タグ

2013年4月22日のブックマーク (5件)

  • 京都新聞「ガンダムやヤマトでレーダーの大切さを学んだ」→「レーダー設置に地元住民の不安が大きい」…!?:ハムスター速報

    京都新聞「ガンダムやヤマトでレーダーの大切さを学んだ」→「レーダー設置に地元住民の不安が大きい」…!? Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年4月22日 21:00 ID:hamusoku レーダーがいかに大切なものなのかは、子どものころ見たテレビアニメで学んだ。「宇宙戦艦ヤマト」で敵の名将はヤマトのレーダーに先制攻撃をかける 「機動戦士ガンダム」には、レーダーが利かなくなる粒子なるものが登場した。第2次世界大戦で使用されたレーダーは「戦争の世紀」を代表する兵器となり、空想の世界でも独特の存在感があった そのレーダーが、いま京都府北部を揺るがしている。北朝鮮の弾道ミサイルの脅威に対し、米軍が京丹後市に配備を計画。名前も「Xバンド」とものものしい地元住民の不安は大きい。 米軍が来て事件や事故が起きないか。静かな町が変わるのではないか。そして、標的になら

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/04/22
    ミノフスキー粒子どこいった。ガンダムのおかげで有視界戦闘の重要性が分かりました。じゃないのか?
  • 大合神クジラちゃん アピール文書 (WCSC23)

     大合神クジラちゃん アピール文書 (第23回世界コンピュータ将棋選手権) プログラム情報 プログラム名 : 大合神クジラちゃん 初参加 : 第23回コンピュータ将棋選手権 開発言語 : C, Perl 思考部 : ボナンザ6.0をほぼそのまま使用 クラスタリング : ニコニコ生放送のリスナーPCでクラスタリングを行う PC性能によって優先順位を変更 ソースコード : GodWhale_20130512.zip 開発者情報 開発者 : 鈴木雅博 ニコニコミュニティ: co516151 twitter: @ebifrier2 2013/3/31記

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/04/22
    視聴者のPCでクラスタリング
  • ドイツの広告代理店の超アイディア採用活動 “QRコードを描いたピザ”を他社の社員に宅配 | PR EDGE

    Case:recruitment pizza ドイツの広告代理店「Scholz & Friends Hamburg」がデジタル・クリエイター(or デジタル知識に精通した広告人)をリクルーティングするために仕掛けたセルフプロモーション。 「Scholz & Friends Hamburg」は、宅配レストランの「Croque Master」の協力を得て、4週間にわたり大手の競合広告代理店で働く従業員に対して、『トマトソースでQRコードが描かれたピザ』を宅配しました。 (※厳密には、プロモーション期間中に他社広告代理店の従業員が「Croque Master」に宅配注文すると、注文した商品と一緒に追加で『QRコードピザ』を届けたそうです。) このQRコードピザは実際に携帯電話で読み込めるようになっており、ユーザーがアクセスすると、「Scholz & Friends Hamburgのデジタル・クリ

    ドイツの広告代理店の超アイディア採用活動 “QRコードを描いたピザ”を他社の社員に宅配 | PR EDGE
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/04/22
  • Bitcoinをざくざく掘り出す、モンスター・マシンたち

    Bitcoinをざくざく掘り出す、モンスター・マシンたち2013.04.17 20:0010,292 福田ミホ うちのパソコンじゃ、絶対かなわないような。 Bitcoinが今注目を集めています。その価値は下がって、急上昇して、また下がっています。新たにBitcoinの世界に入ってくる人も多く、コインを少し買ってそれで買えるものを物色したり、リアル通貨と交換して相場変動でひともうけしようとしたりしています。 でもそんなBitcoinバブルの中、粛々とBitcoinをマイニングし続けているスペシャリストたちがいます。暗号解読をより速く、より効率良くすることで、少しでも多くの「お金」を掘り出そうとしています。 Bitcoinは当初、どんなコンピューターでもヒマつぶしに参加できる程度のものでした。でも今や、Bitcoinで真剣に稼ごうとしている人は専用のマイニングマシンを使っています。普通の人が今

    Bitcoinをざくざく掘り出す、モンスター・マシンたち
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/04/22
    CPU->GPU->FPGA->ASIC すげー
  • SuicaはなぜJR各社のエリアまたいで使えないのか 素朴な疑問に乗客不在の「言い訳」が…

    便利な「Suica」「ICOCA」などの交通系ICカードだが、こんな不満を持つ利用者が少なくないようだ。 「ICカードって、なんで鉄道会社のエリアをまたいで使えないの?」 十数分の距離でもエリア違うとアウト JR各社のICカードは、基的にSuicaならJR東日、ICOCAならJR西日の「ナワバリ」の中だけで利用することが想定されている。そのため、たとえば東京から大阪など、地方をまたいでの旅行の際に、「いつも使ってるICカードが使えない!」という問題に直面しやすい。 その「理不尽さ」の例としてよく挙げられるのが、JR東日エリアの終点である熱海駅だ。この駅からSuicaを使って乗車し、十数分離れた三島駅で下りようとすると、たちまちエラーとなってしまう。三島駅がJR東海の管内に入っているためで、この区間は面倒でもいちいち切符を買って乗車するほかない。これでは、せっかくの便利さも半減だ。

    SuicaはなぜJR各社のエリアまたいで使えないのか 素朴な疑問に乗客不在の「言い訳」が…
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2013/04/22
    電子マネーを前提とした料金体系に乗り換えるべきじゃないのかなー