タグ

2006年7月5日のブックマーク (28件)

  • 親の本棚から: たけくまメモ

    関係ないですが、昨年の暮れ、部屋を整理していて発見したです。『民青対策100例集』(日経済青年協議会)、それから『職場における左翼対策』(日経連広報部)、いずれも俺が高校時代に父親の書棚から発見したものです。70年代のですが、ちょうどあれですね、父親が当時勤めていた会社の課長になった頃ですね。中間管理職もなかなか大変なのだなあと思いましたよ。 『民青対策』の目次を見ますと、「第一章 初期の発見と感染者対策」などとなってまして。完全に共産主義者が病気扱いというか、ゾンビ扱いになっていることがよくわかります。 俺の父親は別に思想的な人でもなんでもなく、極めて真面目なサラリーマンだったんですが。まあ当時の企業では、中間管理職にはこの種のが配られて、社員が知らぬうちに赤化されていないか、監視することも仕事だったみたいですよ。 しかしながら、父親はお人好しでしてねえ。その会社がかたむいた時に

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/07/05
    "『職場における左翼対策』(日経連広報部)"(-_-; )
  • 【インタビュー】似顔絵が、なぜ似ないのか (1) 似顔絵が似なくなる3つの理由 (MYCOMジャーナル)

    似顔絵の「似ている」「似ていない」はどこで決まる? 6月来、ネットを大きく騒がせてきた「スプーの絵描き歌」。NHKで放送されたある番組中、「うたのお姉さん」ことはいだしょうこさんの描いたキャラクタが、似ていないと話題になったのだ。宝塚出身の歌って踊れる才色兼備の「うたのお姉さん」が、実は絵が苦手だったというだけの話に過ぎないこの事件。しかし、もうひとつ気になることがあった。 「なぜ似ないのか?」 実際、普段見慣れた同僚の顔でさえ、すらすらと似せて描ける人というのは案外少ないのではないだろうか。そして、そもそも似顔絵の「似る」「似ない」というのはどういう点で決まってくることなのか、また「似せる」ためのテクニックというのはどのようなものかを調べていくことにした。 似顔絵が似なくなる3つの理由 話を伺ったのは、似顔絵イラストレーターの小河原智子氏。読売新聞契約似顔絵作家でもある小河原氏は、似顔絵

  • 元祖ミニコミ小僧の夢: たけくまメモ

    なにしろ自分の情報発信ページを持つのはまだ慣れてないので、とまどうことばかりです。ネット歴は、パソ通から数えればもう10何年なんですけどね。前にも書いたけど、なんちゅうかこの、自分のメディアを運営することに「構えすぎ」ていたのかもしれません。 もともとミニコミ小僧だったんですよ。小学校時代から壁新聞とか、ガリ版で新聞作ってましてね。高校時代に格的にオフセットで雑誌作りました。当時(70年代後半)はもうコミケとかありましたが、それ以上に大学生を中心にした一大同人誌ブームだったんです。この場合の同人誌とは、マンガやアニメ系ばかりではなく、文芸同人誌から身辺雑記・天下国家を論じたものまでいろいろでした。純粋に娯楽というか、パロディや悪ふざけを目的とした同人誌もありました。 要は、今のインターネットと基は同じです。1980年前後には、早稲田大学なんてあなた、学生三人寄れば同人誌ができると言われ

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/07/05
    人間写植機の画像に驚愕
  • テレビ三面記事 ウィークエンダー - Wikipedia

    テレビ三面記事 ウィークエンダー』(テレビさんめんきじ ウィークエンダー)は、日テレビ系列局ほかで放送された日テレビ製作のワイドショーである。全465回。 製作局の日テレビでは1975年4月5日から1984年5月26日まで、毎週土曜22:00 - 22:55 (1975年9月まで)→土曜22:00 - 22:54 (同年10月以降)に生放送されていた。遅れネット局では録画放送。1978年からは、『24時間テレビ 「愛は地球を救う」』の放送日と重なっていた場合には放送を休止していた。 全国ニュースで伝えられることがないB級事件について、リポーターがフリップボードや再現フィルムを使って解説していた番組である。生放送で放送されていた(司会の加藤芳郎がプロ野球の結果を伝えていたことがあった)。常に30%以上の視聴率を獲得し、日テレビの看板番組の一つになっていた[1]。当時日テレビでは朝

    テレビ三面記事 ウィークエンダー - Wikipedia
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/07/05
    昔4ch深夜にやってたやらしい系ワイドショー番組 ばっちゃらっぱらっぱぁ~~♪(←オープニング曲
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/07/05
    画太郎先生のブス恋漫画新画像 (笑いすぎて死んだ。まじに
  • スッピンで笑ってみた

    スッピンで笑ってみた
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/07/05
    [?][(-_-;)][保留]どうみても別人にしか見えないんですが
  • 他人の脳内 - 矛盾に厳しいコミュニティの末路 コメント欄

    d:id:another:20060608:1149770709に関連して。 かつてあるところにfjというニュースグループがあったが(ごめん。まだあるんだった)、彼らは論理的一貫性をあまりにも重んじた結果、お互いを過去の言動でがんじがらめに縛るようになり、過去と意見を変更するならその旨いちいち断らねばならず、自分たちの変化を困難にしたせいで衰微してしまったのではあるまいか。

    他人の脳内 - 矛盾に厳しいコミュニティの末路 コメント欄
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/07/05
    another vs cavorite(なんではてダ解放してないん?) wkwk
  • テレ東が報道特別番組はじめたら戦争

    Inquire about this domain puka-world.com 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/07/05
    .;,*;;+ *;'ε- ;) (テレ東の独自路線
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/07/05
    いい!
  • 「三丁目の夕日」のダメさ - jun-jun1965の日記

    昨日、評判の映画「ALWAYS 三丁目の夕日」をビデオで観て、あまりのひどさに怒りさえ覚えた。単に昭和33年の東京の町並みを再現しただけで、シナリオはチープで傷だらけだし、あの時代特有の臭いや貧しさというものがまるで伝わってこない。だいたい小日向文世が「お前はこれから一流品に囲まれて暮らすんだ」と言って万年筆を返させる箇所など、素人がシナリオを書いているとしか思えぬ。社長をするほどの人間がそんな低レベルに人の気持ちを無にするようなまねをするわけがない。全編これ、出来の悪いマンガなみの筋立てである。 私は学生時代、西岸良平の『夕焼けの詩』が好きで、かれこれ十数冊は読んでいた。『三丁目の夕日』は読んでいないが、あれはだいたいあの顔がいいのだし、「原作」と銘打っていてもまるで別物だろう。西岸には『赤い雲』のような優れたホラーもあった。何より、あの横長顔にもかかわらず、女性が時おりとてもセクシーに

    「三丁目の夕日」のダメさ - jun-jun1965の日記
  • 「感動をありがとう」の違和感をあぶり出す:日経ビジネスオンライン

    大きなスポーツイベントの後、選手たちに対して「感動をありがとう」という表現が使われるようになったのはいつ頃からでしょうか。 確かではありませんが、「がんばって」という言葉が人を追いつめる心配があると言われるようになったのと並行してのことだったかもしれません。ただ、ぼく自身がその1人なのですが、この表現に違和感を感じる人もいらっしゃるはずです。たとえば八柏龍紀氏は著書『感動禁止!』(2006、KKベストセラーズ)の中で、「感動をありがとう!」と言うのはやめませんかと提言しています(250ページ)。 もっとも、違和感があるのは確かながら、それがなぜなのか明確に言葉にするのが難しく、そのズレがずっと気になってきました。それというのも、確かに、人が一心になにかに立ち向かう姿には心を打たれますし、そうした経験を与えてくれたことに感謝したい気持ちはある。国際的なスポーツ大会ともなればなおさらです。だ

    「感動をありがとう」の違和感をあぶり出す:日経ビジネスオンライン
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/07/05
    鏡の法則の問題に通じるものがあるかも
  • oresokuvip.com | Agen Judi Raja Slot Online Terbaik Via Dana

    Penasaran dengan game terbaru yang sedang ramai diperbincangkan? Zeus Slot Gacor Maxwin adalah jawabannya! Game mengasyikkan ini telah menjadi favorit para pemain slot online. Dengan grafik yang memukau dan fitur-fitur…

    oresokuvip.com | Agen Judi Raja Slot Online Terbaik Via Dana
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/07/05
    画像!外人のコスプレ驚き
  • ソーシャルブックマークに参入したニフティの狙い

    @niftyは6月7日、ソーシャルブックマークサービスとして「ニフティクリップ」のベータサービスを開始した。ソーシャルブックマーク参入の狙いと今後の展開について、担当の渡邊太郎氏に伺った。 ■ 情報を効率的に収集・整理するためにサービスを立ち上げ ――日はよろしくお願いします。はじめに、ニフティクリップを始めたきっかけを教えて下さい。 渡邊:インターネットの普及により世の中の情報がどんどん増えている中で、そうした情報を効率的に収集・整理できる方法が求められていると感じたことがきっかけです。実際にさまざまな情報収集・整理のためのサービスが登場しており、ニフティとしてもこうしたニーズに対応して応えていかなければいけないと考え、ニフティクリップを始めました。 ――ソーシャルブックマークというサービスの形式を選んだ理由は。 渡邊:これまでは検索エンジンで調べるという方法が主流で、これは今後も主流

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/07/05
    "ソーシャルブックマークといえば国内でははてなブックマークが代表的ですが、"そうだったのか
  • 「ビル・ゲイツはネット時代のアーキテクトにはなれなかった」:ITpro

    米マイクロソフトのビル・ゲイツ会長が、2年後に経営の第一線を退くと発表した。マイクロソフト日法人の社長、会長を務め、ゲイツ氏とは20年以上の親交がある古川享氏は、その理由は「個人の時間を何のために使うかの優先順位の問題」だと語る。ただその背景には、スティーブ・バルマーCEOへ権限委譲が急速に進んだことで、ここ数年はゲイツ会長自身、マイクロソフトの将来の方向性を打ち出す立場にありながら、「開発リソースの配分や製品出荷の順番を決めるといった経営に直接関わるところまでは口出しできなくなってきた」こと、レイ・オジーをはじめとする後継者が育ってきたことなど、複雑な事情が絡んでいると打ち明ける。 ——ゲイツ氏引退の当の理由は何だと思うか。 「個人の時間を何のために使うか」という優先順位の問題だ。福祉財団の活動に重点を置くというのは、その通りかもしれない。ただ、引退発表の裏側には二つの別の要素がある

    「ビル・ゲイツはネット時代のアーキテクトにはなれなかった」:ITpro
  • 古川 享 ブログ: 日経BP ITPro殿に、苦言

    You are about to permanently delete this entry. When you delete an entry, you also delete any comments and trackbacks associated with it. This action cannot be undone. Delete|Cancel 日経BP社のネット媒体ITPro Windwos Windowsに私のインタビュー記事が出ています。過去25年の間に色々なインタビューを受けて、色々な媒体の取材に協力してきたのだけど、今回の記事は呆れたというよりも当に残念です。 一応リンクを張りますが、読む前に古川人から一言、この記事に書いてある見出しや文を私が語った言葉とは信じないでください、とまずお断りをした上で…どうぞ http://itpro.nikkeibp.co.

  • :デイリーポータルZ:滝とカニステル

    出会い この日も甘い香りに誘われて青果コーナーをふらふらしていると、これまでに見たことがない果物を見つけた。その名も カニステル。 片手に収まるくらいの大きさで先のとんがった黄色い果実だ。運命を感じたので買ってきた。 家に帰ってカニステルについて調べてみた。以下わかったこと ・卵の黄身にも似た感 ・そのためエッグフルーツとかクダモノタマゴとか呼ばれる ・世界的に見ても大規模な生産地はない ・熟すと甘くなる

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/07/05
    多摩カニステル(←誰もわからんよこんなネタ
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/07/05
    ヤマジュンパロで耐え切れなかった
  • はてなさん辞めます!! 今日お叱りを頂きました!…

    はてなさん辞めます!! 今日お叱りを頂きました! 1人でも嫌ならば、私は間違っています!! もう此処には来ません! 残念ながら救えませんでした! 悲しいです!! 今からしようと思ったのに! 初心者だから使い方が解らないだけなのに! 今、泣いてます!! 当に残念です!! 私は曲げません 今後ご回答頂いた方には、申し訳ありませんが回答出来ません! 悲しいです!!

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/07/05
    ─[しつもんしゃのなまえをいれてください]─ ( -_-)っ"きち(略"
  • 失敗しない自宅サロンの開業方法

    ここでは自宅サロンを開業するまでの流れを3つのステップで解説していきます。この流れに沿って見て頂ければ、自宅サロンを開業するまでの最適な道のりがきっと見えてくると思います。まず3つのステップは以下のようになっています。自宅サロンの具体的イメージを固める自宅サロンのメニューを考える自宅サロンの開店準備...

    失敗しない自宅サロンの開業方法
  • 「鏡の法則」全文にツッコミを入れているブログ - 玄倉川の岸辺

    ついにクリップ数が600を超え、「はてなブックマーク」で人気エントリーの座を守り続けている「鏡の法則」。 鏡の法則(ハンカチを用意して読め!) 「読んだ人の90%が泣く」という惹句につられたのかどうか、最初のうちは「泣いた」「感動した」といった感想が多かったものの次第に「クソみたいな駄文」とか「カルト臭い」といった批判が増えている。 そのなかで特に面白く感じたブログを紹介する。 NC-15:「鏡の法則」に突っ込んでみる~1 「鏡の法則」に突っ込んでみる~2 muffdiving氏が「鏡の法則」全文にツッコミを入れてくださっている。 私が胡散臭いとか気色悪いとか感じたところを残らず叩いてくれるので胸がすっとする。 痒いところに手が届く、いや、イタいところに手が届くというべきか。 今さらながら告白すると、あまりにも気色悪くて馬鹿馬鹿しいので「鏡の法則」の原文を完読するのは私には無理だった。20

    「鏡の法則」全文にツッコミを入れているブログ - 玄倉川の岸辺
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/07/05
    (あの鏡の法則がブレイク(?)中
  • eefoof.com - Make It. Post It. Profit.

    Die Gründungsphase ist für einen Existenzgründer eine besonders intensive Zeit voller offener Fragen. Der Weg in die Selbstständigkeit hält so manch Hürde bereit, die von jedem Einzelnen zunächst genommen werden müssen. Eine besondere Problematik stellt hierbei oft der Bereich der Buchhaltung sowie der Finanzen dar. Im Regelfall besitzen nicht viele Gründer eine natürliche Affinität in diesen Area

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    東大生でない中川淳一郎さんが駒場寮で得た人生訓(私と東大駒場寮 3) 駒場寮の北寮9Bの部屋、「基礎科学研究会」、略して「KKK」の部屋 予備校の講師に連れられて、駒場寮に出入りするように 「代わりに面接受けろ」入寮の面接は「替え玉」で突破 「経営と文体の基は寮での読書で培った」 東京大学の駒場キャンパス(東京都目黒区)にか…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/07/05
    "毒気を発してる「もっとぼくを頭いいって褒めて」クンの文章が眼に入ってくるだけで不快なのです。"それってここの事じゃ(略
  • 非モテの道 : ぼちぼち更新するブログ

    非モテ」という言葉が気になって非モテ系ブログをいろいろ読んでみようと思いま したが断念しました。 非モテ=喪男なんですかね。探し方が悪いのか喪女のブログがみつかりません。 喪男のブログには感情移入出来ません。女性を嫌悪することにより恋愛を放棄する、 というのは、「あなたをキライにならなきゃ前に進めないの」みたいなドラマのセリ フのように聞こえるんです。 それも一つの生き方だ、と思い、もう読まなければいいんですかね。

    非モテの道 : ぼちぼち更新するブログ
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/07/05
    喪男(過激派)≠非モテということでひとつ(たぶん
  • B氏のガイドライン

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    B氏のガイドライン
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2006/07/05
    テンプレ化の予感
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 『鏡の法則』なんかちょっと疑問 - なんだかなあ

    単に、専門家が言うところの“世代連鎖”とか“家族集積性”ってやつの話?と思ったが、その前に。 泣いた9割(もいるのか?)の皆さんは、『子は親の鏡』って詩、ご存知ないですか? こっちのほうが簡潔。 ドロシー・ロー・ノルト博士 「子は親の鏡」 どうせならこっちを広めるほうが、読みやすいしポイントつかみやすいしで、よろしいのではと思います。 で、こちらですが。 鏡の法則(ハンカチを用意して読め!) B氏は「心理学にも詳し」いってだけの「経営コンサルタント」なわけで、心理学の専門家ってわけではないんだよね。なのに「個人の問題解決を得意とし」っていうの、問題ないのだろうか。 ついでに、こういうのってなんか、父と娘に限定したことでもないと思うんだがなあ。なんかやたらと父性にこだわっているような印象。 なお、A子さんに色々やらせてる課題は、自己啓発セミナーとかでもよく使う手法だと思われる。その手法自体は

    『鏡の法則』なんかちょっと疑問 - なんだかなあ
  • 2006-07-03

    「鏡の法則」ははてなブックマークで500以上のユーザーがブックマークする人気コンテンツらしいです。たまには流行モノにも乗ってみるか、と思って私も読んでみたのですが、気がつけばどうやらもう完全に乗り遅れているような気がすごくする。正直かなりがっかりです。 で、がっかりついでにさらに言ってしまえば、実は最後まで読むことができませんでした。もうダメだ。いやそのアレですよ、正直どうでもいいというか、ヘタくさいストーリーテリングだなあとしか感じなかったのですよ。ただ、これを読んで感動した人がいることもまた事実らしいですし、それはそれでよいのではないか、とは思います。最終的に100万円の壺を買わされたりするわけでもなし、目くじら立てる筋合いのものじゃないでしょう。 なんのフォローにもなってないような気がするのは気のせいです。 ただ、この種の文章ってのはある種の試金石になってるんじゃないかなあ、と思った

    2006-07-03