タグ

2015年7月6日のブックマーク (12件)

  • 30過ぎて彼氏いなくてつらい

    友達いるけど、こんな休日の夜に 今自分のことを大切に思ってくれる人もいないんだ、と思うとつらい。 前の彼氏と別れて半年くらい。 7年くらい同棲していた。 別れた理由は、結婚してないのに家族になってしまったから。 結婚しようと言っても断られた。 前の彼氏に未練はない。 新しい恋をするために、何人かの男の人とご飯をべたりした。 それでも次に繋げられない。 どうしたら相手が喜ぶのか分からない。 20代のころはもっと素直に自分の気持ちを表現できていたと思う。 今の私は、表現が過剰になってしまうか、隠してしまったりする。 そして誰もいない家に帰る。 一人で生活をする。 このまま人生ずっと一人なのだろうか・・・ 私はもう、魅力的ではないのだろうか・・・ とにかく今日は泣きたい。情緒不安定なのも分かる。 明日会社に行ったら、また友達と他愛もないことを話す。 少し心が癒やされる。みんな優しい。 それでま

    30過ぎて彼氏いなくてつらい
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2015/07/06
    女性から男性を誘うノウハウは、もっと開発されるべきだと思う。
  • 【2002年6月4日の日記】 はぁ・・・ - 街場の女日記

    ※ご注意※ こちらは、夫と13年前に付き合い始めてから6年を経て結婚するまでの「バツイチ男と結婚するまでの話」というシリーズものであり、エントリは2002年6月4日当時のWeb日記の内容をそのまま掲載しています。詳しくは以下の一覧をどうぞ。 バツイチ男と結婚するまでの話 カテゴリーの記事一覧 - 街場のワーキングマザー日記 だめだなあ・・・。最近、結婚したい、家庭を持ちたいという思いが、強迫観念になりつつある・・・。 「別にまだ27なんだし、結婚なんかしてもしなくてもいいんだし、なんでそんなにこだわるわけ?」と読んでる方は思うでしょうが、家庭を持つことは私にとって当に切なる願いなのです。 私の育った家庭は、結構・・・というかカナリ複雑で深刻な問題を抱えた家庭でした。高校まではなんとか自分をごまかしてたけど、大学生になったとたんに私はひきこもりがちになって半年間休学し、復学後もカウンセリ

    【2002年6月4日の日記】 はぁ・・・ - 街場の女日記
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2015/07/06
    面白いw
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 街なかに居場所がもっとあればいい - phaの日記

    5月26日に発売になった『持たない幸福論』では精神科医の斎藤環さんに帯を書いていただいたのだけど、斎藤さんとは以前に一度トークイベントでお話しさせていただいたことがある。斎藤環さんといえばひきこもり問題についての第一人者なので、イベントではひきこもりニート、働くことや働かないことについての話がいろいろと出た。 斎藤さんのひきこもり関係の話で一番興味深かったのは、日ではひきこもりになるような若者は、イギリスだとヤングホームレスになっている、という話だ。日だと成人しても子供が親と同居し続ける習慣がある(別々に住むよりもそっちのほうが親孝行だと評価されたりもする)けれどそれは儒教文化圏的な行動らしい。欧米だと成人したら親子でも別々の個人で別々に住むのが当たり前で、親が子どもの面倒を見続けるというのは起こりにくいからひきこもりよりもホームレスになりやすい、ということのようだ。 日だと、何か

    街なかに居場所がもっとあればいい - phaの日記
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2015/07/06
    phaさんのものの考え方、本当に素直に共感できる。
  • idコールの敷居高えよ

    何かidコールってどっちかっつったらマイナスイメージの方が強いじゃん? 因縁つけてくるというか、喧嘩腰というか。 idコールが来たらビクッてなる、という人も多い。 それだけidコールって海軍の大型軍艦10隻と部中将5人が来るんじゃないかってくらいの恐怖感を与えるもんだよね。 でも元々はid同士のコミュニケーションを促進するためのツールなんだと思うんだよね俺。 いいね!的な気軽さはスターつけりゃいいんだけどさ。 ほほう、うむう、なるほど~、と唸らされるブコメは、スターつけるだけじゃ物足りないんだよね。 強度をつけたいならカラースターつけろ、って意見もあるかもだけど、 そうじゃなくて、こっちから向こうの一方通行ではなく、 向こうからこっちのレスポンスが欲しいんだよね。 まあはてブでいろいろ観察してidコールの現場を何度か目撃して、 そうしたファンみたいな人がidコールしてる事例も見たことあり

    idコールの敷居高えよ
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2015/07/06
    10年近く前のはてなでは、結構気軽にidコール使われてたもんだけど、ネットマナーも時代によって移り変わるんだな。
  • 堀江貴文が語る「大手飲食チェーン店が個人経営店に絶対勝てなくなった理由」

    あなたはすき家やワタミのような大手チェーン店と個人経営のお店が競争したらどちらが勝つと考えるだろうか?普通は大手が勝つと思いがちだが、ホリエモンに言わせると今は外部環境が変わったせいで逆転現象が起きているという。 堀江貴文「昔はどこのお店行くかってなったときに、とりあえずワタミ入っておくか。それで大丈夫かってなってた」。 しかし、最近はべログのようなアプリが出てきたおかげで、個人経営の知名度がないお店でも評判さえよければ広く知れ渡るようになった。実は大手チェーン店よりも安いお店(しかも味もいい)は昔からたくさんあるわけで、スマホとアプリの普及を機に競争のルールがガラッと変わったのだ。 では、大手チェーン店はより安さを追及すれば個人店に顧客を奪われないで済むか?ホリエモンは「それは構造的に不可能だ」と断言する。 なぜならば店主や家族が働いている個人経営店では最低時給という概念がない無敵モー

    堀江貴文が語る「大手飲食チェーン店が個人経営店に絶対勝てなくなった理由」
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2015/07/06
    やっぱり食べログだよね。
  • 【1560】発達障害の部下の長所を引き出すよう接していきたい(【1498】のその後)

    精神科Q&A 【1560】発達障害の部下の長所を引き出すよう接していきたい(【1498】のその後) Q: 【1498】曖昧な対人関係を理解できずトラブルを繰り返す部下は病気でしょうか で質問にお答えいただいた者です。まとまりのない長文の質問に対して丁寧にご回答いただき、厚くお礼申し上げます。 先生のお答えの最初のほうにあった「知能は低くないのにもかかわらず、多くの人が常識として自然に身につけている対人関係技能を持っていない。のみならず、そのような対人関係技能が自然であるとか、さらには必要であるという認識が全く持てない」という記述を拝見して、ずっと感じていた不思議さに、ストンと合点がいったような気がいたしました。対人関係技能が低い人は時々見かけますが、Aさんの場合は「対人関係技能というものがこの世に存在すること、そして皆それを使って人間関係を円滑に保つ努力をしているという当たり前のことが、心

    Ta-nishi
    Ta-nishi 2015/07/06
    素晴らしい対応。
  • 「採用します」→「ごめんやっぱ無理!」という連絡が来た件 - 鬱(うつ)病・アルコール依存症・日々のつぶやき

    (昔描いた絵。-photoshop) パートナーの仕事が決まった。 「もう後がない。これで決まらなかったらスーパーとかも検討しなくちゃ……」という状況だったのだけれど、そんな中で希望していた医療関係の職に就けることになって当に良かった。 一点だけ、面接時に担当者が「他のパートさんがみんなそうなので、自転車通勤ということで交通費なしでもいいですか?」というようなことをぬかしよったということがわたしは気にわなかった。採用の通知が来たのち、わたしは「数キロというのは自転車通勤の距離じゃないよ、きちんと交通機関を使って通勤すると伝えて、交通費はちゃんと出してもらいなよ。」と多少の怒りを込めて言った。 パートナーは「そうだね。そうする。」と応え、採用を受ける連絡の際にその旨を伝えると、あっさりと了承された。聞いていた話からの印象でバリバリのブラック企業かもしれない……と訝しく思っていただけに、少

    「採用します」→「ごめんやっぱ無理!」という連絡が来た件 - 鬱(うつ)病・アルコール依存症・日々のつぶやき
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2015/07/06
    私も友人の採用ちゃぶ台返し食らった話聞いたことあるけど、本当にひどい話だと思う。
  • このままではアニメ業界は自滅する? アニメ制作の「実態調査」が暗示する未来(上) - 弁護士ドットコムニュース

    このままではアニメ業界は自滅する? アニメ制作の「実態調査」が暗示する未来(上) - 弁護士ドットコムニュース
  • 働かなくても最低限のお金がもらえる「ベーシックインカム」構想が実現すると何が起きるか現実の都市でテスト

    By Pictures of Money 政府が国民に対して「最低限の生活に必要な資金」を定期的に無条件で支給するのがベーシックインカムです。基礎所得保障や基所得保障、国民配当などとも呼ばれるベーシックインカムは、生きていくために最低限の資金を与えることになるので、べるのに困ることがなくなり、「無意味な労働」が減ると考えられています。そんなベーシックインカム構想を現実の世界で実証する都市がオランダにあります。 A Dutch city is giving money away to test the “basic income” theory - Quartz http://qz.com/437088/utrecht-will-give-money-for-free-to-its-citizens-will-it-make-them-lazier/ 2016年1月、「ベーシックインカム

    働かなくても最低限のお金がもらえる「ベーシックインカム」構想が実現すると何が起きるか現実の都市でテスト
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2015/07/06
    過去に実験されたことがあったのか。
  • 【音声注意】インコを飼ってる部屋でAVを見続けるとこうなる

    セロリ大天使(ゆっこりん) @kyaa111 クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww>RT 2015-07-03 20:53:46

    【音声注意】インコを飼ってる部屋でAVを見続けるとこうなる
  • これが日本のナンパの歴史だ!

    いやはや、時間かかりました。今回の記事は大変でしたわ! ほんの軽い気持ちで、「日のナンパの歴史をつくった5人」 を挙げて、ナンパの歴史を語ろうと思ったのですが、これが、 もう、丸三日もかかりましたよ。ちゃんとも読みなおしたり、 とにかく、疲れました。もう二度と、こんな企画はしません。 ちなみに、十名以上の方が、答えを書き込んでくれた結果、 なんと、5人中、4人を当てた方がいました。「あお」さんです。 凄いですねー。しかしながら、来は正解なんてありません。 自分が思った答えが正解ですし、そもそも、ナンパの歴史って、 知る必要があるのかどうかもわかりませんから。まぁ、今回のは、 ただの雑学程度にとらえてください。では、ナンパの歴史スタート! ★ まずはイントロ!日のナンパの歴史を、戦後から見ていきます。 50年代は、戦後まもなくで、まだナンパなんて余裕はありません。 世間的に、ナンパが

    これが日本のナンパの歴史だ!
    Ta-nishi
    Ta-nishi 2015/07/06
    面白い。「早い話がナンパの本」、買ってみるか。