タグ

ブックマーク / tkfire85.livedoor.blog (7)

  • 【急募】SEOに詳しい人教えて!GoogleとYahoo検索からアクセスが全然来ない。 : まめストリート・ジャーナル 〜無料で情報が買える唯一の新聞〜

    2013年10月19日19:52 by tkfire85 【急募】SEOに詳しい人教えて!GoogleYahoo検索からアクセスが全然来ない。 カテゴリ管理人 雑談 tkfire85 最近は、1日に3記事のノルマを目標にブログを毎日更新しています。基的にブログの書き方やアドセンスで収入を増やす方法は経験的に分かります(それは他人に聞かれれば答えられるレベルです)。ただ、検索でアクセスを増やす方法で悩んでます。毎日更新しても、その記事が検索でのアクセスを稼いでいません。毎日書くと、検索エンジン経由のアクセスが増えるという事は聞いてます。しかし、実際は更新しても殆どアクセス数を稼いでいないのが現状です。記事の質が悪いと、アクセスが来ない事は当然ですが、他ブログと比較して圧倒的にコンテンツ的に劣っているとも思いません。 アクセス解析を見ても、ここ最近は検索エンジン経由は減少傾向です。ニッチな

    【急募】SEOに詳しい人教えて!GoogleとYahoo検索からアクセスが全然来ない。 : まめストリート・ジャーナル 〜無料で情報が買える唯一の新聞〜
    TM2501
    TM2501 2013/10/19
    これ、うちもなんだよなぁ…。ソーシャルでいろんなところからリンクが来ているから今のところ大きな被害はないけど、検索エンジンが一向に増えないという謎の減少が起きてるのよね…。大ヒット連発してるのにだぜ?
  • ブログだけで飯を喰う事、ブログを始める前に知っておきたい10個の疑問 〜あるセミプロブロガーが語る〜 : まめストリート・ジャーナル 〜無料で情報が買える唯一の新聞〜

    2013年08月16日21:03 by tkfire85 ブログだけで飯を喰う事、ブログを始める前に知っておきたい10個の疑問 〜あるセミプロブロガーが語る〜 カテゴリ管理人 雑談 tkfire85 「ネタフル」コグレマサト氏推薦! / yto め〜んずスタジオのアスカさんが「ブロブロガー」としてブログで生計を立てる事に関して綴っていた。ブログを運営する上で大切な事が書いてある素晴らしい記事でした(是非、ご覧になってください)。そんな記事に影響を受けて、僕もブログについて書いてみようと思います。僕も正直に言えば、2008年頃からブログを更新しているので、結構色々な裏事情を知ってます。 僕自身、ブログで生計を立てている「ブロブロガー」ではないですが、ブロガーとしては稼いでいる方だと思います(まぁおこずかい程度ですけど、、)。もしアスカさんやネタフルのコグレさんが(プロブロガー)だとするなら、

    ブログだけで飯を喰う事、ブログを始める前に知っておきたい10個の疑問 〜あるセミプロブロガーが語る〜 : まめストリート・ジャーナル 〜無料で情報が買える唯一の新聞〜
    TM2501
    TM2501 2013/08/17
    参考になりました。食っていくかどうかという広告論のノウハウは弱いけど、アクセス数を上げる検索・ソーシャル対策について僕も昨日書いたので、貼っておきますね  http://tm2501.hatenablog.com/entry/2013/08/16/210226
  • 読みやすい文章を書くための効果的な11の工夫。「頭がいい人の文章の書き方」 : まめストリート・ジャーナル 〜無料で情報が買える唯一の新聞〜

    2012年10月16日22:52 by tkfire85 読みやすい文章を書くための効果的な11の工夫。「頭がいい人の文章の書き方」 カテゴリ管理人 雑談 tkfire85 文章をうまく書きたい。そう思う人は多いです。頭がいい人の文章の書き方 (イラスト図解版)posted with ヨメレバ日語倶楽部,小泉 十三 河出書房新社 2008-11-22 Amazon楽天ブックス図書館でも自分には無理だろう、そう思って挫折する人が圧倒的な多数です。でも、ちょっとした工夫で文章が見違えるように変わったらどうてしょう。文章というのはある意味で気配りだと思っています。少しでも読みやすい文章。伝えたい文章を書く事で、文章がより読みやすくなります。今回は、そんな文章術の工夫を「頭がいい人の文章の書き方」の中から、文章を書くための効率的な工夫を紹介してみょうと思います。 ●読みやすい文章を書くための効果

    読みやすい文章を書くための効果的な11の工夫。「頭がいい人の文章の書き方」 : まめストリート・ジャーナル 〜無料で情報が買える唯一の新聞〜
    TM2501
    TM2501 2012/10/18
    頭のいい人の文章の書き方はもうちょっと抽象的で、感情や空間が流れ込んでくるような構成・言葉選び・台詞回しのリズム感があるけど…これは国語の教科書に出てくるような作文術だ。頭のいい人のモンじゃない
  • 超ダメ人間だった僕がデキる人になるために実行した大切なこと10:Blogで本を紹介しちゃいます。

    2012年04月09日21:52 by tkfire85 超ダメ人間だった僕がデキる人になるために実行した大切なこと10 カテゴリ管理人 雑談 tkfire85 僕は根っからのダメ人間だった。朝は遅くまで寝ているし、夜は夜更かしをしてしまう。仕事もできず、彼女もおらず、人生をうまく生きられない。大きな目標は持ってなかったし、これといった生きる目的もなかった。ダメだ、ダメだ、ダメだと思いつつ今の年齢まで生きてきた。そんな思いを克服するため、僕は人生で初めて、自分の人生を見返してみた。朝は早く起きよう!1日を大切に生きよう!といった至極当たり前の事からチャレンジしてみた。そんな生活を続けてから2.3年が経つ。自分で言うのもなんだけど、今、デキる人間になったと個人的に思っているいる。世間から見ればまだダメダメだけど、僕なりの成果があったと思っている…。 今回は、そんな僕が実践した人生を変える方法

    超ダメ人間だった僕がデキる人になるために実行した大切なこと10:Blogで本を紹介しちゃいます。
    TM2501
    TM2501 2012/04/21
    ブコメが荒れてるけど、あいつらは何もわかってない。「どう変わるか」の議論より変わるために何をしたらいいか試行錯誤してその時その時の答えを出して改善していく事に意味があるんだよ。違いますかね?
  • はてブの定番!1000ブクマ連発の「NAVER まとめ」のまとめ。 : まめストリート・ジャーナル 〜無料で情報が買える唯一の新聞〜

    2012年03月17日21:47 by tkfire85 はてブの定番!1000ブクマ連発の「NAVER まとめ」のまとめ。 カテゴリ管理人 雑談 tkfire85 はてブで「NAVERまとめ」の勢いが止まらない。料理やライフハック系記事をまめとた記事が人気を集めている。極美味レシピから語学、恋愛までジャンルは多岐にわたる。そんな僕も人気になったまとめは定期的にチェックしてます。見ているたけで、面白いです。今回は、そんな「NAVER まとめ」の中から、はてブで話題になった超人気まとめをまとめてみようと思います。まとめのまとめというやつです。 ジャンル別に紹介してありますので、参考にして頂けたら嬉しいです。 生活・人生・女子力アップ!男子も必見!絶対チェックすべき人気まとめのまとめ (3648ブクマ) 就素那ㄍ光~~ / DavidSun.me ・はてブで人気を集めたクックパッドレシピ

    はてブの定番!1000ブクマ連発の「NAVER まとめ」のまとめ。 : まめストリート・ジャーナル 〜無料で情報が買える唯一の新聞〜
    TM2501
    TM2501 2012/03/22
    これは使えそうなので、ブクマしておこうか。
  • まめストリート・ジャーナル 〜無料で情報が買える唯一の新聞〜

    2019年05月01日18:00 by tkfire85 【水曜日のコラム】視聴者はネットフリックスのオリジナル番組より定番の作品がお好き? カテゴリコラム(2019) tkfire85 どうも、まめタンクです。 毎週、水曜日にお送りしているコラムのコーナーです。 ネットフリックスと言えば日でも映画好きの間でも人気の動画配信サービスです。「ハウス・オブカード」「オレンジイズニューブラック」「フラーハウス」、最近ではアカデミー賞で物議を醸した「ローマ」など、大作映画顔負けの制作費とクオリティで視聴者と業界を驚かせています。2018年だけでも80億ドル(約8200億円)を投入し、2019年には130億ドル(約1兆4000億円)を投入する予定で、フォーブスが報道する所によると、ゴールドマン・サックスの予想では2022年までに、その額は225億ドル(約2兆4000億円)に達すとされています。 そ

    まめストリート・ジャーナル 〜無料で情報が買える唯一の新聞〜
    TM2501
    TM2501 2012/03/14
    ルパン記事の二次創作をやってくれた事をきっかけに見てみたら、いい腕をしてると思ったのでブクマ。ブログとしての立ち位置が僕に近いけど、考え方は違うから読んでいて勉強になる
  • なぜ、ドラえもんは道具を出さなくなったのか?〜ドラえもんから見える「日本病」の正体〜:Blogで本を紹介しちゃいます。

    2012年03月12日22:50 by tkfire85 なぜ、ドラえもんは道具を出さなくなったのか?〜ドラえもんから見える「日病」の正体〜 カテゴリ管理人 雑談 tkfire85 ・なぜ、ルパンは盗まなくなったのか?〜ルパン三世から見える「日病」の正体〜 - とある青二才の斜方前進ルパンに関する記事がはてブで話題になっていた。これは、もしかするとドラえもんにも当てはまる問題なのかもしれない。 今日は、そんなエントリーを皆様にお届けします。 最近のドラえもん。分かりやすく説明すれば大山のぶ代さん卒業→水田わさびさんへのバトンタッチ後に起きている現象です。旧ドラえもん世代にとっては15分の2話で30分というのが当たり前でしたね。各話毎に新しい道具が登場して子どもたちやファンを楽しませていました。新しいドラえもんは原作コミックスに忠実。そんな事を言われているが、最近では30分丸まる長編の編

    なぜ、ドラえもんは道具を出さなくなったのか?〜ドラえもんから見える「日本病」の正体〜:Blogで本を紹介しちゃいます。
    TM2501
    TM2501 2012/03/12
    僕を元ネタに違うプロセス、違う結論で仕上げられた作品。ブログの知名度や完成度としては「兄貴」分はあちらだが、こういう記事の「アニキ」分が私なのはちょっと嬉しいです。
  • 1