タグ

ブックマーク / earningmoney.hatenablog.com (16)

  • イオンの株主優待が最もお得な理由!キャッシュバックがすごいし、映画(シネマ)の割引も大きいよ - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    株主優待狙いの投資は個人投資家に人気のある投資方法ですが、特に直接買い物を行う小売店企業優待券は人気があります。 その中でも、イオンの株主優待券であるイオンオーナーズカードは、イオンの店舗が近くにありメインのスーパーマーケットにしている人にとっては、最有力の株主優待銘柄になるでしょう。 さらに、映画館であるイオンシネマまで利用できる環境にあれば、もはや最強です。 株式にあまり積極的に投資していない人でも、イオンの株主優待券を最小単位でもらうことは、家計の節約につながるのでお勧めです。 その理由を以下にまとめたいと思います。 ※ イオンの株主に与えられるオーナーズカード。 目次 キャッシュバックがすごい 100株保有でも3%還元、最大7%までキャッシュバック 投資金額をキャッシュバックのみで完全に回収しようとするのは微妙 重要なのは完全回収ではなく、トータルでどれだけ得ができるか。 イオン

    イオンの株主優待が最もお得な理由!キャッシュバックがすごいし、映画(シネマ)の割引も大きいよ - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
    SyncHack
    SyncHack 2016/02/23
    イオン近場にねえからカンケーネーと思ったアナタ、まいばすけっともイオン系列で使えるらしいということを忘れてはならない、というか最近教えてもらったw
  • フィンテックで変わるあなたの資産運用。一部ラップ口座は無料化へ - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    フィンテックを巡る議論が盛ん 金融とテクノロジーの融合を意味するフィンテック(FinTech)。 その意味合いは広く、スマートフォンなどのデジタル機器を活用した金融サービスや、人工知能を用いた低価格な資産運用サービスなどさまざまなものが存在します。 明確な定義は存在しないものの、ブロックチェーン(ビットコイン)や 個人間の(P2P) ネットワークを活用したお金の貸し借り(レンディング)などが、典型的な事例です。 金融は人類最古の産業などとも呼ばれますが、最新のテクノロジーと融合することで大きな変革期に入っているようです。 目次 フィンテックを巡る議論が盛ん フィンテックの競争圧力 既存金融機関には負の影響 金融庁の対応 資産運用サービスとフィンテック 人気のラップ口座にもフィンテックの影響 ロボアドバイザーの普及 各社のロボ・アドバイザーのサービス マネックス証券 お金のデザイン 米国では

    フィンテックで変わるあなたの資産運用。一部ラップ口座は無料化へ - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
    SyncHack
    SyncHack 2016/02/07
    ラップ口座の話なら松井証券の年初挨拶の話に触れないとダメだろね。マイナス金利下ではポートフォリオ理論が通じるとは思えない。日本国債に投資価値が無くなってる。
  • 株式投資やりたいなら、まずリートをオススメします - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    リートはファイナンス入門に最適 リート(不動産投資信託)は株式投資への導入として適切な商品だと思っています。こんなことを書くと、リートなんてスポンサー会社のゴミ箱だ(親会社(的)なディベロッパーが開発した不動産を高値で買い取るための箱、みたいな意味)なんて思う人もいるかも知れない。実際、そういった悪評にまみれたリートはあるものの、現在の悪評は必ずしも投資不適格を意味しないだろう。むしろ、悪評を覆す余地があることは、(悪い評価がすでに株価に織り込まれているため)アップサイドの可能性につながる(森ヒルズリートみたいにね)。 わたしがまずリートから、って思っている理由はリートの事業構造のシンプルさからファイナンス的な考え方に慣れるのに最適だと考えているからだ。 増資をどう評価すべきか 増資は、資を調達し(株式を増やし)新規投資等を行う行為を指す。この増資を評価することは、企業の一連の資金調達か

    株式投資やりたいなら、まずリートをオススメします - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
    SyncHack
    SyncHack 2014/05/28
    増資が頻繁にあるので却下。REIT ETFなら可。8818の方がまだ分かりやすいと思うが。REITで雪風さんを紹介しないのはモグリだろ。 http://homepage2.nifty.com/ykf/
  • 日本株が停滞。2014年初比較で世界の株式市場はこんな感じです - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    世界の株式市場まとめ 2014年初からの比較で世界の株式市場の状態を表にしました。 良かったらインデックス投資等の参考にしてください。 2014年リターン順 若干見づらい作りで恐縮なのですが、2014年のパフォーマンスが右から2番目に記入されています。 下位を日株の指数が独占、一方で上位には欧州系が目立ちます。欧州ソブリン危機の沈静化がかなり株価にプラスの影響を与えていることがわかりますね~ (ギリシャ国債(10年)もすでに6%割れしていてかなり正常化。イタリア、スペインなんかは3%と付近と買われすぎじゃないかって水準) JPX(高ROE等に焦点をあてた株式指数)も厳しいスタート。 何でこうなっているかと言えば・・・ 2013年リターン順 2013年初からみたリターンは、日株がダントツ。 日株は、アベノミクス(及び安倍政権誕生前の期待の高揚)効果で2013年に上昇しすぎていました。

    日本株が停滞。2014年初比較で世界の株式市場はこんな感じです - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
    SyncHack
    SyncHack 2014/04/20
    騰落率で比較するのなら通貨を統一しないと判断を誤る。インフレ率が違うのにPERで単純比較するのもどうか。投資家の期待値が違う。ま、売買高を見れば停滞は明らかではあるが =)
  • 株主総会のお土産情報を集めてみた - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    株主総会のお土産についてまとめる 株主総会のお土産や株主優待って個人的には結構疑問を持っている面もある(来平等に扱うべき株主の権利を、小口投資家を有利にしたり、保有期間別に区別したり、総会に参加した人だけ利益のおこぼれにあずかったり)のですが、あまり面倒なことを考えずシンプルに株主総会のお土産で得する情報をまとめてみました。 株主優待+配当+総会みやげの超高利回り株を買え!(おススメ銘柄5銘柄も)|ダイヤモンドZAi最新記事|ザイ・オンライン 優待利回り(株主優待を収益と見なした収益率)なんて考え方もありますが、株主総会みやげ利回りなるものもあるようです。 山喜(3598)、コメックス(9876)などがオススメとのこと。 どうでも良いけどコメックスってすごく良い証券コードしてる・・・ 東洋経済新報社の底力 株式AtoZ | ぜんぶ見せます!株主総会のお土産特集(1/13) | 会社四季報

    株主総会のお土産情報を集めてみた - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
    SyncHack
    SyncHack 2014/04/09
    株主優待やらMNP乞食やらふるさと納税やらどれも糞みたいなサヤ取りだが、絶滅するまで抜くのを止めないのが資本主義のバイタリティ。否定はしない。議決権をお土産交換券と勘違いしてるシニアが結構いるのは勘弁w
  • あなたも投資信託経由でもっているかも。国際機関債の発行体一覧(外貨建て債券) - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    外貨建て債券系の投資信託持っていたら、国際機関債も間接保有しているよ(たぶん) アセットアロケーション(資産配分)の一環として外貨建て債券(外債)系の投資信託をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。 外債には大きく分けて下の3パターンがあります(抜けてるよって指摘されそうなユーロ円債とかはあえて入れていない、定義の問題なので)。 1.外国の国債(海外の国が発行する債券、ソブリン) 2.海外の企業が発行する債券 3.国際機関が発行する債券 このうち、1(外国の政府が発行している債券)と2(海外の有名企業が発行している債券)はわかりやすいかと思うのですが、3は知らない方も多いかと思います。 でも、じつは3の国際機関(スープラナショナル)が発行する債券って外債の世界では、非常にメジャーなものでして、多くの外債ファンドは投資しています。外債ファンドを保有していたら、高い確率で国際機関債(政府機関債

    あなたも投資信託経由でもっているかも。国際機関債の発行体一覧(外貨建て債券) - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
    SyncHack
    SyncHack 2014/03/27
    言い方を変えれば流動性が少なく発行枚数もアレで国債より信用イマイチで買い手が付かないんで利回りも高い。ネット証券で見かける世銀のランド債とかはめ込み以外の何物でもねえよw
  • (配当重視)「ダウの犬」日本版のパフォーマンスはやっぱり良好だった(途中経過) - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    ダウの犬(日版)の途中経過 配当利回りを重視した投資法として、以前「ダウの犬」を紹介し、その日版を作ってみました。その後、約2ヶ月経過しましたので、今回はその途中経過をご報告いたします(topixをベンチマークとする)。 なお、ダウの犬とは、 それは、NYダウ指数構成銘柄30銘柄のうち、 ・上位10銘柄を配当利回りの高い順に買う ・投下金額は等金額 という配当利回りのみに注目した投資方法です。 前回のポートフォリオ作成時(2014/1/10)のTOPIX1,298ポイント(記事は1/14)。日(2014/3/17)のTOPIXは1,154ポイントですので、ベンチマーク(インデックス)のパフォーマンスは▲11.1%と非常に荒れた期間でした。 前回作成した3つの「ダウの犬」日版 前回、TOPIX30、TOPIX100、日経平均株価の3つのインデックスを基準に「ダウの犬」日版ポートフォ

    (配当重視)「ダウの犬」日本版のパフォーマンスはやっぱり良好だった(途中経過) - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
    SyncHack
    SyncHack 2014/03/18
    βの低い銘柄が下支えしている感じか。上げ相場でもβ並だと配当分のみがαになりそうな。β値も掲載した方が良くね?NISA人気銘柄ばっかりだなw
  • 親知らずを抜いた。死にかけた。 (出血が止まらない恐怖) - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    痛くない親知らずの抜歯を希望したい 痛いのは苦手だ。 一般的な注射はぎりぎり耐えられる。しかし、献血となるともう無理。 あのぶっとい針を目の前に出されると、血も凍る。凍ったら採血できないわけだけど・・・ あんな太い針、健康な人体に刺して良いんだろうか。 多少時間がかかっても、もっと細い針で血を抜くのが、人の道に沿った対応ではないのかな・・・ そんなわたしが親知らずを抜いてきた。 親知らずは抜かなければいけないの? きっかけは、ざっくり遡って10日ほど前、虫歯っぽかったんで歯医者にいったときのこと。(結局勘違いで虫歯は無かったんだけど)歯科医より親知らずがすべて存命であるとの指摘を受けた。 このままでは虫歯ができやすいうえに長期的には歯茎が弱くなる(当か?)可能性がある、早速抜きましょうって誘導されて左サイドの上下2の親知らずを抜くことになった。 そして抜いてきたのが2日前。 親知らずを

    親知らずを抜いた。死にかけた。 (出血が止まらない恐怖) - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
    SyncHack
    SyncHack 2014/03/09
    ガーゼを甘噛みする生活を3日くらいしてたな。ガーゼ、サイキョー
  • ETFの空売りはよく考えてね。逆日歩がつきやすい理由を説明します - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    空売りはいろいろコストかかるけど、特に逆日歩が負担がコスト重いよ 空売りを行うと以下のようなコストがかかります。 1.売買手数料 ネット証券なら小さい。何百円レベルのことが多い。 2.貸株金利 株を借りるための品貸し料。株を持っている人はただで貸すわけではありません。モノを貸すと言うことは相手が返せなくなりリスクを背負うと言うことです。 当然そうしたリスクを織り込んだ上での貸し賃が必要になります。ただし、通常の銘柄では年率で1.15%程度。新興企業などで出回っている株が少ない場合は跳ね上がる。 3.配当落ち調整額 配当の権利落ち日をまたぐ場合に発生。株価で配当落ち分だけ下落して調整(信用売り方の利益)されるため、実質的には負担とはいえないかな。 4.管理費 これは当に盲点になりやすい。1ヶ月単位で発生する管理費。1,株当たり0.15円、ただし売買単位が1株(口)の銘柄は15円。単価が低く

    ETFの空売りはよく考えてね。逆日歩がつきやすい理由を説明します - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
    SyncHack
    SyncHack 2014/02/24
    空売りしないでもインバース型ETFもある。ルールが変わるがワラントやCFDを活用するのも有かと。税金面でも差が少ないしね。
  • 成功してる投資家の技術を盗む。株式投資のリバースエンジニアリングをざっくりやってみた - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    株式投資のリバースエンジニアリングって? 「マネーマスターズ列伝」のあとがき?に、株式投資の「リバース・エンジニアリング」なる言葉が出てきます。 来、リバースエンジニアリングとは、競合他社の製品を購入するなどして入手し、それを分解・分析することで、自社の製品開発に活かすことです。 これを株式投資でもやってしまおうってことですね。 この場合、競合他社の製品にあたるものは、成功している投資家のポートフォリオになります。 すなわち、株式投資のリバースエンジニアリングとは、成功している投資家のポートフォリオの中から自分に合った銘柄を抽出しようってことのようです。 成功している投資家をスクリーニングフィルターとして活用しようともいえると思います(リバースエンジニアリングの意味と離れている気もしますが、銘柄選択の技術を盗むってとらえれば、まああんまり違和感ないかな)。 リバースエンジニアリングのルー

    成功してる投資家の技術を盗む。株式投資のリバースエンジニアリングをざっくりやってみた - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
    SyncHack
    SyncHack 2014/02/19
    最近、それやる投資家が増えていて藤野さんがおかんむりだw。両銘柄は単に株価が上がったから率が上がった可能性。売買回転率が高いファンドなのでこまめに確認する必要有。
  • ジャパンディスプレイのIPOってやっぱダメなのかな?中国成長ストーリーはあるけど・・・ - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    ジャパンディスプレイIPO ジャパンディスプレイがIPO(新規株式公開)することになりました。 ちなみに株主構成はこんな感じ。 所有比率(%)  所有株(株数) 産業革新機構        84.23(%)   400,000,000(株) ソニー                      4.21(%)    20,000,000(株) 東芝                          4.21 (%)   20,000,000(株) 日立製作所              4.21(%)    20,000,000(株) やっぱダメなのかな~ 同社は、ソニー、東芝、日立製作所が液晶事業の収益環境悪化(とボラティリティの増加)に耐えられず、放出した液晶事業部の集合体。 このパターンは今のところ2連敗中です。 エルピーダ(NEC、日立、三菱電機のDRAM事業) ×(会社更生法適用) ル

    ジャパンディスプレイのIPOってやっぱダメなのかな?中国成長ストーリーはあるけど・・・ - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
    SyncHack
    SyncHack 2014/02/18
    湯之上さんの書籍にもある通り出資先が複数あると積極的な経営が打てない。メーカーの飼い殺しで単価が上げられない状況はルネサスと変わらない気も。
  • 【リート情報】私募ファンドの購買優位は好環境の証拠。 - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    区分所有権の取得ばかりなのは売り物が無いからなのか ジャパンリアルエステイトが、2 月 4 日に恵比寿ネオナートの区分所有権32%を国際石油開発帝石から105億円で取得すると発表しました。 日ビルファンドも、1月30日に堺筋町センタービルの区分所有権 44.6%を約62億円で取得すると発表しました。 立て続けに区分所有権の売買ばかりが発表されたことで、株式市場では景気回復によって不動産の売り物が市場に出なくなっているのでは無いかとの見方が出てきています。 市況回復は明らか。空室率は 7ヶ月連続の低下(三鬼商事データ) 三鬼商事が 2 月 6 日に公表した 1 月の都心 5 区空室率は 7.18%と前月比▲0.16 ポイントの低下となりました。7 ヶ月連続で低下となります。 ・1 月は満室や高稼働で竣工した新築ビルがあったこと ・既存ビルにも自社ビルからの借り換え移転などに伴う成約の動き

    【リート情報】私募ファンドの購買優位は好環境の証拠。 - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
    SyncHack
    SyncHack 2014/02/12
    区分所有権だと新規案件より利益が安定するらしい。想定しやすいので運用としては楽なんだとか。区分権を売りたがっている人との需給で成り立っているのでこれだけで判断するのは難しいと思うよ。
  • アクルーアルとは?リソー教育の粉飾見抜けた?無理でした・・・ - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    リソー教育が粉飾 前から話は出てましたが、リソー教育がやはりやっちゃてました。 6年あまりで80億円の売上水増しが行われていたとのこと。2013年2月期の売上高が130億円の企業としては、ならして売上の約1割が不正だったことということになり、結構な規模の粉飾です。 良い機会なので、アクルーアル(会計発生高)という会計指標を使って、同社の粉飾が見抜けたのか試してみました。 アクルーアルとは アクルーアルとは会計発生高ともいい、利益の質を見る指標です。 計算方法は アクルーアル=当期純利益ー営業キャッシュフロー となります(厳密にはこれに特別利益、特別損失を加減など微調整がいるけど、今回はあんまり気にする必要が無い)。 上の式を見て頂ければわかるように、このアクルーアルは会計上の利益(当期純利益)と現金のリアルな収入(営業キャッシュフロー)の差額を示しています。 これで、何がわかるかと言います

    アクルーアルとは?リソー教育の粉飾見抜けた?無理でした・・・ - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
    SyncHack
    SyncHack 2014/02/12
    アクルーアルズは利益の偽装向き。純利益から算出すると税金の影響有。今回のは売上の偽装なので粗利で追うのが一般的かと。利益にならない売上がブタ積みされてるんだから当然利益にもならない。
  • 天然ゴムの値下がり。新興国にはマイナスでもタイヤメーカーにはおいしいよ - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    天然ゴム・砂糖など1次産品、価格低迷 過剰生産・通貨安  :日経済新聞 こんな記事がありました。コモディティ価格の下落が新興国のダメージになっているというもの。 確かに新興国は、工業製品の貿易だけだと大幅赤字で、一次産品の輸出で何とか貿易収支を保っている国が多い(それでもあんまりバランスできてないのが問題なのですが)ので、コモディティ価格の下落は痛いのでしょうね。 ただ、損をする人がいれば得をする人もいるわけで、天然ゴムの特に重要な消費者であるタイヤメーカーなんかは、収益性改善が期待されています。 タイヤメーカーにとって天然ゴムは最も重要な原材料なのですが、そもそも天然ゴムってどんなものかよく知らなかったので調べてみました。 ゴムには2種類ある ゴムは科学的に合成した「合成ゴム」と、植物(ゴムの木)の樹液から作った「天然ゴム」の2種類があります。 合成ゴム:石油(ナフサ)から作られる。

    天然ゴムの値下がり。新興国にはマイナスでもタイヤメーカーにはおいしいよ - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
    SyncHack
    SyncHack 2014/02/09
    合成ゴム主力のJSRにはマイナスじゃないですかやだー
  • ふるさと納税で節税しましょ 会社員のレアな節税手段 - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    ふるさと納税で不利な税制を緩和したい 会社員は当に税金面で不利ですよね。所得の捕捉率を示す「トーゴーサン」なんて言葉もあるくらい(サラリーマンは所得の10割(基全所得)を把握されて所得税を納めますが、自営業者は5割、農家は3割程度しか捕捉されていないことを示す)で不公平税制の商中央みたいになっています。 そこでその不利な税制に少しでも対抗すべく、会社員の節税手段ってことでふるさと納税を調べてみました。(この記事は2013年に書きましたが、情報が古くなっている部分のアップデートを2016年7月に行っています) ふるさと納税とは 地方自治体に対し、個人が寄附を行ったときに、寄付額マイナス2,000円が所得税及び住民税から控除(税額控除、税金額が直接マウナスになる)される制度です。 寄付が全額控除されれば、寄付したん分だけ税金が安くなるっていうことで、プラス内ナスゼロになります。寄付(納税)

    ふるさと納税で節税しましょ 会社員のレアな節税手段 - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
    SyncHack
    SyncHack 2013/12/04
    ふるさと納税と言う名の乞食はどうかと思うわ。見知らぬ地域の道路の舗装に税負担する意味ってあるんかね?この下らないコストは誰が負担しているのか考えられない程、個人主義が横行し始めたのかね?
  • デフレが永遠に続くことを前提とした議論への違和感 - 株式、FXのまとめ解説

    2013-10-09 デフレが永遠に続くことを前提とした議論への違和感 消費税引き上げなど、財政健全化に反対する人たちが頻繁に持ち出す論拠に「デフレのいま、需要が落ちる政策を採るのはいかがなものか」というものがあります。 しかし、デフレって続くのですか? モノの値段は質的には、需要と供給のバランスで決定します(貨幣流通量の議論はここでは無視)。 需要が供給を上回る状態が続けばインフレ 供給が需要を上回る状況が続けばデフレ です。 これまで日は、供給が需要を上回る状態が継続してきました。 その要因は、 ①高成長を前提とした経済構造からの転換が遅れたため、国内に過剰生産設備を抱えた(国内要因による供給過剰) ②中国を筆頭とする購買力は弱い(国内の需要が小さい)のに対して、莫大な供給力を抱える輸出主導型の新興国が台頭した(安値での輸入を通じた供給過剰) という、2点が挙げられます。 ①の要因

    SyncHack
    SyncHack 2013/10/10
    投資家の立場なら統計に注目するべき。デフレが永遠に続こうが続くまいがそれにあわせてスタイルを変えるだけ。直近だと消費税増税で購買マインドが来年にかけて落ちる可能性を考慮。それより先は学者がの仕事。
  • 1