タグ

2005年11月7日のブックマーク (28件)

  • http://a-mutter.boo.jp/blog/2005/11/post_38.html

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/11/07
    自分の場合 数百は捨てなあかんものがありそうで無理です
  • 脱オタクⅢ〜そして伝説へ〜 - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」

    オタクという問題はほとんど非モテを脱しようとした時におこると同じ問題なので、脱オタク=脱非モテと考えていただいて結構です。で、多分この問題って非モテを論じる時に避けて通れないんですよね。 さて、脱オタクを図ろうとした際に、問題になってくるのが、 ・見た目をどのように変えればいいのかわからん ・俺がモテないのは俺がオタクだからではなく、俺にコミュニケーション能力がないからなんじゃないか?コミュニケーション能力なんてどうやって向上させればいいんだ? ・脱オタクが成功(=彼女ができるorお洒落さんになった)したとして、その存在自体がオタクへの批判となる*1 ・そもそも俺は脱オタクってするべきものかどうか? 主にいうとこの4点でしょう。で、脱オタクの話って大体、一番最初の所の話を延々としてるんですよね。しかも、丸井は是か非かとかパルコは是か非かみたいな言っちゃ悪いけど 枝葉末節の話ばっかりなんで

    脱オタクⅢ〜そして伝説へ〜 - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/11/07
    "脱オタクの成功者はその多くがオタクの批判者になる"じつに同感。なんとかしてほしい
  • ヒヒヒの非太郎〜寄生妖怪、ダツオタクの巻〜 - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」

    〜この番組は「楽しい時を創る企業」バンダイの提供でお送りします〜 (オープニング。くどくなってきたので省略) 今日も今日とて非モテハウス。非太郎は来週蒼天航路が終わるということで枕を濡らしている。そんな時、外からなにやらがたごと音がしている。何事かと外を見てみると、子泣き爺だ。非モテハウス一のアニメと萌えの専門家としてならした彼だが、今日はなにやら様子がおかしい。大きな段ボールを何個も運び出している。何より、頭の非モテアンテナ(よく寝グセに間違えられる)が反応している。 「やめじゃ、やめじゃぁぁ!オタクなんて何もかもやめじゃぁぁ!」 子泣き爺はそう咆哮しているように非太郎には聞えた。現に、子泣き爺はいつものチェックのシャツではなく、丸井のモード系の服を着ていて、服から肉がはみ出している。彼が運んでいるダンボールを見ると、そこには非太郎の脳味噌の中にだけ住んでいる目玉の親父が言う。 「非太郎

    ヒヒヒの非太郎〜寄生妖怪、ダツオタクの巻〜 - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/11/07
    ( -_-)⊃c□ ← ジョニ黒 → c□⊂(; -3*∵;:∴:.:,. ..
  • 無断リンク禁止を叫ぶ人々を見て - 北の大地から送る物欲日記

    昔は知識がある人でないとインターネット上で自分のサイトを作るのが難しかった頃から延々と議論されている無断リンクの話題ですが、ここ最近のブログブームやSNSの普及によって誰でも簡単に自分のサイトを持てるようになってきた今、また再燃しつつあるようであちこちで無断リンク禁止派と無断リンクはネット文化にそぐわない派の衝突を見かけます。 個別の記事に対してURIを生成し、リンクとトラックバックによって他者との交流を得やすいことが、ブログの持っている最大の特長だと思います。しかしあえてその特性を捨て、勝手にリンクをして欲しくないのなら、実効性の無い「無断リンク禁止宣言」よりも、パスワード制や閲覧者許可制を導入する事のほうがよほど効果的なのに、そういったことをせず、時には何かを批判する文章を書いておきながら、それに対する反論の為の記事を書くことを禁ずるのは、ちょっとムシが良すぎるのではないでしょうか。(

    無断リンク禁止を叫ぶ人々を見て - 北の大地から送る物欲日記
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/11/07
    さいごの"批判にめげない。"というのが最も重要なのかも
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/11/07
    ( -_-)つヾ∵フ ← スイカ
  • メラビアンの法則 - Google 検索

    2023/06/12 · メラビアンの法則とは、人と人がコミュニケーションを図る際、言語情報が7%、聴覚情報が38%、視覚情報が55%の割合で、相手に影響を与えるという心理学 ...

  • http://www.keiomcc.com/terakoya/faculty/back/29.html

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/11/07
    こちらも「メラビアンの法則」について。"簡単に納得したり諦めたりしない『強いアタマ』を鍛えてください"
  • http://yas-hanaki.com/archives/2005/04/post_268.html

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/11/07
    こちらも「メラビアンの法則」について(コメント欄が……笑
  • 【メラビアンの法則】天使と悪魔のビジネス用語辞典

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 74 【メラビアンの法則】  the rule of Mehrabian ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●天使の辞典●──────────────────────────── 〔1〕 話者が聴衆に与えるインパクトには、3つの要素があり、それぞれの 影響力を具体的な数値で表した法則。 アメリカの心理学者アルバート・メラビアンが1971年に提唱した。 「3Vの法則」「7-38-55ルール」とも。 〔2〕 55%=Visual (視覚情報:見た目・表情・しぐさ・視線) 38%=Vocal (聴覚情報:声の質・速さ・大きさ・口調) 7%=Verbal (言語情報:言葉そのものの意味) 〔3〕 ビジネスでは、スピーチ、プレゼンテーション、営業活動、接遇、 就職面接において、視覚情報の重要性が指摘され

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/11/07
    「メラビアンの法則」の誤解・歪曲について。
  • IT業界が未熟なまま老いていくという不安を感じませんか

    このままで行くと日IT業界は未熟なまま老いていくのではないだろうか。最近,ふとこんな不安を感じるようになった。理由はいくつかある。一番のきっかけは,この半年の間に二度も「この業界はまだ成熟していないのではないか」という指摘を受けたことだ。 しかもこう話したのは十分な見識をお持ちの方々である。一人は日ユニシスの籾井勝人代表取締役社長で,もう一人は情報サービス産業協会の会長である新日鉄ソリューションズの棚橋康郎会長だ。 お二人に共通しているのは,三井物産と新日製鉄という日を代表する企業で長年勤務した後に,IT業界で働くようになったことである。複数の業界で働いてきた人物の言葉だけに重みを感じる。単なる印象論だととらえるべきではないだろう。 何を話しているか分からない 特にユニシスの籾井社長の話は最近,IT業界仕事されるようになった方の話だけあって興味深かった。IT業界仕事をするよう

    IT業界が未熟なまま老いていくという不安を感じませんか
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/11/07
    感じません(即答
  • リンクは自由である。文句のある奴はこれを読みなさい。そして反論するならしなさい。

    リンクは自由である。文句のある奴はこれを読みなさい。そして反論するならしなさい。 以下の理由により、リンクフリーです。 マルチメディアと著作権より参照 Q・無断でリンクを張ることは著作権侵害となるでしょうか。 A・〜中略〜 その情報をみずから複製したり送信したりするわけではないので、著作権侵害とはならないというべきでしょう。 〜中略〜 「リンクを張る際には当方に申し出てください」とか、「リンクを張るには当方の許諾が必要です」などの文言が付されている場合がありますが、このような文言は法律的には意味のないものと考えて差し支えありません。 ASCII24/ニュース / トピックス日弁連が「リンク」の方針を転換 ネット掲示板での反発により参照 〜中略〜 他のサイトからリンクを張ることはいわゆる「参照」の範囲内で、著作権侵害には当たらないと考える専門家は多い。 〜中略〜 リンク先サイ

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/11/07
    内容はどうい (でもこの侍魂みたいなフォント配置はいかがか
  • ピーちゃ♪のよろず: 無断リンクは禁止?

    現在「無断リンクは良くない」と言うのは、ある程度常識になっています。 (追記(2007/02/08): と言うか、ごく近年まで常識と言える状況でした。) 一部では「リンクは自由」論も声高に叫ばれているようですが、常識化する程には広がっていないようです。 参考: はてなブックマークと無断リンク問題 私としては、基的にはリンクはフリーであって良いと思っています。 ここも、基的には黙ってリンクしていただいて一向に構いません。 (特段リンクについての決め事やお願いはせず、リンクフリーの明示もしませんでしたが) むしろ、どこからもリンクされない方が悲しいんじゃないかと思います。 無断でやるか、断りを入れるかについては、特にはこだわりませんが、なるべるお知らせしてもらう方がありがたいです。 こちらから相互リンクを申し出たりもしやすいですし。。 私からどこかへリンクする際には、リンクフリーを明示して

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/11/07
        >(》》》(; -_)  J~~~~~
  • http://blog.p-materials.net/?eid=366080

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/11/07
    「無断引用禁止」って書くのは「殺人してもムショ行きにはなりません」てのと同じことですよ(極論かも
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/11/07
    無断リンク禁止っていってるサイトに限って面白くないのが多い希ガス(根拠なし私的感想)
  • ブログで自滅する人々(第3回)〜彼らはなぜ「祭られた」のか? / デジタルARENA

    いったんその対象となってしまったら、実生活にまで、そして未来永劫に渡って深刻なダメージを受けてしまう「祭り」。ブログサイトや日記サイトは、なぜ「祭られ」てしまうのだろうか。 いや、考えるまでもなく、原因は明らかだ。問題は「ブログ」や「Web」という仕組みではなく、「祭り」の対象となってしまった人物の言動にこそあるという、当り前すぎてあらためて書くのもはばかられるようなことにすぎないのだから。 「祭り」は、ブログや日記サイトなど、サイト主が自分の主張や見解、体験談などを記したものだけを対象に起こるわけではない。 例えば、近年に起こった「祭り」は、P2Pファイル交換ソフト「Winny」のネットワークを媒介に拡散する、通称「キンタマウイルス」などのマルウエアにひっかかったことに起因するものも多い。 これらのマルウエアは、感染症状としてデスクトップのスクリーンショットやパソコン内部の画像ファイルな

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/11/07
    "ブログで自滅する人々"第3回。まだまだ続く
  • 作って理解するAjax (1):IT Pro

    最近,Webエンジニアのまわりで注目されている技術に「Ajax」(エイジャックス)があります。従来のWebアプリケーションはインタラクティブな処理の際,ユーザーにページのリロード作業を強いることが多く,決して操作性が良いとは言えませんでした。しかしAjaxを利用すると,サーバーと非同期な通信ができるので,ページをリロードすることなくコンテンツを更新できます。このためデスクトップ・アプリケーションと同様な操作性を持つWebアプリケーションを作成できます。連載では,実際にAjaxアプリケーションを開発しながら,Ajaxアプリケーションの動作の仕組みや,既存のWebアプリケーションとの違い,実装上の注意点などについて紹介していきます。 「枯れた技術」を組み合わせる 筆者にとってAjaxの第一印象は強烈でした。「Google Map」のスムーズな地図操作,「Google Suggest」のリアル

    作って理解するAjax (1):IT Pro
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/11/07
    Ajaxアプリケーション紹介や作り方解説
  • はてな Wikipedia日本語版の記事の中で、無駄に凄いページを教えてください。

    Wikipedia語版の記事の中で、無駄に凄いページを教えてください。「無駄に」がポイントです。 例: 枕投げ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%95%E6%8A%95%E3%81%92 UHFアニメ http://ja.wikipedia.org/wiki/UHF%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/11/07
    Wikipediaのすごさ
  • Passion For The Future: 人は見た目が9割

    人は見た目が9割 スポンサード リンク ・人は見た目が9割 非言語コミュニケーション入門。 ・非言語(ノンバーバル)コミュニケーション http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/000549.html このテーマでは上述の名著があるのだが、少しばかり出版が古い。このでも参考にしつつ、最新の研究成果を紹介している。著者は業が演出家であるため、日常のコミュニケーション論だけではなく、役作りのノウハウを絡めてこのテーマを語った点が面白かった。 心理学者アルバート・マレービアンの研究によると、人が他人から受け取る情報の割合は以下の通りで、 ・見た目・身だしなみ、仕草・表情 55% ・声の質(高低)、大きさ、テンポ 38% ・話す言葉の内容 7% 言葉は7%しか伝えていない。 そもそも話す以前に話し手の顔のかたちも影響する。演出では丸顔は「明るい」「

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/11/07
    "メラビアンの法則"についてはコメント欄も参照のこと
  • gmk.9bit.org is Expired or Suspended.

    「 gmk.9bit.org 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 gmk.9bit.org 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/11/07
    "異性と関係を持たなくても馬鹿にされない平穏な暮らし" φ(-_- )
  • フジテレビ深夜アニメにおける迷走劇のデータ集

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/11/07
    情報多す  (とてもすぐには読みきれん
  • 反社会学講座 第9回 ひきこもりのためのビジネスマナー講座

    お知らせ この回の内容は、『反社会学講座』(ちくま文庫版)で加筆修正されています。引用などをする際は、できるだけ文庫版を参照してください。 半年ほどイタリアに里帰りしていました。日を留守にしている間に、なにやら当講座の受講生が急激に増えたようです。喜ばしい限りですね。あとは、どこかの物好きなお金持ち(またはそのバカ息子・娘)がこの講座のスポンサーになってくれれば、私も研究に専念できますし、日の景気も回復軌道に乗るはずです(第5回の講義参照)。 さて、受講生のみなさんの中には、就職活動を控えた大学生もいらっしゃるのではないでしょうか。それに、全国で100万人以上と推計されるひきこもりのみなさんの中にも、できれば就職して社会に出たいものだと願っているかたが少なくないはずです。でも、そもそも社会との折り合いが悪いからひきこもっているわけで、そのあたりの葛藤で悩んでいるのでしょう。 そこで今回

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/11/07
    "メラビアンの法則"について(それにしてもここはやっぱ面白い)
  • Amazon.co.jp: メーラーだえもんさんへの手紙: メーラーだえもん: 本

    Amazon.co.jp: メーラーだえもんさんへの手紙: メーラーだえもん: 本
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/11/07
    ネタかと思ったら……
  • http://deraystudio.com/paniponi/hokanko/index.htm

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/11/07
    元ネタのアニメ知らないけど一応(笑
  • 2log.net

    This domain may be for sale!

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/11/07
    最初のシーザーのにくそワラタ (自作:来たで! 見たで! 勝ちよったで!(カエサル)
  • サイボーグや非モテのことの思いつき - Demilog

    ■[日記]サイボーグや非モテのことの思いつき もう既にわたしたちは機械との共生を行なって久しくなります。 そして生体と機械の境界というのもゆらいできています。 サイボーグという言葉を広く捉えるとメガネやかつらも含まれるそうです。杖を使って歩く人、車椅子で移動する人、義手や義足を使う人もそうかもしれません。 心臓の細胞にリズムを与えるためにペースメーカーを使う人、肺に空気を送り込み空気を吐き出すのに呼吸筋のかわりに呼吸器を使う人、腎臓のかわりに透析機を使う人はまさしくサイボーグという感じがします。 そして最近では脳の信号を使って機械を動かしたり、機械から脳や神経に信号を送る研究が相当に進んでいるようで、それらについて紹介するTV番組のことが上山さんのブログで紹介されていました(http://d.hatena.ne.jp/ueyamakzk/20051105#p1)。こういう番組に気がつくのは

  • エントリを削除しても罪は消えない - 煩悩是道場

    エントリを削除しても罪は消えない はてブ http://blog.y-iweb.com/archives/000220.html 私が言及をする前にエントリが削除されてしまい、私が書こうと思っていた事も来的に意味を失いつつあるように思えたのだけれども、敢えてトラックバックをさせて頂く。というよりむしろしなければならないだろう。 現時点で削除をされたとはいえ、既に相当数(ブックマークをしているかいないかは別にしても)のユーザが閲覧をし、あるいは、トラックバックを行っている。 また、現時点に於いてはブックマークそのものは残存しており「当に言いたい事以外の部分」がクローズアップされた格好になっているのも問題ではないだろうか。 現時点では閲覧出来ないがhttp://www.archive.org/にて将来的に閲覧可能であるという事も重要なポイントである。 「その記事を通して当に主張したかった

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/11/07
    某ブログの近藤氏中傷(?)記事内容削除について
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/11/07
    非モテ等が悪循環スパイラルへ至る道
  • Haropy - 空き室

    ごめんください、入居したいんですけど 住民票と印鑑、保証人を用意してくれる? 保証人はお前がなるんだよ えっ、俺?(西田敏行の口の周りにべっとり生クリームつけたままで)

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2005/11/07
    ( -_-)⊃● ← チョコボール → ●⊂(; -3*∵;:∴:.:,. ..