タグ

ブックマーク / www.otchy.net (2)

  • TwitMgr - Twitter を分析してスパムフォローをまとめてブロック

    TwitterAPI.js のバージョンアップにあわせて、TwitMgr (閉鎖済) の Ver 1.5.1 をリリースしました。 TwitterAPI.js のバージョンアップによって、Firefox 3.6 に対応したり、地味なところでは API の多重アクセスがあってもエラーにならなくなったりしています。 TwitterAPI.js に Ver 0.9.3 で実装した再ログイン機能についても、TwitMgr に取り込んだので、複数アカウントを管理したい人は便利になったんじゃないかと思います。 フレンズとフォロワを取得する API の仕様が変わったために上手く動作していなかった部分についても修正しました。 従来の API はページを指定する事で、100 件を超えるユーザを取得していたのが、カーソルを指定する事で取得するように API が変わっていたのですね。 フォロワがせいぜい 1,0

    TwitMgr - Twitter を分析してスパムフォローをまとめてブロック
  • Splitwit ver 1.0.0 リリース

    Splitwit (閉鎖済) Ver 1.0.0 をリリースしました。 TwitMgr のデザインをそのまま踏襲したので、思いつきからリリースまで約半日でのスピードリリースになりました。 さてこの Splitwit、何をするためのツールかというと、140 文字の制限がある Twitter の中で、その制限を超えて投稿するためのツールです。 もちろん、既存でも同様の目的を達するためのツールはあるのですが、別サービス上に長い文章を書いて、Twitter への投稿はその冒頭部分だけで、残りはリンクで別サービスに飛んで下さい。というのが普通だったりします。 そもそも、そこまでの長文を書くつもりは無いんだけど、ちょっと長すぎて 140 文字に収まらないような時、わざわざ他の場所に書くのって面倒じゃないですか? Twitter クライアントで TL を見ている時に、わざわざ外部の URL を開いて投稿

    Splitwit ver 1.0.0 リリース
  • 1