タグ

2019年12月16日のブックマーク (3件)

  • ITが単純労働を食い散らかした後にやってくること - orangeitems’s diary

    勤労は権利 使いきれないほどのお金を手に入れたとします。 そうすると、人間どうなるかというと、表層的に考えれば仕事をしなくていいやと考えるでしょう。 ただ、仕事をすることは基的には義務ということになっています。 第二十七条 すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。 これは日国憲法の一文ですが、働くことというのは国民の義務であると同時に、権利でもあるんですね。働こうと思ったら働くことができるというのは権利であるというのは面白い考え方だと思います。 だいたいは勤労=義務の議論ばかりが優先するのですが、いや、働く権利があるのだという話は注目に値すると思います。 さて、なぜにこんなことを前段に置いたかというと、どうも最近のITが、人を働かせないことに注力しているからです。 最近、単純労働力確保の方法が、人間ありきではなく、IoTとかRPAとかロボットとか、非人間メソッドが普通になってきた。

    ITが単純労働を食い散らかした後にやってくること - orangeitems’s diary
    T-norf
    T-norf 2019/12/16
    保育所や介護系、あとITに対応してくれる人材増えるといいんだけど、今でも事務職あぶれててたいがいミスマッチ。これ、自動運転とか電話の機械応答の進化で、そっちからも失業者が流れて来ると、経済効率の足枷よね
  • 営業マンが「絶滅危惧種」になっていることに気づいていますか(三戸 政和) @gendai_biz

    創生投資の代表で、『サラリーマンは300万円で会社を買いなさい』『資家マインドセット』などの著作がある三戸政和氏。日型サラリーマン社会の在り方に疑問を投げ続けてきた氏は、いま、「日企業を支え続けてきた営業マンたちが近いうちに職を失うことになるだろう」と予測する――。 反発があるかもしれないが 「これからの時代、営業はいらない」「営業という仕事は無くなる」 こんなことを突然言われたら、あなたはどう感じるだろうか――。 過激な言葉に反発を覚えて、この記事を読むのをやめる人がいるかもしれない。 しかし、私は気だ。決して注目を集めたいがために、でたらめに過激なことを言っているのではない。 はじめに断っておくと、現在バリバリで働いている営業マンの方々を「いらない」と言っているわけではない。私はこの国の営業マンの有能さを知っている。彼らのお陰で、いまの日経済が成り立っていることも理解して

    営業マンが「絶滅危惧種」になっていることに気づいていますか(三戸 政和) @gendai_biz
    T-norf
    T-norf 2019/12/16
    営業の世界知ってる? 営業は長くやったけど、数百万円以上の商材をB2Bで売る業界ではなくならなくて、むしろAIに侵食されずに残る職だと思う。非効率はB2Bマーケティングで良質のリードだけを渡す流れで解消されるよ
  • 笑いと涙のローカル鉄道 経営危機、ぬれ煎餅で脱する 銚子電鉄社長・竹本勝紀さん(1) - 日本経済新聞

    利用者減に苦しむローカル鉄道ながら、名物「ぬれ煎」の販売やユニークなイベントで知られる銚子電気鉄道(銚電、千葉県銚子市)。度重なる経営危機をくぐり抜け、地域や観光の足として走り続ける。社長である竹勝紀さん(57)の業は税理士事務所の代表。鉄道経営では門外漢だが、苦境を笑いに変える大胆な発想で奮闘する。◇   ◇   ◇「こんにちは。千葉県銚子市で品製造販売業を手がける銚電社長の竹です

    笑いと涙のローカル鉄道 経営危機、ぬれ煎餅で脱する 銚子電鉄社長・竹本勝紀さん(1) - 日本経済新聞
    T-norf
    T-norf 2019/12/16
    少し知ってたけど凄いな 5億円余りの収入のうち鉄道は1億円強/鉄道を支えるために煎餅を焼くという、ほかに例のないビジネスモデル/(新商品「まずい棒」は)「うまい棒」を作っているメーカーさんに(中略)了承