2023年6月23日のブックマーク (5件)

  • 【コンフォートカラーズのピグメント加工Tシャツ徹底レビュー】まるで古着の雰囲気が最高。ただ、買う前に絶対読んでほしい! - 服地パイセン

    こんにちは。 洋服の生地についてブログを書いています、服地パイセンです。 今回はコンフォートカラーズのTシャツを購入したので徹底的にレビューします。 これは以前、一枚で着れるTシャツを比較した記事で取り上げたアイテムの1つ。マイナーなTシャツということもあり、当におすすめできるものなのか試してみたかったのです。 他にも僕がこのTシャツを買った理由は 白いパンツに合わせるTシャツがほしかった 着古した様な雰囲気に惹かれた 凝っているのに1500円くらいで買える こんなところです。 結論を先に書くと、今回の買い物はちょっと失敗してしまいました。製品としての問題はないのですが『もし事前に知っていたら選び方が違ったかなぁ〜』と思うことが出てきました。 そんな購入の際に気をつけてほしいポイントなど、Tシャツ購入の際にぜひ参考にしてほしいことをシェアしようと思います。 コンフォートカラーズとは? コ

    【コンフォートカラーズのピグメント加工Tシャツ徹底レビュー】まるで古着の雰囲気が最高。ただ、買う前に絶対読んでほしい! - 服地パイセン
    TOMOHIRO358
    TOMOHIRO358 2023/06/23
    女性陣に言わせると「Tシャツは身体にピタッとフィットしている方がいい」と言います。たぶんそれに合わせて鍛えろということだと思います。
  • 【夏至】6月21日は、昼の時間が一番長い日🌞 こっからが夜(月)の逆襲だァ~Σ(゚Д゚)🌙~🌕~🍘✨ - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐

    6月21日(水)🌞 今日もひっそりキャンプです⛺ ベランダにて【ネギ味噌煎】をす🔥 ひっそりキャンプとは⛺🔥 ひっそりキャンプ、略して、ひそキャン⛺ キャンプって楽しいですよね(*'ω'*)✨ 自然と一体化して、美味しいものをべたり飲んだり😋✨ ああ✨自然の中でリフレッシュした~い⛺🔥✨ でも、この世はトカク忙しい💨 『仕事が忙しくてキャンプに行けないヨ💦』 「メンドイから外へ出かけたくない💦」 なんていう方も多いのでは(/・ω・)/ そんなアナタにオススメ(●´ω`●)⛺🔥 思い立ったら10秒でキャンプ場⛺ 見上げた空は、大自然のそれと同じもの⛺🔥 お外ご飯でリフレッシュ(●´ω`●)🍺 ご近所に迷惑かけないよう気を付けて😌 おうちのベランダで、ひっそりと~こっそりと~ キャンプ飯を、作りま~す(●´ω`●)⛺🔥✨ 今日はこんなです👇 アサヒ・ザ・リッチ

    【夏至】6月21日は、昼の時間が一番長い日🌞 こっからが夜(月)の逆襲だァ~Σ(゚Д゚)🌙~🌕~🍘✨ - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐
    TOMOHIRO358
    TOMOHIRO358 2023/06/23
    父の日に世界の珍しいビールの詰め合わせを、娘にもらいました!得体のしれない味がまたよく、晴れた日は庭で飲むことにします。
  • ベランダ菜園日記(34)ジャガイモの袋栽培・今年も失敗しました… - 困りもん暮らしメモ

    ベランダで野菜を栽培しています。万年初心者です。 前回の記事から、かなり日にちが空いてしまいました。 少し前に、袋栽培していたジャガイモを収穫しました。 去年の秋から “可燃ゴミ処分できる培養土”を使い始めたところ、どの野菜も成長が良くなったので、ジャガイモにも期待していたのですが…。 残念ながら、今年も失敗してしまいました。 収穫までの様子 花芽がつかなかった「ぽろしり」 収穫は? “揚げないポテトチップス”に 収穫時期になって、また開花したタワラヨーデル 収穫は? “揚げないフライドポテト”に 失敗の原因は? 終わりに 収穫までの様子 左:タワラヨーデル、右:ぽろしり 今年は麻袋で、防虫ネットなしで育てていました。 品種は、「ぽろしり」と「タワラヨーデル」です。 5月上旬に強風雨が続いた頃から、どちらも具合が悪くなっていました。 茎が折れたり、葉の黒斑が目立ったりするようになりました。

    ベランダ菜園日記(34)ジャガイモの袋栽培・今年も失敗しました… - 困りもん暮らしメモ
    TOMOHIRO358
    TOMOHIRO358 2023/06/23
    菜園は失敗の方が多いです。細かく手入れが多いものはやめ、ほったらかしのもののみの菜園にすることにしました。でもポテトチップス良いですね!やりたくなります。
  • <ぶらり旅>鎌倉海浜公園坂ノ下地区(鎌倉市) ~ 由比ヶ浜を望む - 青空のスローな生活

    鎌倉市の相模湾沿いに「鎌倉海浜公園」があります。 鎌倉海浜公園は、「稲村ガ崎」と「由比ガ浜」 そして、その間にある「坂ノ下」の3つの地区で構成されています。 坂ノ下地区からは、東に由比ヶ浜の美しい海岸線を望むことができます。 先日、「極楽寺駅」に行きました。 kirakunist.hatenablog.com 鎌倉海浜公園・坂ノ下地区へは徒歩10分ほどです。 由比ヶ浜を眺めながら、古(いにしえ)に想いを馳せてきました。 (※市の施設などは「ガ」、海岸の名称などは「ヶ」を用いることが多いようです。) 目 次 🚋 三角地 実朝歌碑 源実朝渡宋計画 三角地 鎌倉海浜公園坂ノ下地区は、海を眺めながら休憩できる広場(三角地)とプールのある広場とに分かれています。 今回の目的地は「三角地」です。 極楽寺駅を出発します。 国道134号へ向かっていくと、途中に鎌倉名物「力家」があります。 路地を右折し

    <ぶらり旅>鎌倉海浜公園坂ノ下地区(鎌倉市) ~ 由比ヶ浜を望む - 青空のスローな生活
    TOMOHIRO358
    TOMOHIRO358 2023/06/23
    大学生の頃はこの辺をバイクで走っていたのでさほど気になりませんでしたが、社会人になって車で走ると渋滞に苦しめられます。ただ渋滞でも景色がずっと絶景なので、それはそれでいいかなと思いもします。
  • 妄想に不安を抱く - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    未来のことに多くの脳のエネルギーを使う 人はまだ起こってもいない未来のことに脳を43%も使うそうです 「人生100年時代になる」と言われれば 「少子化もあいまって年金が危うくなる」という声が上がり 「労働期間を延ばせばいいだけのこと」と経済学者が言えば 「80歳まで働くなんてヤダ」と個人がいい 「これ以上の雇用延長は難しい」と企業が述べ 「いつまでも雇われるという意識がよくない」と意識高い系が主張し 「自助努力・自己責任ってうるさい」とうるさがる人もいます 議論に議論を重ねていくと「老人は集団自決すべき」などという極端な言葉も出てバズったりします 100年時代はまだ来ていないし、年金も破綻していないのに妄想だけが拡がっていきます なぜまだ起こってもいないことに対して「集団自決しろ」までの言葉が出るくらい思考が先走りするのでしょうか 防衛能が不安を作り出す リゾート部門では新入社員入社研修

    妄想に不安を抱く - 人事からみた採用とキャリアアップの実情