タグ

2013年7月16日のブックマーク (3件)

  • 他のコンビニでも『弁当の冷蔵庫の中に入ってみた!』→何故か許す!

    ローソンのアイスクリームケースの中に従業員が入ったという事件は世間を震わせた。安心して購入できるというコンビニの神話は一気に崩れ去り、その都度「この店は安全だろうか?」と疑わざるを得ない状況となった。またいつどこの店舗が同じような問題を起こすか分からない状況なのだ。そんな中また新たに冷蔵庫に入ってみたという不祥事が起きていることが判明した。今度はあろうことか弁当コーナだ。 かずきが、大阪のコンビニ行ったら おってんて (笑) 爆笑! かわいすぎー興奮♡ pic.twitter.com/bVdTZ5ju1Y — 実徳 (@mnr0130) June 21, 2013 アイスクリームケースの中に入ってみたという不祥事は瞬く間にネットを駆け巡りローソン側の異例とも思える迅速な対応によりFC剥奪そして休業と言う措置となった。あまりに痛い代償に人は何を思うのだろうか。そんな中こちらのコンビニでも

    他のコンビニでも『弁当の冷蔵庫の中に入ってみた!』→何故か許す!
    T-norf
    T-norf 2013/07/16
    なんか、店長のコメントが欲しくなる記事多いね
  • ボードゲーマー的にみるこの国の憲法の改憲是非 - so-so航路

    今度の参議院選挙は、あまり論議にはなっていないが改憲されるか否かの分岐点にあります。普段私の自己紹介ではCatan日チャンピオンという肩書が一番受けもいいようなので、ボードゲーマー的な視点から「改憲すべきでない」という話をしようと思います。 勝利条件の確認:勝つことよりも負けないこと まず、ゲームのルール、勝利条件の確認です。憲法というのは「国のかたち」を設定するものです。国とは「国土・国民」があっての「政府」ですね。ですから勝利条件はどんなに「国土・国民を拡張」しても「次世代の国土・国民を毀損すること」があれば、その時点で敗北、であるということを認識すべきです。 しかし、自民党改憲案(http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/seisaku-109.pdf)を見る限り、「グローバル競争に勝ち残る」ことと「国防軍による交戦権」ことの明記にや

    ボードゲーマー的にみるこの国の憲法の改憲是非 - so-so航路
    T-norf
    T-norf 2013/07/16
    論理的でいいなぁ。確かにナッシュ均衡のような気がする
  • IT産業より遅れているITユーザー : 池田信夫 blog

    2013年07月15日22:06 カテゴリIT IT産業より遅れているITユーザー Noah Smithが日の不況について「DSGEやRBCなどの既存の理論では説明できない」と論じている。私は、普通の教科書に出ていないハイエク的不況だと思う(テクニカル)。 ハイエクは1974年の論文で「失業は部門間の労働の配分の不均衡が残っている状態だ」と論じた。これはのちに部門間シフト(sectoral shift)として理論化されたもので、労働市場が機能していれば、供給過剰の企業から不足している企業に労働移動が起こって生産性は均等化するはずだが、労働組合が人員整理に抵抗すると不均衡が残る。 大恐慌が長期化したのも、1935年にニューディールで労組のストライキ権などを認めたことが原因だ、というのがRBC派の意見だ。しかしRBC的な世界では、このような不均衡が20年も続くことは考えられないが、日では深

    IT産業より遅れているITユーザー : 池田信夫 blog
    T-norf
    T-norf 2013/07/16
    「失業」と「不況・生産性」の話がごっちゃに語られてて、きしょく悪いなぁ。非製造業の生産性が低いのは、投資不足もあるだろうけど、労働力余剰から安価な労働力があり、その労働力で過当競争してるからでは?