タグ

2014年3月18日のブックマーク (8件)

  • 小保方さんの騒動について:クロサカタツヤの情報通信インサイト

    まずはじめに、小保方さんとそのチームに対する私の見解は、「ふざけるな」というものです。 人文科学ではありますが、私自身も一応は修士課程まで進んだ人間ですので、最低限の科学のお作法は分かっているつもりです。そうした経験に照らしても「これは単なる事故や軽過失なんかじゃない」と思っています。 特に今回は、国の税金が投入された国研であり、また日を代表する研究機関の一つである理研を舞台にしています。また、世界中の多くの患者さんの期待を煽った以上、厳しい糾弾が必要なのは、言うまでもありません。擁護なんぞは必要ないと思っています。 そうした大前提を踏まえつつ。 件は、日社会の闇がギッシリ詰まった宝石箱状態です。その箱のふたが開いたどころか、ドーンとひっくり返された状態である以上、もはや「オボカタかコボカタがどっちか分からないのはふざけるな」みたいな意味不明な批判さえ成立しそうな勢いです。 そして、

    小保方さんの騒動について:クロサカタツヤの情報通信インサイト
    T-norf
    T-norf 2014/03/18
    細胞生物学や分子生物学、学術論文のリテラシーあっても、「すんげー → ざけんなー」になるんで同類扱いはされたくないw。私が見てる範囲、ネット個人はマスコミ以上に健全だった。はてながアカデミック強いから?
  • 「前略、小保方晴子さま」 : みわよしこのなんでもブログ

    2014年03月18日12:21 「前略、小保方晴子さま」 カテゴリ科学倫理 miwachan_info エントリーは約2万件(2014年3月20日現在)のアクセスをいただき、同時に予想外のアフィリエイト収入につながりました。 このことに関する当方の考えは、「2014年3月のアフィリエイト収入に関して」をご参照ください(2014年3月20日記)。 2014年3月17日、メールマガジン「サイエンス・コミュニケーション・ニュース」 No. 548 STAP細胞特集に、小保方晴子さんへのメッセージを書かせていただきました。発行者のご了承のもと、こちらにも転載いたします。 このメールマガジンは、科学と社会・倫理・責任などを考えるのに必要な情報が毎回分かりやすくまとめられており、非常に有用だと思います。しかし残念ながら、研究者・科学コミュニケーションを職業とする方々以外には、それほど知られていない

    「前略、小保方晴子さま」 : みわよしこのなんでもブログ
    T-norf
    T-norf 2014/03/18
    確かに入院妥当かも。ソースが東スポだけど「万が一(自傷行為等)が起こらないように理研の関係者が常に小保方氏を見張っています」っていう記事もあって、これ逃亡も阻止してると監禁罪の構成要件満たすもんねぇ。
  • 有料会員向けサービス 朝刊・夕刊:日経電子版

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    有料会員向けサービス 朝刊・夕刊:日経電子版
    T-norf
    T-norf 2014/03/18
    なかなか面白い経歴と社歴。IIJの鈴木幸一会長と社名似てて苗字同じでややこしい。いや、逆に覚えやすいか。
  • 「人生のコツはたったの3つ」Dropbox創業者ドリュー・ヒューストンの卒業スピーチが感動的

    人生のコツはたったの3つ」Dropbox創業者ドリュー・ヒューストンの卒業スピーチが感動的 マサチューセッツ工科大学 卒業式 2013 ドリュー・ヒューストン 米Dropbox(ドロップボックス)社の共同設立者兼CEOであるドリュー・ヒューストン氏が、自身の決して順調ではなかった起業後の道のりを振り返り、「自分が卒業式に聞いておきたかった」という3つのメッセージ、「テニスボール」「サークル」「30,000」について語りました。 「私が卒業式に聞きたかった話」をします 今日皆さんは何回もこれを聞くと思いますが、誰よりも先に言わせてもらいます。2013年卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます! 今日この日を迎える事をとても嬉しく、誇らしく思われていることと思います。私もここに戻ってこられたこと、そして今日ここに迎えていただいたことをとても嬉しく思います。今でも毎日卒業記念リングをしていま

    「人生のコツはたったの3つ」Dropbox創業者ドリュー・ヒューストンの卒業スピーチが感動的
  • 中国アリババ、米で上場へ 調達額はFBに匹敵か (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    中国のネット通販最大手、アリババグループは16日、米国の株式市場での株式上場準備を始めたと発表した。年内にも申請すると見られる。伸び盛りの中国ネット通販市場で圧倒的なシェアを持つ同社の上場による調達額は、フェイスブックなどに匹敵する規模となる可能性がある。 上場時期を含めて詳細は未定だが、中国メディアは「上場で時価総額は1千億ドル(約10兆円)に達し、調達額は150億ドル(約1・5兆円)を超えて過去最大規模となる可能性がある」と報じる。同じネット業界のフェイスブックが2012年に調達した際の184億ドルや、10年に自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)が再上場した231億ドルに匹敵する規模がうわさされる。 調達した資金は、現在も活発に繰り返している買収資金などにあてると見られる。世界が注目するのは、年率5割以上の速度で急成長する中国ネット通販市場で、盤石の地位を占めるアリババの潜在力だ

    T-norf
    T-norf 2014/03/18
    この流れでソフトバンクが筆頭株主って書かないのは、おかしくない? 朝日の偏向か、ただの間抜けか...。
  • Webサービス開発で培った風土でアドテクを手がけ、秒間5万リクエストに挑む! リクルートコミュニケーションズ×はてな座談会 - はてなニュース

    以前に「はてなとそっくり」なWebサービス開発会社として、開発のいろいろをお聞きした「リクルートコミュニケーションズ」が、エンジニアリングの対象を、アドテク分野にシフトし、最先端の分野でWebサービス出身のエンジニアたちがさまざまな工夫をしています。3年前と同じように、はてなチーフエンジニアの大西を交えて座談会を開催し、開発環境からキャリアパスのことまでいろいろとお聞きしました。記事の最後には、MacBook Pro Retinaディスプレイモデルが当たるプレゼントのお知らせもあります。 座談会出席者(上写真、左より):はてな 大西康裕、リクルートコミュニケーションズ 大石壮吾さん、日馬康和さん、阿部直之さん、上田和孝さん (※この記事は、リクルートコミュニケーションズ提供によるPR記事です) 大西 ご無沙汰しています。はてなチーフエンジニアの大西です。以前もこちらのリクルートコミュニケー

    Webサービス開発で培った風土でアドテクを手がけ、秒間5万リクエストに挑む! リクルートコミュニケーションズ×はてな座談会 - はてなニュース
    T-norf
    T-norf 2014/03/18
    リクルート系で“アドテク”やってるけど、はてなの広告記事枠を買うという自由度が羨ましい。前回よっぽど成果があったのかな / 内容も興味深い。GC走らなければJava早いのか
  • クマムシ博士の暗黒予言「有名学者を対象に博士論文の『ネット査読』が始まる」~その反響

    STAP細胞の騒動で、「研究者の博士論文にコピペ部分がある」と、関連ソフトを使って調べ、最初に指摘したのは、ネット上でのものだったといわれています。 その成果や反響を受け、ほかの有名学者の博士論文もそうやって検証されるのではないか?と”クマムシ博士”が予想しました…そして。

    クマムシ博士の暗黒予言「有名学者を対象に博士論文の『ネット査読』が始まる」~その反響
    T-norf
    T-norf 2014/03/18
    もっと、やればいいと思うけど。私は官・マスコミに次ぐ地位にネット個人が来るの肯定派。“2ちゃんねるの住人たちや匿名ブロガーによる強烈なボトムアップ効果でアカデミアが浄化されている現実は、何とも皮肉だ”
  • 小保方晴子の不正事件が問うもの - 格差社会の分配と秩序と倫理 | 世に倦む日日

    先週、小保方晴子の論文不正の問題ばかりを夢中になって追いかけていた。釘づけになってネットの中の情報を追いかけた。追悼と慰霊の週であったにもかかわらず、この問題に夢中になり、他のことには関心が向けられなくなっていた。何が問題なのか、どうしてこの事件がそれほど重要なのか、私なりの視角と論点を述べてみたい。最も関心があるのは、小保方晴子がどうしてこのような不正を行ったのか、その動機と心理の真相である。3/14の理研幹部の会見で、調査委員長の石井俊輔は、小保方晴子からのヒアリングの結果として、「画像の切り貼りは、やってはいけないことだという認識がなかった」と説明している。私は、早稲田(理工)の博士論文もコピペだらけだったことが明らかになった3/11に、人はコピペ論文の不正について何とも思ってなかったのではないかとTWした。これは直観だったが、的中した感がある。小保方晴子が提出した博士論文は、人の

    小保方晴子の不正事件が問うもの - 格差社会の分配と秩序と倫理 | 世に倦む日日
    T-norf
    T-norf 2014/03/18
    不同意。んなの、ごく僅かにしかないと思うぞ。“現在の厳しい就職戦線で、何が合否の決め手になっているかというと、言うまでもなく、縁故と人脈であり、その学生の家庭状況である”