タグ

あとで読むに関するTAKAYUKI_SATAKEのブックマーク (85)

  • KPI設定のコツ 業界標準値を意識しよう

    こんにちは、スタートアップKPIの井畑です。   【KPI設定】を行うときには「業界標準値」をしっかり意識しましょう!!   「業界標準値」を無視すると、達成することが絶対に不可能なKPIか、達成しても全く意味のないKPIが生まれてきます。  こんにちは、スタートアップKPIの井畑です。 【KPI設定】を行うときには「 業界標準値 」をしっかり意識しましょう!! 「業界標準値」を無視すると、達成することが絶対に不可能なKPIか、達成しても全く意味のないKPIが生まれてきます。 業界標準値ってなに?? 「業界標準値」とは、読んで字の如く、ある項目に対する、その業界での平均値のことです。 多くは統計学に基づいたデータ、数値が採用されています。 業界標準値ってあてになるの?? 業界標準値は統計的数値が採用されている場合が多いです。 この統計的数値は、「 多くの企業が生き残るために必死に競争をした

    KPI設定のコツ 業界標準値を意識しよう
  • 成果を出すにはどうしたら良いのか?

    知識労働者にとって、何よりの報酬は「仕事がうまくいくこと」ではないだろうか。 ・自分が携わった商品が売れた ・開催したセミナーに人がたくさん来た ・自分の書いたものが沢山の人に読まれた ・大きな反響が得られるPRができた そういったことが働くモチベーションを高め、更に大きな成果をだすことにつながる。 逆に言えば「成果はともかく、お金が貰えればいいよ」という人は厳密な意味での知識労働者ではない。 また、困らない程度にお金が得られても、うまくいかず、意味も感じられない仕事をやり続けることは彼らにとって苦痛を伴うだろう。 したがって全ての知識労働者にとってもっとも重要なスキルは「成果を出すスキル」だ。金銭的報酬も、社会的地位も、将来の選択肢も、すべて「成果を出すスキル」の有無によって決定される。 だが「成果を出すスキル」とは一体なんだろう。 新人や若手で「英語はできたほうがいいですかね?」や「論

    成果を出すにはどうしたら良いのか?
    TAKAYUKI_SATAKE
    TAKAYUKI_SATAKE 2016/03/09
    成果を出すための第一歩は成果を定義することだ。 当たり前すぎるけど全く出来てないと思う
  • 数値化でこんなに変わる!!リスティング広告の効果的運用法③【KPI設定】

  • 『女騎士、経理になる。』は簿記・会計の最強の副読書 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先月末は、全国各地にて日商簿記検定の2級・3級の試験が行われたようですね。当ブログは会計や簿記をテーマにした記事を扱っていることも多いので、今この記事を読んでいる方の中にも受験された方は多いのでは無いでしょうか? わたしが簿記検定を受験したのはもう随分前の話になりますが、職業柄『簿記』や『会計』に関する話をする機会が多いので、入門書から専門書まで結構いろいろな『会計』を読み漁ってきました。 そんな中、先日一冊の『マンガ』を読ませて頂きました。以前紹介させて頂いたスーパーはてなブロガーのRootprtさん原作の『女騎士、経理になる。』です。わたしは、書を読み、激しく後悔しました。どうしてこれ、発売日に買わなかったんだろうと。 Rootportさん原作の「女騎士経理になる」読了。やばい、これいま最強の簿記の教科書だと思う。紹介記事書きたいんだけど、引用したい

    『女騎士、経理になる。』は簿記・会計の最強の副読書 - ゆとりずむ
  • ダラダラ会議を終わらせた、ザッカーバーグの2つの会議効率化戦略 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:ビジネスの世界で一番よく聞く不満は、会議に無駄に時間がかかることでしょう。最先端のテック系企業も例外ではありません。 多くの企業と同じように、Facebookでも膨れ上がった会議の時間を減らすのに苦慮し、会議室で過ごす時間は最小限にするようにしています。Q&Aサイト「Quora」に載っていた、FacebookのCOOシェリル・サンドバーグの、短いながらも興味深い回答を読めば、無駄な会議時間を減らす方法がわかります。 回答の中で、質問者の「シェリル・サンドバーグは1日の計画をどのように立てているのか?」という質問にも答えています。Facebookの役員であり、『LEAN IN : 女性、仕事、リーダーへの意欲』の著者でもあるサンドバーグは、時間管理の方法を少しだけ紹介しています。彼女が、子供と一緒に夕べるために17時半に退社しているという事実や、上司の会議に対する姿勢から学ん

    ダラダラ会議を終わらせた、ザッカーバーグの2つの会議効率化戦略 | ライフハッカー・ジャパン
    TAKAYUKI_SATAKE
    TAKAYUKI_SATAKE 2016/03/08
    これだけ!これだけで良いからやりましょう
  • 学生が「盛れない」「対策できない」面接技法についての考察。

    長いこと学生に対する面接を行っているので、かなりの数の面接を見てきた。 そして、殆どの会社で問題になるのが「面接でどのように質問するか」だ。 「口だけがうまい人」を採用してしまうリスクを回避することは至上命題である。 また通常、面接のスキルは面接官の個人差が非常に大きい。したがってどの会社でも「個人の嗜好によって採用されてしまう」という事は、非常に重要な課題である。 そのため、面接における質問は、「欲しい人材を選抜する」以外に、一般的に次の要件を満たす必要がある。 ・汎用性がある 比較可能性や統計のため、様々な学生に対して同じ質問が有効でなければならない。 ・「一般的な正解」が存在しない 学生の間で「こんな質問をされた」という話が広まっても、対策ができないような質問が望ましい。 ・虚偽を見抜ける 学生が「経歴を盛る」話はよく聞くが、面接中にその裏を取る事はできない。裏を取らずに嘘を見抜く質

    学生が「盛れない」「対策できない」面接技法についての考察。
    TAKAYUKI_SATAKE
    TAKAYUKI_SATAKE 2016/03/08
    適切な人をバスに乗せる。それが偉大な企業への第一歩 人が足りなくて応急処置的に採用するのはほんと会社のためにならないよなぁ
  • 人生を少し変えるかもしれないTED Talk 5タイトル - The Coffee Times

    TED Talkのビュー数・シェア数に基づいた、人気のTED Talkを紹介します。 これらのスピーカーは何年もの研究の結果を教えてくれるため、20分ほどなので、時間をとって見る価値があります。もし時間がなければ後で見てみましょう。 英語の勉強にもなりますし、もちろん日語字幕で見ることができます。 時間のない人のために、1つのプレゼンだけ要約しました。 1「ボディ・ランゲージが人を作る」 youtu.be 「ボディ・ランゲージ」が「自分自身」に与える影響を測ったAmy Cuddy氏の実験の話です。 実験はまず、被験者を「自信のあるポーズ」・「自信のないポーズ」の2つのグループに分けます。 画像の左が「自信のあるポーズ(High-Powe Poses)」 画像の右が「自信のないポーズ(Low-Power Poses)」 そのポーズを2分間続けたあと、ギャンブルをさせます。さらに唾液を採取し

    人生を少し変えるかもしれないTED Talk 5タイトル - The Coffee Times
  • レスポンシブデザインにすぐ使える!すごいアイデア30個 | コリス

    サイトをレスポンシブ対応にするには、デバイスごとのスクリーンサイズ、フォントや画像のサイズだけでなく、クリックとタップ、スクロールとスワイプなどの機能性、そして見た目もサイズだけでなく、配置やトリミングなど、さまざまな取り組みがあります。 レスポンシブデザインにすぐに使える制作テクニックのすごいアイデアを紹介します。 Responsive web design: What the Internet looks like in 2016 以下、各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様に許可を得て翻訳しています。 01. 空白スペースを効果的に使う 02. ロゴの配置を一貫させる 03. 縦置きと横置きを考慮したデザイン 04. 縦長スクロールページの素晴らしいアイデア 05. 指のタップに合わせた形と大きさ 06. レイアウトにレスポンシブ用の微調整 07. 一行

    レスポンシブデザインにすぐ使える!すごいアイデア30個 | コリス
  • 【100選】マーケティング・広告関連のメディアやブログ、サイト100選まとめを大公開!

    記事ではマーケティング・広告関連のメディアやブログなど情報収集サイト100選をご紹介します。 2020年現在、マーケティングや広告関連の情報発信をしているメディアやブログは年々増え続けています。オウンドメディア型のサイト、個人サイト、出版社が運営するメディアなど種類も様々です。 [browser-shot url=”https://marketimes.jp” width=”600″ height=”200″ href=”https://marketimes.jp” target=”_blank”] 国内、海外のデジタルマーケティングの最新トレンドや戦略情報を発信するメディア。SEMやソーシャルメディア、Eメールマーケティング、マーケティングテクノロジー、データを中心としたトピックを扱っている。 URL:https://marketimes.jp ferret(フェレット) [brows

    【100選】マーケティング・広告関連のメディアやブログ、サイト100選まとめを大公開!
    TAKAYUKI_SATAKE
    TAKAYUKI_SATAKE 2016/03/01
    マーケティングサイトまとめ
  • 売上が大きく変わる!?手書き風チラシを作るためのフォント・イラストのフリー素材まとめ【商用可】 | 知らないと損をするネット印刷の話

    ということで、こんにちは。 私、ネット印刷の西の王国キングプリンターズにて、「チラシの達人」と呼ばれている赤松と申します。 今回の記事は、「手書き風フォントイラストのフリー素材まとめ」と称し、チラシデザインをするのに役立つ内容を紹介していきます。 さきほど説明したとおり、特に地方の小規模店舗においては、手書きチラシは効果的な集客方法です。 手書きチラシには、以下のようなメリットがあります。 アナログ感があり、人間味のある雰囲気を演出できる。手書きチラシは珍しいので、他のチラシよりも目立つ。人はデジタルよりもアナログの方が時間をかけて頑張って作ったように感じる。 そのため、内容を隅々まで読んでくれる可能性が高まる。とはいえ、センスや文字の上手さが問われる「手書き」は、人によってはPCで作るよりも難しいかもしれません。 そこで今回、以下の条件で、チラシデザインに使えるような「手書き風」のフォ

    売上が大きく変わる!?手書き風チラシを作るためのフォント・イラストのフリー素材まとめ【商用可】 | 知らないと損をするネット印刷の話
  • 強いチームを作るには時間がかかる~強いチームのつくり方(前編)。Developers Summit 2016

    強いチームを作るには時間がかかる~強いチームのつくり方(前編)。Developers Summit 2016 業務で行われるソフトウェア開発プロジェクトのほとんどすべては、何らかのチームによって行われています。そしてそのプロジェクトが成功するか失敗するかを左右する大きな要因が、技術力よりも人間系にあることはよく指摘されることです。 では、その人間系に注目して強いチームを作るにはどうすればよいのか、そのヒントを多数紹介したセッション「強いチームのつくり方」が、2月19日に行われたイベントDeveloper Summit 2016(通称デブサミ)で行われました。この記事では、そのセッションの内容を前編、中編、後編の3の記事で紹介します。 いまお読みの記事は前編です。 プロジェクトの多くは技術ではなく人間系で失敗している 吉羽 龍太郎氏(Ryuzee.com)。 吉羽と申します。いままで野村総

    強いチームを作るには時間がかかる~強いチームのつくり方(前編)。Developers Summit 2016
  • 仕事をラクにするための本当の技術

    ラクに仕事をしたいか?と問われれば、ラクをしたいと答える人は多いだろう。しかし、仕事においてラクをするには「最初にラクをしない」ことを選択する必要がある。つまり、 仕事では最初に「ラクをしたい」と思わないほうが、後から大きなラクができる。 どういうことか。 最初からラクをしようとすると、 どうしても「手抜き」になりがちである。具体的には ・きちんと設計しない ・時間をかけない ・チェックを怠る 何の仕事でもそうだが、基的に「手抜き」は一時的には楽ができても、結局手戻りが合ったり、品質の欠陥による作り直しやクレーム対応などがあり割にあわない。 一時的にはごまかせても、最終的には顧客の不満となって自分に跳ね返ってくる。とてもラクができるという話ではない。 実際には、仕事でラクをするための当の技術は以下の3つに集約される。 1.可能な限り手戻りを防ぐ 検品やテストではなく、設計段階でレビュー

    仕事をラクにするための本当の技術
    TAKAYUKI_SATAKE
    TAKAYUKI_SATAKE 2016/01/07
    標準化できるような仕事じゃないって言って思考停止する人 それで苦労するのは次に引き継ぐ人たちである
  • ついつい見続けてしまう!シネマグラフを取り入れたWebデザイン24選

    シネマグラフ(Cinemagraphs)という手法をご存知でしょうか。シネマグラフとは、画像の一部にだけ動きを取り入れたGIFアニメーションのことです。GIFアニメーションを使ったホームページは以前からありましたが、最近では少し変わった形で使われています。 今回は、シネマグラフを活用したオシャレなサイトと画像をまとめてご紹介します。 GIF画像を使用するため、作り方や技術自体の難易度は高くありませんし、やる気次第では、ソフトを使って自分で作ることも可能ですので、ぜひチェックしましょう。 動くシネマグラフを使ったサイト、画像まとめ 株式会社 電通クリエーティブX http://www.dentsu-crx.co.jp/ 株式会社電通クリエーティブXのホームページでは、社員や文具が永遠と回るシネマグラフをデザインに取り入れています。 トップページをはじめ、企業紹介から社員紹介、リクルートページ

    ついつい見続けてしまう!シネマグラフを取り入れたWebデザイン24選
  • 教えて!子どもたちに言ってはいけない言葉、伸ばす言葉|保育のお仕事レポート

    上記は子どもにとってNGな言葉の基ですが、これ以外にも注意しなくてはならない言葉がたくさんあります。ここからは具体的に子どもに言ってはいけない10の言葉を取りあげ、上手な言い換え方法を探ってみましょう! 言ってはいけない10の言葉はこう言い換えよう! よくできたね! 繰り返しこの言葉をかけることで、子どもはそう言われた時だけ自分が「よくやった」のだと認識してしまいます。代わりに「頑張ったね!」と声を掛けてあげましょう。子どもの努力に注目することで、子どもは努力する大切さを学び、粘り強く次のステップに挑戦できるようになります。 ■ 言い換え術⇒「頑張ったんだね」 いい子ね! お手伝いなどの後に「いい子ね」と言い続けると、言われたことをしたから「いい子」なのに過ぎないと感じ、評価のために行動するようになってしまうそう。「いい子」のステータスを失うことを恐れ、自発的な行動が阻害されてしまいます

    教えて!子どもたちに言ってはいけない言葉、伸ばす言葉|保育のお仕事レポート
  • ブクマを通して今年を見る 2014年「はてなブックマーク 年間ランキング」100位まで - はてなニュース

    語学、お金人生――2014年のはてなブックマークでは、去年とは少し違った傾向のエントリーが増えました。前半は今年特に目立ったエントリーの傾向をおさらいし、後半は2014年の年間ブックマークランキングの上位100位までを発表します。集計期間は2013年12月11日~2014年12月10日です。 ■ 1位は語学学習のエントリー 今年、最もブックマークされたのは「[http://logmi.jp/13487:title=才能も留学も不要! 外国語をたった6ヶ月でマスターできる「5つの原則」がすごい | ログミー[o_O]]」でした。国際的な講演会「TEDxLingnanUniversity」で行われたプレゼンテーションを文字起こししたもので、外国語を効率よく身に付けるためのノウハウが紹介されています。語学学習に関する記事は、2011年には5件・2012年には2件・2013年には1件のみと、減少

    ブクマを通して今年を見る 2014年「はてなブックマーク 年間ランキング」100位まで - はてなニュース
  • キャッチコピーとは〜刺さらせるために有効な9メソッドと秀逸事例まとめ

    ferret編集部:2014年11月27日に公開された記事を再編集しています。 リスティング広告やメルマガのタイトル、バナー広告など、いろいろな場面で必要とされるのがキャッチコピーです。 世の中の流通する情報量が爆発的に増えている今、一瞬で商品の特長や伝えたいことを表現するキャッチコピーの重要性は日に日に高まっています。 今回は、それらを学習できるサイトを集めポイントを書き出してみました。 ぜひ、みなさんのアイデアの引き出しとしてご活用下さい。 キャッチコピーの作り方 1.何を誰に伝えるのかを明確にする キャッチコピーを作成する時にはまず「誰」に「何」を伝えたいのかを明確にする必要があります。ターゲットが明確でないキャッチコピーは誰にも刺さりません。まずは自社のターゲット像をできるだけ詳細に設定してみましょう。 例えば Web担当者必見!いまさら聞けないアクセス解析の基礎を徹底解説 このよ

    キャッチコピーとは〜刺さらせるために有効な9メソッドと秀逸事例まとめ
  • 短時間睡眠のコツ|簡単に睡眠の質を上げて快適に過ごす方法 | リスタ!

    もし、短時間の睡眠で快適な生活ができたら、どれほどいいだろうかとお考えになったことは 一度はあると思います。 もしかしたら、既に試したことはあるけど、仕事に支障が出たり、身体の負担が大きくて、諦めた人もいるかもしれません。 実は、人間は1日3時間の睡眠を長く続けることができません。やみくもに力技で短眠を実践しても、いずれ体を壊す危険性さえがあります。それでも、短時間の睡眠で快適な生活ができる理由は、正しい短時間の睡眠のコツを実践しているからです。回復させる時間を作るからです。 そのコツがわかれば、1日に新たな時間が作れますし、今までやりたかった趣味を楽しんだり、新しい事に挑戦したり、将来のための勉強に時間を費やすことも可能になります。 そこで、短時間の睡眠で快適な生活ができるコツや方法、毎日の生活で、簡単に睡眠の質を上げる方法やその過ごし方まで今すぐ実践できる方法をご紹介します。 【目次】

    短時間睡眠のコツ|簡単に睡眠の質を上げて快適に過ごす方法 | リスタ!
  • 人気Webデザインを独学できる至高のWebアプリ8選がヤバイ! | シェアしたくなる最新のWebサービス・ITニュース情報をチェック! APPGIGA!!(アプギガ)

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    人気Webデザインを独学できる至高のWebアプリ8選がヤバイ! | シェアしたくなる最新のWebサービス・ITニュース情報をチェック! APPGIGA!!(アプギガ)
  • iNico2 - YouTube再生もできるようになったニコニコ動画プレイヤーの新バージョン

    ここがオススメ 再生までの流れがとにかくスムーズ。 ランキングや検索結果などから1タップのみで再生できる上に、コメント解析や動画情報取得で待たされる時間が短い。 他のプレイヤーでは再生画面に入る前に動画情報取得中などのプログレスサークルが表示されるのに対して、iNico2は即再生画面に切り替えてから読み込んでいるので再生開始までがすごくスムーズに見えます。 実際の所要時間もだいぶ短いですし、ユーザーの待たされている感覚がだいぶ軽減されますよ。 待つのが嫌いな人には良いです。 あと再生コントローラーに ▶︎▶︎| こういう次の動画へ移動するボタンがあるんですけど、これがしっかり使えるようになりました。 このおかげでシリーズものを見るのがとても快適になりましたよ。 複数アカウントの切り替えも可能になりました。 前回から大きく変わったところといえば、ミュージックモードという音声だけバックグラウン

    iNico2 - YouTube再生もできるようになったニコニコ動画プレイヤーの新バージョン
  • 初めてのWordPressで集客できるブログを作るまでの使い方まとめ

    WordPressはオープンソースのCMSとして、日で圧倒的なシェアを確保しており、2020年8月時点で83.1%がWordPressを利用している。人気の理由は誰でも簡単に無料でWEBサイトを作れることだろう。 通常、ホームページの制作を行うには「HTML」や「CSS」といった言語を自分で記述して作成する必要がある。そして、面倒なことにせっかくHTMLでホームページを作成しても新しいページを作成したり、既存のページを修正する際にもHTMLCSSで記述する必要が出てくる。 WordPressのようなCMSはHTMLCSSの編集を極力無くし、管理画面上でホームページ全体や、ページ単位での投稿・加工・編集を可能にするシステムなのだ。 簡単に言ってしまえば、「コードが書けず、専門知識がない人でも簡単にサイト・コンテンツを管理できるシステム」ということになる。 ※参考:Distributio

    初めてのWordPressで集客できるブログを作るまでの使い方まとめ