タグ

2007年8月15日のブックマーク (24件)

  • コミケへの道のり‐ニコニコ動画(秋)

  • ラーメン二郎 - Wikipedia

    ラーメン二郎(ラーメンじろう)は、東京都港区三田に店を構えるラーメン店、およびそこからのれん分けした店。 同店の店主・創業者である山田拓美の登録商標である[2][3]。 歴史[編集] 創業は1968年で、東京都目黒区の東急東横線都立大学駅近くに当初『ラーメン次郎』の名前で開店した。これは開店前年の1967年1月にエースコックから発売されて人気となっていたインスタントラーメンラーメン太郎』を捩ったものとされている[4][5][6]。 創業者の山田は大田区大森にあった料亭『松浅店』の和料理人で、ラーメンについては全く知識がなかった。最初は「ラーメンぐらい何とかなるか」とたかをくくってラーメン店を出店したが、開店当初から半年間は1日あたりの売上が昼前から深夜まで営業しても20杯以下と低迷していた。様子を見かねた近所の中華料理店店主が自分の中華料理店で修業するようにすすめ、山田はその勧め

    ラーメン二郎 - Wikipedia
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/08/15
    公式サイトないのか("健康に対する注意点"ちょwww
  • 二郎 桜台駅前店 - 花見川の日記

    少し前の話なのだが、ヘボメガネさんと桜台駅前の二郎に行ってきたことの話を書こうと思う。あれとの出会いは衝撃的だった。 「前に二郎新宿店でべて完したし、それに今日は朝から何もべてないしだろうし大丈夫だろう」 と高をくくっていたらえらい目にあった。 このボリュームだ。これでまだ麺大盛りじゃないから恐ろしい。 ちなみに自分がべたのは「大盛りWチャーシュー 野菜増し」というやつで、麺大量な上にチャーシューというか肉塊がボコボコ入っているという、人1人殺せそうなメニューだった。 (その異形さにベルセルクの「ドラゴンころし」の説明文を思い出したのは自分だけではあるまい。) 確かにその量に圧倒はされたが、ハンバーガー10個をたいらげ、伝説のワンパンチラーメン*1をいきったという自負がある。しかも今日はまさにハラペコである。 むしろこれはチャンスではないのか? ヤツが前に出てきたときはそう思える

    二郎 桜台駅前店 - 花見川の日記
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/08/15
    二郎(?)の大盛りに挑戦したら…(ラーメン屋って博多一番しか行かないからなぁ…(二郎って知らなかった
  • AAなにっき....〆ミ・д・,,ミ

    58:名無しさん@├\├\廾□`/:2014/06/19(木) 00:21:14.52 ID:7man1EKF ,..-――-:..、    ⌒⌒ /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^ / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;    ふるふるぼいんっ ::::::::::::::::::: :∧ ∧: :::::::: :(* ::;;;;;;;;:):  ・・・ _..  /⌒:::;;;;;ヽ -― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`' ,,  '

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/08/15
    移転したらしい "そんなこんなで、ライブドアは使い難いのでここに移転します。 "しんぱいさせおって
  • http://aa2ki.livedoor.biz/archives/51106562.html

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/08/15
    (移転したようで
  • サルでも描けるまんが教室 - Wikipedia

    『サルでも描けるまんが教室』(サルでもかけるまんがきょうしつ)は、相原コージ、竹熊健太郎による日漫画。『ビッグコミックスピリッツ』(小学館)にて1989年46号から1991年18号まで連載された[1]。通称「サルまん」[2]。項目では続編『サルまん2.0』についても記述する。 概要[編集] 作者を模した2人の青年漫画家・相原弘治(19歳)と竹熊健太郎(22歳)が、“漫画で日を支配する”という野望を達成するために、ヒットする漫画の研究や執筆に取り組み、ついには大ヒット作『とんち番長』を描き、野望を実現、そして崩壊するまでの軌跡を、参考書のような章立てで描いたもの[1]。「漫画の入門書」という形式をとってはいるが、実質はギャグ漫画仕立ての漫画評論であるといえる[1]。パロディ、メタフィクション、実験的表現などが多く取り入れられ、特に当時の漫画事情を的確に分析した、時には身体を張った痛烈

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/08/15
    "漫画内に登場する辮髪の編集者佐藤は、ふくしま政美の『聖マッスル』に登場する巨人王がモデル。"<-? あれ「女犯坊」の竜水じゃないの
  • 深夜のシマネコBlog: 痛いニュースに晒されているな

    ●「痛いニュース」から来た人にご案内。 『論座 4月号』に、社民党の福島みずほを始めとする大物左派の方々から反論がきていますが、その内容がおおむね皆様の反応と同じなので、機会があれば読んでみると、面白いのではないでしょうか。 そしてもし、お気に入りの文章がございましたら、左翼になってみてもいいのでは? なお、『論座 1月号』に掲載された、原文はこちら。 「「丸山眞男」をひっぱたきたい 31歳フリーター。希望は、戦争。」 ところで「努力をした」ということが、「他者に認められる」というのは、どういうことなのでしょうか? たとえば、「生活ができないフリーターは、昔の労働者よりも努力していない」ということを証明するには、どうしたらいいのでしょうか? たとえば、パリス・ヒルトンという人はお金をたくさん持っていますが、彼女はフリーター達よりも努力をしているのでしょうか? そのあたりを考えてみると、面白

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/08/15
    "「人間は極限を体験することによって、成長する=戦争(徴兵)は若者を成長させる」ということです"
  • ⊂⌒⊃。Д。)⊃カジ速≡≡≡⊂⌒つ゚Д゚)つFull Auto | ケツ毛バーガーが漫画化

    This domain may be for sale!

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/08/15
    "やはり二次元はいい"うむ(mixiとか知らんけど
  • フェーン現象

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/08/15
    "実際に、1952年4月17日に起きたフェーン現象の時には、鳥取市の約3分の2が焼失し、5千世帯余りが被災しました"…
  • フェーン現象 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "フェーン現象" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2012年1月) フェーン現象の例 フェーン現象(フェーンげんしょう、英語: the Foehn phenomenonまたはFoehn wind)とは、気流が山の斜面にあたったのちに風が山を越え、暖かくて乾いた下降気流となってその付近の気温が上がる現象をいう。 名称[編集] フェーン現象という名前は、フェーン(ドイツ語: Föhn : 南風)というアルプス山中で吹く局地風が由来であり、この局地風はアルプスを越えて吹く乾いた暖かい風のことである。現在は一般用語として使われており、

    フェーン現象 - Wikipedia
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/08/15
    暑いので調べたのだが"1933年7月25日、山形県山形市の気象台で日本の気温の最高記録40.8℃を記録した際も、フェーン現象が原因とされる"(今日のどっかの気温とかわりないやん
  • アメリカザリガニは「初恋の味」 「ギャング」転じて「村興し」に一役

    「水田のギャング」とも言われ、イネの根を切ったり田んぼのあぜに穴を開けたりする農家の敵アメリカザリガニ。駆除をするのは一苦労だが、せっかくだから捕獲したザリガニをべてしまい、村興しの材料にも使おう。こんな動きが宮城県大崎市田尻大貫で起きている。べてみるとかなり美味しく、「初恋の味のよう」なのだそうだ。 小川に袋網仕掛けると、一晩で500匹から1000匹 大崎市田尻大貫の水田や農業用水路で、ザリガニの異常繁殖が起こったのは数年前から。大繁殖の原因ははっきりしていないが、牛豚のし尿を川に流すことが規制され水質が向上。その恩恵を、生命力の強いザリガニが受けたのではないか、と地元では見ている。その結果、イネの茎や根を切られたり、田んぼのあぜに穴が開き、水が抜けたりする被害が出た。ザリガニがどれくらい多いかというと、水田の脇を流れる小川に袋網(長さ3メートル、幅2.5メートル)を仕掛けると、一晩

    アメリカザリガニは「初恋の味」 「ギャング」転じて「村興し」に一役
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/08/15
    (むかし,なんかのサバイバル漫画で食べてた
  • 腐女子の画像フォルダ開放‐ニコニコ動画(秋)

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/08/15
    | ^o^ | なんという腐女子……
  • livedoor ニュース - オタク文化、「コミケ」はエロな女性たちに浸食されまくり?

    オタク文化、「コミケ」はエロな女性たちに浸されまくり? 2007年08月14日00時15分 / 提供:都市伝説探偵団 写真拡大 東京ビッググサイトで年に2回開かれる「コミック・マーケット」、通称コミケと呼ばれるイベントをご存知だろうか。コミケは世界最大の同人誌即売会であり、またオタクの祭典としても有名だ。今月17日には第72回目のコミケが開催されるが、最近はこの会場が、エロな女性たちに浸されているという噂を聞き、さっそく調査に行ってみた。「コミケの入場者数?女と男が半々くらいかなあ。お客の年齢層は、下は高校生から上は30代くらいが中心だね」取材に応じてくれたのは、ある有名マンガ家のアシスタントをしている加藤くん(27歳)。コミケに出かけるようになったのは中学生だった12年前から。高校生になってからは、ある同人誌サークルに参加し、5年前からコミケで自分の作品を販売するようになったという。

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/08/15
    (もともとコミケって女性サークルの方が多かったよな
  • 中島岳志『パール判事』

    中島岳志『パール判事』 まったく偶然であるが、新聞などの予告をみると、日(07年8月14日)放映されるNHKスペシャル「パール判事は何を問いかけたのか〜東京裁判 知られざる攻防〜」(午後10時・総合)は、中島の書『パール判事』の主張をほぼ番組化したものになりそうである(付記:今見た。すばらしい内容。この中島の中身の反映もさることながら、東京裁判が結論の決まった単なる茶番劇ではなく、判事同士の激しい確執のある、きわめて動的なプロセスであったことが浮き彫りになった番組だった。そして東京裁判の「成果」が平和憲法や国際司法の発展に寄与していることもわかるものになっている)。 ぼくは今、東京裁判について書かれたものをいくつか読んでいるが、東京裁判そのものが膨大な資料があるために、とても「そのもの」を読むところまでいかない。たとえば冨士信夫『私の見た東京裁判』(講談社学術文庫)にしても、裁判の全

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/08/15
    (まえから思ってるのだが(印象論だけど)こういう記事ってウヨ計のブックマーカーはあまり記録しない気がする
  • Delete...‐ニコニコ動画(秋)

  • ロリ ショタ 今じゃ放送できない 北海道CM‐ニコニコ動画(秋)

  • 後藤和智氏の書評 - 森口朗のブログ

    私は、を書くときは特定の読者群を想定する。 例えば「授業の復権」は、現役教員と教育学部の学生だった。 現在、「授業の復権」は、いくつかの大学の教員養成授業で使われており、この目論見は見事に成功したことになる。 この点「いじめの構造」は、極めて特異なである。 通常ならこの手のは「いじめられている被害者」や「いじめられている子を持つ親」であろう。 しかし、私は彼らをあえて想定読者からはずした。 そんなは、世の中に腐るほどあるし、何より彼らを想定読者にするとクールな分析が不可能になるからである。 いじめの渦中にある人の詠むではないという思いは今でもある。 それゆえ、「エンゼルハート」というインターネットTVに出た際には、 「シビアなことが書いてあるので、今いじめられている渦中の人は読まないでください。いじめという現象を冷静に読み解くだけの余裕ができた後に読んでください」 と呼びかけた。

    後藤和智氏の書評 - 森口朗のブログ
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/08/15
    "保守派が、保守や右翼の中だけで「日本は立派だ」「左翼はバカだ」と書き、それを同じ思想傾向の方に読んでもらっても、それだけではただの「仲良しクラブの日記回し読み」の域を出ない"
  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: ニュー速のスレをブログに転載しているサイトが急増中

    ニュー速のスレをブログに転載しているサイトが急増中 :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1: 人民解放軍(アラバマ州) 2007/08/14(火) 21:29:28 ID:+t+Uvqqe0 「いま起きた、おはよう」「腹へった」--こんな日常的なつぶやきを書き込んでいくコミュニケーション・サービスが、流行の兆しを見せている。 その名もミニブログ。現在進行中、あるいはこれからやろうと思っていることなどを140-200字程度の小さなスペースに書き込む。 ドラゴンフィールドの運営する「もごもご」はそんなミニブログの一つ。 野口竜司取締役によると、「自分を記録するブログと、人とつながるSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)のいいとこどり」が、ミニブログの特徴だ。 「ひとりごと」が基だが、これに他のユーザーがコメントを付けたり、キーワードを軸に仲間を

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/08/15
    " 痛いニュースってネット右翼のすくつになって気持ち悪い"そりゃ2chじたいが(ry
  • フリーソフト紹介-Irvine

    お勧めツール第七弾はIrvine<ダウンロードツール>です Irvine(Irvine作者様のページです) 最新のバージョンは1.1.1(04/05/04現在) 注意点 管理人ことspringはWolfyさんとは何の関わりもありません。 一人の愛用者として、皆さまにお勧めさせてもらっています。 以下の文を見て質問・不満などあっても、決して作者様のHPに迷惑をおかけしないように心からお願い申し上げます。 答えられる範囲の質問でしたら私がお答えしますので、こちらの掲示板またはメールの方にお願いします また当ページのリンク先は、全てリンクフリーである事を確認しています。 初めに ダウンロードなんてInternetExploreの右クリックから「対象をファイルに保存」すればいいんじゃないの?と思う人もいますよね。 答えとしては『その通り』です。 ですが、それならなぜダウンロー

  • Irvineでダウンロード

  • Irvineフリー版の詳細情報 : Vector ソフトを探す!

    コメント・評価 このソフトに対するコメント・評価です。 コメント・評価についての説明 【ライブラリ作者の方はこちら】 【利用者の方はこちら】 コメント・評価の利用規約については、こちらをご覧下さい。 [ コメント・評価をする / すべてのコメントを見る ] No.122:

  • 中年おじさん達の語る青春18きっぷ:【2ch】ニュース速報アワーズ

    1 :列島縦断名無しさん:2007/06/10(日) 10:20:29 ID:EDJkDjaU0 オサーン限定で青春18きっぷを語るスレです。 このスレに興味を持った人はみんなオサーンです。 オサーンではないと認めないあなたもオサーンです。 レスした時点でオサーン18きっぱーの仲間入りです。 夏は18切符で信州に一泊二日で行こうか 若い時みたいに何連泊はもう体がついてこれない 17 :列島縦断名無しさん:2007/06/17(日) 19:55:35 ID:WsTg5xIX0 っつーか、一泊だと荷物をコンパクトにできるけど、 二泊以上になると何かと荷物が多くなって困るので基は一泊二日までだね折れ。 18 :列島縦断名無しさん:2007/06/17(日) 20:54:54 ID:odv+G1At0 初日、ぼろ服着て行き、すべて捨てる。 2日目以降、ユニクロ:100均で衣装を揃える。 荷物減少

  • 【2ch】日刊スレッドガイド : おっぱいを攻めると、あえぎ声を出すダッチワイフが登場

    1 : 電力会社勤務(アラバマ州) :2007/08/14(火) 02:25:22 ID:mBmUTvL50 ?PLT(12001) レプリカントへの第一歩かもしれません。 リアルへの追求が高級ダッチワイフ・ラブドールをここまで進化させました。受肉するのも、 そう遠いことではないのかも。 確かに、数十万円クラスのラブドールは、外観と手触りがすんごくなっているとは聞いて いましたよ。でも、この秋雨子(AKI)ちゃんは、それだけじゃないんです! まさかおっぱいに触るとえろーい声が出ちゃうだなんて…。 以下に秋雨子(AKI)ちゃんの全身写真数点と、声が出る仕組みを示した写真をアップして おきますね。 声を出す仕組みは、とってもカンタン。 バストに仕込まれた圧力センサーが頭内部にあるMP3プレーヤーに信号を出して、SD カードに保存した音声ファイルを再生する様子です。 センサーの感度変更や音声フ

  • サルまんで「やおい」といえば: たけくまメモ

    昔の『サルまん』でも、実は一回「やおい」ネタやってるんですよね。91年頃ですが。作中の『とんち番長』が大ヒットして、担当の佐藤が野望の二人に「どうしましょうか?」と同人誌持ってくるんですよ。二人は、当時は作品が当たって余裕しゃくしゃくですので、タバコふかして「いーんじゃないの、ほっとけば」みたいなことを言う。で、ここにある『TONCHI伝説』、じつは俺がよくわからずに描いたんですよ。「こんな感じかな」と考えながら。 今もそうなんですが、やおいのことを何も知らずに描きましたので、「一冊読めば皆同じである」などと失礼なことも書いてます。今思うと、大変申し訳ありません。まあこの後、この二人はマンガ家として没落の一途をたどっていくわけですが。 とにかく、出来はともあれ、こういうのは一度やっちゃっているので、同じことをやってもしようがないので、どうしようかと考えてます。 今回「やおい・腐女子」をネタ

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/08/15
    "今度の「野望の二人」は40代も後半となり、過去の栄光にすがるだけで金は全然ない貧乏人で、プライドだけは異様に高い人間として最低の存在になります"えー