タグ

2007年4月27日のブックマーク (7件)

  • Gmailの空き容量を増やす方法

    フィルターを駆使すれば、重要なメッセージを消さずにGmailの空き容量を増やすことができる。(Lifehacker) 3Gバイト程度の容量があれば、電子メールを保存するには十分すぎると思うだろう。だがこの2週間、私のGmailのアカウントは不吉にも与えられた容量の95%を超えていた。ついには98%(2780Mバイト中2725Mバイト)に達し、何とかしなくてはならなくなった。 しかし全メッセージを手動で転送したり、2.7Gバイト分のメールをダウンロードするなど問題外。私の場合は単に、「削除」ボタンを押し始めればよかった。削除しても大丈夫なメッセージを判別する役に立つフィルターを幾つか使うことで、重要なメッセージを消してしまうことなく、Gmailアカウントの使用容量を上限の98%から67%にまで減らすことができた。以下にやり方を説明する。 1. 大まかに始めて絞り込む 一番効果的だったのは、な

    Gmailの空き容量を増やす方法
    TAU
    TAU 2007/04/27
  • ブログちゃんねる:あの曲をジャズ風にアレンジ!

    >>163把握 初代ロマサガじゃないか・・・懐かしくて涙出た(´;ω;`)ブワッ メロ間違ってるとこあるけど気にしない 初代ロマンシング・サガ バトル2

    TAU
    TAU 2007/04/27
  • 俺が会長で あいつがじぇいこんで

    一向に更新されない(されても1行ポエムな)jkondoの日記と 頻繁に更新されて、仕事場にいる写真がアップされてるしなもんの日記。 これらが意味するところを考えた結論 しなもんをリアカーに乗せて自転車に乗っていたら物の弾みでごっつんこ 気が付くと二人の意識が入れ替わっちゃってさー大変。 あまりに突拍子も無い出来事にはてな社内は上を下への大騒ぎ 肉球で懸命にキーを打つ様子に 「会長、鼻血出るほど可愛いです…」

    俺が会長で あいつがじぇいこんで
    TAU
    TAU 2007/04/27
    これは萌えるwww
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Mozilla Re-Mix: 効果歴然!Firefoxのメモリ使用法を変更して軽快に動作させる方法。

    Firefoxは多機能である上に、拡張機能を多数インストールするなどで、日に日にヘビーなブラウジング環境になりがちです。 海外のブログでは、様々なFirefoxの動作軽量化や速度向上についてのTip'sが多く書かれていますが、あてにならないもの、それはちょっと怖いな・・というカスタムも多いのでうかつには手を出せません。 一応ユーザーとして一通り試していますが、その中でも簡単で安全と思われ、効果を体感できたメモリマネジメント方法をご紹介します。 ご存じのように、Firefoxを利用してブラウジングしている際のメモリ使用量というのはかなりのサイズで、他のアプリケーションやWindowsの動作にも少なからず悪影響を及ぼしている場合があります。 下記の2点の設定は、Firefoxのメモリ使用方法を少しカスタムするだけで体感できるほど軽快に動作させることができるTip'sです。 ■メモリーキャッシュ

  • Tokyo Fuku-blog: 日本でプードルと偽ってヒツジが大量に売られている

    で何千人もの人々がプードルと偽って毛を刈りこんだヒツジを買わされている。これらのヒツジは全てあるネット通販会社がイギリスやオーストラリアから日に向けて輸出していたもの。 この一件は日の女優の飼っていたプードルが吠えもせず、ドッグフードもべないことから明るみにでた。日映画「バイオレント・コップ(その男、凶暴につき)」に出演している川上麻衣子はテレビのトーク・ショー(フジテレビ「ライオンのごきげんよう」らしい)で自分のペットの写真を見せ、それが実は犬ではなくヒツジだったことを語った。 これが放映されるや、何百人もの女性が同様の被害を警察に届け出、警察当局は被害者は2,000人にのぼるとみている。サン紙の取材に対し警察は捜査を開始したと述べている。「残念なことにこの手口を使っていたのは1社だけではありません。ヒツジはイギリスやオーストラリアから輸入されたものとみられています。」 この

    TAU
    TAU 2007/04/27
    これはすごい。
  • ダメな文章に共通する3つの問題点に注意:日経ビジネスオンライン

    ■若手の文章はココがダメ! 1 何を伝えようとしているのかハッキリと分からない 2 「私はこう思う」という書き手の思いだけを書いた言い切りの文章が多い。その理由が分からないため、説得力がない 3 意味が曖昧な言葉を気軽に使いすぎ ■正確に伝わる文章を書く4つのポイント 1 伝えたいことを明確に 依頼文なのか返答なのか、読み手に何を求めるのか、書き始める前に深く考えよう 2 過不足のない構成に 自分の考えを書くだけでは相手に納得してもらえない。提示した事柄に対しての論証を書くべきだ。文書の種類によっては、結論から述べるのではなく、背景分析から始めたり、起承転結の構成にした方がいい場合もある。目的に合わせた構成を 3 理解しやすい表現を選ぶ 文芸作品を書くわけではない。味のある文体を目指すのではなく、理解してもらいやすい表現にする 4 曖昧な言葉を使わない 複数の意味を持つ言葉を不用意に使って

    ダメな文章に共通する3つの問題点に注意:日経ビジネスオンライン