タグ

2013年3月1日のブックマーク (5件)

  • 「世界一高いホテル」がドバイにオープン

    JWマリオット・マーキス・ホテル・ドバイ。ギネスブックは高さ355メートルで世界一高いホテルとしている (C)United Arab Emirates (CNN) アラブ首長国連邦(UAE)のドバイで27日、世界で最も高さのあるホテル「JWマリオット・マーキス・ホテル・ドバイ」が公式に開業した。 ギネスブックによればこのホテルは、72階建て高さ355メートルで、ビル全体がホテルとして使用される建物としては世界一の高さを誇る。2棟の高層ビルからなり、今回オープンしたのは片方だけ。もう1棟の開業は2014年の予定だ。 JWマリオットによれば「系列ホテルの中でも最も象徴的で印象的な施設」にだけ許されるという「マーキス」の名を冠したホテルが北米以外の地域で開業するのはこれが初めて。ホテル内には9つのレストランと5つのバーとラウンジがある。 同じくドバイにある世界一の超高層ビル、ブルジュ・ハリファ(

    「世界一高いホテル」がドバイにオープン
    TPC
    TPC 2013/03/01
    JWマリオット
  • 【米フォーチュン誌】世界で最も賞賛される企業トップ50発表 1位は6年連続でアップル!! | IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議

    米経済誌フォーチュンが2013年版「世界で最も賞賛される企業トップ50」を発表。1位の座には6年連続で米アップルが輝いた。 世界のビジネスマンから最も賞賛されている企業上位10社は以下の通り。 1位 アップル 2位 グーグル 3位 アマゾン 4位 コカ・コーラ 5位 IBM 6位 FedEx 7位 バークシャー・ハサウェイ 8位 スターバックス 9位 プロクター&ギャンブル 10位 サウスウエスト航空 株価の下落や大々的に批判された地図アプリの失敗など、ここ最近調子のふるわないアップル。しかし、昨年発売したiPhone 5は世界で1番売れたスマートフォンとなり(2位はiPhone 4S)、第4四半期の純利益も130億7800万ドルと、同時期の中では最も有益な企業に。今年もなんとかトップの座を守った。 アップルを追う2位はグーグル。2013年最も働きたい企業ナンバー1にも選ばれている同社は、

    TPC
    TPC 2013/03/01
  • UXの前にまずユーザビリティ - 猫飯は七里帰っても食え

    2013-03-01 UXの前にまずユーザビリティ 1998年に「誰のためのデザイン」で有名なドナルド・ノーマンが、 「ユーザビリティではもはや説明できない!UXだ!」 みたいなこと(適当)を言ってから、早15年、日でもいろんなところでUXUXと言われるようになりました。 1999年にはISO13407で「人間中心設計」が定義され、2010年にはそれがISO9241シリーズに統合され、UXについても定義されました。 2013年の今、出せば売れる時代は終わった。これからのものづくりにおいてはUXを考えることが重要だ、と世界中で言われています。 しかし、そもそもUXの原点となったはずである、ユーザビリティについてしっかりと理解している人はどれくらい居るのでしょうか? ドナルド・ノーマンが、 「ユーザビリティではもはや説明できない!UXだ!」 みたいなこと(適当)を言ってから、もう15年です。

    TPC
    TPC 2013/03/01
    UX
  • 指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース

    404 NOT FOUND 指定されたページが見つかりません。 掲載から一定の日数が経過した記事は、 配信社との契約に基づき削除される場合がございます。 (その場合、一定期間経過後は記事を見ることが出来ません。) それ以外のケースについては、お手数ですが 以下のいずれかの方法でページをお探しください。 ブラウザの再読み込みを行う 入力したURL(ページアドレス)にタイプミスがないか確認する ブラウザの「戻る」ボタンを押して前画面からやり直す

    指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース
    TPC
    TPC 2013/03/01
    ギャングの裁定。ノッテルネ。
  • 消費増税前に値上げする:日経ビジネスオンライン

    アベノミクス効果で円安・株高が進んでいます。 原田:株価は期待値で動きます。サイエンス(科学)ではなく、サイコロジー(心理学)。そして今の株高は明らかにサイコロジー、つまり期待値です。 今後、経済成長の実態が伴わなければ、リバウンドが怖いでしょうね。今は何でもいいですから、実態ある成長を国民に見せなくてはなりません。例えばトヨタ自動車の業績を見ると、円安に転じた為替変動の恩恵だけではなく、トヨタ自体の業績が改善している。ああいった例を増やすべきでしょう。 アベノミクスの3目の矢となる「成長戦略」では何が必要でしょう。 原田:金融緩和と財政出動という最初の2の矢は、カンフル剤だと思っています。公共投資に踏み切るといっていますが、これは、国が今までの経験の中で最も景気を刺激したという実績がある手法。ですから今回採用されたわけで、それを非難するつもりはありません。カンフル剤としての役目を果た

    消費増税前に値上げする:日経ビジネスオンライン
    TPC
    TPC 2013/03/01