タグ

ブックマーク / filinion.hatenablog.com (8)

  • 朝鮮学校を政治利用しようとする右や左の皆さんへ。(追記あり) - 小学校笑いぐさ日記

    ↓このニュースや、関連した一連のニュース、そしてそれに対するブクマを見ていてつくづく思うこと。 朝鮮学校無償化 結論先送りへ 最初に書いておくと(何度かこのブログで書いたことでもありますが)、私は朝鮮学校を学校として認定することには懐疑的だし、高校無償化の対象にするのも慎重であるべきだと思っています。 ……と書くと、 「不当な朝鮮人差別だ!」 といった批判があるとは思います。 一方、慎重論の立場の人からは、 「反日教育をしている学校を支援してやる必要はない」 とか、 「拉致問題・核開発が……」 といった話が出てくることと思います。 ただ、私としては、それらは全て、この問題の中では重要性の低い……というか、来関連づけてはいけない論点だと思うのです。 唯一重要なのは、 「朝鮮学校は高校相当の教育を行っているのか」 という点ではないでしょうか。 日の学校(学校教育法第一条に定められた、いわゆ

    朝鮮学校を政治利用しようとする右や左の皆さんへ。(追記あり) - 小学校笑いぐさ日記
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2010/08/29
    ”日本の学校を出た人の中にだって、いわゆる「反日」的な思想を持った人はいくらもいるわけですし*1、我が国は思想・信条の自由を保障しています”(確かに
  • 本当に一般人に科学常識は必要なのか。 - 小学校笑いぐさ日記

    ちょっと前に「科学リテラシークイズ」なるものがはてな周辺で話題になりまして。 「科学リテラシークイズ」(科学と生活のイーハトーヴ) 翻訳して解説までつけた労作。 お疲れ様です。 ……結構「この問題ってどうなのよ?」みたいな部分もあったわけですが、それはブックマークですでにあれこれ言われているようですのでさておきます。 その上で気になったのは、 「これってリテラシーか?」 という点。 学校の理科では、理科の学力を 「自然事象への関心・意欲・態度」 「科学的な思考・判断」 「観察・実験の技能・表現」 「自然事象についての知識・理解」 の4つの観点で評価します。 で、「科学リテラシー」ってのは、たぶん「思考・判断」だと思うんですけど。 でも、件のクイズって、「知識・理解」を問う問題になってる気がしたのです。 じゃあ、「思考・判断」を問う問題を自分で作ってみようじゃないか……なんて思ったりもしたの

    本当に一般人に科学常識は必要なのか。 - 小学校笑いぐさ日記
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2009/09/22
    (だからひみつシリーズを読ませろと
  • 終わってるのは「浅野さん」の方だと思えて仕方ない。 - 小学校笑いぐさ日記

    この間話題になったNHKの「日のこれから」。 ……それに出ていた「浅野さん」の発言と、それに対する司会の三宅アナウンサーの対応を根拠に、テレビ批判・NHK批判をする意見を少なからず読んだんですが、私としては「えー?」って感じなので書いてみます。 「nhkの終焉見た気がした」 とか言ってる人がいるんですけど、件で「終わって」るのって、当にNHKなんでしょうか? 背景情報 「どういう状況だかわからない」 という方のためにとりあえずまとめ記事引用。 【浅野発言1】 「母親が子供を殺すという報道があれば、我々視聴者は憤ります。 実際そういう報道があって、皆けしからんと怒った。 しかし、私は後にネットなどで、その親子が共に重い障害を持っていたなどの事情を知った。 テレビは意図的にそれを報じず、情報をつまみいして視聴者の怒りをあおっていたわけです。 これについてテレビ局の方はどう思います?」(

    終わってるのは「浅野さん」の方だと思えて仕方ない。 - 小学校笑いぐさ日記
  • 「滅ぼすべき」コメント返し続編。 - 小学校笑いぐさ日記

    語は滅ぼすべき(なるべく計画的に) に多数のコメント・ブックマーク・トラックバックを頂いたので一部に返信します。 いや、どんだけ普段読者のリアクションに飢えてるかわかろうというもの。 >id:sasakiararさん >たかが一般書一冊読んだくらいの言語学の素養でなんで論戦はろうとするんだろう。勇気あるなー。言語学って素人になめられちゃうから悔しいなー。僕も物性物理とか専攻してたらこんな不快にならなかったのかなー。 「一般書」? それはもしかして「日語が亡びるとき」のことですか? だとしたらそれ一冊すら読んでおりませんが何か。 確かに素人です。不快にさせたようでしたら申し訳ありません。 どの辺りが間違っているか具体的にご指摘いただければうれしく思います。 別に誰かに論戦を挑むつもりはなかったのですが、気がついたら大変なことになっておりました。 なんか、コメント欄で私なんか問題にならな

    「滅ぼすべき」コメント返し続編。 - 小学校笑いぐさ日記
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2009/02/20
    (かりに日本語が滅んだら,明治あたりからこれまでに書かれた本や書類はどうするわけなのか(翻訳のコストとか考えてるのかと
  • 昨日の記事の補足とか。 - 小学校笑いぐさ日記

    前回の記事、多数のご批判を受けてしまいました。 確かに自分の考えが浅はかだったな、と思う内容もあれば、ちゃんと記事読んでよ、と思ったものもあるのですが、自分も「読まずに批判」のクチなので、そのあたりは全然文句言えた立場ではないですね。 一番言いたいことが通じてなかった点。 「滅ぼすべき」とかいうタイトルをつけましたが、「日語が滅びるのは不可避だよ」というのが記事の前提でした。*1 万能翻訳機ができてどの言語も滅びなかったり、ブレイン・マシン・インターフェースができて全部の言語が滅びたりする可能性もありますが、記事中では考慮していません。 人類の歴史の中では、すでに多数の言語が失われています。その過程は現在も進行中です。 「日国内でさえ方言があるのだから、世界統一言語なんて不可能」というご意見もありましたが、日各地の方言が続々と失われているのが現実です。 情報通信技術が発達して世界を結

    昨日の記事の補足とか。 - 小学校笑いぐさ日記
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2009/02/15
    ("一方、軍事的・経済的な侵略が影響して失われた言語も多く、言語が失われていく事への悲しみ、憤りは、当然のものだと思います"(<-どの口でゆうか
  • 日本語は滅ぼすべき。(なるべく計画的に) - 小学校笑いぐさ日記

    短期的な利点。 なんかひところはてな界隈でえらく有名だった「日語が滅びるとき」「日語が亡びるとき」。 私は読んでないし読む気もないんですが。 国語科出身の私ですが、実はもうそんなにがんばって日語を保護しなくてもいいのではないかな、と思うのです。正直なところ。 いや、今すぐ英語を公用語に! とか言われると私個人は困るんですが。 しゃべれないし。 ただ、今後英語教育に力を入れ、段階を踏んで 「日語・英語併記」 ↓ 「英語のみ」 ……というように公用語を英語に移行するのはアリではないかと。 英語単独表記の看板とか、すでにけっこうあるじゃないですか? 英語公用語化の論拠としては、はてな界隈では 「その方がビジネスに有利だから」 というのを挙げる人が多いようです。 また、故アイザック・アシモフは、 「主要な科学論文は英語で書かれている(誰もが英語を理解できれば科学の進歩が促進される)」 と

    日本語は滅ぼすべき。(なるべく計画的に) - 小学校笑いぐさ日記
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2009/02/14
    (ふざけるな
  • 「最近の日本語は乱れている!」とか主張すると、なぜ国語学者はニヤニヤするのか。 - 小学校笑いぐさ日記

    なぞなぞです。 母には2回会ったけれど、父には会わなかった、というものなーんだ? ヒント:これは平安時代のなぞなぞです。 (「母には二度逢ひたれど父には一度も逢はず」『後奈良院御撰何曽』) こたえ:くちびる えーと、「なんでだ!」って話を説明すると長くなります。 (有名な話ではあるんですが) 半濁音(ぱぴぷぺぽ)を含む言葉の多くは外来語で、いわゆる「和語」には少ないことは、皆さんご存じと思います。 これはなぜか。 これは、日語の発音の変遷に理由があります。 日語では、古くは、「はひふへほ」という字を書いて、「パピプペポ」と発音していました。 (しかし、文字で説明するのが難しい話題だな) だから、「はは」という言葉を発音する時、実際の発音は現在の「パパ」に近くなりますから、唇が2回合わさるのです。 これがなぞなぞの答えの答え。 さて、もっと時代が下ると、「は行」は「ファ フィ フ フェ

    「最近の日本語は乱れている!」とか主張すると、なぜ国語学者はニヤニヤするのか。 - 小学校笑いぐさ日記
  • 愛国心と教育について(1) - 小学校笑いぐさ日記

    「私は首相を敬愛している。色々悪く言う人もいるが、私は首相は素晴らしい人だと思う」 ……と、言う人がいたとします。 私としては、「ああそうですか」……という感じで、まあ、あえて反対するつもりはありません。 誰かを尊敬したり愛したりする基準は人によって違うものですから、誰が誰を尊敬しようと、それはその人の自由です。 誰であれ、敬愛する人がいる、というのは、それ自体幸福なことでもありますね。 しかし。 「色々悪く言う人もいるが、首相を子どもたちが敬愛するよう、公立学校の教育課程に位置付けるべきだ」 ……ということになると、話は違ってくるわけです。 万一そうなったら、 単元のねらい:児童一人一人が、首相の素晴らしさを理解し、首相を愛する気持ちを持つことができるようにする。 みたいな授業をやらなきゃならないわけで。 教育目標とは、「かけ算ができるようにする」「登場人物の心情を理解できるようにする」

    愛国心と教育について(1) - 小学校笑いぐさ日記
  • 1