タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (15)

  • 米不足 値上げ いつまで 2024 新米や野菜の価格・生育状況は 新潟など生産者の最新状況を取材 | NHK

    2024年夏から、全国各地で発生した「米不足」。 そしていま、米の価格が大きく値上がりしています。 2023年の猛暑などの影響でコメの流通量が大きく落ち込み、市場では品薄が続きました。 JA全農は今後の需要予測などからコメの取引価格の目安を引き上げました。 そのことが店頭での値上げにつながったのです。 南魚沼市の農家・青木拓也さんは、米の値上げを複雑な思いで受け止めています。 青木さんは、生産した米を直接、卸売り業者などに販売しています。 米不足のため、青木さんのもとには2023年の約4倍の注文が殺到し、2割の値上げに踏み切りました。 近年、苦しい経営を強いられてきた青木さん。 ウクライナ情勢や円安のあおりを受け、肥料や燃料などの生産コストが上昇していましたが、今回ようやく生産コスト上昇の一部を米の価格に反映することができました。 一方、値上がりへの懸念もあります。 「コメ離れ」が加速し、

    米不足 値上げ いつまで 2024 新米や野菜の価格・生育状況は 新潟など生産者の最新状況を取材 | NHK
    T-norf
    T-norf 2024/09/28
    食料は豊作凶作での値動きが激しいから、インフレをみるときに分けて考えるけど、どう考えても肥料・農機具・燃料とか製造コストはあがっててるから、元には戻らないよね。インフレの先行き、読むのが難しい
  • “女性起業家の半数がセクハラ被害” スタートアップ業界で何が - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス

    起業で「社会課題の解決」をしたかったのに・・・ セクハラ被害を受けたという女性が「業界の現状が変わってほしい」と実名で取材に応じました。 カウンセリングなどの事業でスタートアップを目指していた松阪美穂さんです。 夫婦間の関係悪化が仕事のパフォーマンスにも影響を与えている実態を知り、課題解決につなげたいと考えていました。 「アメリカでは夫婦で悩みがあるとカップルカウンセリングに行くというのが主流ですが、日では軽視されていて、どんどん離婚率が増えています。日で普及させたいという思いで事業展開を目指していました」 革新的なビジネスを生み出そうとする「スタートアップ」は、リスクを取って短期間での成長を目指すため、金融機関よりも個人投資家やベンチャーキャピタルなどから資金を調達するのが一般的です。 しかし、松阪さんが事業計画について投資家に説明する中で、耳を疑うような言葉を投げかけられたと言いま

    “女性起業家の半数がセクハラ被害” スタートアップ業界で何が - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス
    T-norf
    T-norf 2024/08/29
    成功者がめちゃカネもってて、カネによる権力勾配があり、取り巻きというかカネの関係性で服従する起業家も多数で、よほど注意しないとダメよね。フリーランス保護含めて、経産省・中企庁・公取で立法がいいかも
  • どこからが生きていると言えて、どこからが生きていないと言えますか?|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる

    どこからが生きていると言えて、どこからが生きていないと言えますか? 22/03/27まで 子ども科学電話相談 放送日:2022/01/30 #子ども科学電話相談#サイエンス#いきもの#SDGs 11時台を聴く 22/03/27まで 11時台を聴く 22/03/27まで きどともひとくん(小学4年生・京都府)からの質問に、「動物」の小菅正夫先生が答えます。(司会・石井かおるアナウンサー) 【出演者】 小菅先生:小菅正夫先生(札幌市円山動物園参与) 塚谷先生:塚谷裕一先生(東京大学大学院 理学系研究科教授) ともひとくん:質問者 ――お名前を教えてください。 ともひとくん:

    どこからが生きていると言えて、どこからが生きていないと言えますか?|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる
    T-norf
    T-norf 2022/02/15
    単細胞生物の話が出たあとに、“生きものは必ず死ぬ。”ってのは科学的センスがないような気が。細胞分裂を繰り返えすだけで生き残ってる種は、ずっと死なない個体がいるから種が存続してるよね
  • 【テキストまとめ】元サークルクラッシャー

    サークル内の7人の男を次々落とす!サークルクラッシャー 【山里】どういう感じになってたの? そのサークル内は。 【サヤカ】まず同級生のA君と最初に付き合ってまして、なんですけど、同時に 【山里】同時!? 【サヤカ】B君ていう子と付き合ってるみたいな状態になり、 【YOU】うんうん 【サヤカ】その後、C君にこう命を乗り換えて、D君ともちょいちょいと体の関係があったことがあり 【山里】は? 【サヤカ】これは全部同期で仲のいい友達同士みたいな感じで、 【山里】う~わ~! 【サヤカ】で、一つ上の先輩と/関係があったときみたいなのがあって、 【山里】え? 【サヤカ】その後3つ上の先輩とも付き合い、で、6つ上の先輩とはデートしてました。 【YOU】どビッチやんけ。 【サヤカ】うふふふふ 【山里】好きなんですか、そういう行為が。 【サヤカ】何か面白かったっていうのと。 【山里】なるほど、エッチが好きな

    【テキストまとめ】元サークルクラッシャー
    T-norf
    T-norf 2017/10/15
    すげーw 出演者(MC含めて)も番組企画も、NHK公式のまとめも。ま、絵がなくて言葉だけにした方が、エグイんだろうけどねw
  • 変わる金融市場 最前線|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本

    阿部 「高値が続く株式市場。 世界では、その担い手が変わろうとしています。」 歴史的な株高にわくアメリカ。 ダウ平均株価は、今月(5月)最高値を更新しました。 その最先端の取り引きは今、人工知能が主役になろうとしています。 投資ファンドは、次々に高い利回りを実現。

    変わる金融市場 最前線|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本
    T-norf
    T-norf 2015/05/29
    そうだよなぁ。一番、デジタルで処理できて金になるのは、やっぱ株だよな。ただ、ゼロサムなんで、他のマーケットプレイヤーから奪ってるだけなんだけどね
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    T-norf
    T-norf 2015/05/13
    大東建託とかレオパレス、空売りしたくなってきた。これ受注減は間違いなくって、あとはグレーゾーン金利でサラ金が倒産したのと似た構図で、裁判すれば一定の保証強制される判決や調停の流れになるかがポイントかな
  • 外国人観光客、なぜ地方に? 増える“地方を楽しむ外国人”

    浅草の浅草寺や京都の清水寺は代表的な観光名所ですが、最近はこうした有名な観光地だけでなく、地方都市でも、外国人観光客の姿が目立つようになっています。 外国人の宿泊者数を都道府県ごとにみても、香川、沖縄、長野など、地方での伸びが目立ちます。 外国人観光客が日の地方を目指す背景には、何があるのでしょうか。 成田空港に降り立つ外国人。 このあとどこに向かい、どのように過ごそうとしているのか、聞いてみました。 「ノルウェーから来た。札幌に行く」「居酒屋に、海鮮丼なんかをべに行くんだ」「地方の方が、日文化に触れられるので楽しい」と、地方への旅行を目指す声が聞かれました。

    T-norf
    T-norf 2015/02/27
    ええ話や。“「ノルウェーから来た。札幌に行く」「居酒屋に、海鮮丼なんかを食べに行くんだ」「地方の方が、日本の文化に触れられるので楽しい」”
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    T-norf
    T-norf 2014/07/10
    PSとGran Turismoをプレゼントするのはいかが。もしかして、よけいに事故が増えてダメかもだけど。
  • “女性が消える社会”いま何が|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本

    近田 「『DATAFILE.JPN』。 データから、今、日で何が起きているかが浮かび上がります。 『おはよう日』では、人口動態調査などのデータを読み解き、社会の実相を明らかにするシリーズをネットとも連動してスタートします。」 和久田 「第1回のテーマは、『女性が消える社会』。 いったい、何が起きているのか。 まずは、こちらのデータからご覧ください。 こちら、皆さんもよくご存じの出生数の減少を示すデータです。 第2次ベビーブーム以降、右肩下がりが続いて、人口減少に歯止めがかからない状態が続いています。 では、これを別の角度から見ます。 こちらは全国47都道府県ごとの出生率を示したものです。 グラフが短い上の方ほど出生率が低いことを意味しています。 見てみますと、東京や京都、北海道も含まれていますが、埼玉、神奈川と、主に都市部で低く、そして地方では比較的高い傾向にあります。 つまり、都市

    “女性が消える社会”いま何が|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本
    T-norf
    T-norf 2014/04/14
    なるほど地方に仕事がないか。工場は海外に流出して、流通は大店舗とかコンビニが主流に。コールセンターとかたまにできるけど、圧倒的に消滅する仕事の方が多いか。なんかビジネスチャンスある気がする
  • サイエンスZERO|次回の放送|緊急SP! STAP細胞の謎に迫れ

    話題沸騰のSTAP細胞。ストレスを与えるだけで“万能細胞”が生まれるという大発見だが、その成果が疑問視されてるってどういうこと? 気になる謎や疑問を徹底解説する。

    T-norf
    T-norf 2014/03/10
    微妙なタイミングでようやるなぁ。どないな構成にするねん。小保方は極めて高い確率で論文データ偽造不正をしていて、STAP細胞の存在は不確定です。存在するかもしれませんが...(ry
  • NHKスペシャル

    Copyright NHK (Japan Broadcasting Corporation). All rights reserved. 許可なく転載することを禁じます。 このページは受信料で制作しています。

    NHKスペシャル
    T-norf
    T-norf 2014/02/26
    最後の1行で吹いた。紅白ではTRICKネタやってたような気がするけど、この真面目な番組で、いったいどう立ち振る舞うんだろうねw“【ナビゲーター】 阿部寛(俳優)”
  • 損害賠償に苦しむ自殺遺族 NHK生活情報ブログ:NHK

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2013年12月20日 (金)損害賠償に苦しむ自殺遺族 自殺する人は年間3万人。そうした家族を自殺で亡くした遺族に対する心のケアの重要性は認識されるようになっています。しかし、こうした人たちが経済的なトラブルに直面して困っている実態はほとんど知られていません。亡くなった現場が賃貸アパートだった場合、家主から高額な賠償金を請求され、悩みを声に出せずに苦しむケースが相次いでいるのです。どのような実態があるのか取材しました。 しかし、悲しみにくれる間もなく遺族には思いもかけない事態がふりかかりました。遺体が見つかったその日からアパートの家主が賠償金を支払うよう求めてきたのです。資産価値の減少は大きく、長期間にわたって借り手が見つからない恐れがあるとして、5年分の家賃と部屋の改修費、さらに、隣接した部屋の住人にも精神的苦痛を与えたとして、200

    損害賠償に苦しむ自殺遺族 NHK生活情報ブログ:NHK
    T-norf
    T-norf 2013/12/20
    判例の積み重ねでいいような気もするけど、こういう報道はいいね。
  • 台風に備え 都内ホテル満室に - NHK 首都圏 NEWS WEB

    大型で強い台風26号の接近に伴い、東京都内のホテルは出勤が困難になることに備えた人たちなどの予約で、満室になるところが増えています。 このうち東京・渋谷の渋谷東武ホテルでも、およそ200室ある部屋がすでに予約で満室になっています。 連休明けのこの時期は、通常、ビジネスで出張する人の予約が大半だということですが、14日からは台風で出勤が難しくなることに備えて、会社員などからの問い合わせが相次ぎ、スタッフが対応に追われています。 渋谷東武ホテルの稲生篤史さんは「通常、連休明けは空室が多いのですが、台風の接近に伴い、きのうの昼ごろから予約の問い合わせが増えてきて、けさも電話が鳴りやまない状況です」と話していました。

    T-norf
    T-norf 2013/10/15
    減便でも超満員で積み残しになるし、荒川越えが強風ですぐに運休になる路線もあるし、朝直撃の予報なんで、満室になるのはよく分かる。仕事が佳境だったら自分のチームでも押さえるよん
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 視点・論点 | 視点・論点 「誰でもよかった」 

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2008年04月09日 (水)視点・論点 「誰でもよかった」  精神科医 斉藤環  このところ、無差別に人を殺す通り魔的な殺人事件が続発し、世間を騒がせています。  3月23日には茨城県土浦市の荒川沖駅で、24歳の男性が包丁で一人を殺害し、七人を負傷させるという事件がありました。続く25日の深夜には、JR岡山駅ホームで、大阪から家出してきた18歳の少年が、県職員の男性を線路に突き落とし、死亡させる事件が起きています。  土浦の通り魔殺人の容疑者は、高校を卒業後、コンビニ店員などのアルバイトを転々としていましたが、アルバイトをやめてからはひきこもりがちな生活を送っていました。自宅ではゲームに熱中し、家族ともほとんど会話せず、家庭内でも孤立していたようです。 二つの事件の容疑者に第一に共通するのは、逮捕後に「殺すのは誰でもよかった」という

    T-norf
    T-norf 2008/06/12
    うーん、そうなんだろうか。→ 「格差社会」という言葉の問題は、それが誰のせいでもなく、システムの作動それ自体が、自動的に格差を押しひろげていくのだ、というイメージを固定してしまったことでしょう
  • NHK "MOJA-MOGI" by Yugo Nakamura

    T-norf
    T-norf 2008/04/02
  • 1