?2014.10.25 23:006,098 satomi iOS 8.1きた!…と思ったら「空き容量そんなに要るんか!」となってる人もいるんでは? iOSのアップデートって毎度わかりづらいですもんね。117MBというから「悪くないな」と思っても、細かーく見ていくと実際インストールに必要な容量は数GBだったりして、どひょ~んとなりますよね。 同じ疑問をもつ人は他にもいるようで、Redditでも何週間か前に話題にのぼってます。タイトルは「75MBのiOSアップデートに1.5GBも空き容量要るのはなぜだ?」。 そこにユーザーのStarMantaさんが書いていたのは、「ユーザーの端末が壊れないようにこうしてる」という説明です。このMBのファイルサイズというのはスマホにダウンロードする圧縮ファイルの容量なわけですが、アップデートをインス

    ウンMBのiOSアップデートにウンGBも空き容量要るのはなぜだ?
    SyncHack
    SyncHack 2014/10/26
    技術者へのインタビューではなく利用者の戯言というクオリティ。大丈夫でしょうか。
  • グーグル、ウェブやアプリにも使える「マテリアル・デザイン」なアイコンをリリース

    グーグル、ウェブやアプリにも使える「マテリアル・デザイン」なアイコンをリリース2014.10.22 15:0014,206 統一感って大事です。 グーグルが「Androidバージョン5.0(Lollipop)」と共に発表した「マテリアル・デザイン」。これは、デバイスに依存しないデザインコンセプトであるため汎用性が高く、ウェブにも応用できる優れものです。Androidアプリの開発者でなくても、デザインの参考になるものでしょう。

    グーグル、ウェブやアプリにも使える「マテリアル・デザイン」なアイコンをリリース
    SyncHack
    SyncHack 2014/10/22
  • iOS 8、アップルから警察にデータ提供できない仕様と判明

    iOS 8、アップルから警察にデータ提供できない仕様と判明2014.09.19 01:3910,107 福田ミホ 令状があってもムリで、プライヴァシーが強固に。 iOS 8の予想外の機能が発覚しました。アップルから「iOS 8を搭載したiPhoneiPadのデータの警察組織への引き渡しを技術的に不可能にした」と発表されたのです。技術的にムリということは、捜査令状があっても、iPhoneiPadのデータが読み取られることはなくなったんです。 iOS 8へのアップデートで、アップルは暗号化の仕組みを変更しました。アップルはユーザのパスコードをバイパスできなくなったのです。つまり警察がアップルに捜査令状を示しても、パスコードで保護されたデータにはアップル自身もアクセスできないのです。 とはいえ、アップルはiCloudに保存されたデータには引き続きすべてアクセス可能なので、令状があればiClo

    SyncHack
    SyncHack 2014/09/20
    常識的な実装になって何より。iCloudもユーザーが望めば暗号化してもいいのにねえ。「競合他社とは違い」てAndroidの事なら暗号化するためのAPIは用意されてるので作ればいいじゃんとしか。監査されないぞw
  • Moto 360のバッテリーもち。言われてるほど悪くないぞ

    Moto 360のバッテリーもち。言われてるほど悪くないぞ2014.09.11 19:30 satomi アップルウォッチはバッテリーもちが企業秘密(噂では每日充電が要る)ですが、あれとよく対比されるMoto 360はどうなのか? 先週発表ではバッテリーが非力と散々言われたMoto 360ですが(今週は分解したら320mAHじゃなくて300mAHだ!と騒ぎになり、「最低キャパ表示だから」と公式が説明に躍起)、実際使ってみたら、そんな悪くなかったです。 バッテリーもちって一番レヴューに時間かかるし、使い方にすごい左右されるので難しいですけどね。ギズでは通常、スマホやスマートウォッチのレヴューには最低1週間かけるので、以下のまとめはレヴューでも最終判定でもないですよ。「バッテリーどお?」とよく聞かれるので、途中経過まとめてみました。 金曜日 Moto 360を使う初日は、7:30AM起床。アン

  • 「littleBits」から新しく「cloudBit」モジュールが登場、IoTなスマートホームシステムが簡単に作れるように

    「littleBits」から新しく「cloudBit」モジュールが登場、IoTなスマートホームシステムが簡単に作れるように2014.07.27 12:00 mayumine だんだん知名度が高まってきたオープンソースの電子工作ガジェットlittleBitsから、あらゆるモノにインターネット接続できる「cloudBitというモジュールが登場します。これを使えば、既存の「LittleBits」のライブラリーを使って、オリジナルのIoT(Internet of Things)を効率的に作れるようになります。 これはもう素晴らしいアイデアじゃないかと。 部品を使ってインターネット接続可能なデヴァイスを作れるだけでなく、サーモスタットからドアベルのようなものまで、様々なデヴァイスをハックしてクラウド経由でアクセスできるようになります。 「これまでは、IoT(Internet of Things)プロ

  • Androidの画面サイズの断片化は言われてるほどひどくない

    OSのフラグメンテーション(断片化)が進んで、「あれじゃ地獄だろ」と隣のティム・クックに心配されてるAndroidですが、こと画面サイズに関しては「そこまで大変じゃない」と言って、Pocket Casts開発者のRussell Ivanovicさんがこんな図を出してきました。 「Androidは画面サイズもバラバラだ」という証拠に、巷ではよくこんな怖い図を見かけますけど…。 開発にかかる現場の手間をベースに書き直すと、一番上の図みたいにシンプルになるんだそうですよ? ブログにこう書いてます。 例えばこれは、Pocket Castsが調べたAndroid人気上位10モデルにLGがG3で打ち出したクレイジーな新解像度をプラスしたリストだ。 LG G3: 1440×2560 Nexus 5: 1080×1920 Galaxy S5: 1080×1920 Galaxy S4: 1080×1920

  • 祝出荷、Android Wearウォッチでできる11の大技小技

    祝出荷、Android Wearウォッチでできる11の大技小技2014.07.09 10:20 福田ミホ 通知だけじゃない、無限のアクション。 Android WearのスマートウォッチがLGとサムスンから発売され、今週出荷が始まりました。でも実際何ができるんでしょうか? スマートフォンと接続して通知を表示するのは言わずもがなですが、他には何ができるんでしょうか? まず通知表示自体もすごく便利なんですが、Android Wear互換のアプリもすでに複数公開されます。それによってAndroid Wearウォッチは「すごい」機能から「くだらないけどなんかすごい」機能まで、いろんなパワーを手にしています。アプリはスマートフォン側に入れればよくて、ウォッチ側にインストールする必要はありません。以下、そんな機能をハイライトしていきます。 1.音楽のコントロール ヘッドフォンの中には、専用ボタンが付い

  • グーグルがインディーズレーベルをYouTubeから閉め出すみたい

    ああ、やっぱり当なのね...。グーグルがぼくらのYouTubeを台無しにしてしまうかも。 グーグルの幹部がフィナンシャル・タイムズに語ったところによると、間もなくリリース予定の有料サーヴィス「YouTube Music Pass」で、契約を締結していないインディーズレーベルの動画をYouTubeから閉め出す方針が明らかになりました。YouTubeの魅力を壊しかねない、グーグルによる的はずれな決断といえるかもしれません。 2005年2月にYouTubeが誕生してから約10年ですが、無料のヴィデオサーヴィスはインターネットのあり方を根底から変えました。かわいいちゃんの動画から、抗議ヴィデオ、映画の予告編、そしてミュージックヴィデオまで。世界中のありとあらゆる動画がYouTubeに集まってきます。コンテンツ制作者にとっては、新しい作品をいつでも簡単に共有できる夢のような場所です。 特にミュー

    SyncHack
    SyncHack 2014/06/21
    お得意の不買運動はよ!
  • アップルが新たに殺そうとしてるものリスト

    死神からの挑戦状がきましたよ…… 今日のWWDCは発表てんこ盛りでしたけど、アップルの新サービスの影響をモロに被りそうなサービスとアプリをまとめてみました。 Dropbox iCloudがダメだったのは、Dropboxなど同時代の競合があまりにもイイから。ですが、今回はアップルもiCloud Driveを大幅に改善し、Dropboxの一番イイところをもってきました。つまり…クラウドのファイルのフォルダーをFinderのウィンドウから直接管理できるようにしたのです。 あたかもローカルのストレージに保存するかのように使えます。(Dropbox以外にも実装済みのサービスはありますけどね)。 Dropboxとか他のクラウドストレージサービスが今すぐひっくり返って悶死……とはならないにせよ、アップルにはOS Xにプレインストールして届けることができる強みがありますし、値段もまあまあならiCloud

    SyncHack
    SyncHack 2014/06/03
    パクリ芸はいつもの事。出来次第ではRubyMotionさんも敵対しそう。DropBoxは珍しい事に価格で追いこんでるのが印象的。後追いながらSafariも大概だしな。一般βを募るあたりがサプライズだったんだが直すとは(ry
  • Heartbleed禍のOpenSSLは「もはや修復不能」。OpenBSDがフォーク版開発へ

    Heartbleed禍のOpenSSLは「もはや修復不能」。OpenBSDがフォーク版開発へ2014.04.24 18:005,163 satomi サイトがじわじわ来ますね…。 OpenSSLのヘマでHeartbleedなんてバグができてしまい、コードを虱潰しに当たっていたテオ・デ・ラート氏率いるOpenBSDプロジェクトが「こりゃ修復不能だ」と判断、フォーク版「LibreSSL」の開発に乗り出しました。 Ars Technicaからのメール取材に対し、ラート氏はOpenSSLのダメっぷりをこのように書いています。 うちのグループでは1週間かけてOpenSSLのソースツリーのうち半分を削除した。どれもい残しをそのまま散らかしてるみたいな不要なところさ。 オープンソースのモデルでは、コードがわかる人間が頼みだ。透明性が頼み。ところがこれがまったくクリアなコードベースじゃないわけよね。なぜ

    SyncHack
    SyncHack 2014/04/25
    流石Theo様やで。
  • Heartbleedでついに逮捕者。カナダ政府サイトから納税者情報が盗まれる

    Heartbleedでついに逮捕者。カナダ政府サイトから納税者情報が盗まれる2014.04.17 19:00 福田ミホ でも多分、氷山の一角。 多くのサイトで使われているOpenSSLに見つかった巨大バグ、Heartbleedを使った犯罪がついに発覚しました。カナダの19歳男性がHeartbleedを悪用してカナダ政府のサイトから納税者情報を盗み出していたんです。これは、Heartbleed関連では初の逮捕者となります。 カナダ歳入庁によれば、 Stephen Solis-Reyes容疑者はHeartbleedの脆弱性を突いて社会保険番号を少なくとも900件盗み出しています。同庁ではこれを盗みとして扱うかどうかまだ決めていませんが、現時点ではコンピューターの不正利用とデータに関する器物損壊を逮捕理由としています。 Heartbleedを使った攻撃といっても、仕組み的に言ってそんな攻撃だけを

  • Android端末にHeartbleedの脆弱性があるかどうか診断する方法

    Android端末にHeartbleedの脆弱性があるかどうか診断する方法2014.04.16 12:30 satomi ネット震撼のバグHeartbleedで情報盗まれたら堪らないのでサイトのパスワードは変えたけど、Androidはどうしたらいいの? そんな人のために便利なツールが出ましたよ。 シマンテック(日版)によると、大多数のブラウザはHTTPS実装でOpenSSLの暗号ライブラリを使っていないので被害はないとのことですが、Android OSはそうはいかないようです。Ars Technicaはこう書いてます。 一番ありえるシナリオは、罠を仕掛けたサイトに誘導してリクエスト強要(CSRF:Cross-site Request Forgery)したり、銀行や個人情報を扱うサイトが別タブで開いたりする攻撃だ。[…]実行が簡単なもので、脆弱性のあるAndroidブラウザに悪玉コマンドを

    SyncHack
    SyncHack 2014/04/17
    CSRFとかOpenSSL関係無くね?シマンテックのソースにAndroid特有の話も記載してなかったようだし。なにか見落としたかな。
  • Dropboxはどうやって著作権侵害ファイルを特定しているの?

    Dropboxはどうやって著作権侵害ファイルを特定しているの?2014.04.03 11:3019,205 覗き見はしてないよ。 先週末の騒ぎで、Dropboxが非公開フォルダの中の著作権侵害ファイルを削除できることを初めて知った方もいるかもしれません。またDropboxに非公開ファイルの中身を閲覧されているのでは心配になった方もいるかもしれませんね。でもファイルの中身は見られていないのでご安心を。実はDropboxは何年も前から、ファイルの中身を見ないで著作権侵害ファイルを削除できる対策を導入していたんです。 週末の騒動の発端はDarrell Whitelaw(@darrellwhitelaw)(ダレル・ワイトロー)さんのツイート。Darrellさんは非公開フォルダ内のファイルがデジタルミレニアム著作権法違反を理由にDropboxに削除されたとツイートしました。これが3500名を超える人

    SyncHack
    SyncHack 2014/04/04
    サーバー内で重複しているファイルは纏めて1つのファイルとして登録して、HDDをケチって問題視されていたはず。このケースはその応用例だな。
  • 北京のPM2.5濃度は「もはや核の冬」、研究者が警告

    北京のPM2.5濃度は「もはや核の冬」、研究者が警告2014.02.28 12:0010,106 福田ミホ 糧不足にもつながる可能性。 スモッグの厚い雲は、北京ではもう当たり前になってしまいました。ますますひどくなる大気汚染について、研究者は「もはや核の冬に近い」と警告しています。「核の冬」とは、核兵器使用によって灰や煙といった微粒子が空気中に大量に漂い、日光を遮ることで起こるとされる現象で、糧不足や急速な寒冷化などが予想されています。 中国の大気汚染レベルは今週特に悪化していて、中国北部の6つの地域はスモッグの雲に覆われました。その中でも北京が最悪で、PM2.5濃度は1立方メートルあたり505マイクログラムに達しています。これはWHO(世界保健機関)が安全と認める限界値の20倍にあたります。 危険にさらされているのは人間だけじゃありません。植物にも影響が出ていて、光合成がうまくできず

    SyncHack
    SyncHack 2014/02/28
    民主主義国家より資本主義w。まあ京浜工業地帯で育った俺が今でも生きている訳だから大丈夫。何があっても皆無関心ですよ。
  • 購入した映画をアマゾンに勝手に回収されちゃった! デジタルコンテンツは誰のもの?

    購入した映画をアマゾンに勝手に回収されちゃった! デジタルコンテンツは誰のもの?2013.12.20 21:006,059 あれっ、な、ない! ホリデーシーズンですね。年末年始の休暇を楽しみにしている方も多いのでは? 普段なかなか読む時間がとれない分厚いを読んだり、見逃した映画をゆっくり家で観たりするチャンスだったりもしますよね。最近は寒い中わざわざ出かけなくても、書籍も映画音楽もオンライン&デジタルで手に入るものが増えてきたので、私もお正月の家こもりに拍車がかかりそうです。 ただ、こうしてデジタルで手に入れたコンテンツは、自分のライブラリからいつなくなってもおかしくないこと、ご存じでしたか? 購入したと思っていたコンテンツ、実はあなたのものではないんです。 Boing Boingにアマゾンユーザーが語ったところによると、彼は今回デジタルコンテンツの所有権について思い知らされたそうです

    SyncHack
    SyncHack 2013/12/21
    所有権が無いからこそのディスカウントな訳で。まあ日頃利用する分にはいいが図書館とか人類の共有財産になり得る文献がAmazonやAppleやGoogleにコントロールされているのは怖い話だわな。koboは事業継続を目指せw
  • ウォズの願い「アップルとグーグルが互いに協力してほしいなぁ」

    ウォズ、世界中のギークから間違いなく1番好かれている人物であり、少し離れたところからIT業界を見つめ続ける人。そんなウォズが願うのが、アップルとグーグルが仲良く協力すればいいのに、ということ。ネタ元のBBCのインタビューで、アップルとグーグルについて語っています。 「例えばさ、「Joe's Dinerに行って」とSIriに言うでしょ、するとさ、SiriはJoe's Dinerを知らないっていうことがあるんだよね。さらに、そういう場合大抵Androidは知っているわけ。それこそが、たぶんコンピューターにとってより賢くなるための、より性能の高い人工知能のための未来への鍵だと思う。だからこそ、将来的にアップルとグーグルが連携してくれればと神様に願う気持ちだよ。」 アップルとグーグルが連携する未来。当にくるのでしょうか? 「わからないね。もし自分が輪の中にいたら、そうなることもあるだろうけれど。

    ウォズの願い「アップルとグーグルが互いに協力してほしいなぁ」
    SyncHack
    SyncHack 2013/11/07
    クロスライセンスは愚策だろ。アメ公の税収にしか貢献しない。もっとAppleがOSSに貢献したらいいのにとは思う。フリーライドし過ぎだ。
  • 「アップルの罠」は本当なのか? 新iPhoneが出たら旧型が遅くなったというNYタイムズの話を検証

    「アップルの罠」は当なのか? 新iPhoneが出たら旧型が遅くなったというNYタイムズの話を検証2013.11.04 21:007,202 satomi Foxconnのアップル製品製造現場の実態報道「iEconomy」で2013年ピューリッツァー賞に輝いたNYタイムズですが、今回のこれはどうかなぁ…。 今朝(米時間29日)、ニューヨークタイムズ・マガジンに出た記事「Cracking the Apple Trap(アップルの罠を暴く)」の話。これは紙版の見出しで、オンライン版は最初「Why Apple Wants to Bust Your iPhone(なぜアップルはあなたのiPhoneを壊すのか)」というタイトルでした。 記事(随筆? 手紙? 見切り発車?)の内容は、この3つに見事に集約されています。 1. アップルは自社製品を組織的に旧モデルにしているっぽい。 2. これは消費者にと

    「アップルの罠」は本当なのか? 新iPhoneが出たら旧型が遅くなったというNYタイムズの話を検証
    SyncHack
    SyncHack 2013/11/05
    寒いブロガーの記事をワザワザ翻訳しなくてもいいと思うがな。
  • OS X Mavericks、無料でいいの? アップルにとってのメリットは

    OS X Mavericks、無料でいいの? アップルにとってのメリットは2013.10.25 17:006,060 福田ミホ 目先の売上じゃなく、エコシステム全体での利益。 22日のイベントで、アップルはOS X Mavericksを無料で公開すると発表しました。素晴らしいことです。でもその恩恵を受けるのは、我々ユーザーだけじゃなく、アップル自身でもあるはずです。 Mavericksの無料化は、一見シンプルなアイデアのように見えるかもしれません。でも実際アップルにとっては複雑だったはずです。Mavericksの開発にはコストがかかってて、有料にすればそのコストをカバーできただろうに、そうしなかったんです。さらにOSの巨大ファイルをダウンロードさせるためのコストがかからないので既存のMacユーザーほとんどがアップデートすると思われます。そうするとますます負担がかかりますよね。そう、Mave

    OS X Mavericks、無料でいいの? アップルにとってのメリットは
    SyncHack
    SyncHack 2013/10/25
    どう見てもOSビジネスのオワコン。今後はブラウザがOSの役割を果たしていくのだろうと見ているのだが。
  • 孫さんがiPhoneのこと全然つぶやいていない

    ちょっとそれた話で恐縮ですが。 iPhone5sと5cが発表されたというのに、孫さんのツイートにはiPhoneへの言及が出てきません。イベントの発表会にも行っていませんでした。ドコモとKDDIは社長が行っていたのに。 いったいどうしたのでしょう? 以前は夜中に、列に並ぶ僕と握手してくれたり、「アップルやiPhoneが大好きだ」と言っていたりしたはずですが、もう今は特別な思い入れはないということなのでしょうか。 携帯契約の純増数はソフトバンクが20ヶ月連続で純増首位だし、ヤフージャパン、ガンホーオンライン、アリババなど、大量に株保有している企業も大好調だし、スプリントも買収したし、最近はエネルギー関連事業への参入にご熱心なようだし。忙しすぎてiPhoneに特別にかまってはいられない。自分としては次のステージに行った、iPhoneのことは会社の方に任せたぞ! ということなのかもしれません。 あ

    孫さんがiPhoneのこと全然つぶやいていない
    SyncHack
    SyncHack 2013/09/11
    時代の嗅覚の凄味を感じた。ADSLも捨てるのもいいタイミングだったし。孫だけに損切り上手ってか。