タグ

2019年1月7日のブックマーク (9件)

  • ドローンと自動車が合体! 陸も空もOKな「未来の技術」をエアバス・アウディが開発

    エアバスとアウディが共同で開発を進めているドローンタクシー「Pop.Up Next」が、2018年3月に発表していたプロトタイプのテスト飛行をアムステルダムで開催されたイベント「Drone Week」で成功させ、大きな話題となっている。 陸・空の両方を移動できる革新的なアイデア、10年以内に実用化 Pop.Up Nextは、これからの大都市開発において環境に配慮し、交通渋滞や移動の問題を解決する新たな移動手段として2017年から開発が始まった。 小型の2人乗り自動運転車とドローンが合体し、用途にあわせて陸と空の両方を移動できるという革新的なアイデアは、航空機メーカーのエアバスと自動車メーカーのアウディがそれぞれのモジュールを開発し、アウディの子会社であるItaldesignがデザインを担当。2018年3月にジュネーブ・モーターショーで初めてプロトタイプが発表され、ユーザーを中心とした新しい

  • CMソングはGReeeeNとコラボ! 2019年au三太郎CM第一弾『一緒にいこう』

    ※動画公開期間は、終了いたしました。 桃太郎・浦島太郎・金太郎の「三太郎シリーズ」のCMがスタートしたのが2015年1月1日。以来毎年、新年第一弾CMで新しいCMソングを公開してきました。 2016年は、フォークダンスでおなじみの「オクラホマミキサー」をアレンジしたAIの「みんながみんな英雄」。2017年にはWANIMAが「ピクニック」をロックアレンジした「やってみよう」を発表。2018年は「聖者の行進」をベースにしたyonigeの「笑おう」。 au「笑おう」篇 みんなが知っているスタンダードナンバーを旬なアーティストがアレンジした楽曲が話題を集めてきたauの新年CM。 今回のCM楽曲「一緒にいこう」を歌うのは、GReeeeN。 アメリカの野球場では7回裏に必ず流れる「Take Me Out to the Ball Game(私を野球に連れてって)」と、バッハの『Jesus bleibet

  • 「スマホ充電」や「バッテリー」の注意点・扱い方まとめ 寿命をのばす方法とは?

    スマホは生活必需品として毎日持ち歩くものだけに、そのバッテリー持ちや充電のタイミングはとても気になるもの。スマホの電池は充電方法やバッテリーの扱い方次第で、寿命も変わってくるという。正しい充電のタイミングや、充電ケーブルの使用例、さらには巷でよく聞く充電に関する都市伝説の解説とともに、あらためてスマホの充電やバッテリーに関する正しい知識を紹介する。 この知識はiPhoneAndroid関係なく、またスマホからケータイまで、リチウムイオン電池すべてに使える知識なので、ぜひマスターしておきたい。 ① こまかい充電を繰り返すとスマホ電池は劣化する? バッテリー寿命を延ばすコツ スマホを持っている人なら一度は聞いたことがある「充電を繰り返していると電池は劣化する」というウワサ。実際のところ、こまめな繰り返し充電は、電池の持ちに影響があるのだろうか。もし影響あるとしたらその回数は? バッテリーが劣

  • 意外と知らないiPhoneの豆知識まとめ カレンダー、写真アプリ、LINEの便利な使い方

    年々進化するiPhoneの機能。普段使っているなかでは、新しい機能や使い方に意外と気づいていないこともあるだろう。とくに最近のiOSでは標準アプリも進化しているものが多く、知っておくだけで日々の生活が便利になる。そこで今回は2018年のまとめ記事として、TIME & SPACEでよく読まれたiPhoneの便利機能や豆知識を中心に、読んでおきたい“少し得する”記事を紹介する。 ① 意外と知らないiPhone標準カレンダーの便利機能8つ スケジュール管理など、生活には欠かせないカレンダーだが、実はiPhoneに標準搭載されている「カレンダー」アプリもバージョンアップを繰り返し、非常に便利な機能が多いことをご存知だろうか。使いこなせばビジネスにもプライベートにも役立つiPhoneカレンダーの便利機能を8つ紹介している。(2018/07/19公開) 記事はこちら 意外と知らない『iPhoneカレン

  • 電源が入らないケータイを復活!『おもいでケータイ再起動』涙と笑いの1年半

    KDDIでは、電源が入らなくなった昔のケータイを専用の機器で再起動する「おもいでケータイ再起動」というイベントを2017年8月から続けており、TIME & SPACEでもその活動をずっと取材してきた。この記事では、2018年にTIME & SPACEで反響の大きかった「おもいでケータイ再起動」の1年を振り返るレポートをまとめて紹介する。 こちらの写真は、2018年11月に「au OSAKA」で行われたイベントのひとコマ。携帯電話は、毎日一緒に長い時間を過ごすもの。いつも持ち歩いていた昔のケータイには、いろんな記録が残っている。そのケータイに入っている大切な記録も、電源が入らなければ、当然見ることができない。特に長いあいだ使っていないケータイは、バッテリーの過放電などにより充電できなくなっていることも。そこで、専用の機器を使って古いケータイに再び電源を入れ、それぞれのおもいでと“再会”しても

  • ユルいけど知識も深まる! 年末年始にイッキ読みしたい『おもしろ長編記事』5選

    2018年に公開したTIME & SPACEの記事のなかでも、屈指のユルい記事をまとめました。通信やデジタル、ときにはKDDIのサービスを、独自の視点で切り込む記事ばかり。多彩なビジュアルとともに読み進めていくうちに、なんとなくテーマがちゃんと理解できていたりする不思議な世界観です。 どれも長編の力作ですが、スイスイ読めますので、ぜひこの年末年始にまとめ読みしてみてください。 ① 「謎画像」情報量の多い写真選手権 説明不要! とにかく中身を見てください。どうして謎の多い写真は、こうも人を惹きつけてやまないのか。6人の挑戦者がそれぞれの「情報量の多い写真」に挑んだ話題作。 ルール ・各自、思い思いの「情報量の多い写真」を撮影して鑑賞する ・自分の作品への解説は禁止 ・もっとも心を揺さぶる写真を作った人が優勝 ぜひ、その屈指の作品たちをご覧ください。(2018/10/15公開) 記事はこちら

  • 謎ゲーから謎フリー素材まで! 暇な年末年始に読みたい『ひまつぶし系記事』5選

    年末年始、旅に出るにせよ、帰省するにせよ、自宅で過ごすにせよ、少し空き時間ができてしまう…そんな空き時間にリラックスして読める、2018年「ひまつぶし系記事」を紹介します。 ① 2分で来世がわかる! おひとりさま専用「人生ゲーム」 あの国民的ボードゲーム人生ゲーム」の誕生50周年を記念し、2017年の年末からスタートした「au版人生ゲーム」。ルーレットを回して、ゲーム内で貯めるのはなんと"徳"。いい行いをするとプラスになり、悪い行いはマイナスに。そして最終的に決まる自分の「来世」。スマホやPCで気軽に遊べるので、今年の総括に、また新たな年の占いとして、ぜひ遊んでみてください。(2017/12/07公開) 記事はこちら 集めるのはお金じゃなくて徳! 来世を占う『au版人生ゲーム』で人生について考えた もっと知りたい au版人生ゲームはこちらから ② 使用はどうぞご自由に! 0.1%の需要に

  • 冬休みに使える『iPhone撮影テクニック』2018年記事まとめ プロの撮影方法とは

    新機種が出るたびに進化するiPhoneのカメラ。標準のカメラアプリでも意外と知らない便利な機能や使い方があり、それを使いこなすだけでも撮る写真が劇的に変わります。そこで2018年に反響の大きかった「iPhoneカメラ使いこなし術」をまとめて紹介しますので、このシャッターチャンスだらけの年末年始にぜひご活用ください。 ① 撮った後でも写真をより素敵に加工する簡単な方法 iPhoneで撮影した写真は、特別なアプリを使うことなく、撮った後に加工することで、何倍も素敵な写真に仕上がります。使うのはiPhone標準搭載の「写真」アプリのみ。明るくしたり、切り抜いたり、色を調整できるだけでなく、意外と簡単で格的な加工もできます。(2018/10/23公開) 記事はこちら 曇り空を晴天に! iPhone標準搭載の『写真アプリ』だけで魅力的に加工する基テク集 ② それだけでプロっぽく見える「背景ボケ」

  • 冬休みに使える『Android撮影テクニック』2018年記事まとめ プロの撮影方法とは

    忘年会、イルミネーション、初詣、美味しそうなおせち、親戚の子どもたち、初売りで手に入れた福袋など、年末年始はシャッターチャンスが多い時期。そこでステキな写真をたくさん残せるよう、2018年に反響の大きかったAndroidにおける「知っておきたいスマホ撮影テク」や「最新カメラ機能」を紹介しますので、この年末年始に試してみてください。 ① スマホで使えるプロカメラマンの撮影テクとは プロカメラマンは、スマホでどう撮影するのか。ただ「写す」だけでなく、超広角撮影、暗所撮影、ポートレートモード、背景ぼけなど、さまざまなスマホカメラ機能について、プロ写真家の撮影方法を紹介します。2018年秋冬に発売されたau Androidスマホの機能にも触れていますので、ぜひご覧ください。(2018/09/26公開) 記事はこちら カメラが進化したauの最新Androidスマホ4機種 プロの撮影テクでこんなにスゴ