タグ

2014年3月23日のブックマーク (15件)

  • ネギを刻んで塩とごま油と混ぜただけのタレが便利な話 - インターネットの備忘録

    ネギ塩油、とかでぐぐるといっぱいレシピ出てきます。 作り方 用意するもの ネギ…1 塩…適当、だいたい二つまみくらい ごま油…大さじ2〜3杯 黒こしょう…適当 お好みで鶏ガラスープの素 ネギ1で作るとだいたい2〜3人分くらいになります。 1人ごはんで1回だけで使い切るときはネギ1/3〜半分くらいでいいかも。 手順 ネギをみじん切りにする 刻んだネギに塩を振ってなじませる しんなりしてきたらガラスープの素と黒こしょうを振りごま油を入れ和える 15〜30分くらい味をなじませるともっとおいしくなるよ! おすすめレシピ 豚バラとしめじのネギ塩油パスタ 豚バラ肉を2〜3センチ幅に切る、しめじは石づきを落としてほぐす 豚バラ肉は軽く塩をして酒をふってもんでおくと美味しいので余裕があればやる お湯を沸かしてパスタを茹で始める フライパンを熱し油を敷いたら肉を焼き、ちょっと焼き色がついてきたらしめじを

    ネギを刻んで塩とごま油と混ぜただけのタレが便利な話 - インターネットの備忘録
    TM2501
    TM2501 2014/03/23
    想像するだけで美味しそうなわかりやすいメニュー。やるしかない
  • すき家 賃金未払い裁判 - sukiya.html 【SUKIYA-UNION】 首都圏青年ユニオン

    2014年8月15日 ゼンショーは、すき家の「ワンオペ」を即時廃止し労働条件の改善をおこなえ。 労働基準監督署は、ゼンショー社に立ち入り調査(捜査)をおこなうべきである。 PDF版 東京公務公共一般労働組合 同青年一般支部(首都圏青年ユニオン) 首都圏青年ユニオンは、すき家の労働環境改善に関する第三者委員会の調査報告書(以下、調査報告書)の発表とゼンショーの会見を受けて、すき家で働く従業員を組合員としている労働組合として、以下の声明を発表する。 1. ゼンショーは、ワンオペの即時廃止と労働条件の改善を行え 首都圏青年ユニオンは、団体交渉などにより、調査報告書に見られるような実態をゼンショーに突き付け、解決を迫ってきた。 特に深夜1人で働く「ワンオペ(ワン・オペレーション)」については、2013年1月の団体交渉の申し入れでも「法定休憩が取れず、労働基準法違反である」旨を、追及していたが、ゼ

    すき家 賃金未払い裁判 - sukiya.html 【SUKIYA-UNION】 首都圏青年ユニオン
    TM2501
    TM2501 2014/03/23
    店長以下が契約社員・アルバイトのゼンショー社員の平均年収は高めだよ?普通の企業で言えば管理職クラスだし。だから、人手不足閉店が起きたわけだし。 参照 http://tm2501.hatenablog.com/entry/2014/03/23/213134
  • すき家の連鎖閉店の原因は、組織が宗教化できていないから

    すき家の連鎖閉店の原因は、組織が宗教化できていないから起きたと思う ここでゼンショー(すき家)の企業理念を見てみようゼンショーは、日から「フード業界世界一」を目指すという企業理念を掲げている。http://www.zensho.co.jp/jp/company/philosophy/ では、宗教化が上手く出来ている組織の企業理念を見てみよう。たとえばワタミ。“ありがとう”を集める。という企業理念。http://www.watami.co.jp/corp/annai.html GMOは、幸せになろうという企業理念。https://www.gmo.jp/company-profile/concept/ パナソニックは、社会生活の改善と向上を図り、世界文化の進展に寄与することという企業理念。http://panasonic.co.jp/company/philosophy/principle/

    TM2501
    TM2501 2014/03/23
    一理あるけど、組織の宗教化は正社員にしか効かない。詳しくはhttp://tm2501.hatenablog.com/entry/2014/03/23/213134に書いたが、店長以下がバイトという傭兵集団がゼンショー国を守る兵士のような忠義があるわけがないのですよ
  • すき家の「人手不足閉店」はなぜ起こったのか?

    久々に真面目な記事を書いていきたいと思います。 すき家人手閉店騒動とは?今現在、すき家では「パワーアップ閉店」を謳った閉店が相次いでいるそうだ。 すき家が人員不足で一時閉店しまくってるらしい : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー その閉店について、J-castさんが問い合わせたところ「広報が不在」という返事であり、企業サイトでもなんの声明も現時点で出ていない。 (1/2) 牛丼「すき家」店舗が次々と『人手不足閉店』 新メニュー「鍋定」に従業員が憤慨? ネットに「やってられん!」の声 : J-CASTニュース ちなみに、日経新聞さんはJ-castの報道の後にすき家/ゼンショーホールディングス双方がホームページでも出してないことを記事にして、話題になっている。 すき家、半数の1000店舗を改装 より迅速に商品提供  :日経済新聞 日経の記者は特ダネを仕入れる裏ルートでもお持ちなの?…

    すき家の「人手不足閉店」はなぜ起こったのか?
    TM2501
    TM2501 2014/03/23
    すき家の人手不足騒動についてまとめてみました。鍋メニューへの仕込みの手間ばかりが話題になってますが、本質はワンオペと現場をすべて非正社員にしてしまった経営体制のいびつさにあることをもっと知って欲しいよ
  • 【画像】 「萌え化」クリミアの美人検事総長 日本で大騒ぎに英BBCもびっくり : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 「萌え化」クリミアの美人検事総長 日で大騒ぎに英BBCもびっくり 0 :痛いニュース 2014年3月23日 18:00 ID:dqnplus 「萌え化」クリミアの美人検事総長 日で大騒ぎに英BBCもびっくり クリミア自治共和国の女性検事総長ナタリア・ポクロンスカヤ氏(33)が「萌え」「美人すぎ」と日国内で盛り上がっていることが、ロシア語圏、さらに欧米各国にも伝わり、かなりの驚きとともに報じられている。「ナタリア・ポクロンスカヤは、日ネット界のスターとなった」 露国営通信「日のスターになった」 ロシアの国営通信社「イタル・タス通信」は2014年3月19日(現地時間)、こんな見出しで、日におけるポクロンスカヤ検事総長の人気を報じた。 日では検事総長就任会見の模様がYouTubeに公開されたことをきっかけに、 少女らしさを残したポクロンスカヤ検事総長のルックスに惚れ込む人

    【画像】 「萌え化」クリミアの美人検事総長 日本で大騒ぎに英BBCもびっくり : 痛いニュース(ノ∀`)
    TM2501
    TM2501 2014/03/23
    海外だろうがお構いなく、擬人化・萌えキャラ化ネタが本人に届くのか…。すごいne
  • クリミアの美人検事総長ポクロンスカヤ「私はアニメの主人公じゃない、検事総長だ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    クリミアの美人検事総長ポクロンスカヤ「私はアニメの主人公じゃない、検事総長だ」 1 名前:名無しさん:2014/03/23(日)19:39:40 ID:rcyCqZYgq クリミア検事総長ポクロンスカヤ:私はアニメの主人公じゃない、検事総長だ ロシアのメディア各社から、クリミア自治共和国のナターリヤ・ポクロンスカヤ検事総長への取材申し込みが殺到している。 人気の理由は、彼女が日のマンガの主人公に祭り上げられたことが、ロシアでも広く知られたためだ。むろん、人気の理由はそれだけではない。ロシアでも彼女の美しさは高く評価されているが、それに加え、彼女に先立つ4人の男性が怖気をなして就任を拒んだ検事総長のポストを我が物とした勇気が認められた。 ポクロンスカヤに対する暗殺の企てが既に露見している。彼女の書斎はいま、自動小銃で 警護されている。HTB特派員より「日の新聞はあなたをロシアの新たなセッ

    クリミアの美人検事総長ポクロンスカヤ「私はアニメの主人公じゃない、検事総長だ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    TM2501
    TM2501 2014/03/23
    記者の聞き方に悪意を感じる
  • 牛丼『すき家』店舗が次々と「人手不足閉店」、新メニュー『鍋定食』に従業員が憤慨?--ネットに「やってられん!」の声 : 痛いニュース(ノ∀`)

    牛丼『すき家』店舗が次々と「人手不足閉店」、新メニュー『鍋定』に従業員が憤慨?--ネットに「やってられん!」の声 1 名前:ライトスタッフ◎φ ★:2014/03/20(木) 19:24:33.04 ID:??? 牛丼チェーン大手「すき家」の店舗が次々と閉店している、などとネットで騒ぎになっている。ツイッターや掲示板には閉店情報と閉店した店舗の写真がアップされていて、店の入り口には「従業員不足に伴い、一時的に閉店させていただきます」などといった張り紙が出ている。 どうやら従業員が2014年2月下旬以降に大量に辞めたことが原因のようで、掲示板2ちゃんねる」のすき家クルー(従業員)専用スレには従業員と思われる人たちの 「みんな辞めるなら俺も辞めたい」「まじで同時退職しようぜ」といった呼びかけが 出ていた。 ■「人員不足のため、店舗を一時閉店させていただきます」 「すき家の春の閉店祭り始ま

    牛丼『すき家』店舗が次々と「人手不足閉店」、新メニュー『鍋定食』に従業員が憤慨?--ネットに「やってられん!」の声 : 痛いニュース(ノ∀`)
    TM2501
    TM2501 2014/03/23
    ブログに書いた(http://tm2501.hatenablog.com/entry/2014/03/23/213134)が鍋以外にもお店を一人で回すワンオペ、店長以下は正社員じゃないというすき家が普段とっている体制から急激な変化で人が辞めた時に対処しにくいのも大きい
  • 内定辞退を強要された

    私を含めた複数の内定者が、内定取消を宣告され、内定辞退書を書くように強要され、書いてしまいました。私は大学4年生で、4月1日まで1週間です。当に困っています。住む場所もありません。職もありません。お金もありません。どうしたら良いのでしょうか。しかもこの企業、世界的な超大企業なのです。にも関わらず、「内定取消の理由は言う必要がない、教えない」の一点張り。意味が分かりません。連絡も何度も無視されました。弁護士を雇って闘っても、揉み潰されたり、暗殺されたりするのではないかと不安です(ここまで理不尽なことをやってくるくらいですから、なんでもあり得るように思ってしまいます。)また、仮にそれに勝っても、私が復職出来る訳ではなく、慰謝料払って終わりになるのが関の山でしょう。友人には、再度就職活動をするように勧められます。それは、僭越ながら私が就職活動において多数内定を頂いたため「お前なら出来る」と皆思

    TM2501
    TM2501 2014/03/23
    出すとこ出せ!何とかなるし、内定をもう一回取るに比べたら楽な手続きだから!
  • すき家アルバイターのTwitterがガチでヤバすぎる件wwwwwww : あじゃじゃしたー

    1: 名無しさん 2014/03/21(金)04:51:02 ID:Qq4NsU6rJ 【衝撃】すき家が次々と「人手不足」で閉店… 実際に働いているアルバイト達の悲痛な声をご覧ください おーうち@春休み充なう@mink0106 数秒で提供しちゃうのが牛丼チェーン店の売りなのに、一人当たり7分くらい待ってもらってしまった。 てか、うちの店で一番混む時間にワンオペとか…崩壊しても仕方なかったんだ。 泣きながら頑張ったよ私。 おさとう@ikuiku2011 すき家のアルバイト、バイトなのにサービス残業あるんだ・・・ しかも新メニューすき鍋の負担と人手不足によるワンオペ、 無駄に多いメニューで現場はボロボロ・・・ このままだと間違いなく潰れるよ 田口恵一@ayouk13 すき家の鍋とか死ねばいい。たのみすぎなんだよ死ね。CMやめろ死ね。仕込みも提供くそめんどくせえ死ね。 MGいたから秘技品切れ使

    すき家アルバイターのTwitterがガチでヤバすぎる件wwwwwww : あじゃじゃしたー
    TM2501
    TM2501 2014/03/23
    やめちまえよ…
  • 臨時閉店してるらしいと噂のすき家に行って普通に牛ちり鍋を食べてきた - 情報学の情緒的な私試論β

    2014-03-21 臨時閉店してるらしいと噂のすき家に行って普通に牛ちり鍋をべてきた ファスト風土 すき家が一時閉店をしているみたいな話があって、偶然すき家の前を通ったら普通にやっていたので入ってしまった。この手の話に誘導される率が我ながら高いので、ステルスマーケティングなら成功している。3DSとか「売り切れ」と言われると欲しくなっちゃうみたいな心理ってあるよね。 「人員不足のため、店舗を一時閉店させていただきます」 「すき家の春の閉店祭り始まったぞw」「閉店理由がシュール」などとネットが騒がしくなったのは14年3月中旬から。ツイッターや掲示板で閉店店舗の写真が次々にアップされていった。この閉店はゼンショーの業績悪化のためとか不採算店舗、ということではないらしい。入口の張り紙には「機器のメンテナンスのため」「リニューアルのため」などと書かれていて「一時的な閉店」を強調している。特に目

    臨時閉店してるらしいと噂のすき家に行って普通に牛ちり鍋を食べてきた - 情報学の情緒的な私試論β
    TM2501
    TM2501 2014/03/23
    温厚で人の悪口なんか露骨に言わない池田仮名さんがグチグチと小言を言っているということは相当まずいんだろうなぁ…と推察した
  • すき家「地獄のワンオペ」で客ですら同情。店一時閉店も

    現在牛丼チェーン店「すき家」にてとんでもないストのような状態に陥っているのだという。それにより店が一時閉店になっている店舗もあるというのだが、原因としては店の店員不足という声も。なぜ突如人手不足になったのかというと「牛すき鍋定」の手間暇がかかりすぎて店が回らないという状態に追い打ちをかけるかのごとく「ワンオペ」いわゆる店を一人で回す状態に陥っているのだという。 ネットではすき家の「ワンオペ」がきつすぎるとの声が相次いでおり、客ですらその状態に同情している状態である。ワンオペとは「ワンオペレーション」の略で、店舗を一人で回すという状態だ。この状態では従業員は一人で商品を作り、さらにカウンターなどの接客を回さなければならないので、とんでもない負荷がかかるだけでなく、セキュリティ的にも危険で、強盗に狙われやすい。 案の定「すき屋」は強盗に狙われやすいというレッテルも貼られている。 ―一時休業・

    すき家「地獄のワンオペ」で客ですら同情。店一時閉店も
    TM2501
    TM2501 2014/03/23
    これもかよ…ひどいなぁ。
  • すき家、半数の1000店舗を改装 より迅速に商品提供 - 日本経済新聞

    ゼンショーホールディングスは約2千店舗ある牛丼店「すき家」の1千店舗を改装する。2016年春までの2年間に50億円程度を投じる。すき家は消費税率の上がる4月1日に牛丼並盛りを10円値下げして270円とする。来店客が増えるとみて、厨房の改良などで商品をより迅速に提供できる体制を整える。ゼンショーはこのほど公募増資で267億円を調達した。この一部をすき家の改装に充てる。従業員が動きやすくなるよう厨

    すき家、半数の1000店舗を改装 より迅速に商品提供 - 日本経済新聞
    TM2501
    TM2501 2014/03/23
    じゃあ、質問させていただきますが、キャンペーン中の売りにしてる商品があり、ホームページのトップにはそちらの方をでかでかと掲載している状態の時に10%以上の店舗の閉店なんか始めますか?ええ?日経のダメ記者
  • 2ちゃんの労組的役割

    すき家の連鎖的閉店はどのようにして起こったか? - 仕事にゅうす(仮) この記事なんですけど、2ちゃんのすき家クルーのスレで、みんなが不満を言い合い、最終的にストみたいなことを起こすっていうのは、2ちゃんが労組的な役割を果たしたってことなんだろう 時代的に労組がない企業も増えてると思うけど、この様なSNSが現代の労組の役割を果たしていくんだろう 2ちゃんとか、SNSは、悪い方向に使われることもあるが、こういういい面もあるんだよね

    2ちゃんの労組的役割
    TM2501
    TM2501 2014/03/23
    2ちゃんに限らず、労組という組織性は弱くなってもクラウドにその企業の風評や生産活動に関わってくる存在…になりえれば強いかもね。まとめる人・まとめサイトの火力も貴重だと思います
  • 発達障害者ONLYの職場で能力全開で働く人たちのこと - Togetter

    香塵堂さんのツイートをまとめました。こんな職場があるのかと驚嘆しつつ、こんな職場が増えてくれればいいなと願いを込めて編集しました。 追記。(2012年7月16日15:10現在) トゥギャをお読みくださった皆様、ありがとうございました。反響ツイートのまとめを作成しましたのでお知らせします。共感、希望、羨望、突き抜けられない苦悩…多様な感想が皆様のご参考になれば幸いです。 「「発達障害者ONLYの職場で能力全開で働く人たちのこと」への反応まとめ」 http://togetter.com/li/339433 続きを読む

    発達障害者ONLYの職場で能力全開で働く人たちのこと - Togetter
    TM2501
    TM2501 2014/03/23
    面白いと思った反面、これを組織としてシステムとして回していくことができるのかどうか…と考えると少し疑問に残るところがあった。発達障害持ちの私としてはそれ前提で配慮・指摘される職場は羨ましい
  • 月間120万PVの「会社員ブロガー」が語る、会社員でありながらブログを書くことの魅力

    日、ブログ界隈でこのような記事が話題になっていた。 僕がどれほどブログに対して気であるかを書いた直後にブログが無断転載されたり、今回のように存在を全否定されたり、何かと良くないこと続きだ。なんてこったい! 恐らく日中でブログを書いている人の大半は会社員でありながらブログを日々更新している。当然、僕もその中の1人である。会社員ではあるが、毎日平均6ほど記事を更新し、月間約120万PVのアクセス数を稼ぎ出すブログメディアを運営している。 では、「会社員ブロガー」は当に「つまらない」のだろうか。もちろん、会社員を辞めてブログ運営に集中すれば記事内で言われている通り、それなりに収益化できるはず。ただ、同時に現役会社員ブロガーとしては、会社員でありながらブログを続けることによる様々なメリットも存在すると思う。 恐らくあの記事を読んで怒りと絶望で震えている会社員ブロガーも多いと思うので、

    月間120万PVの「会社員ブロガー」が語る、会社員でありながらブログを書くことの魅力
    TM2501
    TM2501 2014/03/23
    イケハヤという特殊な人物にここまでまじめに小競り合いを仕掛ける人物がいることのほうがそもそも驚きでした