タグ

2006年5月25日のブックマーク (23件)

  • 痛いニュース(ノ∀`):【韓国】『修学旅行で日本へ独島広報』〜慶北浦項の迎日(ヨンイル)高校

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/05/25
    政治系ネタはあまり……なのですが、写真の文字が間違ってるというVOW系ネタっぽいのでつい
  • J0hn D0e の日誌 - ブログのコメント欄、その起源と進化

    # コメントするのに、事前にメールアドレスが必須であるとわかると、2回に1回はコメントを止める。 # コメントの書き込みが審査されることが分ったら、2回に1回はコメントを止める。 # メールアドレスの入力が任意だったら、100%入力しない。 もしもコメント投稿にメールアドレスが必須だったらより 俺の思うに、コメント欄開設側にとっては、 メールアドレスの欄をもうけても、嘘アドレス入力を防げないので「無責任なコメント」やスパムの抑止にはならないのではないか ずぼらな人抑止、ってのも、タイプするのが面倒、ていう人むけにはなるかもしれないけど…… たとえば、 hattaosuzo@zaken-na.gorua.whilte○ouse.gov とか入れられたら防げないんですよね? 一方、コメントを入力する側としては、たとえば、俺の場合は、こんなふうに思う。 なんか連絡先が欲しいからメールアドレス欄つ

    J0hn D0e の日誌 - ブログのコメント欄、その起源と進化
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/05/25
    blogのコメント欄は"原始的"で書き込む者が便利な機能が少ないとの意見
  • :デイリーポータルZ:昔集めたシールでタイムスリップ!

    先日、実家に帰った時、勉強机の引き出しをあさってみたらば、コドモ時代に集めたシールが、発掘されたんです。 1枚1枚、眺めていたら、これがもう……なんといいますか。 記憶の中の1980年代はもっと、ファンシーでバブリーでパステルカラーでキラキラなイメージだったんですけど、やはり生の物件を見直すと、ちょっと違ってたんですよ。 正直、ダサい! ……ショックでした。 でもそこが愛らしいんですけども。 せっかくなので、皆にも見せちゃいます。80年代をコドモとして生きてきたひとは、当時を思い出しながら、そうじゃないひとは「こんなだったのか」と思って、見てくださいまし! (text by 大塚 幸代) これが発掘された、チョコレートの箱。きっとコドモ時代の私が「デザインがイカスー」と思って、使っていたものだと思われます。しかしこれ、今はあんまり見ない配色よねえ。

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/05/25
    昔のなめ猫・謎の少女漫画等のシール(いい!) 探してみるか
  • 頼むからやめてくれ - 私の二次記憶

    日経 PC 21 とかいう雑誌の中吊り広告で、 万能エクセルでワープロ要らず! とかいう強烈な特集を見つけてしまいました。頼むから、Excel をワープロ代わりにするの止めて欲しいです。パソコン音痴のオジさん社員に変なこと教えて、後ろ盾しないで欲しいです。 プレインテキストでメールすれば済むことなのに、もったいぶって Excel のファイルが添付されてきて、中を見たらスプレッドシート上にテキスト枠が一つ貼られていて、そこに今週の予定が箇条書きされていた、なんてことは日常茶飯事です。 あと、知り合いの営業さんが商社から送られてきた PowerPoint 資料上の、売上計算表の計算が間違っているので修正しようとしたら、あろうことか計算表が画像を貼り付けたものなので泡を吹いてました。ダブルクリックしたら、画像編集ソフトが立ち上がってきたみたいです。オジさんじゃなくて若い商社マンだったみたいですけ

    頼むからやめてくれ - 私の二次記憶
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/05/25
    "頼むから、Excel をワープロ代わりにするの止めて欲しいです"やや同意(てゆーかなぜexcelをワープロのように用いるのか
  • MarkeZine(マーケジン)

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    MarkeZine(マーケジン)
  • オタクの目 - オタキングの涙・・・・

    またロフトプラスワンに行った。今月はこれで3回目だ。きょうのイベントはオタキングこと岡田斗司夫氏の独演会、題して「オタク・イズ・デッド」。 昨年のドラマ「電車男」のヒットあたりからやたらと「オタク」という言葉が一般マスコミでもてはやされ、「萌え」というわたしのような歴史の長いオタクにとってはどうでもいいような言葉が、さもオタクの代名詞のように語られ、どんどん薄くなっていくオタクシーンに、オタキングがついに鉄槌を下す!!という趣旨で開かれたイベントだが、すごい展開となった。 まず、岡田氏がこれまであまりやらなかったという「オタク」の定義づけから。岡田氏など40歳代を第1世代、30代から20代後半を第2世代、そして20代前半以下を第3世代と分けた上で、それぞれの世代で「オタク」の質がだいぶ違うと説明する。中森明夫氏がその名を付けたといわれる第1世代の、ひらがなで「おたく」と表した層は、自分が好

    オタクの目 - オタキングの涙・・・・
  • 日本の名物コンピュータを訪ねて[4] いまどきの小学校の情報教育はなかなかのものです

    「それでは始めてください」という指示が出るやいなや、「うわ~」とパソコンに向かって猛ダッシュする24名の生徒たち。電源を入れWindowsの起動を待つ。Webページ作成ソフトを起動。ここまでは、順調で静かだった。ところが、次の瞬間から「先生! 先生!」と先生の争奪戦が開始された。どうやら、ファイルを開くことに手こずっているらしい。指導する二人の先生は、順番に生徒たちを巡って丁寧に操作方法を教えているが、その間も「先生! 先生!」の声は鳴り止まない。驚くほど大音響のソプラノで大合唱だ。 私とシゲちゃんは、凄まじいパワーに圧倒され「なんじゃこりゃ~」という気持ちで、この光景を呆然と眺めているだけだった。私たちが今いるのは、東京都北区赤羽台にある東京都北区立赤羽台西小学校の3年生のクラスだ。担任の飛田波衣先生とパソコン担当の野間俊彦先生(専門は図画工作、雑誌記事や書籍の執筆もされている)が指導す

    日本の名物コンピュータを訪ねて[4] いまどきの小学校の情報教育はなかなかのものです
  • ブロガーは過去ログよりもバッジで自分を主張しよう! - シナトラ千代子

    さて、文化系女子の話も一段落したようですから、ぜんぜん関係ない話を書きます。 「えーそんな話、知らない」というひとはこちらで追いかけてみてください。 →はてなブックマーク - タグ 文化系女子 最近の話題で、「過去のエントリ全部読めってどうよ」みたいな話があって。 ○ekken♂:ブログの一部を読んで人間性を決め付けられる事について (http://ekken.blog1.fc2.com/blog-entry-134.html) たしかに「全部読め」と言われても困る。 で、全部読めばわかるかというと、読むだけ読んだって読み手の読解力みたいな、書き手にはどうしようもない問題もあるわけです。 まーそれでちょっと考えたんですが。 はてなリング、あれあんまり使ってるひといませんね。 現在の総数が1800ぐらいだったかな。自分でつけてた記録の最後から半年で500ぐらいしか増えてない。 記録→http

    ブロガーは過去ログよりもバッジで自分を主張しよう! - シナトラ千代子
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/05/25
    "「shhh!」の絵はハナクソのにおいを嗅いでいるわけではありませんから!"にわらた
  • hayanehayaoki.com - このウェブサイトは販売用です! - 朝ごはん 早起き 早寝 生活 全国 運動 協議会 基本的 リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! hayanehayaoki.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、hayanehayaoki.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/05/25
    "土曜日は親子で「ウォーキング」、「ブレックファースト・コンサート」" "夏休みは日の出を見たりクワガタ取りなど「早朝里地里山探検」"……よほどのお大尽でもない限りやってられんでしょ忙しいのに
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/05/25
    (自分のブクマが言及されててますた (-_-*)
  • はてなブックマーカーに50の質問 - ねずみ@はてな

    はてな記法で設問個所を書いていただいていたのでコピペしてみました。 設問が多いのでおいおい書いてみます。 …で、どう書くと記法にかなうのかな? idは?kyorecoba はてブの名称は?kyorecobaのブックマーク はてブ歴は何年何ヶ月ですか?1年ぐらい はてブの使い方は?備忘録的だが、del.icio.usをミニニュースサイトっぽく使っているのでその下書きという側面もあり。 あなたのはてブには特定のテーマはありますか?なし。 コメントの使い方は?ブツブツとそのときに感じたことを書く。 タグの使い方は?普通にジャンル分け。 タグ付けのポリシーは?原則英単語。特に目立たせたいタグを日語で。 ブクマポリシーは?心にぴくっと来たものをブクマ。 現在のブクマ総数は?2500 現在の使用タグ総数は?148 最も使用頻度が多いタグは何ですか?Blog 一日の平均ブクマ数は?10前後 一日の最大

  • Japan.internet.com Webビジネス - ソーシャルブックマークサービス、β版開始が相次ぐ

  • 23mmはてな日記 - ミーハー(非オタク)が「萌え」について語ってもいいじゃない。あるいは23mmのululun/みちアキ/yuki1976_2萌えについて。

    昨日の日記で「書くよ」と言っていた題材について。 23mm(僕)という人間が、オタクではなくてミーハーであるということは、昨日の日記を読んだ人には、分かってもらえたと思うのですが、そのミーハーであるところの僕が、なぜ「萌え」をことさら語ろうとするのか。「萌え」と「オタク」が親和性が高いようだということは、僕もなんとなく知ってはいます。しかし、どうも自分が好きなブロガーさんに対する感情を「萌え」という言葉で表すと妙にしっくりくるなぁ、ということに最近気付いて。というか、ちょっと前から、冗談っぽく使ってはいたのですが、少し真面目に考えてみる気になりまして。 そもそも、「萌え」ってなんだ?というところから始まるわけですが、ぼんやりと考えていたその言葉の定義をどう表現しようか、と思っていたら、昨日の日記にid:ululunさんからこんなサイトを教えてもらいました。(ululunさんありがとう!)ま

    23mmはてな日記 - ミーハー(非オタク)が「萌え」について語ってもいいじゃない。あるいは23mmのululun/みちアキ/yuki1976_2萌えについて。
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/05/25
    はてなユーザ対象萌え語り(これも荒れるのだろうか
  • 忘却防止。 - 「はてなブックマーカーへの50の質問」に答えてみる

    厳選、メタ検索・メタディレクトリ付属日記 - はてなブックマーカーに50の質問 を読んで。 はてブで情報を集めながらブログを書いている「はてブロガー」の立場から答えてみたい。 idは? hatayasan はてブの名称は? 闇鍋ブックマーク はてブ歴は何年何ヶ月ですか? 2005年11月29日から始めました。もうすぐ半年。 はてブの使い方は? ブラウザブックマークの代替 資料ストック 個人ニュースサイトの代替 リンク集の代替 読書履歴 あなたのはてブには特定のテーマはありますか? 特にない。気の向くままにブクマしている。 コメントの使い方は? 対象の要約 対象への感想・意見 タグの使い方は? 対象の分類 タグ付けのポリシーは? 誰がどんなタグ付けしようと勝手であるから、自分のやりたいようにやる。 その他(地名などの固有名詞以外は、半角英数でタギング。) ブクマポリシーは? 他のブックマーカ

    忘却防止。 - 「はてなブックマーカーへの50の質問」に答えてみる
  • セックスなんてくそくらえ - ブログを書く方法(マンコ・オーヴァドライヴ・リプライズ)

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    セックスなんてくそくらえ - ブログを書く方法(マンコ・オーヴァドライヴ・リプライズ)
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/05/25
    だからこういうタイトルの記事はやめろと!(笑  (内容も……
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 妬みには - Diary Blog of Dary

    http://d.hatena.ne.jp/temtan/20060523/1148386775#c1148398467 ごめんなさい。謝ってすむ問題だとは思いませんが、不快に感じられる発言を不用意にしてしまったことを反省しています。もうお邪魔いたしませんので。 めんどくちゃいので冷静になりまちゅね。 俺がutsutsuさんに対して不快だと言っていますが、これは自分がutsutsuさんに対して「異性のパートナが居る」というラベリングをしており、そういうラベルを持っている人の発言は無条件でムカつく、発言というより俺が「utsutsuさんが彼氏を幸せそうにしている」事を想像するきっかけがあればそれでムカついている訳で、こんなのはどう考えても理不尽にムカついているのですよ。どんなこと言ったって、それこそ箸がころげてもムカつく訳ですよ。んで、世の中ではこれを妬み・やっかみと呼んでいるんですよ。 こ

    妬みには - Diary Blog of Dary
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/05/25
    だから江戸時代の身分制度はやめろって
  • 今日の朝日新聞 - t-ocyayaのブログ

    僕の一番嫌いなのが、若いうちは平和憲法でヌクヌクと守られていながら、年をとって平均的徴兵適用年齢を過ぎたところで、「いまどきの若者はたるんでるから、徴兵制でも敷いて兵役に取られるべき」といった発言をするオヤジだ。一言で言えば、「恥知らず」というべきだろう。僕もオヤジなんで、特にそう思うわけだ。 また、以前テレビで見た「アメリカについていきさえすれば大丈夫」とニヤニヤしながら言う評論家も大嫌い。そりゃ、お前さんは大丈夫だろうよ、玉の飛んでこないところで、政府の番犬をしてりゃいいのだから。でも、小泉の対米追従政策に乗せられて、イラクまで行かされて、陣地に砲弾を打ち込まれている自衛隊員は、ぜんぜん大丈夫じゃないだろう。自分に関係ないと思う人が、「ま、自衛隊員だから仕方ないでしょ」みたいなことを思っているとしたら、そんな風に思う人は、恥を知るべきだ。 ついでにいえば、サマワのイラク日友好協会主宰

    今日の朝日新聞 - t-ocyayaのブログ
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/05/25
    役所のば(略)さ加減にはあきれる
  • 2001年 秋学期 小熊研究会2 卒業論文

    次に、雑誌記事の選定基準について述べる。雑誌記事の選定基準に関しては、新聞記事のような見出しによる選定ではなく、大宅壮一文庫文庫目録(1988~2000)の分類基準である「独身男性の生態」に適合したものの中で、1980年~2000年の間に発行された雑誌記事を選定した。その結果、記事件数は全部で90件となった。(記事件数の年代別内訳は、次のページの表を参照。)なお、「男性シングル」に言及している記事もこの中に含まれている。したがって、この90件の記事を研究の分析対象とする。 ところで、後の論では、「独身男性」に関する言説の変動を調べる目的で、論の構成方法に時系列分析を採用している。その時系列区分は、「『シングル』という言葉が導入される前(1980年前半)」「『シングル』が独身の男性に適用され始めた時期(1986年~1990年)」「『シングル』を独身の男性を名指す言葉として一般的になった

  • ビートルズ論争 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ビートルズ論争" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2018年11月) ビートルズ論争(ビートルズろんそう)は、来日時のビートルズをめぐって、作家小林信彦と当時駆け出しの作家でもあった音楽評論家松村雄策の間で生じた対立を第三者(マスコミ)が興味位に「ビートルズ論争」とネーミングしたもの。主に1991年7月から1992年2月までの両者の公式発言からその対立が窺われる。小林は松村を作家としても音楽評論家としても認めることなく「作家に嫌がらせをする一人の無知なビートルズファン」と見下した対応を続け、それを不服とする松村が『ロッ

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/05/25
    小林信彦くせえ(←ちょっといい過ぎだった
  • mirror-ball.net is Expired or Suspended.

    mirror-ball.net 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 mirror-ball.net 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

  • 【業務連絡】「ファミ通のアレ」(仮題)1回だけの復活!: たけくまメモ

    実はですね。『サルまん』の後、俺が「週刊ファミコン通信」(現ファミ通)で羽生生純と組んで連載した『ファミ通のアレ(仮題)』というマンガがあったわけですよね。連載第一回から最終回まで、ついに(仮題)で通したへんな作品なんですけど。 これが、6月の末くらいに「ファミ通」誌で一回だけ復活するんです! なんでも今年は「ファミ通創刊20周年」なのだそうで、その記念企画の一環であります。それを言われたのがつい先週で、もっと早く言ってくれ、て感じなんですけど、まあ1回ならなんとかなるかもと。 それで、こないだ羽生生くんと新担当であるファミ通の後藤聡子さんと最初の打ち合わせをしたわけです。具体的なネーム作業は、羽生生くんの別仕事の締め切りが過ぎたあたりでやろうということなんで、まあ来月頭ですか。一日どこかに缶詰になって、二人でネームやりたいと思っております。 それでまあ、描くのはいいんですけど、問題はで

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/05/25
    ひさしぶりにファミ通勝ってみるぞ