タグ

2015年9月23日のブックマーク (14件)

  • 多くの企業が考える「仕事ができる人」の条件はこの9つ

    仕事の能力は、組織において重視される。だが「仕事ができる」とは何か。これを明確に定義している組織は少ない。 もちろん会社の求めることはいうまでもなく「成果をあげること」なのだが、この成果は◯◯さんの、この成果は◯◯さんの、という切り分けができないものが多く、「成果を出した人ができる人」と定義してしまうと、評価の間違いを犯すリスクが高くなる。 くわえて、すぐに結果のでないような仕事も数多くあり、必ずしも短期的な業績を持って、「結果を出す力がある」とみなすのも早計である。 だから、多くの会社では「結果を出す能力とは何か」をできるだけ詳細に定義し、評価を結果のみに頼らないようにする。 では、一般的にどのような能力が「成果に繋がる」とみなされているのか。京セラおよびKDDIの創業者であり、多くの経営者に支持されている稲盛和夫氏は、 仕事の結果=能力×熱意×考え方 と言った。 この考え方のポイントは

    多くの企業が考える「仕事ができる人」の条件はこの9つ
    TM2501
    TM2501 2015/09/23
    こういう風に仕事についていかにも大層なことをしているという能書きをべらべらと喋れること。また、喋っている人に「バカじゃないの」と言わずに笑いながら聞いてあげること。それがお仕事だからできること
  • idコールきもちっわるい!!

    変なネトウヨっぽいヤツから気持ちの悪いコメントが来た 何なの? 誰かとコミュニケーションを取りたくてコールするならまだ分かるんだよ 疑問に思ったコメントに対して、それはこうですよー、って教えてくれる、みたいなさ ネタコメに対して面白いヤツをかぶせてくるコールなんかはウェルカムさw だけどただ薄汚い罵倒コメントだけを満載してコールしてくるヤツ何なん??? まあこういう糞バカは速攻で非表示に入れりゃ済む話なんだけどさ 怖いもの見たさでこいつのはてブコメントを読んでみると、 まあネトウヨ気質満載のクズコメばっかりで、 事あるごとに無差別にIDコールしてやがるんだよね ケンカ売られたわけでもなく、逆に自ら積極的にケンカを売りにいってるスタイルの糞バカなんだよな 何なの? 安保法案に反対するだけで、何でお前みたいな気持ち悪い奴に絡まれなくちゃいけないの? 憲法違反だって言うだけで、何でそんな頭の悪い

    idコールきもちっわるい!!
    TM2501
    TM2501 2015/09/23
    IDコールよりも増田で毎日のように陰口を叩かれ続けた僕としては増田きもちわるいです。増田のせいで、未だに怖くてエゴサーチができません。
  • 女性に対する罪の違いについて

    こんにちは、ghq7xyです。さて、「婦女暴行」、「強制わいせつ」、「強姦」の違いを簡単に説明したいと思います。 まず、「婦女暴行」ですが、これは正式な法律用語ではありません。これは「強姦」を遠回しにした表現です。刑法典のどこを探しても「婦女暴行罪」という罪はありませんので。 次に、「強制わいせつ」と「強姦」との相違点です。 まず、強制わいせつ罪を規定する刑法176条の条文はこう書かれています。 「13歳以上の男女に対し、暴行又は脅迫を用いてわいせつな行為を行った者は、6月以上年以下の懲役に処する。13歳未満の男女に対し、わいせつな行為をした者も、同様とする。」 一方、強姦罪を規定する刑法177条にはこう書かれています。 「暴行又は脅迫を用いて13歳以上の女子を姦淫した者は、強姦の罪とし、2年以上の有期懲役(最長15年、ghq7xyの注)に処する。13歳未満の女子を姦淫した者も同様とする。

    女性に対する罪の違いについて
    TM2501
    TM2501 2015/09/23
    “強姦罪の被害者は必ず女性に限られるのに対し、強制わいせつ罪は男性も客体になりうる、という点がまず挙げられます。いわゆる逆レイプというものは被害者が男性たる強制わいせつ罪となりうる”法律は男に冷たい
  • 01_児虐・福祉犯の検挙状況

    平成27年3月 . 児 童 虐 待 及 び 福 祉 犯 の ( 平 成 2 6 年 1 ~ 1 2 月 ) 警 察 庁 生 活 安 全 局 少 年 課 検 挙 状 況 目     次  1 児童虐待事件の検挙状況……………………………………………………… 1   (1) 態様別検挙状況……………………………………………………………… 1   (2) 罪種別検挙状況……………………………………………………………… 2   (3) 死亡事件の検挙状況………………………………………………………… 4   (4) 加害者と被害者との関係別・罪種別の検挙状況………………………… 5   (5) 検挙事件に係る被害児童の年齢別・性別の状況………………………… 7  2 福祉犯の取締り状況…………………………………………………………… 8   (1) 福祉犯の法令別送致件数……………………………………

    TM2501
    TM2501 2015/09/23
    障害とか暴行が増えてて、殺人や強姦は横ばい。なんか、児童虐待ってマスコミやフェミが言ってるそれとは全然実態が違う。殺人ばかり報じ、性的消費ばかり問題にしてるが暴行・障害の方が遥かに問題というね…
  • 幼女レイプ被害者数統計 - 少年犯罪データベース

    警察庁「犯罪統計書」による。事件発生の認知数のため検挙率の変動とは関係ない。 昭和47年5.14以前の沖縄の数値を含まない。 加害者は成年も少年も、未逮捕者もすべて含む。 少子化の影響は、次の比率グラフを参照のこと。 ※ 幼児殺人被害者統計グラフ ※ 幼女レイプ殺人事件の具体事例 警察庁「犯罪統計書」と文部科学省「学校基調査」を基に独自に算出したもの。 被害者数、小学生数ともに、昭和47年5.14以前の沖縄の数値を含まない。 昔の沖縄は犯罪全般が多かったので、沖縄のデータを含めると、昭和47年以前の比率はもっと上がるのではないかと推測する。 警察庁「犯罪統計書」による。事件発生の認知数のため検挙率の変動とは関係ない。 昭和47年5.14以前の沖縄の数値を含まない。 加害者は成年も少年も、未逮捕者もすべて含む。 1960年の出生数は160万人、2000年の出生数は119万人。 高校の進学率

    TM2501
    TM2501 2015/09/23
    これ、他の犯罪もそうだけど、女性活動家やマスコミが言う「犯罪大国ニッポン」ってあなた方が若かった昭和の話であって、今現在は相当減ってるんだよなぁ…。
  • 児童虐待についての基本データ : 少年犯罪データベースドア

    2010年08月10日22:52 児童虐待についての基データ 私は少年犯罪データベース主宰であるとともに、子どもの犯罪被害データベース主宰でもありますので、ここらで児童虐待についての基的なデータを示しておきます。 『非行臨床の現場からとらえた子どもの成長と自律』の著者のひとりである前島知子さんが、掲載論文のために厚生労働省の人口動態統計にある死因のうちの年齢別他殺被害者数統計をまとめたものを送ってきていただき、それに刺激されて幼児の中でも殺され方の性質がまったく違う0歳児(嬰児)だけを別に分けたものを私が追加したものがちょうどできあがったところでしたので。 当サイトではすでに嬰児殺(赤ちゃん殺し)と幼児殺人被害者数統計というのをアップしておりますがこちらは警察統計で、昭和47年以降しかありませんし、また未遂事件も含まれています。 厚生労働省の統計は完全に殺された者だけの数が判りますし、

    児童虐待についての基本データ : 少年犯罪データベースドア
    TM2501
    TM2501 2015/09/23
    これ、殺害は減ってるんだけど、虐待に関する検挙人数は増えてるんだよなぁ。 https://www.npa.go.jp/safetylife/syonen/jidougyakutai_fukushihan_kenkyoH26.pdf これ、どういうことなんだろう?
  • ヒモザイル / 東村アキコ

    1975年10月15日宮崎県生まれ。 『フルーツこうもり』(集英社)でデビュー。2001年、「Cookie」(集英社)で『きせかえユカちゃん』の連載を開始。『ママはテンパリスト』『ひまわりっ ~健一レジェンド~』『かくかくしかじか』など、代表作多数。『かくかくしかじか』は2015年、第8回マンガ大賞を受賞。モーニングでは『主に泣いてます』(2012年TVドラマ化)『メロポンだし!』も連載した。 現在は「モーニング・ツー」にて『ヒモザイル』を連載の他に、「ヒバナ」(小学館)にて『雪花の虎』を、「Kiss」(講談社)にて『海月姫』『東京タラレバ娘』を連載中。 『海月姫』は第34回講談社漫画賞を受賞した。

    ヒモザイル / 東村アキコ
    TM2501
    TM2501 2015/09/23
    めっちゃ面白かった!!単行本買いたい。つうか、誰か買ってくれたらちゃんと書評するから買って!/職場でコミュ力問われると一定数の男はあぶれてこうなるから近未来的にはこうなる人多いと思うよ?
  • 奨学金から塾代、生活保護費減らさず 厚労省が見直しへ (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    生活保護を受けている家庭の高校生がアルバイト代や奨学金を塾代に使うと保護費を減らされるルールが、10月から見直されることになった。政府は子どもの貧困対策に力を入れており、親から子への「貧困の連鎖」を防ぐ狙い。塾代にあてる場合は生活保護費の減額対象外とするよう、厚生労働省が運用を変える。 生活保護費は最低限の生活に必要な費用に対し、世帯収入や資産をあてても足りない分が支給される。収入が増えると、その分は支給額が減らされる。 収入には子どものアルバイト代や奨学金も含まれる。だが、昨年夏に政府が閣議決定した子どもの貧困対策大綱に「進学費用の経費にあてられる場合は収入と認定しない」と盛り込まれ、厚労省はルール変更を決定。今年10月以降は塾の授業料や模試代、入会金、教材費、塾に通う交通費に使う分は収入として扱わないことにする。

    奨学金から塾代、生活保護費減らさず 厚労省が見直しへ (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    TM2501
    TM2501 2015/09/23
    まぁ、子どもは子どもの人生があるというか、子どもの人生にまで貧乏の連鎖が絡まってしまうのは良くないからねぇ…
  • 47NEWS(よんななニュース)

    チキンにクレープ、アクセサリー、サンタさんと撮影会も♪新潟南魚沼市の「HUG」で12月23、24日「南魚沼ナイトマーケット」

    47NEWS(よんななニュース)
    TM2501
    TM2501 2015/09/23
    どうなんだろう…体のいい保育所を確保したぐらいの気分なのかしら…?/そもそも、なんで増えたんだろう…?いや、そもそもいつから増えてたんだ?
  • ネット上のデマ画像等に騙されないための6つの技

    Dr. RawheaD @RawheaD 【ネット上のデマ画像等に騙されないための6つの技】 このギズモードの記事、クソ貴重な情報源なので簡単に纏める。 gizmodo.com/six-easy-ways-… 2015-09-21 18:28:52 Dr. RawheaD @RawheaD その1:写真の逆検索。「○○の写真!」などと情報が出回ってきて「マジかよ!」って思ったらまず グーグルイメージ(google.com/imghp)か TinEye(tineye.com)にその画像をアップして逆検索し同画像が前出してないか確認 2015-09-21 18:29:48 Dr. RawheaD @RawheaD その2:YouTubeビデオがダウンロード後再アップロードされたもの)でないかを確認するには アムネスティのYouTube DataViewer(amnestyusa.org/cit

    ネット上のデマ画像等に騙されないための6つの技
    TM2501
    TM2501 2015/09/23
    まぁ、面白かったら拡散するんだけどね。ウソでもホントでも。ただ、露骨にウソすぎるものはそもそも面白みを感じないから拡散しない。微妙な奴は結構拡散しちゃう。
  • エラーページ - 産経ニュース

    ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ

    TM2501
    TM2501 2015/09/23
    普通の市民団体だったら、国会で答弁することはほとんどないから「スポンサーがいるんだろうなぁ」と思ったら、やっぱりそういうお友達がいたようだ。山本太郎といい、彼らといいスポンサーは誰だろうね?
  • 日本における「宗教」とはなんなのか? 米メディアが探る - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 日人の宗教観は外国人にとって理解しがたいものだと筆者は主張している 宗教が生活の慣習の一部として存在することが要因だと米メディアは分析する お参りではさまざまなことが祈られ、現世利益主義的な側面が強いと指摘した 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    日本における「宗教」とはなんなのか? 米メディアが探る - ライブドアニュース
    TM2501
    TM2501 2015/09/23
    ネットにも神はいるし、八百万にも神がいると思ってる程度に神を敬ってない(身近にありすぎてありがたみがない)だけ。そんな押し付けがましくされなくても感謝してる神の一人や二人いるだろう的な…はい
  • 目に余る米国球児のゴーマンぶり! 派手なガッツポーズは五輪に相応しくない (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    夏の甲子園直後に開催された野球のU−18ワールドカップ(W杯)は米国が3連覇を果たし、日はまたしても準優勝に終わった。結果は悔やまれるが、この大会を通じて高校生世代の野球観のギャップにあきれ返ったファンは少なくない。最後まで礼儀正しく、節度をもって戦った日の球児に比べると、優勝した米国代表は喜怒哀楽を前面に出し、相手チームを挑発するパフォーマンスもあった。野球発祥の国からやって来た選手の「不遜」とも取れる態度は目に余った。試合内容からみれば、決して胸を張れる快挙ではなかったはずだ。 ■米国チームの過度の興奮 9月3日の2次リーグ韓国戦に、米国チームの「性」を見た。試合は八回を終えて韓国がリードする展開。米国は完全に追い込まれたが、最終回にミラクルが待っていた。九回無死二、三塁で、ラザフォードに値千金の3ランが飛び出した。韓国ベンチが意気消沈する中で、塁ベース付近には米国ナインの

    目に余る米国球児のゴーマンぶり! 派手なガッツポーズは五輪に相応しくない (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    TM2501
    TM2501 2015/09/23
    何だこのポエムは…!?
  • 【炎上】エプソンのプリンターインク商法が詐欺だと男性が告発。残量1%で交換を促されるのにドバドバ残っている

    アメリカの美術業者「Bellevue Fine Art Repro」の男性が「残量1%と表示されたプリンターのインクにはどのくらいの量のインクが残っているのか?」という実験動画を公開したところ、驚きの真実が明らかになった。現在世界中で炎上騒ぎとなっている。 実験に使われたのはEPSONの業務用プリンター「Stylus Pro 7900」だ。 ▼このプリンターにはインク残量を確認する機能がついている。「以前からこの表示は正しいのかと疑問に思っていました。1%と表示されて交換するようメッセージが出ても、もっと残っているような気がするのです」。 ▼残量が1%と表示された青のインクカートリッジを取り出して、量を調べてみることに。中が見えないようになっているカートリッジをこじ開けて未開の地に挑む。 ▼あれ!?インクがドバドバと流れ出てくる。明らかに1%の量ではない。うわあああああああああああ!!!

    【炎上】エプソンのプリンターインク商法が詐欺だと男性が告発。残量1%で交換を促されるのにドバドバ残っている
    TM2501
    TM2501 2015/09/23
    本当に1%しか残ってなかったら今度は「もっと早く警告しろよ」というクレームが来て、10%ぐらいで警告をしたら、今度は余裕こいて使ってて変えを買い忘れて文句言う人が出てくるんですね。わかります。