タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (132)

  • この手があったか...!どんな乗り物も自動運転にしてしまうソフトウェア「セレニアム」

    この手があったか...!どんな乗り物も自動運転にしてしまうソフトウェア「セレニアム」2016.07.31 20:30 塚 紺 自動運転車、もしかしてすぐに普及しちゃう? いやー、自動運転車なんて騒いでるけど、自分が死ぬまでに普及なんてしないだろうなって思ってたんですよ。たしかに日産も自動運転システムを持った自動車を発表したりと、どんどんと市場には出てきてはいるものの、車ってそうそう買い換えないじゃないですか。 と思ってたらオックスフォード大学がそれを根から揺るがす技術をぶっこんで来ました。 それがMIT Technology Reviewがレポートしている、Oxboticaが開発したソフトウェア「セレニアム(Selenium)」です。 Oxboticaはオックスフォード大から生まれたベンチャー企業。彼らが開発しているセレニアムはなんと人間の運転から学習し、学習が一定まで達成されたら自動

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2016/08/01
    また、ググらビリティの低いソフト名にしやがって
  • 物語の展開には6パターンしかない? 名作を大量に分析した結果

    物語の展開には6パターンしかない? 名作を大量に分析した結果2016.07.17 19:1539,420 福田ミホ パターンが6つあるだけなの!? 小説とか映画って、みんな同じというわけじゃないですが、ある程度起承転結というか、似たような展開があるような気がします。登場人物紹介→課題提示→てんやわんや→課題解決、みたいな流れです。でも中には解決しないでアンハッピーに終わる話もあるし、ハッピーとアンハッピーがあざなえる縄のごとくからみあった複雑な話もあります。 そこで米国バーモント大学のAndrew Reaganチームは、オンライン図書館プロジェクト・グーテンベルクにあるフィクション作品1,700以上をテキストマイニングし、各物語の展開をハッピーさを指標にした軸でグラフ化しました。 ざっくり言うと、場面ごとの文章の中で、ポジティブな単語が多ければハッピー、ネガティブな単語が多ければアンハ

    物語の展開には6パターンしかない? 名作を大量に分析した結果
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2016/07/17
  • IoTによって時代遅れの火力発電所が復活してしまうという皮肉

    テクノロジーの恩恵、そう来たか!ですよ。 イタリアの公益事業会社であるA2Aは、2014年にトリノ近郊のチバッソ火力発電所を閉鎖しました。 イタリアに限らず、火力発電は世界中の電力供給を長年支えてきました。しかし古い施設の多くは他の発電所や発電方式に比べて効率性が劣るので、時が経つにつれて順に廃止されます。 しかし近年では古い発電所に最新のIoT技術・クラウド技術を導入することで施設の延命に成功しているようです。チバッソ発電所もそのひとつ、閉鎖から2年が経った後の2016年に再稼働することになりました。 A2Aのバイス・プレジデントであるMassimiliano Masiによると再開の理由は、クラウド・ベースの技術を導入したことで、休止状態から2時間以下でフル稼働できるようになったためだそうです。以前は3時間もかかっていたところが大幅に短縮されたことで、常に変動する電力の需要に柔軟に対応で

    IoTによって時代遅れの火力発電所が復活してしまうという皮肉
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2016/07/14
    電力変動に対する即応性は火力発電のほうがいいので、そりゃそうか。
  • みんなNetflix見るのに忙しくて、違法コピーとかやってるヒマないらしい

    みんなNetflix見るのに忙しくて、違法コピーとかやってるヒマないらしい2015.12.14 10:007,758 そうこ ストリーミング、ストリーミング、あんどストリーミング。 日ではまだまだこれからという雰囲気があるNetflixやHuluなどのストリーミング動画配信サービスですが、アメリカではかなり勢力が広がっています。アメリカで夜間のインターネット利用の70%はストリーミング動画サービス。この影響で死に絶えているのが…違法コピー、海賊版です。もちろん、これはいいニュースです。 ブロードバンドサービスを提供するSandvine社のアンケート結果によりますと、Netflixがダウンストリームトラフィックの37%をしめています。次いで、YouTubeの18%、Amazon Videoの3%、iTunesの2.8%となっています。ストリーミング市場のネットトラフィックは、過去5年で

    みんなNetflix見るのに忙しくて、違法コピーとかやってるヒマないらしい
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2015/12/14
    支払には痛みがあるから、違法コピーに流れるし、それがメンドクサイから月額課金にながれるんだなぁ。
  • エドワード・スノーデン氏「暗号化は地球外生命体の発見を妨げるかもしれない」

    その観点、なかった。 先日、天体物理学者のニール・ドグラース・タイソン氏のポッドキャスト番組「StarTalk」にエドワード・スノーデン氏が登場しました。いつものプライバシーや政府に関係する話のほかに、スノーデン氏がとても重要な指摘をしたのです。いわく、暗号化はのせいで宇宙人を見つけられないかもしれない…。 ロシアに滞在中のスノーデン氏は、現在のデータ暗号化への必要性がもたらすデメリットについて、こんな風に語りました。 暗号化された通信を見る場合、もし適切に暗号化されているとしたら、暗号化されていると伝える現実的な方法がありません。適切に暗号化されている通信と、ランダムなものを区別することができないんです。 そのため、もし地球外文明が他の文明を理解しようとしたり、我々が地球外文明を理解したりするなら、すべての通信が原始的で、保護されていない方法で送られている、生命体の社会が発展しているほん

    エドワード・スノーデン氏「暗号化は地球外生命体の発見を妨げるかもしれない」
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2015/11/16
    特定周波数のシグナルになる気がするんだけどなぁ。
  • イスラエルの恐るべき軍事兵器「カミカゼドローン」

    あらゆる技術は軍事にも結びつく…というわけで、当然というべきかドローンも軍事利用が進んでいるわけです。上の写真は、イスラエルの「Hero-30」。重量7ポンド(約3,2kg)未満の体で1ポンド(約0.5kg)の弾頭を敵にお見舞いする、次世代の軍事用ドローンです。 Hero-30は圧縮空気によって空中に打ち出されます。その後翼を展開し、体後ろの電動プロペラによって最大115マイル/h(185km/h)まで加速します。もちろんドローンだから、ゆっくり移動することも可能です。 むしろ、このスピードを出さなくてもいいことがドローン兵器のメリットでしょう。ゆっくり目標の頭上に近づき、数マイル先から正確な攻撃が可能になるのですから。 体先端にはカメラと熱感知素子がセットされ、後方の操作手にビデオ映像を届けることができます。また30分の飛行が可能なので、その間に個別の標的を見分けられるのです。これ

    イスラエルの恐るべき軍事兵器「カミカゼドローン」
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2015/11/08
    プロペラの反作用を打ち消すために翼の揚力が回転方向になってるのか。
  • あの「フェイスブックレインボー」はたぶん全部追跡されてた

    意味もわからず虹色に染めた人は今ごろ…。 フェイスブックが米最高裁の同性婚合法化の歴史的判決を祝うためプロフィール画像をレインボー化するツールを提供して話題ですけど、どうもレインボー化したユーザーをフェイスブックが追跡しているっぽいことが明らかになりました。 The Atlanticが「これも実験ですか?」と単刀直入に尋ねてみたら、フェイスブック広報から返ってきたのは、こんな答え。 「実験とかテストとかではありません—―全員見てるものは同じです」 フェイスブックは過去に何度か、こんな感じのプロフィール写真のミームを拡散して反応を見る調査を行なっています。プロフィール写真で政治的サポートを表現するツールをわざわざ作ったのはこれが初めて。となれば当然、同性婚を支持するユーザーが誰と誰なのかをこれで判別して、その情報を個人情報のデータベースに加える作業は行なってるだろうって思うのが自然です。それ

    あの「フェイスブックレインボー」はたぶん全部追跡されてた
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2015/07/01
    確かになー。これはいい情報だなー。これベースで広告打てそう
  • 3Dプリントなら、こんなファンタジーな蛇口ができる!

    オレンジジュースがでる夢の蛇口以上に、夢の蛇口らしい雰囲気でしょ。 3Dプリンターの登場は、試作品が手早くできるようになったという大きな功績がありますが、それだけじゃありません。今まで、複雑すぎて不可能に近かったモノを作れるようにもなったのです。ファンタジー世界のようなユニークなデザインの蛇口だって、ほらこの通り。まるで映画の小道具さながらのデザインだと思いません? 米国のキッチン・バス周り大手であるアメリカン・スタンダードが、3Dプリントした蛇口を新ラインナップに加えています。全3種類、なんとも美しい! 3Dプリントされていますが、材質は金属。なので、従来のおなじみ蛇口同様に長く使うことができます。3Dプリンターの可能性、使い道を、身近に示す素晴らしいプロダクトですね。とはいえ、3Dプリントは制作に時間がかかるもの。これらの蛇口も1つ24時間ちかくかかるということです。ということは、お値

    3Dプリントなら、こんなファンタジーな蛇口ができる!
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2015/06/22
    すげー
  • フォードが速度標識を認識して速度調整する車を開発

    あ、自分(車)標識見えるんで。こちらで判断するんで。 ヨーロッパ全土では3万5000台ものセーフティカメラが車のスピードをチェックし、速度違反者を日頃から厳しく取り締まっています。罰金の額を大きくしてスピード違反を牽制しようという国もあり、速度違反はどこの国でも交通ルールにおいて常に問題視されることの1つ。そこで、フォードが開発したのが、速度を車側で調整するシステムIntelligent Speed Limiter。道路の速度標識を車側が認識することで、速度を調整するといいます。 ドライバーは、自身で最高速度を設定可能。その上で、ダッシュボードに設置されたカメラが道路標識を読み取り、標識に応じて速度を速めたり緩めたりと自動調整してくれます。また、速度標識の設置数が少ないエリアでは、衛星ナビシステム(インストールが必要)から速度情報を受け取り調整するという徹底ぶり。もし、設定された速度を超え

    フォードが速度標識を認識して速度調整する車を開発
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2015/04/04
    おー、これは簡単にできるしわかりやすい。そして渋滞地獄になる。
  • アップル辞めてテスラにいった150人があげる転職理由

    どんな人材も引き抜き放題のアップルが、どうしたわけかリンゴ泥棒テスラにだけは人材を引き抜かれてしまうという話がブルームバーグに載ってました。 記事で紹介しているのはたとえば、2008年から勤続5年で辞めたDoug Fieldさん。セグウェイCTO、フォード開発エンジニアを歴任し、アップルではMacBook Air、MacBook Pro、iMacのハードウェアデザインを総括し、アップル辞めるなんて一生ないだろうなーと思っていたんだけど、イーロン・マスクから声がかかったらひとつ返事で高飛びしちゃったんだそうな。いや~どうなっちゃってるんでしょうね~マスク。 テスラ(従業員6,000人)がこれまでにもぎとったアップル社員は総勢150名超。どの自動車メーカーからの引き抜きよりも多く、アップルOBはテスラ社内で最大派閥を形成しています。 自動車メーカーがどこもシリコンバレーの人材引き抜きで苦労する

    アップル辞めてテスラにいった150人があげる転職理由
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2015/02/14
  • ポラロイド8枚分で8000枚撮れる! レシートの紙に写真が感熱できるインスタントカメラ

    ポラロイド8枚分で8000枚撮れる! レシートの紙に写真が感熱できるインスタントカメラ2015.01.04 18:00 satomi 念写のように、その場で白黒感熱で思い出が刻めます。 ポラロイドカメラはフィルムが1枚70円も100円もして、体格安でもインクがべらぼうに高いプリンターのようなトラップ感ありますが、この「PrintSnap」なら1数百円のレジ用ロールペーパーを1放り込めば、飽きるまで撮れますよ。 MITを卒業して、シアトルで製品開発の仕事に携わるMichael Ciuffoさんが開発したインスタントカメラの試作機です。 仕上がりの写真は3 x 1.75インチ(7.62 x 4.45cm)のウォレットサイズ。解像度は超低い640 x 384ピクセルで、やっと顔がわかる程度です。色はだんだん薄くなっていくので、途中でコピーとるとかしないと消えてしまいます。 デジタルではない

    ポラロイド8枚分で8000枚撮れる! レシートの紙に写真が感熱できるインスタントカメラ
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2015/01/06
    @q61501331 なんか同じモジュールを使ってるように見えるのを発見
  • 金沢駅に幻想的なプロジェクションマッピング。手がけたのは金沢工業大学の学生だった

    金沢駅に幻想的なプロジェクションマッピング。手がけたのは金沢工業大学の学生だった2014.10.29 11:00Sponsored 来てますね、金沢。 2015年春に北陸新幹線が延長し、これまでは陸路で約4時間かかっていた東京ー金沢間が、2時間半ほどで行けるようになる金沢駅。伝統文化を重んじた造りは海外からも「美しい駅」として注目されています。 この駅のシンボル「鼓門(つづみもん)」がプロジェクションマッピングによって、さらに美しく妖艶な姿になるってご存知でした? しかも、手がけたのは金沢工業大学(KIT)情報フロンティア学部メディア情報学科に通う学生なんだとか。 この門は、大きさもさることながら、能楽が盛んな金沢にちなんで「鼓」の調べ紐を柱のデザインに取りいれたかなり複雑な設計をしています。そのため映像を投影するのは難しいんだそう。 現役の学生が、石川県の玄関口である金沢駅前でプロジェク

    金沢駅に幻想的なプロジェクションマッピング。手がけたのは金沢工業大学の学生だった
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2014/10/30
  • 超高速光ケーブルの素材はなんと「空気」

    夢が広がります。 データを光速に転送したければ光が一番。光より速いものはないので当然ですよね。けれど環境によっては従来の光ファイバーケーブルが敷設できない場所もあります。そこで科学者たちが考えた新しいアイデアとは、強力なレーザーを使用して空気の密度を変えることで「空気の筒」を作り出しその筒を通して光の信号を伝達するというもの。まさにエア光ケーブル! メリーランド大学のHoward Milchberg博士とそのチームは、強力なレーザーを空気中に瞬間的に発するとフィラメントと呼ばれる細いビームが生成されることを発見しました。このフィラメントは通過する際に周囲の空気の温度を上昇させます。温められた空気は膨張するので、これにより低密度の空気の「管」が作られます。この空気の管は影響を受けていない周囲の空気に比べ屈折率が低くなります。鏡張りのチューブをイメージしてもらえると分かりやすいかもしれません(

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2014/07/28
    なるほど、ホーリーファイバーを空気中に形成するのか。中央のレーザーは損失がなくても、導波管を作るためのレーザーの消費電力は大きそう。
  • 米国で使われつつある「クレカ情報で健康状態を予想するシステム」

    えぇ、どういうこと? 病院がクレジットカードの情報を元に、患者の健康状態を予想しているという話がります。なんだか、わけがわからず怖いような…。一体どういうことなのでしょう? 病院の中には、消費者データ(クレジットカードを使ったショッピング情報やお店のポイント情報など)を大量に購入し、独自のアルゴリズムにあてはめて発病リスクのある人を割り出している所があります。BloombergBusinessweekによれば、ノースカロライナ州のCarolinas HealthCare Systemがこのプロジェクトを進めており、200万人ものメンバーの健康状態を調査しています。 例えば、喘息の患者がここにいるとします。病院はこのシステムを使うことで、この患者が救急車で運ばれてくる可能性を調査します。どれくらい頻繁に薬を買い足しているか、タバコを買っていないか、花粉の多い地域に住んでいないかなど、トラッキ

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2014/07/17
  • 映画「Algorithm」は内容も収益モデルもハッカー流

    無料からスタートしてうまくいったら有料化。 新しい映画「Algorithm」(アルゴリズム)は、フリーランスハッカーが政府機密を扱うシステム会社に侵入し、彼らが最近開発したプログラムをすべてダウンロードするという内容です。そんなテーマにふわさしく、この映画のビジネスモデルも今どきのテクノロジー業界の動向を反映しています。まず無料で公開し、あとから有料にするんです。 「Algorithm」はまず、日時間7月14日午前7時1分から24時間、Vimeo上で公開されました。現在公式には公開終了していますが、こちらでは引き続き視聴可能です。 今後8月1日(米国太平洋時間)にはストリーミングとダウンロードで格公開されます。そこでもし需要があると判断されれば映画館での上映となります。なので現時点での収益源は視聴者からの寄付のみとなっています。 このビジネスモデルのベースとなっているのは書籍「リーン

    映画「Algorithm」は内容も収益モデルもハッカー流
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2014/07/17
  • 中国国営テレビ、iPhoneが国家機密流出幇助と懸念表明

    アップルの中国進出に冷や水? iPhoneには位置情報の追跡機能が備わっているのは周知の事実。このほど中国国営テレビ局のCCTVが、同機能を悪用されると、機密情報の流出につながりかねないと表明しました。それも国家安全保障上に関わると懸念の色を示していたそうで何やら不穏な印象。もちろん、米国を名指ししたわけではありません。でも、iPhoneの位置情報追跡データを分析すれば、国外からでも中国経済の実態を知り得たり、もっと重大な秘密だって握られかねないとの専門家の意見が紹介されたみたいです。 そもそもスパイ行為をめぐっては中国当局にも数々の疑惑が伝えられてはきました。ただ、以前エドワード・スノーデンが、複数のテック企業がNSA(米国家安全保障局)に情報の受け渡しを行っていると発言していたこともあり、米国への警戒心は高まっているようです。また一方で、中国国内におけるスマホ市場も激化しています。この

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2014/07/14
  • でるよ! 2016年にテクニクスからターンテーブルがでるよ!

    でるよ! 2016年にテクニクスからターンテーブルがでるよ!2015.09.03 12:10 武者良太 問題はおいくらになるか…復活してからのテクニクスは高級志向が猛烈ゆえに…。でも、めでたいお話です! ターンテーブル/レコードプレーヤーといったら忘れられないのが、テクニクスのSL-1200。全世界のクラブやディスコで使われた、そのカテゴリにおいては業界標準機となったアイテムです。代を重ねたものの、残念ながら2010年にSL-1200 MK6の販売が終了しちゃいました。 今なお中古相場である程度のリセールバリューがあることからも、テクニクスのターンテーブルは、いわばレジェンドだということが窺えます。DJプレイで酷使されたSL-1200は危険なアイテムなんですけどね。 さて題。パナソニック/テクニクスはIFA2015でターンテーブルのプロトタイプを発表するそうです。現在判明している画像を見

    でるよ! 2016年にテクニクスからターンテーブルがでるよ!
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2014/07/03
  • IBM開発:2020年、トランジスタは3分の1サイズで5倍速く

    IBM開発:2020年、トランジスタは3分の1サイズで5倍速く2014.07.02 12:00 福田ミホ ガジェットが今よりさらに小さくなれそうです。 IBMは10年の月日をかけて、現行シリコンに代わるものとしてのカーボンナノチューブ技術開発をしています。そしてこのたび2020年までにカーボンナノチューブ製トランジスタを市場に出せそうだと発表しました。 現在、Intelが使っている最小シリコントランジスタは14nmとすごく小さいです。でもムーアの法則では「集積回路上のトランジスタ数は18ヵ月で倍増する」ことになっていて、それには14nmでは大きすぎるんです。IBMはムーアの法則をもとにカーボンナノチューブトランジスタの商用化を2020年、その際のサイズを5nmとしました。「ここまで来るとシリコンもついてこられず、他の素材では実現できません」IBMのカーボンナノチューブプログラム責任者、Wi

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2014/07/02
  • 引退するにはまだ早すぎる。もう一度大空へ

    あの栄光の日をもう一度…。 redditユーザのJwsimmonsさんは老人ホームを毎月訪問しています。そこで何をしているかというと、退役した空軍パイロットたちを、もう一度戦闘機に乗せてあげる活動をしているのだそうです。とは言っても物ではなくてOculus Riftを使ったフライトシミュレーターです。 JwsimmonsさんはフライトコンバットゲームWar Thunderに、あのOculus Riftを加えて、実際に飛行機を操縦しているかのような体験ができるセットを作り上げました。このセットでは武器などは外されているので、実際に誰かと戦う事はありませんが、実戦を経験してきた元パイロットの猛者たちが「ワイルドキャット、ヘルキャット、コルセア、マスタング」など、第二次世界大戦の頃に実際に乗っていた戦闘機やヘリを操縦して、もう一度あの頃のように空を駆け巡ることができるようになったのです。 Jw

    引退するにはまだ早すぎる。もう一度大空へ
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2014/06/23
  • HPがLeap Motion搭載のキーボードを発売するみたい

    より多くの人に使ってもらえそう。 センサーを使って手で触れずに空中でジェスチャコントロールができるデヴァイス「Leap Motion」は、アプリを動かしたり音楽を操るなど2012年後半あたりから人気を博していましたよね。 また去年4月には、HPとパートナー契約を交わし話題になりました。その後HPからLeap Motionが内蔵されたラップトップが発表されましたが、今回は外付けキーボードが発売される模様。つまり他のパソコンでも使えるようになるんです。価格は約99ドル(約1万円)で、今月中に発売予定とのこと。これを使用できるのは専用のソフトウェアをインストールしたWindows 7以降のパソコンで、Macで動作するかは不明です。 日ではLeap Motion単体でも同じく99ドル(約1万円)なので、どうせならキーボードに内蔵されているほうが嬉しいかも。 image by Leap Motio

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2014/06/10