タグ

2011年11月2日のブックマーク (18件)

  • 日刊工業新聞 電子版

    富士フイルムはコンピューター断層撮影装置(CT)などを搭載した医療用コンテナを活用し、新興国で移動型の健診ビジネスに乗り出す。まず今春にもインドでサービスを開始。自社の最先端医療機... マイクリップ登録する

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/11/02
    えー、うそん。ホントか??
  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/11/02
  • LTE(Long Term Evolution)

    最近、スマホの新製品や新たな通信サービスの紹介などでよく聞く「LTE」。何やら携帯のデータ通信がとても速くなるとか。その特徴や背景、最新動向を解説。 連載目次 LTE(Long Term Evolution)は携帯電話の新たな通信規格の一種で、執筆時点で主流の第3世代(3G)や第3.5世代(3.5G)に対し、第3.9世代(3.9G)に分類される技術である(国際電気通信連合がLTEを4Gと呼称することを認可したことから、最近ではLTEを4Gと呼ぶ事業者が増えている)。3G/3.5Gの技術をベースに通信速度を高めており、規格上の最高通信速度は受信300Mbps/送信75Mbpsに達するという。すでにNTTドコモが「Xi(クロッシィ)」という名称でLTEによる通信サービスを開始しており、最高で37.5Mbps/上り12.5Mbps(いずれも屋外での速度)で通信できるという。対応製品も登場している

    LTE(Long Term Evolution)
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/11/02
  • 現代社会では直接民主制は機能しないという3つの理由とは?

    それにしても、ギリシャのパパンドレウ首相の声明には驚きました。一旦合意したはずの国家債務処理スキームに関して改めて国民投票にかけるというのです。欧米の株価はこれを受けて急落しました。「国民投票で救済パッケージが否決される可能性」「ギリシャ国債の更なる暴落」「ギリシャはユーロからの追放」「ユーロ圏維持の救済スキーム破綻は、イタリアやスペインへも波及」というように、恐怖の心理が一気に広がったのです。 折角ソフトランディングへ向けて欧州首脳が頑張ったのに、スロバキアなどの渋る参加国も何とか説得したのに、ということですが、一方で1日(火)の米国東部時間午後にはギリシャの野党筋から「所詮はパパンドレウの延命策、国民投票など不可能」というコメントが出ると、少し市場には安堵の色が出たりしています。いずれにしてもギリシャに振り回された一日となりました。 では、どうして欧米市場は「レファレンダム(国民投票)

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/11/02
  • TechCrunch

    Happy Saturday, folks, and welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s newsletter that covers the major stories in tech over the past several days. I feel inclined to begin this edition with a

    TechCrunch
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/11/02
  • 退職しました - あんちべ!

    昨日2011年10月31日をもちまして、約2年半お世話になった金融機関を退職しました。退職の旨を周囲にお伝えすると、驚きの声が…全く上がらず、「あんちべは5年もここに居ないだろうなってずっと思ってた」と皆さんから言われました。それどころか「なんでお前初めからベンチャー行かずに、こんな堅苦しい大企業へ来たんだ?」と問われること多数(どころか十中八九聞かれる始末…)。現職を選んだのには理由がありました。それは高校時代に遡ります。 「モノづくりをして、技術で皆さんの生活をハッピーにしたい!」という思いから、進学校ではなく、某工業大学付属高校へ入学しました。技術を学ぶのは楽しく、そのまま技術屋になろうと考えていました…が、地元の工場見学で社会人と接するにつれ、徐々に「現場でどんなに頑張っても、マネジメントやそもそもの経営が上手くいってないと詮無いのでは…」という思いが募り、進路に悩みました。 そん

    退職しました - あんちべ!
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/11/02
  • IT大国インドのネット事情。いまや夜明け直前:日経ビジネスオンライン

    インドと言えばIT大国の印象を持つ人たちも多いかもしれない。マイクロソフトやグーグル、Facebookといった世界中の名だたるIT企業がインドに研究開発拠点を作ったり、インフォシスやタタ コンサルタンシー サービシズ(TCS)と言ったインド系IT関連会社も世界的に名をはせたりしている。 IT大国なのであればインターネット利用割合も高いと思われがちだ。だが、格差社会のインドでは、実はインターネットユーザーは割合で考えるとまだまだ極めて小さく8%程度でしかない。ただ、数からすれば約1億人となる。 現時点でのインドのインターネットユーザーの中心は、ある程度所得水準の高い若者が中心だ。そのため、都市部の若者やミドル層をターゲティングしややすいメディアとも言える。実際、全土のインターネットユーザーを居住地によってわけると、農村部は10%にも満たないと考えられ、ほとんどは都市部在住者だ。 また、80%

    IT大国インドのネット事情。いまや夜明け直前:日経ビジネスオンライン
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/11/02
  • スズキ、パナソニックも狙うインドの地方都市と農村:日経ビジネスオンライン

    インド流通事情、一部の大都市を中心に所謂モダンリテールと呼ばれるチェーン型リテールが発達しつつあるというのは2回目で触れた。一方で未だ市場の9割近くが所謂キラナと呼ばれるパパママストアが中心というのがインドのリテールの構造だ。 今回はこのような市場の中で地方都市、農村といった都市部以外のマーケットについて考えてみたい。インドでは、デリーやムンバイなど8大都市を第1級都市とし、それに続いて、人口や経済規模に応じて、第2級、第3級、第4級という風に都市をランク分けしている。中国と同じような仕組みと考えていい。 インドではいまだ人口の7割程度が農村居住者であり、BOP(ベース・オブ・ピラミッド)の視点でも、世界の有数のマーケットとして捉えられているからだ。まだ、広大な国土を持つインドの中で一体どのレベルの都市までを攻めていくべきかというのも考えていかなければならない。 特に、日系企業に多い雁行型

    スズキ、パナソニックも狙うインドの地方都市と農村:日経ビジネスオンライン
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/11/02
  • 日本トップレベルのコンパニオンが待っているCEATEC JAPAN 2011の「NTT」「アイロボット」ブース

    先ほどの「東芝」「パイオニア」「京セラ」に引き続き、「CEATEC JAPAN 2011」で出会ったコンパニオンさんの写真集をお届けします。「NTTコミュニケーションズ」「アイロボット」「NOTTV」「オムロン」などの企業が登場しますが、こういった展示品を体験できるイベントではコンパニオンさんから直接手取り足取り新製品の説明を受けることができるので、気になった人は実際に会場へ遊びに行ってみてはどうでしょうか。 CEATEC JAPAN 2011 | 公式サイト ◆NTTコミュニケーションズ ◆アイロボット ◆がうがう ◆新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) ◆ラスタバナナ ◆オムロン ◆NOTTV コンパニオンさんのみではなく、「KOBE COLLECTION PICK UP」としてモデルたちによるファッションショーも。 番組のゲストまで女性モデルと、とにかく女の子が盛りだくさん

    日本トップレベルのコンパニオンが待っているCEATEC JAPAN 2011の「NTT」「アイロボット」ブース
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/11/02
    それ、今年のCEATECで見たよ
  • 社内でも立てられるGitHubクローン·GitLab MOONGIFT

    GitLabRuby/Ruby on Railsで作られたGitHubクローンです。 GitHubは有料でプライベートリポジトリが持てますが、それでもセキュリティ上の理由でリポジトリを外だしできないケースはあるかと思います。そんなときに使ってみたいのがGitLabGitHubクローンです。 ログイン必須になります。 ログインした後の画面です。登録済のプロジェクトが一覧表示されます。 一つのプロジェクトを閲覧しています。ソースツリーが出ます。ソースツリーは右へ右へスライドして表示されます。GitHubに似ています。 ソースコードハイライターも内蔵されています。rawでファイルをダウンロードできます。 タグやブランチを切り替えることもできます。 コミット履歴一覧です。 コミット詳細ではDiffが確認できます。 コミットに対するコメントも確認できます。 チーム設定です。複数人でのコラボレーシ

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/11/02
  • 「居場所の社会学」書評 「自分探し」から「居場所探し」へ | 社会学玄論

    阿部真大という社会学者がいる。「居場所の社会学」という若者論を書いている。興味のある点は、居場所の社会学が独自の幸福観に準拠していることである。それは、居場所のない人間は生き辛さを感じ、不幸であり、居場所のある人間は幸福であるという思想である。この幸福観は、人間科学的に何ら実証的根拠をもつものではないが、阿部真大氏の個人の社会体験に根付いた貴重な思想なのである。 阿部氏は、居場所がある人間は幸福であるという思想に基づき、家庭、職場、学校、地域社会、サークル、仲間集団、恋愛など、あらゆる社会的領域を人々の居場所にすることで、社会全体がよくなると考えている。 ただし、各社会集団が人々の居場所となっても、それがイコール各社会集団の社会的機能遂行に直結するとは限らない。この点は、保留しておきたい。 これまでの社会学の分析概念から居場所という概念に近い概念を考えてみたい。社会学者ハーバーマスが準拠す

    「居場所の社会学」書評 「自分探し」から「居場所探し」へ | 社会学玄論
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/11/02
  • クラウドに仕切り値はない、付加価値のない代理店モデルは破綻~アジャイル開発×クラウドがもたらす変化(前編) Scrum Gathering Tokyo 2011

    クラウドに仕切り値はない、付加価値のない代理店モデルは破綻~アジャイル開発×クラウドがもたらす変化(前編) Scrum Gathering Tokyo 2011 Amazonクラウドのエバンジェリスト玉川憲氏と、アジャイル開発に詳しく、アジャイル開発に特化した受託開発ビジネスを開始したソニックガーデン社長の倉貫義人氏のトークセッションが、10月22日に開催されたアジャイル開発手法「スクラム」を学ぶイベント「Scrum Gathering Tokyo 2011」の無料ワークショップで行われました。 アジャイル開発とクラウドには「正直である」という共通点があること、そしてこの2つを使わずにネットビジネスで勝つことなど難しいであろうことなど、お二人の音が次々にとびだしたセッションの様子を紹介します。 開発と運用の一体化は「パラダイムシフト」を起こす 倉貫 私は一生の仕事をプログラミングにしよう

    クラウドに仕切り値はない、付加価値のない代理店モデルは破綻~アジャイル開発×クラウドがもたらす変化(前編) Scrum Gathering Tokyo 2011
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/11/02
  • テクノロジー : 日経電子版

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/11/02
    マルウェアが知財を盗み出して公開した場合、特許は取得できるんだろうか?
  • 爆笑するサッカーゲームのバグ集

    fifa12なんと”製品版”のバグ集  前→ sm15826674 バグ集→ mylist/28099516 追記 前半は体験版でした。ただ製品版でも同様のバグはあります

    爆笑するサッカーゲームのバグ集
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/11/02
    当たり判定がリアルで、挙動がしっかりしている分ひどいことになってるなぁ。
  • New community features for Google Chat and an update on Currents

    Join the official community for Google Workspace administrators In the Google Cloud Community, connect with Googlers and other Google Workspace admins like yourself. Participate in product discussions, check out the Community Articles, and learn tips and tricks that will make your work and life easier. Be the first to know what's happening with Google Workspace. ______________ Learn about more Goo

    New community features for Google Chat and an update on Currents
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/11/02
  • TechCrunch

    Happy Saturday, folks, and welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s newsletter that covers the major stories in tech over the past several days. I feel inclined to begin this edition with a

    TechCrunch
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/11/02
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The specter of wastewater threatens to stall the construction of battery factories. One startup, though, says the solution isn’t to dispose of it, but recycle it.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/11/02
    ユーザーにインセンティブを持たして、広告掲載企業が成功報酬を裏切らないようにしているわけか。
  • http://www.gree.co.jp/ir/report.html

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/11/02
    GREEの売り上げ、課金と広告では課金が九割オーバーなのか。 純粋に課金だけで1300億円とか、どれだけ売り上げてるんだ。